• ベストアンサー

水酸化ナトリウムと苛性ソーダ、用語の使い分け

こんにちは(*^0^*)。 化学に疎い者です。 カテゴリがもしかしたら違うかもしれませんけど(^^;A よろしくお願いします。 「苛性ソーダ」と「水酸化ナトリウム」は同じものを指すと覚えました。 で、なぜ名前が二つあるのでしょうか? 英語でも、Sodium hydroxideとLye、と二つの呼び方があります。 (ところでなんで、英語はナトリウムがSodium、なんでしょうか?化学式はNaなのに!) 水酸化ナトリウムは化学的な用語でNaOHをそのまま訳した?もの、 苛性ソーダは工業的な呼び方…って印象があります。 詳しい方、ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>ところでなんで、英語はナトリウムがSodium、なんでしょうか?化学式はNaなのに! ナトリウムはドイツ語です、カリウムも、ドイツ語。 でsodiumはソーダから来た英語ですね。 語源辞典は: http://www.etymonline.com/ http://www.etymonline.com/index.php?search=sodium&searchmode=none >水酸化ナトリウムは化学的な用語でNaOHをそのまま訳した?もの、苛性ソーダは工業的な呼び方…って印象があります。 ハズレ、いにしえには苛性ソーダ、青酸ソーダなどと呼びましたが、現在工業的にも「水酸化ナトリウム」しか使いません。 英語:ソーダについては上記サイトの http://www.etymonline.com/index.php?search=soda&searchmode=none も参照。^o^

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2879/5610)
回答No.2

下のHPは参考になりますか。 http://www.live-science.com/honkan/basic/chishiki03.html HPより抜粋「ナトリウムの化合物の中で、工業的にいちばん重要で基本的なものが、炭酸ナトリウムです。 そのため、ただ「ソーダ」とだけ言えば、炭酸ナトリウムのことを指すようになりました。 「ソーダ灰」とか「精製ソーダ」「洗濯ソーダ」と呼ばれているのは、どれも炭酸ナトリウムです。 水酸化ナトリウムのことを「苛性ソーダ」ともいいますが、「普通のソーダ(炭酸ナトリウム)よりもきつい性質のソーダ」 という意味でこのような名前がつきました。」 工場で古くから働いている人は「カセイソーダ」をよく使います。ですのでその人達に教えられた若い人も使います。

Yusura
質問者

補足

ごめんなさい! 他の方の質問にへぼ回答しているうちに、ご回答くださっていたのですね…! すみません、質問は一度締め切らせて頂きますが、時間ができしだい、 ゆっくりお礼を書き込みさせて頂きたいと思います。 #1様、すぐにご回答くださり、ありがとうございます。 はずれでしたか!残念です(^^;。 詳しいご回答ありがとうございます。 #2様、ご紹介くださった「せっけん百科」さんは手作りせっけん経験者には有名なサイトで、 よく閲覧していたのに…恥ずかしいです。 教えてくださってありがとうございます。 ソーダ=ナトリウムなのですね。 水酸化ナトリウム=強アルカリ、ソーダ=酸性、と思っていたので頭がわやくちゃです。 あとでゆっくり拝見いたします。 この場を借りてお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 苛性ソーダの刺激臭

    苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の固体を水に投入すると刺激臭が発生します。NaOHとH2Oでは特に刺激物質が出てくるように思えませんが、あれの正体(化学物質)は何なんでしょうか。

  • 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)の濃度計算について

    水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)についての質問です。 99%、フレーク状の水酸化ナトリウムを使用して、48%の濃度の 水酸化ナトリウム水溶液を10リットル作りたいのですが、 比重などが関係して、計算方法が解りません… 確か48%の水酸化ナトリウム水溶液の比重は1.5g/cm3で 99%の方の比重は、2.13g/cm3だったと思うのですが どなたか、分かりやすく計算方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 苛性ソーダの内容物について

    初めまして。 下記の苛性ソーダについて質問させてください。 海外で手づくり石けんの為の苛性ソーダを購入。 100%のものが手に入らず、購入したものはメーカーに問い合わせた所95%でした。 内容は NAOH 95% Sodium carbonate5% monometyleter(モノメチルエーテル?)上記1%内 以前、別の国に住んでいた時は100%の苛性ソーダで石けんを作っていてそれは水とあわせると無色透明だったのに、この苛性ソーダ水はやや黄色、混ぜても底に塩のような沈殿物が出来ます。 (沈殿物は水をたくさん入れると溶けますが石けんの材料分の水では溶け残ります) 現在いくつか石けんを作って乾燥中ですが、少し不安です。 上記の内容の苛性ソーダで石けんを作って問題ないか、また沈殿物の正体は何か、もし分かる方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)について

    仕事で水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、48%の水溶液を1.5~2%に希薄し スプレー式の剥離機で使用しています。気温の低い冬場に多いのですが 剥離液をためている槽や配管などが凍ってしまうことが多くあります。 普段は40℃程に液温で使用しています。 使用していない夜間や、休業日などに凍ってしまい配管を詰まらせています。 凍っているのか、結晶化しているのかよくわかりませんが この様な症例は、ごく普通の事なのでしょうか? また通常は、金属のマスキングレジストの剥離に使用していますが アルマイト処理された表面を剥離したり アルミニウムを処理する工程もたまにあり、アルミニウムを少し腐食させています。 この作業の後日、凍ってしまう事例が多く発生している様に思えるのですが この事などが関係しているのでしょうか? どなたかお解りになる方がいらっしゃいましたら、ご回答の方 宜しくお願い致します。

  • スイスでの苛性ソーダの入手

    スイス在住です。 石鹸を作ろうと思っていますが、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が手に入る場所を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 日本みたいに薬局を当たってみましたが、ありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 水酸化ナトリウム水溶液の化学式

    (1)水酸化ナトリウム水溶液は、二酸化炭素を吸収して炭酸塩を生じます。 この化学反応式は 2NaOH + CO2 → Na2CO3 + H2O (2)アルミニウムの単体は水酸化ナトリウム水溶液と反応して水素を発生します。 この化学反応式は 2Al + 2NaOH + 6H2O → 2Na[Al(OH)4] + 3H2 (3)酸化アルミニウムも水酸化ナトリウムと反応します。 この化学反応式は Al2O3 + 2NaOH + 3H2O → 2Na[Al(OH)4] なぜ(2)と(3)の式ではH2Oが付いて (1)の式には付いていないのでしょうか・・・? どなたか回答お願いします。

  • 水酸化ナトリウムを放置すると・・・?

    こんばんは。いつもお世話になります。 化学の実験や、石鹸作り、葉脈標本作りに利用する水酸化ナトリウム。 これは"きちんと蓋をして湿り気の無いところで保管"ですよね。 この水酸化ナトリウム、しばらく棚の中においておいたら 蓋の締めが甘かったらしく、ビンから溢れてそれがさらに再結晶化していました。 水酸化ナトリウムのビンをビーカーの中に入れて保管していたので 周辺への被害は無かったのですが・・・。 さて、このビーカーの中にある物質は何でしょうか? Na2CO3 炭酸ナトリウム(ソーダ灰)? NaHCO3 炭酸水素ナトリウム? 化学に強い方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 苛性ソーダについて

    苛性ソーダについての質問です。 先日、99%の苛性ソーダ(フレーク状)を水で溶かして25%の溶液を作ろうとしました。 苛性ソーダの納入業者の話では、比重などはあまり気にしなくて良いと言われたのですが たとえばこの99%の苛性ソーダを溶かして25%の苛性ソーダ水溶液を10リットル作るには、 どのような配分が考えられるのでしょうか? 99%の苛性ソーダが2.13g/cm3なのに対し、25%の苛性ソーダ溶液の比重が1.2g/cm3としたら (比重も結構異なるので)、その納入業者が言うとおりに、比重を無視することはできないのではないかと思い、質問させていただきました。 どなたかお分かりになる方、当方化学は全くの素人ですが、頑張って理解しようと思いますので お答えの程、よろしくお願いいたします

  • 苛性ソーダの代わりになるものはないでしょうか?

    固形石鹸を手作りしてみたいのですが、苛性ソーダを扱うのが怖くて 出来ないでいます。苛性ソーダ等の劇薬を使わずに 石鹸を作ることはできないでしょうか? もしかしたらコレでできるかも!!などでも構わないので 化学に詳しい方よろしくお願いいたします。      

  • 水酸化ナトリウムに

    二酸化炭素を溶かすと 2NaOH+CO2→Na2CO3+H2O となると思います。 水酸化ナトリウム4gに吸収される二酸化炭素なんですが 4/40*1/2*44=2.2g という計算になったんですが 答えは4.4gです なぜでしょうか?