• ベストアンサー

水酸化ナトリウムと苛性ソーダ、用語の使い分け

こんにちは(*^0^*)。 化学に疎い者です。 カテゴリがもしかしたら違うかもしれませんけど(^^;A よろしくお願いします。 「苛性ソーダ」と「水酸化ナトリウム」は同じものを指すと覚えました。 で、なぜ名前が二つあるのでしょうか? 英語でも、Sodium hydroxideとLye、と二つの呼び方があります。 (ところでなんで、英語はナトリウムがSodium、なんでしょうか?化学式はNaなのに!) 水酸化ナトリウムは化学的な用語でNaOHをそのまま訳した?もの、 苛性ソーダは工業的な呼び方…って印象があります。 詳しい方、ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>ところでなんで、英語はナトリウムがSodium、なんでしょうか?化学式はNaなのに! ナトリウムはドイツ語です、カリウムも、ドイツ語。 でsodiumはソーダから来た英語ですね。 語源辞典は: http://www.etymonline.com/ http://www.etymonline.com/index.php?search=sodium&searchmode=none >水酸化ナトリウムは化学的な用語でNaOHをそのまま訳した?もの、苛性ソーダは工業的な呼び方…って印象があります。 ハズレ、いにしえには苛性ソーダ、青酸ソーダなどと呼びましたが、現在工業的にも「水酸化ナトリウム」しか使いません。 英語:ソーダについては上記サイトの http://www.etymonline.com/index.php?search=soda&searchmode=none も参照。^o^

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3232/6332)
回答No.2

下のHPは参考になりますか。 http://www.live-science.com/honkan/basic/chishiki03.html HPより抜粋「ナトリウムの化合物の中で、工業的にいちばん重要で基本的なものが、炭酸ナトリウムです。 そのため、ただ「ソーダ」とだけ言えば、炭酸ナトリウムのことを指すようになりました。 「ソーダ灰」とか「精製ソーダ」「洗濯ソーダ」と呼ばれているのは、どれも炭酸ナトリウムです。 水酸化ナトリウムのことを「苛性ソーダ」ともいいますが、「普通のソーダ(炭酸ナトリウム)よりもきつい性質のソーダ」 という意味でこのような名前がつきました。」 工場で古くから働いている人は「カセイソーダ」をよく使います。ですのでその人達に教えられた若い人も使います。

Yusura
質問者

補足

ごめんなさい! 他の方の質問にへぼ回答しているうちに、ご回答くださっていたのですね…! すみません、質問は一度締め切らせて頂きますが、時間ができしだい、 ゆっくりお礼を書き込みさせて頂きたいと思います。 #1様、すぐにご回答くださり、ありがとうございます。 はずれでしたか!残念です(^^;。 詳しいご回答ありがとうございます。 #2様、ご紹介くださった「せっけん百科」さんは手作りせっけん経験者には有名なサイトで、 よく閲覧していたのに…恥ずかしいです。 教えてくださってありがとうございます。 ソーダ=ナトリウムなのですね。 水酸化ナトリウム=強アルカリ、ソーダ=酸性、と思っていたので頭がわやくちゃです。 あとでゆっくり拝見いたします。 この場を借りてお礼を申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう