• 締切済み

聞かないべきだったのか

カテ違いだったらすみません。3月からバイトを始めました。社員さんに「今日はパンの品だしをAさんにやってもらうから、あなたはAさんがパンの品だしが終わったら並べ方を見て疑問点があったらAさんに質問して」と言われました。疑問点があったのでAさんに「パンの品出しで聞きたいことがあるんですけど」と言ったら嫌な顔をされました。1時間たっても教えてくれないので何度か話しかけたのですが嫌な顔をされました。結局バイトが終わった後に聞いたら答えてくれたのですが、恐らく後輩にダメだしされるのが嫌だったのでしょう。こういうことは聞かない方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • master_b
  • ベストアンサー率8% (3/37)
回答No.1

そんな複雑な事では無いですね。 あなたの事が単純に嫌いなのでしょう。 あまりやる気満々だと嫌われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が悪かったのか

    3月からバイトを始めました。社員さんに「今日はパンの品だしをAさんにやってもらうから、あなたはAさんがパンの品だしが終わったら並べ方を見て疑問点があったらAさんに質問して」と言われました。疑問点があったのでAさんに「パンの品出しで聞きたいことがあるんですけど」と言ったら嫌な顔をされました。1時間たっても教えてくれないので何度か話しかけたのですが嫌な顔をされました。結局バイトが終わった後に聞いたら答えてくれたのですが、恐らく後輩にダメだしされるのが嫌だったのでしょう。こういうことは聞かない方がいいのでしょうか?

  • 現在ニート、バイトの応募動機

    9月からニートの19歳です。今度○ンキホーテの品出しのバイトの面接を受けるのですが、志望動機が思いつきません。 そろそろ働かないと!と思ったのが一番の理由です。それから車を買う貯金もしたくて…。 「前のバイトがスーパーの品だしだったので、その経験が生かせると思い応募しました。」ではダメでしょうか。 学生ではないのでもっとハッキリした応募動機をかいたほうがよいでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • バイト先の方の精神病について

    バイト先に19才の女性で専門学校を精神病でやめた方がいて、初めて会った時はもさい感じの方だなあと思っただけで、勤務態度なども普通で品だしなども普通にやっているように思えたのですが、 しばらくして自分は診療内科に通っていて薬がないとだめなんだ、そして週一度病院に通い薬をもらっているそうです。バイトは週三で毎回三時間が体力的な限界だろうと医者にいわれているそうなので週三で毎回三時間働いています。精神病だとしってからなんだか行動がおかしく思える点があります。例えば、メイクをしてくる日としてこない日の差が激しい(しないひはノーメイク、してる日はツケマにアイラインでメイクは下手です)のでメイクをしてきた日はえ???と思ってしまいました。また背が低いのでズボンをおっているのですが、おりはばがひろすぎておかしい、またたまたまみせてもらった彼氏の頭の色が三色でV系な感じで彼女との見た目の差がありすぎて驚きました。彼女はV系がすきなのでV系のライブの時に落ちそうになったところを助けてもらったそうです。たぶん彼氏の職は定職にも学校にも通っていないという感じがしますので同じような方なのかなと思いました。ただすごく楽しそうに彼氏の話していたのですごく好きなんだなと思いました。そしてあまりよくわからなかった私も昨日のバイトでやはり精神病の影響なのかもしれないと思った出来事がありました。朝シフトをはいって彼女をみたら眼鏡がものすごく偏っていたんです。え?と思うほどでした。あと品だしで二つでひとつの生理用品をわざわざ透明なふくろをやぶって一つ一つにしておいたり、明らかに商品名の違うところにおいたり、(彼女と接していて彼女はめんどくさがりのように思えますが疑問をおぼえました)私がこのことを知ったのは店長によばれてその日に品出しをしたのは私と彼女だけだったからです。以前にも店長に品だしのことでよばれましたが私のおこなったことではなかったです。私はまだ人生経験も浅く精神病の方がどんな感じなのかよくわからないのですが、彼女はどんな精神病なのでしょうか?うつではないなと思います。総合失調症でしょうか?またやはり私が疑問を感じた点は精神病の影響なのでしょうか?

  • 慣れるものですか?

    姉は高校出たらすぐに飲食店に就職して1人暮らし。でも店が潰れてしまい21歳の時に実家に。 落ち込んでしまい3ヶ月ほど部屋から出て来なかったけどバイトしながら転職探すと元気出してくれて良かった。 バイトはスーパーか本屋に決めたそう。でもレジや品出しは初めての経験で不安が絶えないと話してます。 レジや品だしは初心者だとどのくらいで慣れるものですか?

  • スーパーのバイトについて

    僕は17歳です。 今度バイトを始めようと思っているのですが今日スーパーに行ったら、惣菜加工と一般食品の品だしのバイトを募集していました。 具体的にどのような仕事をするのでしょうか? また品だしは商品を置く前にコンビニみたいにバーコードを機械で読ませて確認してから置くのでしょうか?

  • 補充などは・・・

    試用期間ですが、ローソンで働いています。 品だしや揚げ物や肉まんなどの補充の仕方を教わり、 初心者なので今日は先輩がやってくださいましたが、 一人でするとなると色々わかりません・・・。 ・品出しや肉まんなどの補充はどのタイミングですればいいですか? ・補充する量などの判断はどうすればいいのでしょうか? ・新人はまだ補充とかしないほうがいいのでしょうか? よろしければ、アドバイスお願いします。

  • バイトでの部門による、出会いの壁・・・

    私はスーパーのバイトで、品出しをしています。 そこでレジにいる美しい女性を意識するようになりました。 その後飲み会に誘われ現地に赴くと彼女がいて「ラッキー!」と思い、近くに座ろうとしたのですがなぜか彼女とはだいぶ離れたところに座ることに・・・(特に話せず、名前位しか聞けなかった) 飲み会も終わり、普段いつものように品だし作業をしていたところ、彼女がなにやら困っているようだったので話しかけたところ、台車の動かし方がわからないとのこと(かわいい♪)  飲み会以前より気になっていたのですが、彼女と会ったときにいつも挨拶(おはようございます←敬語?)だけで、会話ができません・・・(緊張と、口下手なためです)それに、部門が違うため逢う機会(時間)もほとんどなく、残業中に彼女から「お疲れ様です」と言われると「私もあなたと帰りたいんですよ!」といいそうになってしまいます。 そこで、これから私はどうしたら良いのかまとめたので、回答をお願いします! 1)挨拶をするときに何かを追加して話す(暑いですね等) 2)残業を終わらせるために、必死で午後9時までに仕事を終わらせる。(なんとか彼女の顔は見れますからね♪) 3)品だしをやめてレジに移る(かなりバレバレな行動ですがw) 4)とりあえず彼女に優しく接する。(無口な男と思われている?) 5)メールアドレスの交換をする。 6)彼女と同じシフト(曜日)を組むようにする。(半分ストーカー?) などなど、私の中ではとりあえず全部やっても良いくらいなのですが、体力的に難しいのと、嫌な男になりそうなので踏み込めません。 まずは話すことが重要なのですが、タイミングがいつも噛み合いません! コレはやはり部門が違うからなのでしょうかね・・・ 生鮮部門は早く帰れるし、いいなぁ~ 

  • 自白とは?曖昧だと駄目?

    これは自白になりますか?バイト数人で店の商品の品出しをしていて、終わった後片付けて段ボールなどのゴミを捨てました。しかし何点かお菓子で出していないものがあり捨ててしまった可能性があります。それで誰が捨てたのか尋ねたところ「捨てたかもしれないし、捨ててないかもしれない」、「よくわからない」、「捨てたかも」、「覚えていない」という曖昧な返事が返ってきたのですが、これって自白とかになるのですかね?自白というのはあくまで「私がやりました」というキチンとしたものでないといけないのでしょうか?「やったかもしれない」では駄目なんですかね?

  • バイトの相方を見ていると胃が痛くなります。

    こんにちは。相方の事で相談があるのでよろしくお願いします。 先に背景説明をさせて頂きます。 スーパーで品だしのバイトしています。 僕が受け持っているフロアは、基本的に僕とAの2人で商品を出しています。僕は品だしのバイトでは特殊で発注とレジ、その他への部門応援をたまにやる事になっています(バイトの前半か後半にやることになります)。 で、今悩んでいる事なんですが、僕が他部門の仕事をしているとき、あきらかに手を抜いているような気がするんです。最初はまだ来て間もないからしょうがないな、俺も3ヶ月はなれなかったしと多めに見ていました(とは言えAは他店で品だし経験済みだそうです)。 しかし最近どう見ても、僕が戻ってきたら(出す順序A→Bとする)、Aが残っているのにBをやっている事が多いんです。僕が居るときは普通にだしています。 おまけにAは定時10分前から、バックルームでサボっている?(Aが売り場にいないときに、僕が作業をしている振りをして不意をついて行くと、即座になんかしている真似はするんですが、どう見ても携帯を閉じた音とかが聞こえます) こんなことがあり、一昨日から彼のことを考えるだけで胃がむかむかしてしまいます。特に後半のバックルームでのサボり行為は許せません。昨日5分おきに用があったので行ったのですが、僕が出入りしているにもかかわらずいました(定時15分前から)。以前は定時前に帰っていると全体で問題になって、社員の人に注意して 貰ってよくなったと思ったら今度はコレです。 話してみると悪い人間では無いとは思うのですが、仕事は仕事ですので・・・。 正直彼が休みの時は、仕事は大変ですが気分はスッキリしてるのでやりやすいです。 やはり僕が先に注意して、改善されないようであれば社員に報告した方がいいのでしょうか? 乱文すみません。よろしくお願いします。

  • スーパーのレジで働いてる方に質問です(愚痴

    激混みすると社員さんや店長が手伝いに来てくれることがあるんですが、正直物凄く邪魔なんです。 というのも、操作をイマイチ分かってないため、いちいち聞かれるのでお会計もスムーズに出来ない、打つのも遅い、ミスも多い。 おまけに自分が嫌になったであろうタイミングで急に抜けられてしまいます。(お客さんまだかなり並んでる時にも関わらず) 抜けたあとにミスが発覚すると確認もできないし本当困るんです。 社員さんはいつも品だしなどが主なので、接客に慣れてないのか、お客さんも不快そうな顔で帰って行きます。 私はバイトの身なので何も言えないのですが…お客さんと社員さん、店長のご機嫌取りに本当ストレスたまります。 皆さんの所の社員さんや店長はどんな感じですか?

このQ&Aのポイント
  • 突然パソコンのデータが印刷できなくなった
  • Windows10環境で無線LAN接続しているMFCJ837DNでデータの印刷ができなくなりました
  • ブラザー製品のMFCJ837DNで突然データの印刷ができなくなり、ひかり回線を使用しています
回答を見る