• ベストアンサー

2台目以降の接続について

tsukachanの回答

  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.1

ルータが必要ですね。モデムにルータ機能がついていれば別ですが。 その場合接続設定はルータに設定することになりますから、現在PCで 接続設定しているのであればDHCPにすれば大丈夫です。 ただ、それをサポートしているかどうかはプロバイダにもよりますので プロバイダに一度問い合わせた方が良いでしょう。

siekzeon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3台目PCの接続について

    こんばんは 3台同時にネットに接続する方法の質問です。 まず、現在の接続状況から (回線) ADSL1.5M (モデム) NTT ADSL-MN(生産中止のもの) (スイッチングハブ) ロジステックLAN-SW05/P   ADSLモデム - スイッチングハブ - PC1 ー プリンタ              l  l              l   ー --- PC2                    ーーーPC3  上記のように2台のパソコンを接続しているところへ、 3台目をスイッチングハブに繋げましたが、ネットには2台しか できません。 2台ならどのPCからもインターネットは使えます。 3台同時にネットに繋げるには、やはりルーターが必要でしょうか。 また、ISPにはなにか届けとか必要なのでしょうか。 ジタバタしないでルーターを買えという意見が聞こえてきそうですが。 皆さんの意見を、伺ってから判断したいと思います。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに同時5台以上のPCを接続するには?

     自宅の光回線に同時5台以上のPCを接続したいのですが?どのように接続すれば良いですか?教えてください。よろしくお願いいたします。  現在光のモデムから有線ルーター(接続コンセントが4個あります)で同時4台接続していますが、同時5台以上接続したい場合、ルーターの後にスイッチングハブを接続して同時5台以上の接続が可能でしょうか?。現在、家庭内ランは構築していません。  それとも、ルーターの後にもう一台ルーター接続が必要なのか?、ルーターを同時5台以上接続可能なものに替える必要がありますか?。  できるかぎり、安価に接続PC台数を増やしたいので、スイッチングハブを購入しようと考えましたが、買ってしまった後で、使用できなかったら、困ります。  モデムの後にスイッチングハブで同時PC接続使用可能なのでしょうか?。←これはダメなような感じがします。 いまいちルーターとスイッチングハブの仕組みのちがいが良く理解できていません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2台目のPCの接続等について

    現在デスクトップPCを利用してますが、2台目にノートPCを購入しようと思っています。 2台目のPCでもインターネットをやりたいのですが、2台目を購入するのが初めてなものでいろいろとよく分からなくて困ってます。 パソコンを新たに購入した場合、新たにプロバイダに加入しなくても良いのでしょうか? もしくは契約や設定が新たに必要なのでしょうか? あと、今のインターネットの接続方法がADSL回線でADSLモデムを使っています。 今回購入を考えているパソコンなんですが、無線LANルーターというのがおまけでパソコンとセットで付いてきます。 無線LANはワイヤレスでインターネットができるみたいですが、今使っているモデムがあれば2台目のモデムというのは必要ないのでしょうか? それともモデムは2つ同時に使えるのものなのですか? あと、インターネットは2台同時にはできないのでしょうか? なんか質問がたくさんになってしまってすみません。 本当に接続の仕方とか素人なので困ってます。回答是非お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。

  • LANの接続方法(離れたPCへの接続)

    こんにちはm(__)m LANの接続についての質問です。 現在Win95・98・SE・MEで、ケーブル回線(8MB)、 ケーブルモデムから、ルーターWAN、 ルーターLAN側からハブに繋いでPC4台を接続しています。 今度、ちょっと離れた所にあるPC3台に、 インターネットにアクセス出来る環境を作りたいと思っています。 そこで質問なのですが、 現在のルーターは5ポートですので、 出来れば10ポートというか、10個のPCがネットに接続出来る環境。 それと、離れた所にあるPC(50Mぐらい)に繋ぐ方法として ルーターから繋いだハブの1つからストレートケーブルを伸ばして、 その先にハブを繋いで、そこから3台のPCに振り分ける形を考えているのですが、 ハブから伸ばしたケーブルにハブを繋いで、 そこから枝分かれさせることで、問題なく接続出来るのか不安です。 ハブも色んな種類がありますけど、私はあまり知識がありません。 わかりづらいと思いますので、まとめます(TT) ケーブルモデム→ルーター→ハブ→PC4台の環境を ケーブルモデム→ルーター→ハブ→(PC4台と 1つのポートから50M先迄ケーブルを引き、その先にハブ)→PC3台 にしたいです。 必要になるルーターやハブ等、接続方法等を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 2台のPC接続についてお伺いしたいことがあります

    2台のPCのインターネット接続について。 PCを2台同時にインターネットに接続させたいのですがつながりません。 いまある機器は パソコン2台 (1台は自分の、もう一台は友人が持ってきたパソコンです。) それとモデム、有線のルーターです まず2台つなげるためにルーターを設定しました、 そして自分のpcはインターネットに接続できました、ですが友人の家から持ってきたpcは接続できません もちろん、LANケーブルもルーター~PCにつなぎました。 ほかにどのような設定が友人のパソコンに必要でしょうか、詳しく教えてもらえるとありがたいです 自分のプロパイダーはniftyで友人はJCOMです

  • 2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法

    2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法 インターネット - モデム+ルーター - スイッチングハブ - スイッチングハブには (1)PC 1台目 (2)PC 2台目 (3)双方向通信対応プリントサーバー - プリンター これで2台のパソコンは、同時にインターネットを使用し、2台ともプリンターも使うことができるでしょうか。 また、接続してからの話ですが、この場合にIPアドレスの設定が必要でしょうか。少々心配です。 よろしくお願いします。  

  • 2台のPCをネット接続

    自分なりに調べた結果 モデムはルータ機能が付いているのでハブを取り付けて 2台のpcに接続すれば終わりと思ってるんです。 2台はXPとVistaなんですがPCにつなぐだけで2つともネット接続はできるものなんですか? それとも何か設定をしないといけないんでしょうか?

  • ハブでPC2台を接続

    ハブを使ってPC2台をインターネットに接続ってできるんでしょうか? ルーターってやつがないとダメなんでしょうか? ぜひ教えてください。おねがいします。

  • モデムから直にハブ>PC2台につなぐと犯罪!?

    初心者です、よろしくお願いします。 今、モデムから直にハブにつないでいて、 PC2台を同時にインターネットに接続できるようにしています。 が、しかし、 知人の話ではそれをしてはいけないのだと。IPアドレスが2つ(PC2台なので)でそれが1つになるとなんたらかんたら、 プロバイダとの契約では1台のみ、にもかかわらず2台でうんたらかんたら。説明されてもなんのことやら。 とりあえず、ルータだと2つのIPアドレスを1つにしてプロバイダとつながるが、モデムのみだとそれをせず、同じ回線に2つ同時につなぐことになるので犯罪!?(契約違反?)になるらしい、とのことです。 その審議を確かめたく質問させていただきました。なにとぞよろしくお願いします。 いろいろな質問、回答を読ませていただきましたが、モデムにルータ機能がついていないとハブのみでは接続できないとのことでしたので、ついているものとします。(事実ハブのみで2台接続できているからなのですが)