• 締切済み

ウイルスメールのきっかけこれは偶然ですか?

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.1

ファミリーマートは、登録された顧客の情報が漏れたというニュースを聞いたことがあります。今回も、同じではないでしょうか? こういうのは、ホットメールなどのフリーメールで登録することをお勧めします。

kituken
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウイルスメールが頻繁に来て困ってます。

    パソコン初心者です。 ココ1週間でウイルスメールが一日平均5件ほど 合計30件以上来るようになりました。 (ウイルス名はWORM NET SKYD) ウイルスソフトは導入しているので被害は受けていませんがこんなに多いと気持ちが悪いのです。 質問ですがこのまま放っておいていいのでしょうか? いずれ収まりますか? 又どのような所からメールアドレスがわかるのでしょうか? 心当たりがあるとすればネット上で買い物、旅行等の会員登録は20件ほどあると思います。 使用しなくなった場合は脱会手続きをした方がいいのでしょうか? (ほとんどそのままにしているんですがよくないですか?) あとHPに入る時にログインして、終了後ログアウトしないでそのまま他のHPなど見るのもよくないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 迷惑メール?ウイルス?

     今日、「AIM …」という題名のメールが届きました。…の部分は、なにやら英文で書かれているもので、ウイルスかスパムメールか、それともワームなのかと迷いました。結局、添付ファイルは無いものの、まず疑うべきだと思って削除しました。  どなたか、このようなメールに心当たりの方はいらっしゃいますか?

  • ウィルス添付のメールのメールアドレスが思わずあけたくなるようなものだったんですが。

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 ウィルスが添付されたメールが送られてきたんです。 幸い、Micorosoftのウィルスバスターを 入れていたので、事前に駆除できました。 ただ、ウィルス添付のメールのメールアドレスが、 思わずあけてしまいそうなメールアドレスだったんです。 もう駆除したので、正確には覚えていないのですが、 ○○○@□□□のうち、○○○の部分が、いとこの 飼っている犬の名前、□□□がいとこの名字の 最初の3文字だったんです! 犬の名前はありふれた名前なんで、偶然かなとも 思うんですが、不思議で仕方がありません。 いとこに聞いたら、そんなメールは知らないよと 言っています。 もしかしたら、私の側又はいとこの側で 情報が漏れているとか、又は、私達のことを知っている人が故意にやったとかなとも思います。 どうなんでしょうか? ウィルスの種類は http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BUGBEAR.A です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ウイルス「ワーム」の感染について

    <ウイルス「ワーム」は、自己増殖しながら、自分が気づかないうちに主としてメールを介して他のパソコンに感染して行く>と聞いております。 <メールを介して感染する>とは(OEなどのメールソフトを起動すると、アドレス帳に登録したアドレスに自動的に「ワーム」を送信する。)と考えればいいのでしょうか? アドレス帳に登録していなければ、メールに関しては「ワーム」は実行されないと、言うことでしょうか?

  • ウイルスメールが来る原因

    最近よく、私の加入しているプロバイダーから「受信メールにウイルスを発見し、駆除できなかったので、メールごと削除した」という警告メールが送られてきます。私のメルアドは最近変えたばっかりですし、HPにも公開してませんし、各種会員登録にも使ってません。ウイルスメールが送られてくるようになった原因として、どのようなことが考えられるでしょうか?

  • ウイルスメールについて

    PC初心者なのでだれか教えてください。 最近、毎日のようにウイルスメールが10件くらい届きます。別に懸賞サイトやアダルトサイトに登録したわけでもありません。ためしにメールアドレスを変えてもみましたが、それでも相変わらず届きます。 友達等にもメルアドは一切教えてないので登録もされてませんから、そこからとも考えにくく、いったい誰がどこから送信しているのかがわからないため不安です。メール自体はプロバイダからダウンロードしたウイルスチェックで削除されてるため感染の疑いはないとは思うんですが・・・誰か教えてください

  • gooに登録した途端にウィルスメールが届きました。

    先日登録したばかりですが、突然5通ものウィルスメールが届きました。もちろんウィルスソフトでブロックされましたが、そういう輩にメルアドが知られてしまったのがショックです。 登録した当日ですし、他に心当たりがありません。 他にも同じような経験をされた方はいませんか?

  • 急にウイルスが沢山来だしました。

    今までウイルスに感染することはなかったのに、ここ1週間くらい、急にきだして、駆除しても駆除しても新しいものが見つかります。 種類はトロイの木馬、、スパイウェア、ネットスカイ、ワームなど、色々です。 どうしていきなりこんなになったのでしょうか。情報がどこかから漏れてるとかですか? 今はウイルスが沢山でまわってる時期なのでしょうか…。 あと、1つ質問があります。怪しいメールを削除するとき、右クリックとかで削除しますよね?その時、未開封から開封になりますよね?それって感染しないんですか?

  • ウイルス付メールが頻繁に来るようになりました

    ここ3日くらいの間に1日に2~3通ウイルス付きメールが来るようになりました。 メールサーバーの方でウイルス検知をしているので、直接ウイルスは来ないものの、「ウイルス付きのメールが来たので削除しました」というお知らせメールが来ます。 送信元はどれも知らない人のアドレスです。又、アドレスは個人用で友達といくつかのサイトのIDとして登録しています。 どこかで私のアドレスが漏れてしまったのでしょうか? 知らない人からのウイルスメールが日に日に増えるのを危惧しているのですが、これを打開する案はありますか? それともアドレスを替えてしまった方がいいですかね。

  • おかしなメールがきたのですが・・。

    本日、OutlookExpressでメールの送受信をしたら、見知らぬ差出人から送付ファイル付きのメールが来ていました。件名は文字化けしたのか「・ト」というものでした。メールそのものは開いてしまったのですが、送付ファイルは開けずにそのまま削除しました。この場合、ウィルスメールであったら感染しているのでしょうか。 アドレスに登録してある人たちにはウィルスメールが届いてしまっているのでしょうか。このような事は初めてで、とても心配です。ウィルス情報で「・ト」で検索したら「トロイの木馬」などの結果が出たのですが・・。どうすれば良いのでしょうか。