• ベストアンサー

オークションの代金がお支払して頂けない?

boyz3menの回答

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.9

No5です(たびたび失礼します) >でもこの少年(落札者)の母親が話すにはできれば本人が働いたお金で払わせたいとの事です。 この言葉に カチンと来ましたので書きますね (その母親に対して) 例えば 家族でラーメン屋に行ったけども 1人だけ(子供)が違う席に座り ラーメンを食べたが(子供が) 「お金が無い」 と言う理由で 親が子供を見捨てることはしないでしょう。 「子供の分のラーメン代は、子供が働いて返しますから」と言っているのと同じだと思いませんか? その父親はご存知なのでしょうか? そのうち、夜中にTELしてみて父親に連絡を取るのも 手段の1つと思います (仮に)「非常識だ!」と怒鳴られても 「お金を支払わない貴方の息子・母親が非常識ですから、これくらいは問題ないのでは?」と切り返すくらいの勇気が必要と思います

関連するQ&A

  • オークションの代金を支払ってもらえない

    ★オークションの代金請求は、サラ金の取り立てのように、夜8時以降の連絡はできないのでしょうか?  ・商品は先に送ってしまい、相手は受領しています。   (落札代金は1200円と少額ですが)  ・メールも連絡のうちに入るのでしょうか?   ・相手の住所、電話番号、メールアドレスは判明しています 12月19日に落札された商品の代金を支払ってもらえません。  連絡に行き違いがあったのですが、年末ということ、また相手から商品の催促があったので、「信頼の原則」により、先に商品を送ってしまったのです。  しかし一向に入金はありません。「入院していたから」「妹に頼んだが」「先程銀行窓口で振り込んだが、明日扱いになると言われた」「週末までには」「週明けに確認して」「月末までには」とウソのオンパレード。  一度だけ電話で連絡ついたのですが、それ以降は1回目は留守電で、2回目のコールでは電源オフにされるんです。  また午後11時過ぎに電話しても同じ状況だったので、深夜0時過ぎに電話かけてみたんです。  すると状況は同じでしたが、翌日「支払いをしないのは悪いですが、非常識なことはやめてくれ。時間帯を考えてくれ。サラ金の取り立てでも夜8時以降は電話はダメなんですよ」とのメールが。  そっくりそのまま返してやったのですが、いっこうに入金はなし。  ほとほとあきれるとともに困っています。  明日の入金とはいえ、まったく信用できない状況です・・・  

  • オークションで支払った代金返済のこと

    このたびネットオークションで商品を落札したのですが(約2万2千円)、出品者いわく商品の仕入先から詐欺を受けたらしく商品を納品できることができないとのことなのです。 まず、そのことをメールで連絡をいただいたのですがそれ以降、返金方法などの連絡もなく、電話をしても連絡が取れず心配していたのですが、手紙が届きその中にはお詫び状、借用書と現金が入っていました。 しかし、その現金も支払った代金の20分の1に過ぎず、借用書には3月末から一カ月おきに3回払いで支払うと言うことが書いてありました。 (ただし、毎月どのようにして返済するのか、また明確な金額は明記されていませんでした) それで、この借用書について質問があります。 仮に、この出品者の連絡先が本当であり、本当に代金を返済する意思があると仮定します。 借用書には支払った金額、支払い代金を受け取った日付、返済の方法(上記のように不十分ですが)、そしてここからは直筆で出品者の住所、名前、そして印鑑が押印されていました。 これは、法的にはどのくらいの効力があるのでしょうか? 万が一返済が滞った場合、何らかの法的な拘束力のようなものがあるのでしょうか? 何か補足しなければならないことがありましたら教えてください。 他にも何人か同じ出品者に対し入金して同じような被害にあっています。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの代金支払いについて。

    先日、ヤフーオークションで商品を落札したのですが 少し困っております。 商品ページの支払い方法の欄に代金引換があったので、高額な 商品という事もあり、代金引換でお願いします。とその旨を 連絡したのですが「支払い方法は簡単決済と郵便振替のみです」 と出品者の方に言われました。 このまま取引を続けるべきでしょうか?

  • 楽天オークション代金の受取について

    楽天オークション初心者です。 落札され、代金を受けとる際振込手数料がかかりますが、(私は地方銀行指定なので210円かかってます)都度入金より一括入金の方が手数料の部分でお得なのでしょうか? 都度入金にしていましたが、一度の入金で210円とられるのでなんだか損で… 回答宜しくお願いします。

  • オークション 支払い方法

    オークションはまったくの初心者です。 支払い方法が分からないので教えて下さい。 楽天市場では普通に代金引換で買い物したことがあるんですけど オークションの「楽天市場ショップ」でも代金引換で支払って、買うことができるんでしょうか? たとえば落札してから代金引換を選択して ・落札価格  4500円  ・支払い方法 代金引換 ・送料    3000円 ・代引手数料 350円 の時は 宅配便の人に7400円+消費税を払えばOKになるでしょうか? また「楽オクショップ」・「個人」の方はやっぱり代金引換は無理ですよね? 本当に初歩的なことですみません。 何か間違ってることなどもあったら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。   

  • e-bayオークションでの代金支払いについて

    e-bayオークションでpaypalを利用して落札代金の支払いをしようかと思います。 paypalのクレジット登録は自力でしました。 現在、paypal口座には残金はありませんので、これで相手に送金するとクレジットカードから支払いするようになるのですよね? この場合、クレジットカードを利用した分の代金の支払いをこちらからクレジットカード会社へ行うようになると思うのですが、カード会社への支払いを分割にしたりボーナス払いにしたりというのはどの段階で選択するのでしょうか? 店頭でカード払いするときはレジで支払い方法を選んだりしますよね? カードをめったに使わないうえ、オンラインショッピングは初めてなのでそのあたりが分かりません。 あと、金利がどの程度つくのかも分かりません。 どのようにして調べればよいでしょうか? ちなみにカードはマスターカードです。

  • 代金の支払いをしてくれない人がいます。

    ネットショップを運営しております。 支払い方法を代金後払い(コンビニ払い)ということでスタートしてみました。 約300人に1人くらいが、いくら代金の催促(メールやハガキなど、電話はほとんど出てもらえない)をしても、払ってくれません。 ネットプロテクションズなどに加盟しようかと思ったのですが、手数料が高いのでとりあえず、いまの状況で行っております。 商品の代金は4000円程度です。 何かうまく支払いしてもらえる方法や、有効な催促方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • ビッターズでオークションを始めたいが・・・

    ビッターズを始めたいのですが以下の点が不明です・・ (1)ヤフオクは月294円かかるがビッターズはいくら?? (2)ヤフオクは一品出品するごとに10円かかるがビッターズは? (3)ヤフオクは落札されると5パーセント取られるがビッターズは? (4)ヤフオクは出品するまで本人確認があり2週間かかるがビッターズは? あと何かアドバイスがあったら何でもいいので教えてください。

  • オークションで商品を高額落札したが代金先払いで、その後商品は届いたが、

    オークションで商品を高額落札したが代金先払いで、その後商品は届いたが、明らかに出品写真や説明文と違う誰が見ても偽者商品(警察も確認済み)であるが相手と連絡を取り合う手段がない場合、どうしたらいいでしょうか?何をすればいいでしょうか? 警察には被害届だし済み・某オークションサイトにも連絡済み。 もうお金は戻ってこないでしょうか? 泣き寝入りですか?

  • ヤフーオークションにて出品したところ、落札代金しか振り込まれず、送料が振り込まれませんでした。

    こんにちは。 ご覧くださってありがとうございます。 早速ですが  先日、私の出品した商品がヤフーオークションにて580円で落札されました。 送料は落札者負担で出品していたところ、恐らく先方の勘違いだと思いますが、落札代金580円しか振り込まれておらず、メール便送料(80円分)が不足しておりました。  事前の連絡先、支払い、発送などについての内容で、落札代金+希望の発送料金を振り込む様に連絡は入れておいたのですが、落札代金しか振り込まれておらず、私は先方にこの旨を伝えたほうが良いのか困っております。    入金方法は、お互い「ゆうちょ銀行」の口座間での取引ですので、振込み手数料はかかってないと思われます。 80円と小額な金額ですが、先方に伝えたほうが宜しいのでしょうか?当方が負担したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、私が出品した商品は100円から出品しており、10円差で次点の入札者もいらっしゃいます。 無用なトラブルを避けたいのは本音です。皆さんの意見をお聞かせください。