• ベストアンサー

工学博士  博士(工学) とのちがい

仕事で必要なんですが 工学博士からいつ 博士(工学)になったかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

平成3年以前は工学博士だったのが、現在は博士(工学)に統一されたそうです。 ただ、平成3年以前に博士(工学)が一切なかったのか、平成4年以後は一人も工学博士がないのかはわかりません。 国会図書館には学位論文のコピーがあるはずです。各大学の学位授与報告もあると思うので、もし誰かの学位がどちらかが正確かを確認したければわかるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

検索キーワード:"博士(工学)" 表記 学位 規則 http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064002/summary/index.html 個人的に、特に医学系と分けてあるのかなと思っています。

参考URL:
http://ja.free-definition.com/%E5%AD%A6%E4%BD%8D%E3%81%A8%E7%A7%B0%E5%8F%B7.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工学博士,博士(工学),Ph.D.の違い

     タイトルの通り,○○博士,博士(○○),Ph.D.の違いについて質問です(『○○』には『工学』,『理学』などが入ります).  ○○博士と博士(○○)は,前者が昔の,後者が今のもの,という印象があります具体的には何が違うのでしょうか.  Ph.D.は,直訳すると「哲学博士」ですが,「Ph.D. in ○○」と書かれることもあり,よく分かりません.

  • 工学博士

    僕は今、大学一年で土木を勉強しようと思ってるのですが、友達から工学博士の話を聞いたのですが工学博士のメリットって何ですか。 企業に就職できるのでしょうか。

  • 特許と工学博士

    当方理学系ですが、特許で工学博士(私大?)が取れるらしいのです。ですがその条件が分からないのでどこで調べればよいでしょうか。(発明者の欄に名前が載っていればいいのか?など)どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 工学系の博士課程の単位

    理系というか工学系の博士課程後期で、授業ってあるのですか?研究だけで何単位かもらえて、授業を受ける必要は無いのですか?博士課程前期というか修士課程まででもう十分一般的な勉強したので、博士課程後期では授業は無いと聞いたのですが。

  • 大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しい

    大学で理学を学んでいる者ですが、工学部に在籍せずに工学博士取得は難しいでしょうか? 工学を自学して工学の修士・博士課程に行けば取得出来ますよね?

  • 学位(博士)について

    工学博士は工学分野の学位だというのはわかるのですが、学術博士というのは何の分野の学位なのでしょうか? また、本などの著者欄の著者紹介で同じ本の中でも工学博士と書いてある人や博士(工学)と書いてある人がいるのですが、工学博士と博士(工学)は別物でしょうか?

  • 学術博士 とか 博士(学術)

    医学部の博士号なら医学博士、工学部だったら、工学博士、農学だったら、農学博士、とわかりやすいんだけど、学術ってななに?

  • 博士に関する疑問

    博士(工学)とか博士(理学)と表記すると思うのですが、ちょっとおかしいとおもいませんか? 博士というのは専門性は修士より高くなると思うのです。 針の穴に通すようなほどの専門性と例えられるほどです。 でもなんで工学とか理学とか大きなくくりにするのでしょうか? 僕が考えるなら博士(分子生物学)とか博士(建築構造学)とかにしたほうが相手の専門がわかりやすいですよね? 理学とか工学とか広すぎですね。博士(理学)なら生物も化学も物理も全部詳しいということになりますので紛らわしいです。 せめて博士(生物学)、博士(建築学)にしてほしいです。 皆さんはどう思いますか?

  • 論文博士で博士(理学)をとりたい

    論文博士で博士(理学)をとることは可能でしょうか? 物理学の分野でとりたいと思っています.論文博士は,廃止の方向にいっていると思いますが,まだ受け入れている大学でお勧めのところがありましたら教えてください.課程博士で博士(工学)は持っています. よろしくお願いいたします.

  • 会社員が博士になったら、会社の名刺に博士と書いてよいか

    会社員が博士になったら、会社の名刺に博士と書いてよいか 会社員が研究して大学に論文を提出するなりして、博士号を取ったら、 会社の自分の名刺に「〇〇博士」と印刷してよいのでしょうか。 例えば、製造業の会社のサラリーマン開発者が工学博士になることが出来たら、 会社の自分の名刺に「工学博士」と印刷してよいのでしょうか。 その他の種類の会社の会社員でも同じでしょうか。

プリンターと通信できない
このQ&Aのポイント
  • プリンターと通信できずトラブルに困っています。どのような状況でエラーが発生しているのか教えてください。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、接続はUSBケーブルで行っています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありませんが、電話回線の種類は不明です。
回答を見る