• ベストアンサー

1度のクリックでは、次のページに移動しない

yui0909の回答

  • yui0909
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.1

今、マクロメディアのFLASHを使ってるサイトは ほとんどそうだとおもいます。 対策方法はあるのですが、それは こちら側ではなく、サイトを運営してるほうが 対策を施さなくてはいけないので、 あなた様のPCがどうのこうの。。っていうわけじゃないですよ^^ 詳しく知りたかったら http://nekonchi.info/note/archives/2006/03/15_2016.php ここを見てくださいね^^

Liliam
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 私のパソコンが壊れたのかと思いましたが そうではないと知り安心しました。 1回ですぐ見れるほうが楽なんですけどね。

関連するQ&A

  • クリックしてから次がでるのがおそい?

    OKWebって、クリックしてから、なかなか次の画面が出てこない気がするのですが・・(他のサイトよりも) どうしてでしょう(パソコンの性能のせい?)

  • 「次へ」などをクリックしてもリンク先につながらない

    ウィンドウズ7で、インターネットのサイトを開いて、その画面にある「次へ」や「こちらへ」などと表示してあるバナーや文字をクリックしてもリンク先へいきません。 パソコン画面の左下に「ページでエラーが発生しました」と表示が出ます。 そのあとに続けて左下に「./edit」や「javascript:MM_openBrWindow('369,」が出ます。 この症状は、すべてのサイトに出る訳ではありません。 リンクするサイトもあるし、リンクしないサイトもあるということです。 URLが書いてあるのをクリックするとリンクします。 よろしくお願いします。

  • 「このサイトには次のActive Xコントロールが必要~」と出る。少し長文ですがよろしくお願いします。

    突然今日からいつも見ているいくつかのサイトで 「このサイトには次のActive Xコントロールが必要な場合があります。Adobe Systems IncorporatedからのAdobe Flash Player 9 インストールするにはここをクリックしてください」という表示が現れるようになりました。 gooのトップページ(教えてgooではない)でも出ます。 gooの場合はそのまま普通にページを見れますが たとえば http://kakaku.com/donation/ では この表示が出て、画面が待っても待っても出てきません。 昨日まではこんなこともなく普通に見れていたのですが。 なぜ急に上のような表示が出るようになったのでしょうか。 必ず上記のものをインストールしないとこの問題は解決しないのでしょうか。 できればインストールしないで、表示を出なくし、ページも普通に見れるようにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1度クリックすると2回分動きます

    最近、1度クリックすると、時々2回分作動するようになりました。(1度の操作でIEが2画面出たり、画面が1度に2面閉じたり) 軽く素早く(突くように)クリックすると大丈夫みたいですが・・・ ポインタとダブルクリックの設定速度は中で、十分に対応できる設定です。 PCはソーテックのG270RW・Windows Meです。 マウスはELECOMのもので、交換してから1年未満です。 マウスが悪いのでしょうか?

  • 一回のクリックでクリック音が何度もする・・・

    一回クリックすると、クリック音が何度もします。 この症状が出るのは、craving explorerで表示したサイトスクリプトwikiです。 クリック音がするたびに、下の(マウスポインタをあてるとURLが出る所)部分に、アドレスが出てきますが、ほんの一瞬です。3回ほど鳴り、3回とも違うアドレスです。 最後のアドレスをちょっとだけ読み取れました。facebookでした。 私はfacebookには入っていません(勝手に入ってるってこともないと思いますし)。 これって、ウイルスの仕業なんでしょうか? スパイウェアが一つだけ見つかりましたが、クリック音は治らずです。 どうすれば、クリック音が勝手にするのを止めることができるのでしょうか? 勝手にfacebookにアクセス(してる?)したり、ほかのサイトにアクセス(してる?)のは嫌です。しかも一瞬だけです。 とても困っています。どうか、解決方法を教えてください。どんな些細なことでもいいので教えてください。 おねがいします。

  • 開いたサイトのページ内がクリックできなくなる

    PC初心者です。 一部のページが、表示された後すぐにページ全体が半透明のグレーのカバーに覆われたようになり、グレーで覆われた場所はどこもクリックできなくなってしまいます。 広告だけが通常通り(グレーにならず)表示され、そこだけクリックできます。 スクロールはでき、お気に入りボタンやお気に入りバーはいつも通りです。 同じサイトの現象はIEでもChromeでも起こります。 最初にその現象を見たのは、ツイッターで((調べたところ)恐らくフォローしてくれた相手がBOTかどうかを確かめる為の認証サイト?)らしいものをダイレクトメッセージで貰って開いた時です。 http://truetwit.com/truetwit/validate/index.form?id=236552449 このサイトは、以前一度他の方から貰った時には通常通り表示されましたが、2回目のその時から正常に表示されなくなりました。 1回目の時、よく分からないまま、画像に表示される(文字の認証?)を「your answer」に打って送ったのですが、それが何か悪かったのでしょうか。 今は1回目の時のページも同じ状態になっています。 ウィルス対策ソフトは「Kingsoft AntiVirus 2013」というフリーソフトを使っていて、フルスキャンしてみましたが原因が分かりませんでした。

  • パソコンでクリックしても、次の画面にいきません。

    パソコン初心者で、お尋ねです。 インターネットにつながった状態でクリックした時に、ずっと画面そのままで、次の場面になるまで、時間がかなりかかる時があるのですが・・一番長くて、30分ぐらいです。 正常に作動するときは、クリックするとすぐ次の画面に変わります。 マウスポインタの右上のところに○のマークがしばらく出るときもあります。 説明書を読んでも機械音痴のため分かりませんが、ただ、気になるのが、ハードディスクアクセスランプというところが、通常は、点滅したり、ついたり消えたりしてると思うのですが、次の場面にいかない場合は、何分もランプが付いたままで少し音がしています。NECのデスクトップパソコンでウインドウズビスタで、フレッツ光です。購入した、家電量販店で見てもらったほうがいいのか、新しく購入した方がいいのか、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ページが真っ白です

    パソコンの調子が悪くなりOSをインストールしなおしました。 それからおかしくなったのですが 私は「MyPoint」というサイトに登録しています。 http://www2.mypoint.com/ja/MemberHome このサイトにログインすると、サイト内のいろんな店のバナーをクリックすると、そのサイトのHPにいけるのですが いくつかのサイトのバナーをクリックしてもページが真っ白です。 (開くところもあります) 状況は、ページが真っ白で何も表示されません。 ぺージが開けませんとか、そういう文章もまったく出ませんし 画面の上、アドレスバーにも、何も表示されず真っ白です。 この点、「MyPoint」に問い合わせたところ 「トレンドマイクロのウィルスバスターご利用の場合は インターネットオプション→プライバシー→ポップアップブロック→設定 →許可するWEBサイトのアドレスにマイポイントのアドレスを追加する方法で ECサイトのバナー表示が出来るかと存じます」 との答えをいただき、やってみたのですがやはりだめでした。 どうしたら、見れるようになるでしょうか。 Winndows XP IE6 サービスパック2 ウイルスバスター2007 日立プリウス  です。

  • ドリームウェーバー4 写真をクリックすると次のページに進む方法

    ドリームウェーバー初心者(OSはMacOS9.1)です。現在趣味のホームページを作っているんですが http://www.h7.dion.ne.jp/~tact.jp/mw.html (サマータイム部分などのような) このページのように別画面で写真が開きクリックすると次の写真に進むにはどうしたらいいのでしょうか? (出来たらもうちょっと滑らかに次ぎのページに進むのがいいんですが・・スライドショーを見ているイメージ) それとこれは難しい感じがするので自分はできそうもないんですがhttp://www.apple.fm/~contrast/index.htmlこのページの下の方(storystreet)のように画面が分割され右から左に流れて表示されるやりかたや、表示されている写真にカーソルを置くと画面が半調子になりスライドショーに進めるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?ご存じの方がいましたら教えて下さい!

  • モニタ画面の移動

    パワーポイント2003で発表者ツールを利用したくて、次のとおりモニタ画面の操作を行いました。 1.デスクトップ画面の何もないところで右クリック 2.プロパティを選択 3.画面のプロパティで第2モニタの「画面解像度」と「画面の色」を第1モニタと同じに設定 4.「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れました。 この後、適用ボタンを押すと、一瞬画面が黒くなって今付けたチェックが外れてしまいます。 チェックが外れるのはなぜでしょう。 外れないようにする方法をご指導願います。 使用パソコン NEC VersaPro VJ17F/LX-U OS Windows XP SP2  です