• ベストアンサー

ヘナ愛用者の方(LUSH)**

カラーリングのヘアダイの体内への悪影響が気になり、ヘナに変えようかと思っています。普段は自宅でのカラーリングはしないのですが、なかなか良さそうなヘナ利用の美容院が見つからないので、自分で挑戦するのもイイかなぁ~と考えています**ヘナの使い心地、染め上がりはどうなのでしょうか???ご自分で染めている方、美容院利用の方、良かったらアドバイスをお願いします^^自分で染めるとしたら、LUSHのカカを使おうかと思っています。LUSHのカカ経験者の方のアドバイスもいただけると嬉しいです**

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18091
noname#18091
回答No.4

ジャパンヘナなども使いましたが今はネットで100%天然のもの(1Kg2000円弱の粉を溶くタイプ)を購入して3年くらい前からヘナで染めています。 最初は刷毛で塗っていたのですがたれて汚れるし綺麗につかないし...で色々試行錯誤を繰り返した方法が下記です。 100均などで売っている先の尖った容器(フランクフルトなどに付けるケチャップを入れるようなもの、押すと中身が出る固さの容器)に溶いたヘナを入れます。 後は櫛で分け目をつけてそこにヘナをにゅるっと出してまた分け目をつけてヘナを付ける...の繰り返し。 最後に生え際にもう一度にゅるっと出して付けて手袋をつけた手で頭全体を押さえ、ラップで巻いて蒸しタオル、その上にシャワーキャップ。 これなら洗面所でちゃちゃっと出来ます。 タオルを時々レンジでチンして巻き直して2時間以上置きます。 初めて行く美容室では「綺麗に染まってますね、マニキュアですか?」など聞かれる事もよくあります。 トリートメントを目的とした透明のヘナもあるくらいですからもちろん髪が傷む事もありません。 独特の草のような匂いが少ししますし洗髪後の色落ちもありますがどちらも2~3日です。

riehana
質問者

お礼

丁寧に書いて頂きありがとうございました^^とっても分かりやすいです**最初から上手には行かないかもしれないですが、きちんと把握してから挑戦したいとおもいます。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MEI33
  • ベストアンサー率46% (88/190)
回答No.3

髪が健康なら染まりません 傷んでれば傷んでるほど染まりやすいです。 しかもめちゃくちゃ「面倒くさい」し「臭い」です。 ヘナ独特の匂いがきついです。 そんな思いまでして染めても期待通り色はでないので おすすめはしません。 あ。私はLUSHは大好きです★でもヘナは・・・。

riehana
質問者

お礼

髪の毛はカナリ痛んでいるので、その点は大丈夫そうです^^色にバリエーションがないのが辛いところですよね・・・。もう一度よく考えてから挑戦したいと思います。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.2

私は上手くできませんでした。 種類が色々あるのかもしれませんが、私が買ったのは固形のものでした。 まずそれを粉にするのが大変で、今度それをお湯で溶いていくので、加減が難しく、ほどよいペースト状にできず、髪に塗ろうとしても、ボロボロで馴染まず、もう少し溶いてももってりとしてやはり髪に上手く馴染めませんでした。 結局そーっと頭にのせて、手袋をした手で揉み込もうとしましたが、あんまり染まった気がしませんでした。 それ以来、塗るだけのタイプしか使わないようにしています。 他メーカーのヘナ(粉を自分で溶かす)でも、同じだったので・・ 上手くできる人もいるでしょうから参考にならないかもしれませんが。。

riehana
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!やはり、難しいものなのですね・・。私も固形のものを使用しようと思っていたので、じっくり考えて選びたいと思います。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の彼女がよくヘナを使ってます。LUSHのカカというのではないで参考になるかどうか。 まず、パッチテストは必ずして下さい。自然のものなので、アレルギーがでる場合もあります。 染めている最中は、頭皮がひんやりして気持ちいいそうです。 人よると思いますが、お通じが良くなったそうです。因果関係はわかりませんが。 染め上がりは思ってるよりも少し赤みがかった色になるようです。 ですので、彼女はコーヒーを混ぜていました。若干色が濃くでた様に見えます。 人によっては紅茶(葉っぱじゃないです、飲む紅茶)を入れるみたいですね。 へナは使い続けると、効果を発揮するみたいですよ。染めてからしばらくしてからしっとりしてくるみたいです。 ”LUSHのカカ”で検索すると、同じ種類のへナを使われた方のHPが結構あるので見てみて下さい。  

riehana
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!貴重なご意見ありがとうございました。アレルギー体質ではないのですが、パッチテストは必ずしてみます!ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘナについて教えてください

    母親が、聞いてきた内容なんですが、「普通のカラー剤(市販のもの)は カラーリングすることにより頭皮から 悪いものが臓器に浸透し体にものすごく悪い。ヘナは体内も健康にし、白髪も黒くなり 髪も丈夫になり ものすごくいい」と聞いたそうです。 カラーをする事で 体内まで悪影響で ヘナは正反対というのは本当でしょうか?

  • ヘナが抜けるまでの時間

    初めて半年くらいなのですが、日頃、ヘナやインドのハーブを使って洗髪しています。今までのシャンプーになりハリが出てとっても気に入っています。ただ、ヘナだと自毛は染まらないので、以前は美容院でカラーリングしていました。最近、根元の黒い毛が目立つようになったので、美容院に行こうと思ったら、美容師さんにヘナをした後は、美容院でやるカラーリングが当分出来ないと言われました。どうもヘナが作るコーティングが強力すぎて、色を抜くには薬品が強くなりすぎて痛んでしまうそうです。私はカラーリング目的だけでなく、ヘアケアとしてヘナを使っていたのですが、しばらくはヘナ以外のハーブで洗髪して、ヘナが落ちたら美容院に行って部分的に色を抜いてこようと思っています。ただ、ヘナが落ちるまでってどれくらいの期間必要なのでしょうか?今は、本も出ているくらいなので、ヘナで洗髪する人も多いと思うのですが、そういう方は、どのようにしてカラーリングしているのでしょうか?

  • ヘナについて

    市販の染毛剤を使い続けて 5年くらい たまに美容院でも染めたりしてるのですが、 最近 髪が少しだけですが細くなったような気がして ずいぶん前に聞いてたヘナを試したいのですが、 染め上がりとか どうなんでしょうか? ヘアマニキュアみたいな感じとか。。 ヘアマニキュアは 個人的に染める時よっぽど注意してやらないと 異様に地肌や皮膚に色が残るし シャンプーの度 やはり色落ちするのであまり好きじゃありません。 ヘナで染めたことがある方教えてください。

  • ブリーチしてからヘナだと意味がないですか?

    美容院などでカラーやパーマを今まで してもらってましたが、ものすごく痛んできたため カラーは自宅でヘナに変更しました。 そこで質問なのですが、 髪の黒い部分(痛んでないほう)にはもちろん たいした色がつかず、痛んだ部分には がっつりヘナの色がはいってしまいます。 この黒い部分を美容院などでブチーチしてもらい 自宅でヘナ染めしようかなと思ったのですが、 やはりカラーリングと同じで痛んでしまいますよね? それともカラーリングよりブチーチしてヘナのほうが ダメージは少ないのでしょうか。 ヘナやカラーリングに詳しいかた教えてください><

  • ヘナについて教えてください。

    ずっとカラーリングを1ヵ月半ごとに繰り返してきました。けれど髪は痛むし何より頭皮に浸透しその影響が怖くてヘナにしたいと思っています。 先に地毛に戻してから始めたほうがムラガなく染まると思い、先日根元(地毛)と同じトーンにカラーリングしたら真っ黒に・・・。それが似合わないので挫折しそうなのです。そのカラーも1ヶ月とたたないうちに毛先からぬけていくと思います。この状態でヘナをすると、やはりムラがあるのでしょうか? また、ヘナにも種類が多くてどれを使ったらいいのかわかりません。子供がいているので、できるだけ早く染まり、色はダークブラウンが希望です。何かお勧めがありましたらお教え下さい。 それと最後に、美容師さんいわく、へナしてる人は臭いで判ると聞いたのですが本当ですか? 沢山質問してしまいスミマセン。どうぞよろしくお願いします。

  • ヘナについて カラーリングとヘナの併用

    現在美容院でカラーをしています。根本と色抜けが気になってくる、1か月半から2か月く後くらいにまた美容院で全体的にカラーをするという感じですがもともと毛が細く傷みやすいので少しでもカラーをする部分を少なくしたいと思いヘナと併用していくことを考えているのですが以下の計画について可能かどうか教えてください。 新しく伸びてきた根本だけ美容院でリタッチ(普通のカラーリング)してもらいその後、自分で全体をヘナで染めようと思っています。 もともと赤系の茶色に染めているので新しく伸びてきた部分が気になるころには赤は抜けてきて色も少し明るくなっています。 なので美容院で根元を染まっている部分の色より少し暗めにリタッチしてもらい全体をヘナで染めれば全体的に少しトーンダウンした赤茶になるかなと思っています。 今までのように根元が気になってきたころに全体を美容院でカラーするよりはだいぶ髪に負担は少なくなるかなと思うのですが、この計画は なかなか難しいでしょうか? *パーマをかけているのですがヘナをして2ヶ月後くらいならパーマもかかるとほかの方の質問に対する回答でみたので パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ→2ヶ月後パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ・・・・と繰り返していこうと考えています。 *美容院のヘナは100%ヘナじゃないことが多いみたいなので自分でやりたいです。

  • ヘナとパーマの相性

    ヘアダイは髪も痛むし、白髪も気になるので、最近はヘナで髪を染めています。 ウェーブヘアにしたくてパーマをかけたのですが、ヘナをしているためパーマがかかりにくく、ただの寝癖のような髪になってしまいました。しかも髪も痛んでばさばさ。 もう一度かけ直してもらうか、考えているのですが、 ヘナをしているなら、パーマはあきらめたほうがよいのでしょうか?

  • ヘナ洗髪について

    ヘナを使ったトリートメントについて質問です。 私は、ヘナをカラーリングの目的で使っているのでなく、日常の髪の毛のトリートメントとして使っています。。ヘナで髪の毛も染まりますが、染めるだけでなく、髪の毛のハリとツヤを増すという効果は、今まで使っていたシリコン系の整髪料にはない、自然なもので、私はすごーーく気に入っています。なので、ヘナで色が染まるのはオマケみたいな感覚です。 今までは、ヘナで洗髪する前に部分的に色を抜いていた箇所に、丁度良く、ヘナの色が入っていたので一石二鳥っていう感じになっていました。 でも、その部分が、髪の毛が伸びてきて、顔周りが暗くなってしまったので、困っています。なので、カラーリングというよりも、地毛の色を抜いてヘナの色が入りやすくしたいというのですが、それも、金髪っていうほどにブリーチしたいわけじゃなく、美容院で化学的にカラーリングする際に色を抜いてから色を入れるのと同じ程度に地毛の色を抜きたいと思っています。 「ヘナ」というと「カラーリングの代替手段」としてのイメージが強いのですが、石鹸シャンプーよりも断然に髪の毛は扱いやすくなるし、界面活性剤を含むシャンプーよりも、ヘナの葉100%で作られているヘナを使えば、断然に安全です。 ただ、白髪じゃない人でヘナをヘアケア目的で使う場合は、地毛の色が変えられません。黒髪にヘナをやっても、見た目にわかるほどに色が変わらないのと、ヘナを定期的にやっていると、化学的にも地毛の色を抜く事が出来ないからです。 私のように、ヘナをトリートメント目的で使っている方がいたら、どうやって髪の毛の色を変えていますか? 是非、教えてください。

  • ヘナと縮毛矯正の相性について質問です。

    ヘナと縮毛矯正の相性について質問です。 ここ10数年、3~6ケ月間隔で縮毛矯正してます。 髪の長さは、ロング(背中の真ん中あたりまでくる感じ)です。 去年8月に縮毛矯正をし、その後、白髪が特に目立つようになってきたので、 初のヘナ染めに挑戦。 去年12月下旬から今年2月上旬までの間に、ヘナ染めを4回しました。 そして2月下旬、うねりが気になってきていたので、行きつけの美容室で縮毛矯正をすることに。 いつも通り、矯正をやってもらったのですが、美容院の方も驚くほど、矯正は効かず。 その後、ヘナ染めよりも縮毛矯正の効果が欲しくって、ヘナは一切していません。 (ただ、ヘアダイで数回、白髪染めはしています。) そろそろ梅雨時期なので、縮毛矯正がしたいと思っているのですが… ヘナは、もう抜けているものでしょうか? (最終ヘナ染めは、2月上旬となります。)

  • ヘナでカラーリングした後、洗髪等での色落ちについて

    最近白髪が目立つようになり、通常のカラーリングでは髪が痛むので一年ほど前からヘナで染めるようになりました。自分で染める自信がないので、美容室でやってもらっていますが、夏に美容院を変えてから、ヘナで染めた後、服に茶色い染みがたくさんできるようになりました。洗髪後や汗をかいたとき以外にも、一日着ただけのブラウスの襟がかなり茶色くなっていてビックリしたこともあります。他に心当たりがないのですが、やはりヘナが色落ちしているのでしょうか? 美容院によって使うヘナが違っていて、染みができたりできなかったりということがあるのでしょうか? ヘナに変えてから髪が痛まなくなってよかったとおもっているのですが、大切な服を駄目にしたくないので、次回から通常のカラーリングに戻そうかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう