• 締切済み

未婚で妊娠。慰謝料請求できるのでしょうか?(長文です)

catonroofの回答

  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

婚約していたと判断できます。結納を予定していたのですから。子供が産まれれば、養育費を請求できます。婚約を解消した原因が、相手方にあると主張できます。従って、慰謝料を請求できます。金額は図りかねますが、数百万てところでしょうか。弁護士を使って法的手段をとる訳ですから数百万はアピールしましょう。ご自分の納得のいく金額を主張してみましょう。一千万は無理です。しかし、調停、和解、裁判などで結果が、いくらになるかはわかりません。30万円といわれればそれまでです。

tomo-momo
質問者

補足

本文中に記載していませんでしたが、一応婚約指輪があります。 婚約指輪と言っても彼の両親からのものです。 結納キャンセルを申し出た翌日、何も言わずにデパートのブライダルジュエリー売場に連れて行かれ、選ばされました。 いらないと断りましたが、とりあえず選ぶ様に言われ、彼の母親がかわいいんじゃない?というのに決めました。 お直し後受け取るつもりはありませんでしたが、指輪と言わずに紙袋を渡され受け取ってしまいました。 彼の親は私の親に、指輪を受け取ったのだから結婚の意志があると言い切っていたそうです。 私の親は、あの子は婚約指輪としては受け取っていない。 高価なプレゼントだと思っていると告げたそうです。 この指輪はGW後の話し合いの時に返すつもりでいるのですが、 証拠?に弁護士さんを使う時まで持っておいた方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 慰謝料請求

    下記の場合は慰謝料を請求する事は可能でしょうか? 私と付き合っている女性(同棲して8ヶ月)が妊娠(8ヶ月)になった所で、実はまだ婚約中という事が分かりました。私と一緒になる時に前の旦那とは別れたと聞いていたが嘘だったようです。今彼女とは縁を切り、彼女は実家に戻りました。 この場合生まれてくる子供は私が引き取ることが出来るのでしょうか?又、この騙された事に対しての慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか?正直かなり頭に来ているので100万位請求したいのですが、どうでしょうか? ご回答待ってます!よろしくおねがいします。

  • 慰謝料の請求について

    弁護士を通してなくても慰謝料の請求をすることはできますか? 以前口約束で婚約し、同棲していた婚約者の浮気が発覚しました。 その際、私の婚約者の方から慰謝料を支払うと言ってきたので誓約書を私で作成しそれにサインさせました。 その後、2か月程は支払いされたのですがそこからぱったりと支払いが止まってしまいました。 そこで質問なのですが、弁護士も通さず独自で取り決めた慰謝料は請求できますか? 一応脅しなどは一切なく、慰謝料を支払う言っているボイスメモと、誓約書にサインする動画も撮影してあります。

  • 彼氏から慰謝料請求

    交際約一年間の彼氏が居ます。 彼33歳、私24歳。 私が浮気をしました。 別れたくても別れてくれない彼への気持ちはもう数ヶ月前からありません。 そのことは彼にも言ってあります。 ズルズル一緒に居た私が悪いです。 好きな男性が出来たのでその人と一泊旅行に行きました。 それが彼氏にばれてしまって慰謝料の話となっています。 傷つけられたとか、相手の男からも金が取れるとか言われています。 私は婚約破棄でもしないと慰謝料請求とかないのかと思ってましたが普通の付き合いでも慰謝料請求なんかあるんですか? あまりに彼が強気で裁判所行くっていうんで不安です。 裁判所行けばその男(私の好きな人)引っ張って来られるから男に迷惑かけるぞとか。 そんなことできるんですか? 無知ですみません・・・。 口約束の結婚できたらいいねはありますが、同棲はしてませんし、 両親への挨拶なども全く無いです。 親に会った事もないです。 彼は交際中に何人もの女と関係を持っていたのは知っています。 人数や回数からいけば彼のほうがはるかに浮気しています。

  • 妊娠し、未婚の母になります。彼に慰謝料を請求したい

    現在、10週に入ったところの妊婦です。 かなり困惑している為、稚拙な文章になるかと思いますが、お付き合い頂けると幸いです。 一人暮らしのフリーターで、バイト先の上司(と言っても彼はシフトリーダーというだけで同じくバイトの身分です)と関係を持ち(もちろん不倫ではありません)、子供ができました。 かねてから、避妊をしない彼に『子供ができたら必ず産みます』と伝え、出来て困るなら避妊をしてくださいと言っていたのですが、いざ妊娠したことを話すと 自分は被害者だと主張し、執拗に中絶を迫るメールを送られ、アルバイト先でも仕事に託けた(?)嫌がらせ(というか嫌味というか攻撃的な態度)をされ、かなり精神的に参ってしまっています。 そもそも、恋人関係にあったのかどうかも、交際を申し込まれていないのでわかりません。彼は、私との結婚を考えていたけど、私の態度が原因で考えられなくなったと言っていましたが、私だけが、彼を好きだったということは、妊娠したことを話してからの 彼の態度でよくよく身に染みてわかりました。 本当は、子供が元気に生まれてくれることだけ考えたいのに、子供を幸せにすることだけ考えなければならない筈なのに、彼に対して許せない気持ちが邪魔をしているような気がして…… 前を向けない自分への苛立ちもあって、とても気持ちが不安定になっています。 子供が生まれたら、認知と養育費は請求するつもりです。 ですがそれ以外で、彼に対して慰謝料を請求することはできるのでしょうか? 金額は少なくとも構いません。彼はどうしてもご自分の両親にこのことを知られたくないみたいなので、彼の両親に、彼が私と、子供を捨てた事実を知らせたいのです。 彼にご実家のことを聞いても、それすら教えてくれないので、彼のご両親に知らせる術がありません。認知の訴えを起こすだけで、彼のご両親に知らせることはできるでしょうか? とても身勝手で、子供のための行動ではないことは重々承知しています。 子供にとって良いことがあるとすれば、認知を取ることで出生を辿る術が得られることくらいだと思います。養育費は請求したところで彼は払わないとも思っています。 この子には、金銭面ではとても苦労させることになるかもしれない。周囲の大人に『父親がいなくて可哀想だ』なんて、心無い言葉に傷つくこともあるかもしれない。 そう考えたら、どうしたらこの子を守れるのからなくて、不安に押しつぶされそうにもなりましたが、 愛情は、目一杯与えてあげたいです。私の両親も、彼とはむしろ、結婚しない方が子供のためだと、一人で産み育てることは納得してくれました。 ですが、どうしても彼の態度が許せなくて、 この子に万が一でも当たってしまう可能性として凝りを残すくらいなら、彼に向けるべき怒りは彼に直接ぶつけておきたいのです。 いろいろと調べてはみたのですが、証拠とか、そういうものは何を揃えればいいのかわからなくて こんな状態で、彼に訴えを起こすことはできるでしょうか?

  • 慰謝料請求

    バツ子持ちです。 去年、プロポーズされ婚約指輪ももらい今年初めに私の親に会いました。彼の親に会う話も彼から出ていて(まだ会っていません)結婚に向け話が進んでいた矢先に突然、結婚できないと言われ理由は私の子供の父親になる自信がないということでした。そして現在、妊娠が発覚し中絶するように言われましたが 妊娠が発覚した時も喜び、やっぱり一緒になりたいと言われ、翌日にはやっぱり無理の繰り返しで2週間ほどたっています。プロポーズしたこと、私の親に会ったことは彼の両親に言ってあると聞きましたが言っていなかったこともわかりました。毎週子供とも遊んでいて前兆もなくこのようなことになっています。中絶に関しては折半で仕方ないと思っています。ただ婚約破棄で慰謝料をとりたいと思っていますが、彼にその話をしたらお前も罪を犯したからと言われました。以前、彼名義のネットオークション(彼の同意の元、IDやパスワードを知っていて私が出品や落札手続きをしていました)このオークションは携帯のメール送受信を見ることができ、私がそれを見て女関係で揉めたことがあり、メールの送受信を設定拒否されないように、パスワードを勝手に変えてしまいそれに彼が気づき激怒され元にすぐ戻し、現在は送受信は見れないようになっています。この他人のパスワードを変えたことを言われ、慰謝料請求してきたら訴えると言われました。 私がやってしまったことは悪いことだと思いますが、婚約破棄、中絶、精神的に苦痛です。そしてこの2週間、人の心をもて遊ばれ、期待させるようなこと、まだ付き合いは続いているから男と遊んだりするなと言われました。彼はその間、浮気もしていました。相手の女は婚約していたことはしらないです。中絶費用は彼に全額負担をお願いしたところ、テメーは結局、金だな。と言われ治療費は払ってやる。とメールがきました。前回の話し合いをする約束も初めは破られ、メールで死ねとも言われ、その後きちんと話し合いというか、その場しのぎでした。このような状態で慰謝料請求しても訴えられ泣き寝入りしてしまいますか?

  • 慰謝料請求可か不可?

    下記の場合は慰謝料を請求する事は可能でしょうか? 私と付き合っている女性(同棲して8ヶ月)が妊娠(8ヶ月)になった所で、実はまだ婚約中という事が分かりました。私と一緒になる時に前の旦那とは別れたと聞いていたが嘘だったようです。今彼女とは縁を切り、彼女は実家に戻りました。 この場合生まれてくる子供は私が引き取ることが出来るのでしょうか?又、この騙された事に対しての慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか?正直かなり頭に来ているので100万位請求したいのですが、どうでしょうか? ご回答待ってます!よろしくおねがいします。

  • 妻に対しての慰謝料請求

    初めて質問させて頂きます。 以前から喧嘩が絶えず、妻が止めたにも関わらず家出しました。 その後、連絡があり、実は男と同棲していると泣きながら連絡がありまして、その後、妊娠が発覚。 泣きながら、戻りたいとの事で、僕は許し、新たに生活を始めました。 しかし、携帯を調べ上げると他にも関係を持った男性が二人。 色々な事があり僕はそれでも妻とやっていくつもりでした。 それから半年も経たぬ現在、やっぱり別れたいと家を出て実家に逃げ込みました。 僕の会社仲間にも良くしてもらったりしていたので、皆に何て言えばいいのか・・・とか、色々考えてるうちに、もはや何の未練も無く、出るところは出ようと慰謝料を請求することに決めました。 本来、本人にしか請求は出来ないものですが、両親が直接話しに来て、その辺は覚悟しているようなので両親と話し合うつもりなのですが、どれほど請求できますか?

  • 正当な理由で婚約破棄された場合の慰謝料

    婚約破棄について質問します。 <関係> ・口約束のみの婚約関係 ・同棲はしていない ・お互いの両親は、存在は知っているが、面識はない ・結婚、結納について具体的な日取りは決まっていない ・交際期間5年 ・二人とも20代後半 <質問内容> 私が風俗に行っていることがばれてしまい、私はそれを認めました。 彼女は「婚約を破棄する」と言い、「婚約破棄のための慰謝料を請求する」と言ってきました。 「婚約破棄」に関しては、婚約者以外の異性と身体の関係を持った私が悪いので、そう言ってくることは当然のことと思います。 「婚約破棄のための慰謝料請求」とは、「不当に婚約を破棄された者」が行うものと思っていましたが、本件のように「正当な理由で婚約破棄を申し出た側が、原因を作った相手側に慰謝料請求を行う」ということもあるのでしょうか? 私は彼女に謝り、結婚に向けて交際を続けて行きたいと伝えています。 また、別れる際には何か誠意を持って償いたいとも思っていますが、高額な慰謝料は避けたいという卑しい気持ちもあります。 交際を続けて行きたいとは言ったものの、連絡を取る度に「慰謝料」の言葉が出てきて、正直なところ他の人を探すべきか……とも考えてしまいます。 *まだ電話やメールの中で「慰謝料払ってもらう」と言っているだけで、具体的な金額の提示などは一切ありません。

  • 別れ話になり慰謝料を請求されたのですが・・・・。

    先日、彼女と別れ話をしてると彼女から慰謝料を請求されたのですが払わないといけないものなのでしょうか? 彼女は33歳自分は31歳で付き合い始めて5年間になります。別れるきっかけとなったのはいざ結婚(婚約)しようとなった時に自分の両親と彼女との激しい確執が自分の器量不足によりこじれてしまったことです。始めたあった時から結婚はおろか付き合いですら認めないという状態ではあったのですが・・・。 同棲などはしていませんが半年前に彼女のお宅に伺わしてもらった際、近いうちに一緒になりたいと伝えました。 自分が未熟なせいでの現在の状況なので慰謝料などもしょうがないのかなとも思うのですが一般的にはどうなのでしょうか?

  • 別れ話になり慰謝料を請求されたのですが・・・・。

    先日、彼女と別れ話をしてると彼女から慰謝料を請求されたのですが払わないといけないものなのでしょうか? 彼女は33歳自分は31歳で付き合い始めて5年間になります。別れるきっかけとなったのはいざ結婚(婚約)しようとなった時に自分の両親と彼女との激しい確執が自分の器量不足によりこじれてしまったことです。始めたあった時から結婚はおろか付き合いですら認めないという状態ではあったのですが・・・。 同棲などはしていませんが半年前に彼女のお宅に伺わしてもらった際、近いうちに一緒になりたいと伝えました。 自分が未熟なせいでの現在の状況なので慰謝料などもしょうがないのかなとも思うのですが一般的にはどうなのでしょうか?