• ベストアンサー

「こんなのは私ぐらいだろう自慢」を聞かせて下さい

例えば…。 ・「ささきいさお」目当てで大河ドラマ「新撰組!」を見始め、香取慎吾のファンになったのは私ぐらいだろう。 ・「最強モビルスーツ決定バトル」(池田貴族・著)からガンオタになったのは私ぐらいだろう。 ・「クィディッチのルールが許せない」という理由でハリポタを嫌っているのは私の友人ぐらいだろう。 他には…。 ・医師免許と看護師免許をもっていて、看護師として働いているのは私ぐらいだろう。(流石にありえないか…) ・20歳すぎまでアフリカ大陸を「アフリカ」という一つの「国」だと思っていたのは私ぐらいだろう(いるかも…) ・自動車免許をとって以後10年、一度もハンドルを握ったことのないのは私ぐらいだろう(これはあるかな?) などなど、ジャンルは問いませんので「こんなのは私ぐらいだろう」という自慢を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanko-a
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.4

こんばんは! 「母にマッサージをしてあげて、あばら骨を折ったのは私ぐらいだろう・・」 ま~、確かに強く押しすぎました。"ボキッ”っと いい音しました。まさか折れるなんて・・・ どうりで あんなに痛がるはずだよ・・・ あっ、自慢じゃないですね!

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギャー!私もよく人の肩をもむんですよ。気をつけねば…。 >あっ、自慢じゃないですね! いえいえ、質問の趣旨は「自慢にならなくてもとにかく自慢する!」です。例題がそうですよね(笑) タイトルが悪かったかな…すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

 現在高1です。  僕の学年は、小5の宿泊研修・小6の修学旅行・中1の宿泊研修・中2の宿泊研修・中3の修学旅行・部の全国大会で東京に行ったとき・私立高校の入試・県立高校推薦入試・県立高校一般入試・卒業式・高校の入学式・球技会と主要行事は必ず雨が降っています。  強力な雨男・雨女がいるんでしょうね・・・今後も記録は更新し続けそうです。  あとまだ小さい頃、テレビなどを録画するとき、ビデオカメラでテレビを撮って録画すると思っていました。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここまで来ると偶然とは思えないですね。スゴイ! そういえば私も小3までは、「てるてる坊主を作った次の朝は雨が降らない記録」100%でした。すごいんだかすごくないんだか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18656
noname#18656
回答No.15

引越しの費用を浮かすために「赤帽」を利用するという話は良く聞きますが…。 「引越しの際、赤帽代わりにタクシーを使った」のは私ぐらいだろう(^^;) いやね、今のバイト先が、実家から通えなくもなかったんですが、微妙に不便なところに実家がある上に深夜までの勤務だから、通勤不便だったんですよ。でまあ、歳も歳だしってんでお金貯めて、自称「9年計画」で昇級して後々契約社員並に働けるよう(そーいうシステムがある某大手スーパー)、そのつもりで選んだバイトだから、長く勤めるためにもバイト先から徒歩圏内の安いアパートを探して運良く見つかって下見から契約成立までわずか5日間で引っ越したんです。先に親に買ってもらった寝具一式は父の車で運んでもらい、運良く最低限度の家電を前の人が置いていったという部屋なので、当面の洋服や下着、文具類、TV代わりのパソコンさえあれば…と思い、当初は一式を抱えてバスで最寄駅まで行く予定が、いつの間にかすんごい荷物に。A2サイズくらいの紙袋が4つ分くらいだったかしら(^^;)それでタクシーを。 さすがにタクシーの運ちゃんひいてました(^^;)そりゃあ、旅行に行くのに大きい鞄をトランクに摘む人は数多くいるだろうけど、紙袋4つで後は普通の鞄だけの客ってそうそういないだろうし。でも快くトランクも開けてくれ、到着して荷物を下ろすのも手伝っていただきました。それでタクシー代はわずか1000円ちょっと。 それ以外の急を要しない他の荷物は、年明け(越したのが年末)に、自営で宅配業やってる兄貴に運んでもらいました。 私的には一番これなんですが。他人に言わせると。 「致命的な量の精神病薬を飲んで、生命の危機もあり、意識が戻っても保障できない、命に別状がないと解っても半年は入院必須と言われたにも関わらず、医療関係者がみな驚異的といったほど、1週間の意識不明後わずか2週間、計3週間後に完治、退院どころかバイト復帰までしたこと。ちなみに胃洗浄ではなく血液洗浄」 「絶望的な成績・出席率に関わらず、親が頼み込んだだけで『高校』を留年せずに卒業した。学友たちには学園七不思議とまで言われる始末」 …だ、そうです。 どんな人間だと思われてるの私、という感じですが(--;)

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引越しの話。実家の車で何往復もして引越し代をうかせたような話は時々聞きますが、流石にタクシーは珍しいですね。生命の神秘がこんなところにも…奇跡のお体大切にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.14

#8です。 #9さんの回答を見て思い出したことが一つ。 原付免許を取り、初めて原付に給油をしようと思ったとき…… 何を入れていいのかわかりませんでした(汗) 思わず所有者である親にtel。「これって灯油でいいんだよね?」 今となってはどう頑張っても違うって判ってるんですけど、当時は本気でした。だってレギュラーのコーナーに原付が入って行くってイメージ無かったですもん。 で、極めつけはその次の給油でセルフのガソリンスタンドに入ったときの事。 前回の事で給油するのが”レギュラー”であると分かったのですが、今度はどこに給油口があるのか分かりません。 で、僕がとってしまった行動はって言うと…… そうです。エンジンオイルの場所に給油し始めたのです。もちろん直ぐに一杯になって溢れ出しました。戸惑ってると店員さんが気付いたみたいで、呆れ返って教えてくれましたが、その後「バイクの調子がおかしいわね」と言ってた母親には真相は話してません。 当時自分は18歳の男児。無知とは素晴らしいものですね!

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 某ジャフメイトだと、カーショップに行って「すみませんエンジンブレーキ下さい」と言った人がいたとか。車ネタはつきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.13

19歳の秋の出来事です 学祭実行委員、演劇部、短歌研究会、ゼミの委員長を兼任していて全部学祭に参加ということになり、1週間で睡眠2時間!前日から1日目にかけて都合1日で某栄養ドリンク(リ○ビタンD)を10本飲みました。2週間頭痛が治まりませんでした。 よく倒れなかったものだと思います。 ちなみに、胃がいたいくて保健室で胃薬を処方してもらい、それも飲んでいました・・・。若いってすごい・・・。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少年(少女)漫画のヒーロー(ヒロイン)並のスーパーマンぶりですね。それにしても1週間で睡眠2時間とは!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.12

こんにちは。 1999年ごろの夏のある日、 飲んでいて終電を逃して、25キロの道のりを 歩いて家まで帰った。家につくころには朝日が! 毎年、琵琶湖を自転車で1周している。 だんだんと、全体のペースがつかめるので やるごとに、タイムが短縮するのでうれしい。 大体、朝走り始めて、奥琵琶湖のドライブインで 昼を食べて、夕方前には、160キロ完走。 センター試験の2日目、雪が降っていたので 面倒になって、行くのをやめた。 知らない人に、服を買ってもらった。 へんな関係は、一切ありませんでした。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 武勇伝・武勇伝♪ ですね。 飲んでいながら25キロを歩けたというのはすごい! 知らない人に服を買ってもらったというのも…食べ物系ならあるかもしれないけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160677
noname#160677
回答No.11

25歳の専業主婦です。 ・覆面パトカーとは、戦隊モノのように、車体の下から、  パトカー柄のボディが自動で出てきて、  それでパトカー柄に変身すると思っていた。20歳まで。 ・「つわり」は血を吐くと思っていた。高校生まで。 ・自動車免許取得に50万くらいかかった。  仮免試験では、目の前でバイクがこけた。  試験場に試験を行く日に、バスで30分かかるところが、  前日の大雨のがけ崩れにより1時間半以上かかって到着。 ・紅白歌合戦が、男女で分けられてるのを知らなかった。  高校生まで。 ・バイト先で、引き抜きで入ってきた社員を辞めさせた。  他にも同じ職場で2人くらい辞めさせた、バイトの身分で。 ・ファミレスでバイトしていて、椎間板ヘルニアになった。 ・県境では身分証明書を提示しなければいけないと思っていた。  北海道在住のため、県境を見たことがなかった。  線くらい引いてあってもいいと思った。 ・お父さんが駐車場の自分の車に迷わないで行けるのは、  車の鍵に近付くと光ったりする小細工がしてあるから、  だと思っていた。中学生まで。 ・だんなはこの前、ポップコーンの素を見て、  「とうきびに見えてきた…」って言ってました。  だんなは農家の孫・国立大学卒の会社員です…。  祖父母が聞いたら泣いちゃうと思います。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれもこれも素晴らしいエピソードですが、とくに「県境」の話はツボでした。「覆面パトカー」もナイスですね!(乗っている警官が仮面を被っていると思ってる人もいるかも?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.10

・あまりの悪行に、学級委員会で「私への対処」が議題になった(しかも本人の前で)のは私ぐらいだろう(しかも女で)。 ・大学に運だけで合格したのは、私だけなんじゃないか。(当日半数以上がインフルエンザで倒れ、その時だけ罹患常習の私がかからず元気だった。そしていつも20点しか取れない数学が、その時だけ勘が当たって80点だった) ・空腹のまま友人の結婚式の2次会に行き、そこで酒をあおって酔いつぶれ、ぶっ倒れて大騒ぎになりぶちこわしたのもやっぱり私だけなんだろう(以来その友達とは音信不通。しかしこの時の失態を契機に加減して酒を飲むようになった)。 ・すごく好きだった人が自分の知人と結婚しやがったこと2回。そのうち1回は女の浮気により破局。こんな悔しい思いをした人いないかなぁ。 ・不倫・浮気・略奪・三角関係・セカンド、恋愛関係における難題をすべて経験したのもこの私。 ・ファーストキスで浮かれまくったクリスマスの日に、家に帰ってみると、DVの地獄絵図が目前に広がった(弟とごちそうは鮮血に染まりました)。まさに天国と地獄。こんな経験した人がいたら、ぜひ仲間になりましょう。 ・8回の転校といじめとDVと骨肉の争いを全部経験したのは多分私だけじゃないのかな。 10代でおそらく人生の苦労の9割を経験したように思います。自伝が書けるんじゃないかと思うことも。 ・・・暗い話題が多くてごめんなさい。 でも、これがあったから、20代は楽しく過ごすことが出来たし、自分を認めることが出来て夢も叶えられたんだと思います。 何より今は幸せだし、いいんです。肥やしになったと思えば。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恋多き女性で、波乱万丈な人生だったのですね。今は幸せとのことでなによりです。老後にはぜひ自伝を!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu-03
  • ベストアンサー率24% (41/170)
回答No.9

こんばんは 免許を取ってから10年以上車を運転していたのに、 車にはガソリンを入れる必要があるということをすっかり忘れ去っていました。(夫が給油してくれてました) ある日、ガソリンの残量が少なくなったことを示すマーク?を見たとき「これはいったい何?車がどうかしちゃったの?」と思い車を降りようとしたのは私くらいでしょ。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい! …けど、ありそうだ。私はワイパーの動かし方を知らなくてパニックになったことがあります。(教習所では、一度も雨が降ったことがなかったのです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.8

5年程年前の大学受験での思い出ですが <1> センター試験の翌日に「ムーンライトながら」に乗って大学見物に行ったのは僕ぐらいだろう。 <2> 試験当日に大雪が降ってたので途端に合格してもここだけは通うまいと心に決めたのは僕ぐらいだろう <1>に関しては青春18切符が余ってたんですよね(笑) で、ふらっと名古屋から東京(実は茨城)まで遊びに行ったんです。もちろん、意味なんて無かったですが、1人朝6時の霞ヶ浦眺めたりしました。いや~懐かしい思い出です。一応名目は「志望校変更に伴う大学下見」という大それた嘘を親に言って旅立ちましたが、昼の歌舞伎町を見に行ったりと2日間遊びまくってました。 <2>に関しては北陸にある「きんだい(近大ではないです)」前期試験で受けたんですが、あいにく大雪で試験開始時間が1時間ほど遅れたんですよね。で、名古屋に帰る特急も運休。まあ、2月の終わりの北陸ですのでそんなこと当たり前なんでしょうけど、なぜか憤慨! いやぁ若かったなぁ で、もうどうでも良くなってましたね。家に帰るやいなや親に「合格しても行かない。」流石に怒られましたね。っていうか「きんだい」兼六園に無いじゃんって言う訳の分かんない勘違いもあったんですけどね。 ※金沢にある国立大「きんだい」は昔は兼六園(金沢城跡)の中にキャンパスがあったみたいですが、いつの間にか移転してたみたいです。 ちなみに大学は東京教育大(仮)に行きましたが、4年間在籍せずに除籍になりました。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや~、青春ですね。私は「受験後に受験番号を紛失して、合格発表を見に行けなかったのは私ぐらいだろう」ですね。その学校に4年間通いました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは、私の場合は むかし会社の人とニューハーフのお店に行ったのですが、 そこのお店のナンバー1の人が同じ学校の人だったことです、 (もっと詳しく書くことができますが他の人に ばれる可能性がありますので、やめておきます。) しかも、向こう側の告白でそれを知りました。 もう驚き以外の何者でもありませんでした。 生まれてはじめでいくら飲んでも酔わないお酒を飲みました。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時々、こんな所で知人と会った!というエピソードはありますが(例えば海外旅行先など)、まさかニューハーフのお店のナンバー1とは…これは、なかなかないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大河ドラマ「新選組!」について

    新撰組の劇をやることになり、香取慎吾さん主演の大河ドラマ「新選組!」の、2006年末に放送された「新選組!スペシャル」を見て、役の雰囲気や概略を知りたいと考えていたのですが、レンタルショップから借りられなかったので、困っています。 「新選組 ! 完全版」ならレンタルショップで借りることができそうなので、それでどうにか間に合わせたいです。 なるべくたくさんの登場人物が出演していて、新撰組がどういったものなのか大体わかる回を、どなたか教えてください。

  • NHK大河 新撰組について

    歴史好きのみなさんの意見が伺いたく、こちらのカテにしました。 みなさんはNHK大河の新撰組は見てますか? 私は最初キャスティングを不安に思っていたのですが、最近は慣れてしまって、近藤勇役の香取慎吾さん以外はなかなか良い、と思うようになってきました。 特に芹沢鴨が気に入ってます。 ですが、感想としてはやはり「いつおもしろくなるの?」という感じです。 スタート当初、色々批判めいた記事を良く目にしましたが、最近の評判はどうなのかな? と思い質問したしだいです。 yahooのbbsなんかを見ても俳優のファンの集いというかんじで純粋な大河ドラマとしての評判を知る事ができません。 そこで、歴史好きな皆さんがNHK新撰組をどうごらんになっているか、または最近のこのドラマの評判に関する記事などご存知であれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 新撰組に関する小説など

    司馬遼太郎先生の「新撰組血風録」を読む機会があり、新撰組に興味を持ちました。 ただ日本史を勉強した記憶は遥か遠く、幕末という時代や新撰組という組織についての知識はほとんどない状態です。 そのため、ゼロからの知識でも時代背景などがわかりやすい書籍や、楽しめる物語などはあるでしょうか。 書籍のカテゴリーで質問をさせて頂いていますが、解説書、小説、漫画、ドラマなど何でもいいので教えて頂けますと幸いです。 (PEACEMAKERという漫画をちらっと読んだ記憶はあります。 香取慎吾さんが出ていた大河は見ていません。) できれば電子書籍などで配信されているものだとありがたいです。 上記の小説とwikiからの知識しかありませんが、山崎丞さんや監察という部署(?)に興味があります。 宜しくお願い致します。

  • これは自慢か自慢ではないか

    祖母の体調が良くないという事で、何十年連絡も会ってもいない親戚のA子ちゃんに連絡をとり会いました。 A子ちゃんは外務省で働く彼と結婚する事になっていずれ外国に行ってしまうらしく、今度彼もうちに連れてくる、という事になり連れてきました。 この話を聞いたある人は、「A子ちゃんは自慢したいだけ」と言った。 A子ちゃんとは小さい頃はいっぱい遊んでとても仲良しだった。 だから、ただ会わせたかっただけと思ったけど違うのかな??。 ズバリどっちだと思いますか?。

  • 自慢できなさそうな自慢を教えて下さい!

    自慢できなさそうな自慢というのは本当にしょーもない事です。 例えば ・ザ・たっちを見分けられる ・ガンダムを初代からずっと観ている ・実は慕われてる 私は全部違いますが(笑) できれば面白い自慢をお願いします♪

  • やってから自慢しろ、ならやったなら自慢を聞くの?

    「自慢したいのならキッチリ結果出してから自慢しろ 。」. こういうこと言ってくる人って、実際に結果出してから自慢してもその自慢きくの嫌がります。だからこのやってから言えっていうのはウソ発言なんでしょうか? やってから言えって言うのなら、やったのなら自慢を聞くべき。それが嫌なら最初から自慢しないでくれって言うべきです。 20代で年収500万円稼げたらいくらでも自慢しろって言ってきた人がいたから、 キッチリその金額越えた源泉徴収票を写真撮ってメールで毎日50件送ったり、日曜日に1時間に8回ずつ自慢の電話したけど、結局「聞きたくない。」と言ってばかりで自慢を聞かなかったです。 自慢していいって言うのなら聞くべきですよね?

  • あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ?

    ■1位は「篤姫」 あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ? http://news.livedoor.com/article/detail/9297458/ 個人的に最終話まで見た作品が少なくてアレですが・・・ 1位・・・独眼流政宗http://www.youtube.com/watch?v=tLOlTK4hjlU なんといっても、最強の豪華キャスト! これがなかったらスターウォーズは生まれていなかった名作ww 伊達政宗(渡辺謙)伊達成実(三浦友和)片倉景綱(西郷輝彦) 大人の愛(めご)が桜田淳子だったのが残念。 今でも豊臣秀吉(勝新太郎)は最高♪ 2位・・・武田信玄http://www.youtube.com/watch?v=FLlvcl4AJ34 武田信玄を中井貴一、上杉謙信を柴田恭兵。 はじめは威厳ささすぎかと思いましたが・・・なかなかどうしてww 3位・・・新撰組!http://www.youtube.com/watch?v=JFZStztpRno 近藤勇(香取慎吾)は残念だったが、土方歳三(山本耕史)沖田総司(藤原竜也)斎藤一(オダギリジョー)はハマってた。 4位・・・八重の桜http://www.youtube.com/watch?v=V6YUUpTov_4 新島八重(綾瀬はるか)新島襄(オダギリジョー)山本覚馬(西島秀俊)が良かった。 5位・・・秀吉http://www.youtube.com/watch?v=m7WYC1nbx6Q 信長・軍師官兵衛でも秀吉を演じた竹中直人 。 勝新太郎の次ぐらいに巧いと思います。 6位・・・炎立つhttp://www.youtube.com/watch?v=ZpwvH7x3qxc 独眼流政宗と同じ、渡辺謙作品。 W主人公で、後半を村上弘明にしたのが弱かった。できれば同じ渡辺謙でいってほしかった。 7位・・・風林火山http://www.youtube.com/watch?v=e8dTBpdWHFw 山本勘助(内野聖陽)が凄かった! 8位・・・信長http://www.youtube.com/watch?v=UCGLfbirhE4 織田信長(渡哲也 )、豊臣秀吉(竹中直人)が魅せた作品でした。 9位・・・江http://www.youtube.com/watch?v=cqiM8a12VFk 江(上野樹里)織田信長(豊川悦司)だけの作品。話もなんだか・・・ 10位・・・義経http://www.youtube.com/watch?v=_F_rgOTs-tQ 滝沢秀明は義経史上最強配役。 その他 ・北条時宗http://www.pideo.net/video/nicovideo/9e092869e2e1dd01/ http://www.youtube.com/watch?v=jUCkaoa9zpg ↑ このノリなら最高だったのにww まさか中国への配慮で北条時輔が元に下るラストとは・・・ ・平清盛http://www.youtube.com/watch?v=NpJmnf9VMeY 源平合戦の抜けた話ではいささか物足りないでしたね。 ・琉球の風http://www.youtube.com/watch?v=huDuryxt-pg 話に架空人物とか出るのはどうかと・・・ 韓国の大河ドラマもそうですけど、歴史に忠実に作ってほしいですね。 大河に昇格して欲しいもの ・坂の上の雲http://www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4 ・火怨の蝦夷 阿弖流為http://www.youtube.com/watch?v=uPHhyjr5K4Q ・テンペストhttp://www.youtube.com/watch?v=5DcIIduNZVM#t=21 質問・・・北条時宗の”元寇”や、秀吉の”文禄:慶長の役”を主題にした大河ドラマやらないのでしょうか? または、そろそろ伊藤博文はやらないのでしょうか? ↑ これだけで、西太后~日韓併合までできます! で、あなたの一番の大河ドラマといえばなんですか? また、やってほしい大河はなんですか?

  • 長いもの自慢・短いもの自慢・・・

    皆さんの、長いもの自慢と短いもの自慢を聞かせて下さい。 因みに私の場合は、 長いもの自慢・・・手首に生えている細い銀色の毛。10cmはあります。 短いもの自慢・・・トイレでの大の時間。だいたい2分以内です。 どちらか一方でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 自慢話を自慢と受け取られないようにするには

    自慢したい事を、自慢と受け取られないように、人々に知ってもらうにはどうすれば良いでしょうか。

  • 自慢出来る事があれば自慢したくなりますか?

    皆さんは何か自慢できることがあるならば聞かれてなくても人に自分から言いたくなるもんですか? 例えば、「自分はかなり偏差値に高い大学出なんだ」とか「自分はこんな取得するのに難しい資格をもっているんだ」とか「この前、賞をもらったんだ」とかって、自分から自慢できることを言いたくなるもんですか? うちの母がそういうタイプでして、はっきりいって自分から自慢してる姿ってみっともないなあって感じるんですよね。 みなさんはそういうのどうおもいますか?

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DからiPadのGarageBandへの録音が可能かどうかを教えてください。
  • JUNO-Dで録音した音源を流しながらキーボードで演奏する方法について教えてください。
  • 自分の読解力不足と機械への弱さがあり、JUNO-Dの説明書ではよく分からないため、接続方法を詳しく教えて欲しいです。
回答を見る