手の内まるわかりの弁護士:実家近くで離婚訴訟を起こす場合の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、別居中の妻が実家近くで離婚訴訟を起こす考えです。しかし、弁護士費用立替制度を利用する予定の夫が協会から紹介された弁護士さんが、以前相談した弁護士だった場合、妻の手の内がすべてわかってしまう可能性があります。
  • 妻が2回も相談した弁護士には名前や家族関係もさらされており、すぐに夫とわかる可能性があります。そのため、妻は手の内がバレないように気をつける必要があります。
  • 一つの対策としては、弁護士費用立替制度を利用しないことです。もし夫が利用しない場合、以前相談した弁護士が担当となる可能性は低くなります。ただし、別の弁護士を探す手間や費用がかかることを考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

手の内まるわかりの弁護士さんが相手方についたら?

現在、別居中の妻です。 調停は既に不成立に終わっています。 同居中は神奈川に住んでいて、ある弁護士さんに正式に 依頼するつもりで、かなり踏み込んだ内容の相談を、2回させていただきました。 その後私は実家に戻ったので、結局その弁護士さんには依頼せずじまいでした。 現在、実家近くの弁護士さんを新たに探して、離婚訴訟を起こす考えです。 そこで、次のようなことが気になりました。 神奈川にいる夫は全然お金の余裕がないので、たぶん、弁護士費用立替制度を利用すると思います。 その審査に通ったとして、協会から紹介された弁護士さんが、偶然にも私が以前相談した弁護士さんだったらどうしよう、と不安なのです。 依頼人である夫の敵である私の手の内がすべてわかっているなんて、私にとっては負けたも同然ですから。 私が2回相談に行ったのも、そう昔のことではないですし、なにより名前や家族関係もさらしてしまっているので、その弁護士さんはすぐに私の夫とわかるはずです。 用心しすぎなのかもしれませんが、ありえないとは言えません。 何か打つ手はありますか?

  • aneja
  • お礼率93% (379/405)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

相談の程度にもよりますが、正式に受任していない事件であっても、相手方の協議を受けた事件であって、それが弁護士と依頼人としての信頼関係を形成するようなものである場合には、相手方から事件を受任してはいけないことになっています。 無料相談で30分相談しただけとかいうならともかくとして、「その弁護士さんはすぐに私の夫とわかるはず」というような状態であれば、倫理規定違反になる可能性が高く、まともな弁護士さんなら、自分で受けることは無いと思います。 弁護士職務基本規定 (職務を行い得ない事件) 第二十七条 弁護士は、次の各号のいずれかに該当する事件については、その職務を行ってはならない。ただし、第三号に掲げる事件については、受任している事件の依頼者が同意した場合は、この限りでない。  一 相手方の協議を受けて賛助し、又はその依頼を承諾した事件  二 相手方の協議を受けた事件で、その協議の程度及び方法が信頼関係に基づくと認められるもの (以下略)

aneja
質問者

お礼

ちゃんと倫理規定なるものが定められているのですね。 安心しました。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hana-yuka
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

 今晩は、#1の方のとおり大丈夫ですよ。まともな弁護士なら受理しません。  もし、仮にご主人様の弁護士として、法律相談した弁護士が登場したなら、その弁護士の所属する弁護士会を通して抗議すればいいですよ!

aneja
質問者

お礼

万一のことがあっても抗議すればよいのですね。 参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続について名古屋の弁護士に依頼したいのですが、良心的な弁護士がお

    遺産相続について名古屋の弁護士に依頼したいのですが、良心的な弁護士がおわかりの方是非教えて下さい。夫の実家が三重県の桑名市にあります。夫の実家からきちんと遺産相続を受けておりませんので、専門家にお願いして、遺産をきちんと調べてもらい、相続の手続きをしたいと夫から依頼されました。現在神奈川県に住んでおりますので、是非名古屋で良心的な弁護士を知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 弁護士費用について

    先日、子供の認知について質問したのですが、認知にあたり弁護士を頼むとなると、相場はいくらくらいになるのでしょうか。 今日相談してきた弁護士は着手金で25万から30万+成功報酬ということを言われました。 成功報酬と言うのは、認知を勝ち取ったらまたいくらかかかるという事なのでしょうか。 特に弁護士の知り合いなどいないのですが、どのように弁護士を選べば良いか分かりません。 また、収入の少ない人を対象に、法律扶助協会で通常弁護士に依頼するより安い金額で弁護士を紹介してもらえ、さらに弁護士費用の立替をしてくれるようなのですが、弁護士の方も報酬が安い分、真剣にやってくれるのかが心配です。 現在、認知の調停の申し立てをしているのですが、弁護士を頼むかどうか、悩んでいます。 ご存知の事があれば、教えて下さい。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 相手方だった弁護士を自分側につけられる?

    離婚調停中(妻の私が申し立て)の者で、現在4回目が終わったところです。夫側が2回目から弁護士をつけてきましたが、私は今もつけてません。 昨日その4回目が終わったのですが、夫側が弁護士を代えてきました。理由は、調停委員が尋ねても答えなかったそうなので、なぜだか分かりません。 依頼人が甲斐子する場合と、弁護人が辞任する場合の両方があるそうですが、弁護人が辞任する場合は、一体どういう理由なんでしょうか? その前任である弁護人、実は私が依頼したかった女弁護士さんなんですが(離婚問題に強いらしい)、今の状況(相手側についてた)のような場合でも、私の側の弁護人になってくれる可能性はあるのでしょうか?

  • 離婚したくない夫が弁護士をたてる狙いは?

    結婚3年目1歳の息子がいます。 夫のDV(過去4回殴る・蹴る)、出会い系サイト顔写真登録(過去2回)等が原因で私から夫に離婚したいと言い、賃貸マンションは私の名義のため夫を実家に追い出し、私はマンションを引き払い自分の実家に息子といます。 夫と話をするた夫の実家を尋ねた所、義理姉がおり、夫不在と言われ、 以下のようなことを言われました。 (1)うちは、大きな弁護士を知っている。自営業で顔が広い。 (2)あんたが警察に行った時(殴られて、警察に保護された)、弟も怪我をした、知ってるのか。 (3)あんたが、昔の男と旅行したときの写真(DVDにおとしたもの・キスをしている写真が含まれている)は、必ずとっておけと弁護士に言われている。 (4)あんたは、喧嘩するたびに「離婚したら次の男を捜す」と言った。 まあ、反論してもしょうがないので帰ってきました。 (4)は、売り言葉に買い言葉であり、(2)は言い掛かり。 次の日、夫からメールで「弁護士に任せた。」ときました。 私は、離婚調停を申し立てる予定でしたが、夫は弁護士に何を依頼したのかわかりません。少し不安です。子どものこと?義理姉のおどしからお金が欲しいのか? 無料弁護士相談をしたところ、離婚したくない相手が弁護士を依頼するのはあまりないことだがと言われた。 ちょっと不安なので推察でもいいので考えられることがありましたらお願いします。 まだ、弁護士からなにもきていません。

  • 弁護士にやられた

    今私はある件で元同僚だった人間とお互いの弁護士にお願いして争っています。しかし今日意外な事実が発覚しました。 私はA社にいましたがこの件が元で退職しました。今争っている人間は現在もA社にいます。そして相手がお願いしている弁護士は偶然にもやはりA社に勤務している「もう一人」の弁護も引き受けているらしく、その「もう一人」に私と争っていることを言ったらしいのです。今日私がA社の友人たちと会った時「大変だね~」と言うから何かと思い聞いたらその「もう一人」に現状を聞いたというのです。 この弁護士に対して私は、たとえば名誉毀損で訴えるとか弁護士協会に報告して謝罪させるとかできるでしょうか?私はやめたくてやめたわけではなく(俗に言う不当解雇)A社のひととは今も変わらずずっとつきあってますが争っていることは誰一人言ってなかったのです。はっきり言ってショックです。 弁護士とは依頼者のことをこんなにも簡単に他人に話してもいいのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします

  • 申立人と相手方の弁護士同士について

    嘘ばかりで誠意ない夫と離婚しました。離婚後には破産している様です。子供がいますが養育費は貰ってません。私は今の方が精神的に楽なので何も求めてませんでしたが子供のDNA鑑定をするよう調停を申立てられました。理由は相続だそうですが借金だらけで相続とは呆れました。1回目の調停で鑑定には応じないと伝えました。元夫の弁護士(お金が無い筈なのですが)から文書や電話で何度も要求に応じるように連絡がありました。経済的には大変でしたがこの際きちんとしておいた方が良いと思い今後また何か言ってきたり申立てられたりしないよう(子供も物事が理解できる年ですので鑑定まで求められた子供に対しても含)今後こちらに関わらないで欲しいという事と元夫がこちらの親類にしている借金も返済するという条件でなら鑑定に応じると私も弁護士に依頼しました。その時点では弁護士もこちらの経済状況で費用を払ってまで依頼する程ではない簡単な問題の様に言っていましたが元夫の弁護士と協議するようになってからは「面会交渉を拒否するのは法律的に無理」だと。それなら鑑定には応じないと言うと「相手の弁護士と話てみる」といった感じでした。借金の返済については「いつ返せるか分からない」らしくそれは返す気がないだけなのは明らかなのですが「返さないとは言っていなかった」そうです。調停を重ね先日は「鑑定を当事務所で行うのはどうか」でした。私の依頼は鑑定を何処でどう行うかではなく元夫に条件に応じてもらいたいという事ですが元夫の弁護士(40代)とこちらの弁護士(50代)は同市の弁護士組合なのですが弁護士同士トラブルを避けたいとか上下関係などもあるのでしょうか。今までテレビの中の(有罪でも無罪にする様な)弁護士しか知らなかったのですが実際にはこんなものなのでしょうか。申立てから何ヶ月も経過しこんな小さな事件くらい早く片付けた方が楽なのではと思うのですが・・・。

  • 離婚 相手側弁護士に連絡したい

    離婚前提で別居中です。 夫のモラハラ、暴力に耐えきれず、幼い子供とともに実家に帰りました。 お互い弁護士をたてています。 離婚に関しての調停は一度もしていません。 夫は離婚したくないの一点張り。 仕事も見つかり、現在は日中、両親が面倒を見ています。 来年度から保育園に応募しようと思い、書類を揃えていますが、必須提出書類となる夫の勤務証明書をもらうことができません。 私の弁護士から書いてもらうように相手方弁護士に依頼するも無視。 何回か連絡をとるも、無視されてます。 来週金曜日が提出期限で、応募すらできないような感じです。 区役所にこういった事情でと話すと、婚姻関係がある以上、書類提出はやはり必須『夫婦の問題や別居はどうであれ、子供のことを考えて親として行うべき行為、どんなご主人さまなんでしょうね?』と言われてしまいました。 直接、相手方の弁護士に言ってやりたい(書類はだすのか出さないのか)のですが、私にも弁護士がついているのに、相手方弁護士に連絡するのはダメですか?? 当方の弁護士も頑張ってくれてはいるようですが、この伝言ゲーム的な感じにイラつきはじめました。 時間がないんです… しかも、相手方弁護士は夫の友達ということで、弁護士という枠組みを超えたグル感を感じてならないのです。 アドバイスお願いします。

  • 弁護し選びに迷ってます。アドバイス下さい

    離婚調停を起こし不成立になりそうなので、、訴訟を起こすために市の無料弁護士の先生に 2人会いました。 私は実家に帰り(山口県)、旦那は、神奈川県です。 現在は神奈川に住んでいますので、弁護士の日当などを考え、 神奈川に居る間に、弁護士を探そうと思っています。 市の無料相談所で、一人は、横浜市の弁護士で、遠方でも 来なくても対応するといわれました。短い期間だったので 本当かどうなのかはわかりません。話しやすい感じの若い弁護士でした。 弁護士事務所の主な得意分野を見てみると、交通事故や、案件処理を経験に持つ 弁護士事務所のようです。離婚については、14項目のうち8項目目に記載してました。 もう一人の先生は、家からも近く、別居するまで1回ぐらいしかないですが、 時間も苦労することなく相談できそうですが、3~4回直接話しに来てもらいたいと 言われました。電話でも良いけど・・・といった若い弁護士です。 自分から言わないとなにを悩んでいるか伝わりにくいといった感じでした。 質問した内容には、的確には答えた貰いました。遠方だし3~4回は 神奈川にはきついかなと思ってます。でも、この事件には私が勝訴するだろうとは 言ってもらえました。事務所のHPはざっくりな感じで、どの事件にも対応しますのような 感じでした。 どちらかで決めたいのですが、まだ先生を探す方が良いでしょうか? どちらも男性なので、女性の先生にも聞いてみたほうが良いでしょうか? 離婚専門の先生にお願いするというのは有効なのでしょうか? 先生選びに迷い始めたのでアドバイスお願いします。

  • 懲戒請求された弁護士に依頼できますか?

    5年前に、私が100%出資し知人を代取にし、小さな会社を設立しました。設立後、3ヶ月間の間に600万円の使途不明金が判明、知人には会社を立退いてもらい私が代取に就任しました。使途不明金は知人の使い込みです。決算書には「立替金600万円」と記されています。知人には財産もなくその日ぐらいです。なので、債権の回収は難しいのですが、このまま立替金のままにはしておけないので、提訴し、立替金は債権であることの判決を求めたいと思い、弁護士に相談に行きました。 相談に行ったB弁護士には、『まず、提訴するのではなく、支払督促状を送り、知人が反論して来たら訴訟をすればいい、。その方が費用が安く済む、』と提案されました。私とすれば、訴訟費用も弁護士費用も安い方に良いのですが、B弁護士の名前をネットで検索すると、相続問題の依頼者ではなく、その相手の相続人(依頼者の相手)から、懲戒請求されていました。懲戒請求の理由は、職務怠慢で調停が長引いた間に依頼者が亡くなり、相続人が依頼者の子供となり、相続問題が複雑になった、と言うものでした。懲戒請求をされた弁護士に依頼するのはかなり躊躇しますが、他の弁護士にも相談に行きましたが、『提訴する前に、支払督促状を・・・』と提案してくれたのは、B弁護士だけでした。懲戒請求されたB弁護士ですが、皆さまならB弁護士に依頼しますか? ご意見をお聞かせください。