• 締切済み

自分名義の土地が高利貸しの担保に入っている

yamatodamashiの回答

回答No.1

高利貸しとは闇金ですか?元金は返済済という事は、利息だけ残っているという解釈ですか。普通は、元金を返す時、利息込みで返すものですから、早めに返された方がベストですね。担保を抜くのに何故300万もいるのか?高すぎるという前に何故300万なのでしょうか?利息だけでよいと思いますが。私も金融屋にいましたが、貴殿の質問内容ではちょっと理解に苦しみます。

hamayu-yu
質問者

補足

闇金と言えるかどうかわからないのですが、 私の住んでいる地域では、田舎ですが) 会社経営をしている社長さんが、個人でこうゆう高利貸しをしている方が、多少おります。 元金を返済した時に、利息分は支払いできなかった為 その時領収書・権利書など一切もらっていません。 300万と言う利息分は、借りた金額が300万ということと、その土地の価格が300万相当あるからだと思います。

関連するQ&A

  • 担保になっている土地について

    初めて質問させていただきます。 来月結婚する事になり、 彼氏に養子に来て頂く事を考えております。 現在、父の会社には借金があり、土地が担保になっている可能性があります。(本人に聞いても事実を話してくれません。) そこで質問なのですが、 (1)担保になっている土地はの名義変更は可能でしょうか?  可能な場合、名義変更した後父が亡くなった場合、どうなるのでしょうか? (2)担保になっている土地に、家は建てられるのでしょうか? 可能な場合、父が亡くなった場合、家を捨てなければならないのでしょうか? また、実際に担保になっているかどうかを調べられる機関はございますでしょうか? 大変困っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 共有名義の土地・建物を担保にしたいのですが・・・

    共有名義の土地・建物を担保にお金を借りたいのですが、 兄弟3人の名義になっています。アパート経営をしている土地・建物なのですが、土地担保ローンに同意が得られません。どうしても担保に融資を受けたいのですが、何かいい方法があればお願い致します。

  • 貸地への担保設定のデメリットは?

    商売上の売掛金の支払いが滞っている得意先から、担保を出すとの事でしばらく支払いを待とうと考えて居ります。 ところが、土地が約80坪と広いのですが、その土地に約15坪ぐらいの家が建っており、この事を得意先に確認すると3年前から土地を貸している、との事。どこにも土地を担保に入れていないのは、登記簿を見せてもらい法務局に自分で行って確認しました。ところが、担保に入っていない理由が、銀行に担保を入れて金を借りようとしたが、銀行が「他人名義の建物が建っている貸地は担保にはだめ」と言われていた事が分かりました。こんな土地を担保に取る際のデメリット、もっと言えば担保に取るべきではないのならどういう事なのか教えてください。   建物は、住んでいる人の名義になっております。また、担保は土地だけという話です。

  • 今後貸土地にしたいのですが。

    専門の方にご相談ですが、現在所有する「雑種地」200坪を「貸土地」にしたいのですが、金融機関の「担保物件」になっています。

  • 住宅ローンの抵当付き土地名義変更

    10年前、祖父名義の土地に家を建て、土地を担保に住宅ローンを組みました。贈与税より相続税の方がかからないから、と言う事で土地名義は祖父のままでしたが、今年祖父が亡くなり土地の名義変更をしないといけないと、思っていました。でも、金融公庫の担保になっているので、変更が出来ないと聞きましたが、土地が担保になっている場合出来ないのでしょうか?家の名義は自分です。教えてください。

  • 土地という担保があればお金を借りることが出来ますか

    たびたびお世話になっています。お節介かもしれませんがまた知人の悩み事です。 知人A子は夫と子供1人の3人家族で専業主婦。夫は自称バイヤーでほとんど収入無し、友人親戚から借金多数あり。A子の実家は地方の大地主で万単位の坪数の土地がA子名義であるそうです。その土地は農地登録で実家が管理をしているらしく売ることは出来ないそうです。 その土地を担保にして銀行からお金を借りることが出来るでしょうか?A子及び夫には返済するだけの収入がありませんからやはり無理でしょうか? 『担保貸し』という方法があると聞き、第三者(信頼できる親戚だそうです)に頼もうと思っているようです。 『担保貸し』とは一体どのようなことを言うのでしょうか?またその場合の問題点等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 祖母の土地を担保に家を建てたい

    現在の状況を簡潔に記載いたします。 ※祖母名義の土地:100坪(現在の土地価格は1坪160万位) ★現在この土地にはマンションと主人の実家(2世帯)が既に建っている ★面積的には6:4の割合でマンション(6)と家(4)が建っている ★30年ローンで主人の父親が組んでいる(内16年位は返済済) ★当時土地と家で1億3~5千万円位のローンを組んでいる(この土地を担保に) ★マンションと家は別々の登記になっている(番地が違います) 現状まだローンが残っている状態ですが、この土地を担保に融資をしてもらい、主人の実家を建て直すのは無理でしょうか?金額的には4000万円位を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • 担保に入っている土地を売りたいのですが・・・

    私の姉が会社を経営しておりまして、銀行からお金を借りる際に私の持っている土地を担保にしてお金を借りました。 それから何年も経ったのですが、最近私の土地の近くの方がその土地を売って欲しいと言われたのですが今は担保に入っているのでダメだと伝えると担保に入ったままでも土地売買ができるので早く売って欲しいと言われてしまいました。 私には全く知識がないのでお詳しい方にお教えいただきたいのです。本当にそのような事は出来きるのでしょうか?また出来る際にはどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? ぜひともご回答いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 担保に入っている土地の件

    早速質問させていただきます。 家の建っている土地と、家が担保に入っているのですが (亡くなった父が入れたもの)父が亡くなってから 名義変更もせず父の名義のままです。 固定資産税はちゃんと払っていますが 担保にしてお金を借りていた方は司法書士さんに調べていただいて 住所と名前は分かったのですが、こちらの方から連絡をしないといけないのでしょうか? 借りている方は会った事もなく、連絡もないためどんな方かも分かりませんし、利子などがどうなっているかも分からない状態です。 どのような手順で解決していいのか分からず質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の名義が変えられない

    30年ほど前になりますが30坪の土地を購入したのですが販売業者の担保がついていて、その業者は私が購入後行方が不明になり探しても見つかりませんでした。 こんな状態ですが担保は外すことができるのでしょうか?