• ベストアンサー

CGで絵を描く方法がまったく分からない

masa987の回答

  • masa987
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

 ソフトウエアのマニュアルは大抵2つに分かれています。実践して覚えるチュートリアルとツールの機能を説明するマニュアルの2つです。多分”チュートリアル”という名前の説明書がどこかにあると思いますのでそれを読んでください(フォトショップにはついているはずです)。コンピューターは自転車と同じで実際にやらないと覚えられません。参考書を買う場合はツールの説明とその使い方が一緒に記されているものを購入するとよいでしょう。経験としては外国人の書かれた本の方が日本人の書いた本よりも質が良いようです(僕の手持ちの本は古いやつなので名前を挙げませんが)。  CGは道具が用意されているだけで、作業の工程は各自自由です。これと言って決まった工程はありません。小さな作業を一つ一つ確実に覚えていってください。そうすれば書きたいイメージを書くための工程を頭の中で組み立てられるようになります。時間に余裕があれば一つ一つの機能だけを色々な使い方をして学習してください。  用語は大抵マニュアルの最後辺りにまとめて乗っていますし、ヘルプの機能で検索することもできますので、こつこつと確認していってください。  僕の場合はマニュアルの内容をすべて読み込みましたし、チュートリアルも当然やりました。そして自分なりにノートを作りました。そうしたら今度はこういうことをやってみたいと実験するようにり自分独自の技術を持つことができました。あなたもノートを取りながら作業してはどうでしょか?

naoko00800
質問者

お礼

なるほどお!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • やわらかい雰囲気の線画のCGが描きたい

    フォトショップとぺインターでCGイラストを描いています。 線画は0.3ミリのシャーペンで紙に清書したものをスキャンしているのですが、どうもいつも線画がシャープになりすぎて、絵から浮き上がってしまいます。 線の色を薄くしたりしても、ダメでした。 どうすれば、やわらかい雰囲気の線画にすることができるのでしょうか? また、どのような塗り方をすれば、水彩画のような軟らかくて透明感のある絵にできますか? いつもアニメ塗りみたいになってしまいます。

  • CGについて

    初めまして。 観覧ありがとうございます。 私は以前から二次元のイラストを書いていたのですが、線画だけだと悲しくなったのでCGを買うことにしました。 専用のソフト、ペンタブ、スキャナー(スキャナーも買うことにしました)が必要なのは知っているのですが、種類がありすぎて初心者の自分にはまったくわかりません。 別にプロになるわけではないですが、イラストは昔から大好きなのでなるべくは極めたいです。 もしよろしければ、CGをやっている方で「この組合せはいいよ」、「このソフト使いやすくていいよ」などあったら、教えていただけると嬉しいです。 とりあえずお金はあるので、多少は高くても大丈夫です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • painter8での線画抽出

    最近CGを始めたのですが、どうにも難しくて苦戦しております(^-^;) ネットでCG講座巡りもしているのですが、基礎の基礎的なことは端折られていたり、バージョンが違っていてボタン配置等が変わっているだけでもう分かりません(T-T) 質問させて頂く内容なのですが、painter8で線画を抽出して、線画に色を着けたいのですが、線画抽出まではなんとかできたのですが、色を着けるのができません。色を選択して塗りつぶしを押すとキャンバス全体がその色で塗りつぶされてしまうのです・・・。どなたか御教授お願い致します(T-T) 分かり易いCG講座などもありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • スキャナの仕方(絵を取りこむ)

    私は絵を描く事が趣味です。 デジタルもやっているのですが、まだスキャナで取り込んだ絵をデジタルで塗るのはした事がありません。 あいにくスキャナは無いので、友人にやって貰っています。 それで保存するまでは良いのですが、いざ色を塗ろうにも、レイヤが分かれていないので線を潰さずに塗れません… フォトショップがあるので、そっちで線画抽出をしてみてもいまいちで… やはり消しゴムでやるしかないのでしょうか…? スキャナで取り込んでイラストを描いている方。 どうやって線だけ残していますか!? また、他に塗る方法がありますか!? ツールは今のところPixiaです。 ご意見、切実にお願いします…!!

  • 鉛筆で描いた絵の・・・

    鉛筆で描いた絵をスキャンしたのですが、紙の質などが気になります。 線だけを抽出することはできないのでしょうか。 チャンネルを使って線画抽出の方法でやったのですが、紙の質そのままになってしまいます。

  • CGイラストの線画ってどうしてますか?

    皆さんはCGでイラストを描く場合は線画はどうしていますか? 私の場合はGペンか丸ペンで線画を描いたものを取り込んでから修正やゴミを取ってからその線画のレイヤーを乗算にして描くことが多いです。(線画は300dpiくらいで取り込んでます) パソコン上で全てを行う方もいるようですが私は紙を回しながらでないと線画が描けないのでCGだと絵を回すのに余計な手間がかかってしまうためやっていません。 また場合によっては鉛筆の下絵を取り込んでパスで線画をつくる時もありますがこれも時間がかかるのでなにか理由があるとき以外はほとんど使いませんね。 アナログだと鉛筆、ミリペンは自分が使うとうまくいえないのですが拡大したときに線が汚く見えるのであまり使いません。 皆さんはCGの線画をどうやって描いていますか? 一緒にその方法の利点なども教えていただけると嬉しいです。

  • photoshopエレメンツで、きれいに線画を抽出する方法を教えて下さい。

    CGイラストを描くのに、現在スキャナ(EPSONの最近の物)で線画を取り込み、photoshopエレメンツで線画補正をしています。 でもレベル補正やコントラストでは、白い所を完全に白くきれいにする事ができず、薄っすら紙の灰色が残ります。 そうならないように線を分けたいのですが、いい方法がわかりません。 絵は、アニメ風のかっちりした線ではなく、アナログ風の、細い線が重なっている物です。 こう言う線をきれいに抽出するにはどうしたらいでしょうか。 下記のエレメンツ用の線画抽出を試しましたが、線がガタガタに汚くなってしまい、使えませんでした。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/andona/index.htm もう一つ線画のみ抽出のやり方と言う物がありましたが、途中からやり方がわかりません。 http://cg.xyamu.net/PhotoshopElements/entry71.html こちらの、 「線画選択状態のまま新規レイヤーを作成し、好みの色で塗りつぶします。 線画部分のみが塗りつぶされます」 の所に来ると、背景のみ色で塗りつぶされて、線画だけに色をつける事ができません。ここで止まってしまいます。 また、好みの色で塗りつぶすとはどう言う意味なのかよくわかりません。 この方法で、線だけきれいに取り出せるのでしょうか? エレメンツできれいに線を抽出するやり方を教えて下さい。お願いします。

  • デジ絵を始めたいのですが、どのソフトがいいのでしょうか?

    私は、紙に描いた絵をスキャナで取り込み 今までは、SAIを用いて線画と彩色をしていました。 しかし、SAIが有料になったことと、 これから、本格的にデジ絵に取り組みたいと思い どのソフトに乗り換えるか迷っています。 私が今検討しているソフトは すでに持っている「Photoshop6.0」 フリーソフトの「GIMP」 あと、ワコムのペンタブIntuos3に付属していた「Photoshop Elements」←バージョンは忘れました。 です。 どれが使いやすいか 線画,彩色,画像加工,参考できるサイトの多さ の面で教えてください。 他にも、フリーソフトでオススメのものがあれば教えてください。

  • CGイラストについて

    カテゴリーが間違っていたら、すみません。 実はイラスト投稿サイトpixivに投稿されてるイラストを見て。 こんな絵が描きたい!と思いまして。 ペンタブレットはなんとか購入できそうなんですが。 スキャナーまでには手が届きません・・ スキャナーなしでもpixivに投稿されてるようなイラストを描くことは可能でしょうか・・? あとCGイラストを描く際のソフトで。 オススメのものはありますか? 有料ソフト、フリーソフト、どちらでもいいです。 あとペンタブレットで初心者でも使いやすいオススメのものがありましたら、教えてください。 長々とすみません。 よかったら答えてください。

  • フォトショップ7で

    紙にシャーペンやボールペンで文字や線画を描いてスキャナでフォトショップに取り込んで、そこからイラストレーター9へに、パスに変換せずに持ち込む際に文字や絵だけではなく背景のような紙の大きさの物まで一緒についてきますが、文字や絵だけ持ち込むにはどうすればいいでしょうか?