• ベストアンサー

千代田線・総武線・東西線沿線に住みたいです

honjo_tanuの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

千代田線・総武線・東西線は、通勤電車としてはかなり混みます。 銀座駅にも直結していません。1,2回乗換えが必要です。 満員電車がお嫌いなら、京成線沿線をお勧めします。 「銀座」への出やすさも京成線が一番では。 都営浅草線に乗り入れていて、東銀座に出られます。 または、浅草始発の銀座線に乗換えて銀座に行けます。 駅で言えば、始発電車の多い青砥、商店街の充実している立石、 千葉県で閑静な住宅街の市川真間、特急も止まって便利な京成八幡、 個人的に風情の好きな京成中山・・あたりかな。 市川、八幡、中山は総武線の駅も近いです。 銀座線は浅草始発ですから、浅草乗換えの電車なら、座って銀座に出勤できますよ。

noname#17545
質問者

お礼

お返事が遅れまして、申し訳ございません。 ご意見ありがとうございます!経験者の方ですか。 なるほど、京成線は想定外でした…。 銀座へのアクセスも、下町風情もばっちりですね。 まだまだ知らない素敵な街があるんだな。 しっかりと参考にさせていただきます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 総武線と東西線

    ご質問させて頂きます。 来年から目黒に勤務することになり一人暮らしをするのですが、総武線と東西線どちらがオススメでしょうか? 訳がありこの二つの路線しか選択肢がありません..... その上でお答え頂けると大変ありがたく思います。 総武線:市川~錦糸町間(市川、小岩、新小岩、平井、亀戸、錦糸町) 東西線:浦安~東陽町間(浦安、葛西、西葛西、南砂町、東陽町) 比較的家賃相場が安めな場所を探しています。実家が千葉の九十九里付近なもので、あまり土地勘がありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 転勤となり東西線沿線へ引越しを検討しております。

    現在大阪市に住む2児(2才と0才)の父でサラリーマンをしております。 6月に東京都江東区へ転勤をすることとなりました。 仕事場の最寄り駅は東西線の木場、京葉線の潮見ですので、東西線か京葉線沿線に引越しを考えております。 ネットなどで情報収集中です。どなたか詳しい方に助言を頂きたく質問させていただきます。 希望する条件は ●家賃管理費込みで10万円以内 ●3LDK 60m2以上 この条件ですと都内は難しいと思われ、市川、船橋、習志野付近が候補に上がっております。 質問内容は、 1.この付近で比較的住環境の良い所はどこになるのでしょうか?子育てのしやすい地域を重視しております。実際に住んでいる方の具体的なお話が聞ければとても助かります。 2.習志野市の津田沼駅は平日混雑時、東西線の始発となるようですが、座っての通勤は可能でしょうか?東西線はとてもラッシュが酷いと聞きました。始発なら通勤も楽かと思いましてお聞きします。 3.江戸川区は家賃が高いので候補外ですが、子育て補助が手厚いと聞きました。それは子供2人を育てる家庭にとって家賃の高さを補うほどの補助なのでしょうか?千葉との違いを教えていただければ助かります。 上記地域以外にも候補となる良い地域をご存知でしたらお教えください。どのような情報でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 千代田区・東横線沿線のテニスコート

    自分は都内の大学に通う男子大学生です。 千代田区内ないしは東横線沿線で、比較的格安(2時間2000円以内)でレンタルできるテニスコートをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。もし情報をお持ちでしたら、ぜひお願い致します。 自分の通う大学にはテニスコートがなく、港区や世田谷区のコートはいずれも在住・在学でないと使用できないとのことでした。大学が千代田区内のため外濠公園はよく使用するのですが、他のコートがなかなか見つからず困っています。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 部屋探し/浅草線沿線か東西線沿線か迷っています

    5月から東京に転勤になり、現在京都在住で、今ネットでだいたいの検討をつけています。勤務先が銀座で、「東銀座」駅沿線の1Kか1Rに住みたいと思っています。 ・都営浅草線で乗り換えなし、始発駅の「西馬込」か、物件数がある「浅草」、「押上」あたり。 ・茅場町乗換えで相場もそこそこでお店など私の生活に必要な環境が整っている東西線「西葛西」。  のいずれかで迷っています。  それぞれ気になる点が、 *「浅草線沿線」=私の予定額(月6万円前後)では築年数など何か1つ条件を下げなければならない。乗り換えなし、西葛西より都心寄り(橋を越えなくても自転車で都心にいける)、複数駅利用可、以外の魅力はない。 *「西葛西」=東西線の朝のラッシュはすごいらしい、乗り換えが必要(でも物件の相場的にはこちらが合う) 来週お部屋を見に行くつもりで、1日しかとれないので、あらかじめメールのやりとりで、検討をつけられないかといくつか問い合わせたのですが、メールだといたずらが多いのか、なかなか相手にしてもらえず、「電話でお問い合わせください」との回答だけが送られてきて、昼間は仕事もあり問い合わせできていない状態です。 ネットの情報をどこまで信じていいのか、不動産屋さん選びなど戸惑っています。こちらが事情を説明しているにもかかわらず、メールの返答が「コピー&ペースト」文であまりにもひどかった不動産屋には行かないつもりです。 ・当日行って、内見する事は可能なのでしょうか?それともやはり電話で予約しておいた方がいいのでしょうか? ・比べるために他の駅周辺も見に行く事は不動産屋に黙っていたほうがいいでしょうか?(2件くらい不動産屋に行ってみるつもりです) ・沿線でおすすめの不動産屋がありましたら、ご紹介ください。 たくさん質問が含まれていますが、1つでも良いですのでアドバイスをいただければうれしいです。

  • どの沿線が良い??

    都内で最近引越しを考えているのですが、まず沿線を絞ろうと思っています。 JR山手線、JR中央線、JR総武線、JR南武線、JR横浜線、JR五日市線 丸の内線、日比谷線、有楽町線、銀座線、半蔵門線、 京急、京王線、小田急線などなど、この線はどういった線か教えてください! 満員電車がひどいとか、○○線の○○駅は治安が良いとか悪いとか、 どんな特徴でも良いのでよろしくおねがいします。

  • 総武線から目黒まで通勤

    初めまして。 来年の春から目黒にある会社に勤めることになりました。 私が今住んでいる場所は千葉の田舎町のため、一人暮らしをしようと考えています。 今はまだ学生で、高田馬場にある学校まで通っております。千葉から総武線を使い、飯田橋で東西線に乗り換え、高田馬場まで通っているという具合です。 勤務することになった会社はJR目黒駅から徒歩5分です。 私は一人暮らしをしたことがなく、都内も不慣れな為、目黒まで通うのにどの辺が一人暮らしをするのに最適かわかりません。 しかし漠然とした希望がありますので、これを参考にしてお答え頂けますでしょうか。 ・場所:総武線沿線が良いです。 (通学で毎日通るため、なぜか安心感がある) ・家賃:共益費を含め4~5万円程度。 (手取りの三分の一が目安と聞きました) ・間取り:1k (特に理由はありません) ・通勤時間:30~60分程度 (多少通勤に時間をかけた方が気持ちの切り替えが出来るのではないかと思う為)、(交通費は全額支給です) 以上が私の漠然とした希望です。 不動産屋に聞けば良いというのはごもっともですが、不特定多数の方から意見を頂戴致したく、ここで質問させて頂きました。 上記で述べたものは飽くまでも私の希望ですので、『いや、総武線じゃなくてここの方がいい』 『総武線だったらこの辺がおすすめ』 『ここはやめた方がいい』 などございましたらお願い致します。 どのようなご意見でも頂けたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 【京王線】井の頭線の沿線で住みやすい街は?

    都内限定の質問で失礼します。 仕事の都合で銀座線に乗り換え便利な京王井の頭線の沿線に住みたいと思っています。 井の頭線沿線というと吉祥寺、下北沢近辺は便利で楽しいけれど、人気があるので家賃も高いというイメージなので避けようかと思ってます。各駅停車のみの駅でも構いませんので適度に便利で女性でも安心な治安の良い街はありますか?

  • 田園都市線or横須賀線or京浜東北線沿いへ引っ越し

    総武線 市川駅付近に住んでいるものですが、家賃を抑えて貯金したいため近々引っ越しを考えています。職場が有楽町線 辰巳付近で、もし転勤になると神奈川の桜木町になるので、どちらにも通いやすく(通勤1時間以内)安い土地(1LDK~マンション8万以内希望)に住もうと思っているのですが神奈川だとどのあたりがオススメでしょうか。駅から自宅まで徒歩20分以上離れても可です。治安は、小岩に住んでいたことがあるので割と気にしません。 戸塚、鶴見、磯子、もしくは田園都市線沿い(長津田 江田  あたり)で探していましたが磯子は何もないな~といった印象で、戸塚駅付近は徒歩20分以上の物件でも意外と高いと感じました。また、田園都市線はラッシュがすごいとのうわさが・・・。総武線もかなり混みますが…神奈川から都内への通勤ラッシュの情報も教えて頂けたらと思います。

  • 都内西の下町の引越し

    都内の西のあたりで下町っぽいところはあるでしょうか。 中央線沿線以外でおすすめの場所があれば教えてください。 家賃は」1Kで7万までを考えています。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めの沿線、駅

    夫の溝の口への転勤が決定し、夫婦二人(20代半ば)と犬で引っ越すことになりました。私も現在、都内か横浜での仕事を探していますが、私の仕事先が決まる前に住居を探すことになりました。 私の勤務先が決定していないことから、どこに住むのが良いのか決めかねています・・・。 条件としては、、 ★2DK~ ★家賃13万以下(ペット可) ★ラッシュ時の混雑度低い ★スーパーなど買い物に便利 ★近くに散歩ができる公園(できれば) です。 地方在住なので、単純にイメージで横浜に住んでみたいという希望はあるのですが、実際のところどうでしょうか? みなさまが実際に住んでみてよかった沿線、駅などを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します!