• 締切済み

インストールできない

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.2

今、どんなファイルがHDDの容量を占めているかは分かりますか? 動画や音楽ファイルなどが占めている場合は、CD-Rなどに保存してからHDD内のものを削除してください。 そんなファイルはない、又はどんなファイルがあるか分からない場合は、HDD増設をしてください。しかしiTunesを使うということなので、音楽ファイルでまた容量が一杯になると思うので、HDD増設をお勧めします。

bronzino16
質問者

お礼

現在、Cの方には必要なプログラムしか入っていません。全ての画像、動画、音楽関係は外付けHDに移行済みです。ご指摘は、CのプラグラムをポータブルHDに入れるという事で良いでしょうか?

関連するQ&A

  • i tunes が使えない!!

    i tunesが、使えなくなりました。 一度アンインストールしようと、コントロールパネル内の i tunesを削除しようとしましたが、 「動作中のシステムパーティションに少なくとも100MBの空き容量が必要です」 と表示されました。 システムパーティションとはどれを指すのでしょうか? pc内に写真を保存していますが、その容量が関係しているのでしょうか?

  • itune8がインストールできません・・

    ipod nano を購入しました。それにあたって、itune8をダウンロードしたのですが、インストールにエラーが発生してしまいました。手持ちのパソコンは、バリュースターのWINDOWS XPで、メモリーの容量が223.5MBなので、容量不足のようなのです。この場合、どうしたら良いのでしょうか?メモリーの増設も出来ない型だそうです。よろしくおねがいします・・・

  • iTuneインストール時のハードディスクの容量

    iTuneインストール時に、 ハードディスクの空き容量が足りないとエラーがでて、インストールが出来ません。 Cドライブがエラーでしたので、 Dドライブにもインストールを試みましたが、 同じくエラーでした。 iTuneインストール時のハードディスクの空き容量は どのくらい必要なのでしょうか? ドライブはCでないといけないのでしょうか?

  • Parallels Desktopのインストール

    MacBookにPararells Desktop5をインストールしてWindowsXPを使っています。 先日MacのOSをインストールしなおしたためWindowsも入れ直しました。 以前はパーティションがわかれており、Macのシステム環境設定>起動ディスクを 確認するとMacとWindowsのOSが別々にありました。 PararellsでWindowsをインストールした際にも、Windowsに割り当てる容量を 指定した気がします。 しかし、今回Mac OSをインストールしなおし、Pararellsをインストルする際に 新しいバージョンのPararellsを推奨します、ダウンロードしてインストールしますか? という確認があり、これを選択しました。そしてそのガイドにそってWindows XPを入れた のですが、結果、パーティションが別れていないような気がします。 というのも、先述の、Windowsの容量の割当などの指定もインストールの際になく、 Macのシステム環境設定>起動ディスクを確認してもMac OSしかありません。 特にパーティションをわけたいとかそういうわけではないのですが、 これはインストールがうまくいっていないのでしょうか? それともPararellsのバージョンアップによって今回のようなことが可能になったというだけでしょうか?もしインストールがうまくいっていないのならば、やりなおしたいので、もしわかれば回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RedHat9インストールについて

    RedHat9インストールについて質問させて頂きます。 インストール時にパーティションや、パッケージの選択等をして 最後に「インストールの準備が出来ました。」で「次へ」をおして、 各パーティションがフォーマットされた後にファイルのコピーが始まると思うのですが、フォーマット後、コピーが始まる前に必ず 「デバイス hda2 を / としてマウントする際にエラー発生:無効な引数です。 大抵の場合このパーティションがフォーマットされてない事を意味します。 「OK」をおしてシステムを再起動してください。」 のエラーが出てインストールを続行出来ません。 / の部分は /bootだったり、/usrだったりと毎回違ってます。 パーティションの切り方も毎回変えて試してはみたのですが同じエラーが出てしまいます。何回やっても同じです。 原因は何なのでしょうか? よろしくお願い致します。 HDDは160GBのディスク1個です。 /usr、/var、等を約1~2GBにして残りを1つのパーティションにしようと思ってます。

  • window7の再インストールが出来ない

    window7が起動しなくなった(パソコンの電源を入れてパソコンを立ち上げるとDELLのロゴマークの後に何とかミッシングと表示されて起動しない)のでOSの再インストールしようと思ったんですがOSのインストール時に新しいシステムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりませんでした。と表示されてOSのインストールが出来ません それとRAID0を組んでるのでOSのインストール画面でHDDが一台しか認識されないのは分かるんですがHDDの容量が一台分しか認識されません(前にOSの再インストールした時は内蔵しているHDD二台分2Tが認識されていました。だけど今は1Tです) それとOSインストール時に約100MBの容量を取ってる部分があったんですがそれも表示されません RAID0を解除したいと思うのですがBIOS画面での操作が分かりません 長々となりましたがOSの再インストールの仕方とRAID0の解除について教えて下さいお願いします

  • 動作中のシステムパーティション?

    インストールをしようとしたときに、 ”インストールを続けるためには、動作中のシステムパーティションに少なくとも、100MBの空きが必要です。” と表示されました。どうすれば空きを増やせるんですか?というか、どうすればインストール出来るようになるんですか?

  • Red Hat Linux 7.2 インストール

    Fedoraを使用していたのですが、ソフトとOSの愛称が悪く、動作保障のある7.2をインストールしようとしたのですが、 インストールCDを立ち上げて、「ディスクパーティション設定」のところを選択すると、どの選択肢を選んでも エラー発生 - 新規ファイルシステム作成のための 有効なデバイスが見つかりません。ハードウェアを チェックして、この問題の原因を調査して下さい と出て、再起動してしまいます。 HDを空の状態、Ext2でフォーマットなど、パーティションマジックを使って色々と試してみたのですが、一向にエラーが直りません。 どうすればインストールできるのでしょうか?

  • indows98のインストールが出来ない

    ハードディスクの容量が少なくなったために新しくハードディスクを購入し、そこにwindows98をインストールしようとしたのですがエラーメッセージ「基本ハードディスク パーティションをフォーマット中にエラーが発生しました」と表示されインストールが出来なく困っています。どなたか教えください。

  • 各パーティションの意味について

    初歩的な質問でしたらすいません。 どうしてもわからなかったため、教えて頂ければと思います。 DELLのPowerEdge T310サーバーを購入した際、以下のようなパーティションの構成になっていました。(ひょっとしたら先輩などが入れたのかもしれません。) 1. ボリューム名:(空白) ファイルシステム:(空白) 状態:正常(OEMパーティション) 容量:39MB 空き領域:39MB 2. ボリューム名:OS ファイルシステム:FAT32 状態:正常(システム, アクティブ, プライマリ パーティション) 容量1.99GB 空き領域: 3. ボリューム名:AP1(C:) ファイルシステム:NTFS 状態:正常(プライマリパーティション) 4. ←起動中 ボリューム名:AP2(D:)  ファイルシステム:NTFS 状態:正常(ブート, ページ ファイル, クラッシュ ダンプ, 論理ドライブ) 5. 以下、使用していない論理ドライブ 6. 7. 質問1 1.は再インストール用のパーティションでしょうか。その割りには容量が39MBで空き容量も39MBです・・・。 質問2 2.は起動のときに呼び出される。MBRなどが含まれる。という認識で正しいでしょうか。 質問3 メディアさえあれば、すべてのパーティションを削除して再インストールしても問題ないでしょうか、 質問4 2のパーティションを削除した場合は、他のパーティションの情報が失われ起動できなくなりますか? 質問5 CentOS5.7を入れようとしています。3.のパーティションを削除し、入れましたが起動できませんでした。 MBRが書き換わっていないためだと思っています。 2.のパーティションを削除してからそこに入れる必要があるのでしょうか。 答えられるものだけで結構です。よろしくお願い致します。m(__)m