• 締切済み

水の作る水平線に関して

現代美術家です。ある作品にガラスの水槽と水を使っているのですが、 1メートル立方の水槽ほぼいっぱいに水を入れたら、なぜか、水槽の縁のごく近く(つまりは、四つの角で)で、急に水平線が、4ミリぐらい落ちて低くなります。 全く同じ水槽に、同じ量の人工海水を入れた場合は、低くなりません。直線の水平線のままです。 60センチ立方の水槽に真水を入れてもこの現象は見えません。 海水だと、比重が増えるから、むしろ真ん中が下がり、逆に縁の近くが上がる形になるかと思いましたが、逆でした。 これはなぜなのでしょうか? 簡単な事なのでしょうか? それとも結構複雑なことが起きているのでしょうか? この現象に興味を持っています。仮説でもかまいません。教えてください。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

まず、 1mと60cmという違いは、この現象と関係ありません。 最も可能性が強いのは、液体(水、人工海水)と容器(ガラス)との「濡れ性」「接触角」です。 理工系大学の1~2年ぐらいの物理で習います。 ネットで ぬれ性 界面活性剤 接触角 というようなキーワードで検索すると、沢山引っかかるので、そちらをご参照ください。 ご質問の現象は、液体の性質によるものか、容器の表面の性質によるものかについて断言はできませんが、 おそらく、液体洗剤・石鹸などを液体に溶かしてやると、現象が、はっきり変わると思います。 (おそらく、洗剤を混ぜれば、容器との境目の液体面の角度が水平になりそうな気がします。) ちなみに、 「くもり止め」という名称で売られているスプレーがありますが、あれも、石鹸などと同じく界面活性剤です。 (つまり、ガラスの表面で、水が濡れにくく、小さい丸い粒々で付着するのが「くもり」なので。)

nocota
質問者

お礼

おお、そういうことでしたか。 マックドナルドの紙コップに入った水がちょっとふくらんだ形に見えるのと現象ですね。 と、言うことは、私の60センチの水槽と1メートルの水槽の材質か、表面の質が違うと言うことですね。 たぶん、そういうことだと思います。またいろいろ試してみます。 ぬれ性ですか。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

あるとしたら粘度の違いかと思います  海水の方が粘度が高く 海の満ち引きのこの粘度の違いから 潮の動きに差が生じることがあります  ただ水槽ですとその角のところですが ゴミか何かで 水がはじかれているのかもしれません 仮にその部分を割り箸などで少し擦ってみましょう それでもその現象が起きるのでしたら 粘度の関係かもしれませんが まず無いと思えます  角のところがあがる現象ももしかしたら表面張力によって起きている可能性も無いとは言えませんが みてみないと何とも言えませんね。

nocota
質問者

補足

ありがとうございます。 角のところがゴミではじかれていたりはしません。こすっても同じです。60センチの水槽の方は同じ材質なのに何も起こりません。 1メートルという大きさでだけ起こるのかもしれません。ガラスではありませんが、プールとかの大きさの物でこういう現象が起きているのを見たことがありません。上から見て正方形の水槽である事と、1メートルであるということから何か関係するのでしょうか? それにしても、海水では起きなく、真水で起きる、というのも不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海水魚 水槽の水

    海水魚を飼おうと思っているのですが、水槽の水は海水でないといけないのでしょうか? カルキ抜きした水道水とか…。 もし海水が必要なら、おすすめの人工海水を教えて頂きたいです。なるたけ安いものが良いです。 回答お願いします。

  • 比重計がないけど人工海水を作りたい

    こんばんは。 先週カクレクマノミとミドリフグを5リットル水槽で飼い始め、 何も分からず比重計もないのに人工海水のもとの大袋を買ってしまいました。 仕方ないので重さをはかって割合で何とか混ぜようと思ったのですが、 キッチン計りは重すぎなのかエラーがでて、 体重計ではかるも、精密な数字が出ているのかいないのか不安です。 人工海水は株式会社カイスイマレンさんの100L用人工海水です。 できれば今日中に水をかえてあげたいのですが、何かいい方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 北極の氷が溶けても本当に海面が上昇しませんか?

    少し前の「北極の氷が溶けても海面が上昇しないって本当ですか?」という質問があって、回答者さんは上昇しないという答えで、質問者さんも納得されていましたが、私にはちょっと納得できない部分があります。コップに真水が入っていて、その上に真水で出来た氷が浮かんでいたら、それは確かに氷が溶けても水面は変化しないと思います。しかし、海水は塩水で比重は真水より少し重いと思います。一方氷山は海水より塩分の濃度が少ないと思います。氷山が溶けて出来る水は比重は海水より少しですが小さいのではありませんか? そうだとすれば北極の氷がとけても海面は上昇するのではありませんか?

  • 人工海水について(初心者)

    60cm水槽でSEALIFEを使用して海水をつくったのですが比重がいまいち安定せずに困っています。 比重系はDEEPSIXを使用しているのですが水を入れたときは針があがるのですがだんだん針が下がってしまいます。 正しい計り方や海水のつくり方を教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 海水を真水に変換するに要するエネルギーは?

    人工の増加や地球砂漠化なので今後も水需要は増え、それに伴い海水を真水に変換する技術は益々重要になると思い以下質問です。 -質問- 海水を真水に変換するに際し最低限これだけのエネルギーが必要という物理的限界は存在するのですか?

  • ミドリフグ水槽のレイアウトについて

      ●淡水なら水草を植えたり流木を適当に配置すれば様になる。   ●海水ならライブロックやサンゴを投入すればいい。   しかし汽水ではそれができない。。 …となると土管や人工水草だが、それだとどうしても自然っぽさが失われてしまい、見映えが悪くなる(^_^;) 「じゃあミドリフグ水槽の比重を海水にすれば?」 って話ですが、残念ながらハゼなど他のタンクメイトもいるのでそれはできないし、海水になればプロスキや殺菌灯も必要になる。 ………。。   ミドリフグ水槽の見映えをよくするにはどうしたらいいですかね? まぁミドリフグにとってはレイアウトなんかよりも綺麗な水と美味しい餌を用意してくれ!って感じでしょうけど(笑) よろしくお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • 海水の比重が合わない??

    こんにちは。 淡水魚飼育歴は10年ほどありますが、海水魚は初心者になりますので、あくまでも初心者に対してご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。 先日、90x45x45で上部ワイド濾過槽(元々持っているので使っています/リング濾過材)+プロテインスキマー(シークロン)+ヨウ素殺菌筒(ポンプで上部フィルタとの間に設置)+大きめのライブロック2個でインスタントオーシャンの人工海水を作り現在回している状況です。 比重計が7-8年前に一度海水にチャレンジ(すぐ失敗)した時に購入したNISSOの立て長く浮くタイプを使用しています。バケツに海水を移し比重を測定しますが、なかなか定まりません。古くてダメってこともあるのでしょうか? 別途、レッドシーの温度計付きの丸いタイプも新しく用意しましたが、いまいちこちらも針が定まらない感じです。 人工海水200L用を買いましたが残り1/4程度です、濾過槽+スキマーの容量を考えてもそろそろ比重が合っても良さそうな気がします。 比重は標準値を下回っています、人工海水を追加しているのですが、入れても入れても基準値に行きません。かなり人工海水を入れているので、メータが壊れていて比重が高くなりすぎていないかが心配です。ライブロックもダメになりますよね?? ライブロックに付着していたヤドカリ的な個体は、動いているので生きているようです。 最初に正確な分量の塩を計らず、ドサッと水槽に塩を入れしっかり混ぜました。現在は、水の濁りなどは全くありません。GEXのデジタル式比重計も検討していますが、財布が寂しいのでちょっと厳しいかと思っています。 この内容でお分かりの方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育のための水

    海水魚を飼いたくて水槽を立ち上げていますが、茶ゴケがすごい事になっています。 一応常識を通していますが珪酸塩は濾過されていないようです。 RO/DIといった高性能の浄水器を使えば除去できるとのことですが、さすがにそこまで投資できません。 そこで、スーパーマーケットのサミットストアで提供している水が逆浸透膜方式の水とのことなのですが、この水を使って海水魚を飼育されている方はおられないでしょうか。 海水魚飼育の上で、この水のメリット/デメリットってありますでしょうか。

  • 海水の比重

    初心者です、教えてください。 カクレクマノミをショップから購入してきて水あわせをして水槽に入れたところ頭を下にして泳ぎだしました 浮き袋の調整がうまくできない状態なのでしょうか?? ショップの水槽では元気に泳いでいたので病気ではないと思っています。 pH・アンモニア・亜硝酸は試薬で確認して問題ないと思っています。 気になるのが比重です、水槽の比重は1.023で調整していたのですが購入してきた袋の水の比重が1.028と高かったのです。 海水魚の購入は今回で2回目です、2回ともショップ(別の店)の水の比重を確認すると1.026や28くらいでした、海水の比重の基準は1.022あたりだと思っているのですが違うのでしょうか? カクレクマノミなのですが比重を調整すればちゃんと泳げるようになるのでしょうか?今のところ餌をあげると泳ぎはぎこちないですが結構元気に食べてくれます、なんとか助けてあげたいですアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 浮力について

    浮力について (1)比重1の真水にある人が身体のすべてを水中に沈めて、かつ水中に浮かんでいるとしたら、この人の比重はいくらか? (2)この人が比重1.05の海水に入って浮かんでいるとしたら、身体の体積の何%が水面上にあるか? (3)円柱の半分が水につかっている。円柱と容器の隙間から水は漏れず、また摩擦もないとする。円柱の半分に作用する浮力により、この円柱は永久に回り続けると考えられるか? という問題がわかりません。教えてください。お願いします。