• ベストアンサー

世界の乗馬方法

カテ違いでしたらすみません。 気になったことがあるのですが、馬って人間が教えて人が乗れるようになるんですよね?ってことは国や地方によって、乗馬方法っていうのは異なるんでしょうか? わかりにくい文になってしまいましたが、ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

車やバイクも人が運転して始めて走ります。 という変な理屈では運転方法(乗馬方法)に大きな違いはありません。 ただ、バイクでもオンロードとオフロードがあるように、乗馬でも鞍や手綱の持ち方・曲がり方にはいろいろあります。 曲がり方では手綱を右に引けば右に行く方法と、曲がる方と反対の首に手綱当てる(押しつける)方法があります。 モンゴルやネイティブアメリカンは別として日本で教えてる乗馬方法にも「ブリティッシュ」と「ウェスタン」があります。 ブリティッシュは文字通り英国式、伝統的な乗馬スタイルの競技などをする形で、ウェスタンは西部劇に出てくるあのスタイルです。 両者の大きな違いは、ブリティッシュは鞍が小さく手綱を左右それぞれの手で持ちますが、ウェスタンは大きな鞍で股のところに出っ張りがあり手綱は2本を片手で持ちます(銃やロープを使えるように) などです。

bouyatetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり色々な形式があるんですね。詳しい説明ありがとうございました。 ということは馬もそれ用に調教されたのじゃないとダメっていうことでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

NO1です。 ご質問の通り競技馬はそれ用に調教されます。 競馬でも早く走る馬と障害の馬では当然調教の仕方が違います。 乗馬でもブリティッシュはバーを飛び越えたり走り方や姿勢を見ますのでそれ用に調教します。 一般的な乗馬教室やウェスタン牧場の場合はリタイアした競馬うまや競技に使えない馬みたいです。 馬は大変頭がよく乗った瞬間(乗り方で)に技量がばれてしまい生意気な馬の場合、へたくその言う事を聞いてくれません。 また、馬にも種類があります。競技用の馬(サラブレッドやアラブ系)では足が細く農耕には不向きで農耕用には足の太い品種がいます。 中間種や日本古来の在来種(道産子)などもいます。

bouyatetu
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 やっぱりそうだったんですね。ずっと気になってたんですよ。 本当にていねいな説明ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう