• ベストアンサー

中国の歴史についてのお勧めの本を教えてください。

totoooの回答

  • totooo
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.1

求めてる時代とちょっと違うかもですが これ、中々面白かったです。 色んな中国の歴史もわかりますし、中国人の 思考回路も多少理解できると思います。 「中国任侠列伝―天子恐るるに足らず!」です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569630391/249-9959980-2316346
gagagachapin
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 中国に行ってから少し時間ができそうなので、ぜひ読ませてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日中歴史共同研究の日本側座長の発言について教えてください

    2月1日の読売新聞の記事の中に、歴史共同研究の日本側座長、 東京大学教授の北岡伸一氏の談話が載っていました。 その中で「中国側は今回の研究で、日本が中国を侵略したことや 南京虐殺を認めたことが成果だと言っているが、議論した結果そ うなったのではなく、そもそも日本では多くの歴史家や政府も 侵略と南京虐殺を認めている。」と述べています。 そこで質問ですが (1)日本では政府が侵略と南京虐殺を認めているのですか? (2)日本の多くの歴史家が侵略と南京虐殺を認めているのですか? よろしくお願いします。

  • 南京陥落?南京大虐殺?どっちが本当の歴史認識?

    日本側は当時の中国の首都、南京陥落が歴史認識だと思いますが 中国側は南京大虐殺だと主張しています。 どちらが本当ですか?

  • 結局どのような歴史認識を持てばよいのでしょうか

    中国の反日デモの原因の1つに歴史問題が取り上げられていますが、結局日本はどうすればよいのか全く分かりません。よみうりテレビの「たかじんのそこまで言って委員会」において南京大虐殺は数は問題ではないとの趣旨の発言がありましたが、このことがよくわからない理由です。2001年5月7日に韓国政府から突きつけられた歴史教科書の修正要求の中に扶桑社の教科書の関東大震災に関する記述で〔官憲による殺害事実隠蔽。殺害対象も朝鮮人が大部分であったにもかかわらず、「社会主義者、朝鮮人、中国人」と並列することで事件の本質に該当する朝鮮人被害を縮小して記述〕というものがありました。もし、中国政府が「南京大虐殺は数は問題ではない、一人でも虐殺したことが問題なのだ」という歴史認識であれば、このような韓国政府の主張に対し「中国人も犠牲にあっている。数は問題ではない。」と抗議するはずですが、したのでしょうか。逆に中国側が「数は問題ではない」という主張をすることに対し非常に違和感を感じます。というのも中国政府が「南京事件の犠牲者数は約4万人」という主張に対し「数は問題ではない」という反論をするならば、それは「26万人が犠牲にあっているかどうかは問題ではない(中国政府の公式見解では南京大虐殺の犠牲者数は30万)。」という主張にもなります。本当に日本もこの中国ような歴史認識を持てばよいのでしょうか。

  • 中国や韓国の要求する歴史認識を認める

    私は従軍慰安婦など韓国の捏造史観に呆れていました。 しかし、日本史を調べていくにしたがって日本も韓国や中国のことを捏造だと言えない事実に気付きました。日本の歴史も捏造だらけではないですか。 結局、勝者の言い分がそのまま歴史になることに気付いたのです。 ならば従軍慰安婦や強制連行、南京大虐殺の歴史を日本人は受け入れるべきではないでしょうか。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。

  • 最新の歴史の教科書でオススメの本を教えてください。

    日本史と世界史を一から学びたくなりました。 南京大虐殺など、捏造のない信用できる本を探しているのですが 最新のもので分かりやすいオススメの本をそれぞれ教えてください。 ネットで購入したいのでリンク先を添付して頂けると助かります。

  • 日本VS中国、ロシア

    歴史は苦手なんだけどずっと疑問があります。 なんで日本はあんなバカデカイ中国やロシアに勝てたのか教えてください。 信じられません。どう考えてもおかしいんですけど。 人数が全然違うんだから、中国が本気だして日本をやっつけてれば、南京大虐殺とか防げてたし、日本も言われなかったと思うんですけど。 そんなに日本が強かったのですか?

  • 歴史問題

    南京大虐殺や慰安婦問題など様々なことがあります。 私自身、その時代に生まれていたわけではないので断言はできませんが、中国や韓国の主張は歴史を偽っているとしか考えられません。証拠が不十分というか捏造っぽいものばかり出してきてるように思います。ただ単に賠償金という名目で金がほしいとしか見えません。中国へのODA?っていうのもする必要ないと思ってます。 中国や韓国が日本と友好関係修復を避けていると思いませんか?あと、こいうったものを取り上げているサイトがあればいろいろ教えてください。

  • 【南京大虐殺の不思議】南京大虐殺の時の中国の総書記

    【南京大虐殺の不思議】南京大虐殺の時の中国の総書記は蒋介石だったが蒋介石は日本軍の日本側のスパイだったはず。 なぜ日本軍側の蒋介石が制圧している中国で日本軍は南京大虐殺を実行しなければならなかったのか? 蒋介石は現在の中国共産党に追いやられ台湾に逃げ込んだ。 そして中国は蒋介石を戦犯者で裏切り者で売国奴だと言っている。 蒋介石が日本側に願えった日本側のスパイで売国奴なのは間違いないが、当時、日本側の蒋介石がいる中国で日本軍が大虐殺をする必要性が分からない。 なぜ日本は南京大虐殺を実施せざる負えなかったのでしょうか? 殺す必要がなぜあったのか教えてください。 殺したのは現在の蒋介石を追いやった中国共産党なのでは? それだと辻褄が合う。 蒋介石を追い出すためにゲリラ戦をやって南京大虐殺によって南京を奪還した。 で勢力を拡大させて蒋介石を台湾に追いやって中国人が中国の主権を取り戻した。 ハッピーエンド。 このハッピーエンドだと何が悪いのでしょう? 南京にいる日本人か中国人か分からないので中国共産党が南京にいる人間を全員中国人日本人関係なく抹殺した。 で、中国共産党が中国人によって中国の政権を取り戻すまでに中国共産党がゲリラで抹殺した総数がいま言っている南京大虐殺の人数なのでは? 当時はゲリラで何十万人も殺したので殺した数がゲリラの中国共産党の誇りだったが、政権を持ったところでその殺害した人数の多さが誇りではないと気付いたがその数字はカウントしていたので捨てることが出来ずにその殺害者数のカウントを日本軍が殺した数にすり替えた。 で南京で日本軍が中国人を殺した数として歴史に残そうと決まったが月日が経って外国が再検証する者が現れて当時の南京にはそれほど人口が居らず南京大虐殺の殺害人数と辻褄が合わなくなっている。 だが中国共産党は発表してしまった手間、当時は中国共産党がゲリラで殺した日本人と中国人と合算した総数が歴史に載せるときはカッコ良くしようとして日本軍が殺した数字にすり替えたが歴史検証されてボロが出ている状態になっているという認識で良いですか? 検索されると自国民にボロがバレるので閲覧禁止にしている。 別に中国共産党が日本の売国奴の蒋介石から中国を取り戻すために南京でゲリラをやって盛った数字だと言えば中国人も良くやったと言うと思うけどなぜ言えないのだろう。

  • 歴史の勉強

    最近になって読書に目覚めました。 特にジャンルには拘らず興味を持ったものを読んでいます。 本を読んでいると歴史の知識の必要性を感じるようになりました。歴史の背景がわからなくて内容について行けないことがしばしばあります。 書店に行って簡単な世界史の本を購入しましたがやはり教科書的なので普通の本を読むようには行かず、どうしても頭に入りません。印象に残らないというか、結局試験勉強的な読み方をしてしまいます。 そこで、歴史を勉強するにあたり、おすすめの本がありましたら教えて下さい。世界史、日本史問いません。 また、良い勉強方法がありましたらお願いします。 もちろん簡単に知識を得ようとは思っていませんので努力はします。

  • お勧めの歴史小説はなんですか ?

    実は主人(中年男性)が読むのですが、通勤の行き帰りに読む本でおすすめはないでしょうか。 前は購入していたのですが あまり早く読んでしまうため もったいないのと本が一杯になってしまうので 今は私が図書館で借りてきています。 本人は なかなか図書館に行けないので。 でも 自分が読むのではないので いつも何を借りてきてあげたらよいのか迷います。 本人は歴史小説(日本・中国)が好きです。今まで借りてきた作家は 宮城谷昌光・童門冬二・津本陽・小川良 ・井沢元彦・伴野朗・塚本青史となぜか宮尾登美子さん等です。(他にも多数有り) これは 本人の趣味をかんがみて私の選んだ本の作家です。 (面白かったかどうかは聞いていない・・・) このほかに お勧めの作家はないでしょうか。 おすすめの歴史小説もお願いします。