• ベストアンサー

車の追突事故時の衝撃

いくつか類似質問があったのですが完全に理解しきれないので質問させて下さい.静止している車Aに後ろから車Bが追突した場合の衝撃時の荷重を求めたいと思います.車のボディの変形,衝突時間等によって色々変化するとは思いますが概算でいいのでどなたかご教授願えないでしょうか?単位はNでお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

衝突時間Δtを仮定するか,似たような実験例(ひしゃげる金属と弾性体など)から 衝突時間を決定する必要があります. 力積と運動量の等価性から求めます. 力×衝突時間=運動量の変化分 速度v,質量mの自動車が衝突時間Δtで衝突して静止したときの衝撃力Fは, (ご提示のシチュエーションだと向きを考えると下式は  正負の符号が逆になりますが,打ち消し合って下記と同じFになります.) F×Δt=m×(v-0) より, F=mv/Δt m=1000kg,v=10m/s(時速36km),Δt=0.1秒ならば, F=1000×10/0.1=100000kg・m/s^2(=N) となりますが,Gにすれば,車は1000kgですから, 100000/(1000×9.8)≒10G,ちょっと小さいですね.. 事故のときに受けるGはだいたい200Gとか読んだことがあります, 状況により大幅にこれは変わるでしょうが,まぁ100Gだとすれば, お察しの通り衝突時間が上記はいい加減な仮定ですので, 簡単にこのくらい違って来てしまいます. また,実際には衝突によるエネルギーは,車の変形エネルギー, 熱や音のエネルギーとして消費されます, これらの散逸分を見積もることは大変難しいです.

関連するQ&A

  • 衝撃係数(衝突時間)について

    衝撃荷重を算出したいのですが、どのぐらい歪むのか不明なので衝撃係数(衝突時間)を使用して算出しようと考えています。 使用する計算式は、F=(W/g)(V/s)です。 F:衝撃荷重,W:重量,g:重量加速度,V:衝突速度,s:衝突時間 衝突時間を材質別にまとめたものとかあるのでしょうか? どうかご教授下さい、よろしくお願い致します。

  • 対衝撃荷重の強度設計

    前回質問した内容が不十分なので、再開しました。 申し訳ございません マグネシウム合金のはりは両端支持のモデルにおいて、中央部に鉄の塊を落としても、折れないという設計したいです。座屈・変形してもOK 衝撃は一回きり 鉄は6.8㎏、落下高さは0.5mです。Gセンサーを貼り付けて、加速度と時間tから衝撃荷重を算出して、3ms間最大衝撃荷重4000Nの山状グラフでした。 自分の考え:マグネシウム合金は脆性材料なので、引張強度を超えたら、折れるとみなして、両端支持はりに4000N静荷重をかけ、はり外周の引張応力はせん断応力を超えないように肉厚したいと思います。 4000Nの静荷重で妥当ですか、一般は静荷重をして、動荷重知らない場合は式を用いて、動荷重を算出するが、今は動荷重と荷重時間がすでに分かっているので、一瞬の4000Nに対して、静荷重をどう設定すればよいか? 同じ4000Nでちょっとやりすぎた感じがある ぜひ皆さんの知恵を貸してください ほかの考え方もあれば、ぜひぜひ

  • 車の事故について

    信号待ちで、後ろから追突されたのですが 後方バンパーと、ボディーが少し凹みました。 質問として、後方からの衝撃で、 ヘッドライトのレンズにヒビが入ったりしますか? ※ 過去に、ブツカッタ衝撃で、ブツカッタ反対側も壊れたと言うことで 修理代を取られた経験があります。 今回、気づいたらヘッドライトにヒビが入っていたので、もしかしてと思い質問しています。

  • 追突事故

    停車中(信号待ち)の車に追突してしまいました。 幸いにして追突した車の人の命に別状はないのですが、やはり追突した 衝撃からむち打ち症になりました。警察を呼びちゃんと事故処理も済ま せたのですが、私は任意保険に加入していなかったので今のところ被害 者の日当と医者の治療費をその都度請求されるままに支払っています。 この件でふたつ教えて頂きたいと思います。  質問1.  通勤途中の事故ですので労災手続きにて認定して頂き幾らでも負担を 緩和できない でしょうか?    質問2.  被害者の怪我が治るまで治療費等を支払うのは当然ですがこの事故  についてこの先いろいろもめた場合、  どうやって対応したら良いのでしょうか?(保険に加入していなかった為、交渉能力がない)  以上宜しくお願い致します。  

  • 対衝撃荷重の強度設計

    3ms間4000Nの衝撃荷重に対して、 梁の強度設計をどう考えればいいですか 梁がせん断しないと目指しているが、普通に考えれば、4000Nでかける場合に曲がった梁の外周の引張応力を0.2%耐力応力を超えないようだけにすればOKですか。 それは塑性変形させない考え方ですか 塑性変形してもOK、せん断さえしなければっていう設計ありますか

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算値が合っているか教えて下さい。

    衝撃荷重とは?との質問回答を元に計算してみました。 かなり大きな値になってしまい、計算方法が間違っているのか確認したく質問しました。 高さ85cmから90kgの重りを自由落下させた際に減速距離が1mmだったとして749,7[J]/0.001M=749.7KN(静止質量除く)となりました。 人が1Mの高さからコンクリートなどの硬いモノの上に落下した場合にここまで大きな衝撃がかかると粉々になってしまう気がし、本当に私の計算、単位があっているのか確認したく質問しました。

  • 追突事故に強い車を教えてください

    後方から追突された時に、乗員の生存(非受傷)率が高い 車の車名( 分かれば型式も )を教えてください。 ただし、次の条件を満たしている事とします。 1.定員5名の普通乗用車であること 2.10年(10万km)程度乗り続けられること 3.一般的な立体駐車場(幅:1800mm以下、高さ:1550mm以下)   に駐車できること 4.輸入車・国産車、新車・中古問いません 5.予算は200万円±50万円程度 個人的には、高速域での走行が想定されている欧州車 (BMW3/x1シリーズ、メルセデスCクラス、VWゴルフ/パサート)の 中古が良いのでは?と考えています。 ※私は、都下在住です。  メンテ経験は、日常点検のほか、オイル、オイルフィルター交換、  プラグ交換、ブレーキパット、フルード交換等の軽整備レベルです。  ただ、今の環境ではウマ掛けするような場所がなかったり、  廃液の処分も難しいため、整備は整備工場さんにお願いしています。 実は、先日、高速道路上の渋滞最後尾で、ハザードを点滅させて停車していたところ、 後方から普通乗用車に約80km/hの速度で追突される、玉突き事故に遭いました。 まだ、肉体的にも精神的にも運転できる状態ではない (自分の後ろから車が近づいてくる気配を感じただけで恐怖を覚えます)のですが、 我が家には車が必須なことから、次の車は安全性能を最重視して 購入したいと考えています。 また、軽自動車やリアオーバーハングの短い車両は避けたいと考えています。 ⇒今回の追突事故の衝撃は、BピラーとCピラーの間まで伝わっていました。  一方前部は、ボンネットが「山」になっていて、  運転席から前がほとんど見えませんました。  もっと大きい車、もしくはもっと高速で追突されていたら、  と思うと怖くて眠れません。  ちなみに、乗っていた車はUSアコードワゴンです。 今回の交通事故に遭い、公道を走るすべての車両に、 スバルのアイサイトやメルセデスのレーダーセーフティパッケージのような、 衝突防止装置が装着される日が来ることを願うようになりました。 運転者の不注意や予想外の出来事が原因の交通事故で悲しむ人が、 いなくなって欲しいと思うからです。 みなさんのご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 衝撃荷重について

    はじめまして 弊社製品に対する衝撃荷重の測定を行う事になったのですが、通常この様な 業務は行っておらずよく分からずに困っています。 測定したい部分の表面にロードセルをセットし、衝撃荷重の計測自体は出来る様になったのですが、条件を変えながら測定をするうちにひとつの疑問が 沸いてきました。 ・1つの計測は自由落下による衝突。  もうひとつは、1つ目の結果に合わせてモーター制御により速度や時間を  同じになるように設定した場合です。  当然、衝突する2つの物体はそれぞれ同じで、接触から停止までの時間、  計測される荷重が同じ測定値が得られる様に「モーター制御」で動かして  衝突させた場合です。 計測される結果は同じなのですが、後者はモーターが負荷の一部をもっている 様な感覚があり、ダメージが異なるのではないか? (1度で破壊には至らず、継続的にダメージが蓄積されて破壊する場合、  後者の方が破壊は遅いのでは?) と不安が払拭されず困惑しているしだいです。 質問を書いているうちに、我ながら素人質問だなと思いましたが、 スミマセン、どなたか教えてください。

  • 原付バイクで車に追突事故

    青信号で、車が動き出し、右折するために車と車の真ん中を走っておりました。 前方の車が、ガードマンの指示により急停車し、それに気づくのが遅くて、追突いたしました。 双方に怪我もなく、警察官立ち会いのもと、「物損事故」として処理されました。 質問としましては、「物損事故」として処理されたにも関わらず、被害者が病院に行かれて治療費を請求されそうです。この場合の支払い義務はあるのでしょうか? また、任意保険には未加入です。このことも伝えておりますが、 バンパーの交換が必要との事を言われてます。 修理工場や、その内容に関して、保険未加入などで、すべて相手のいいづけ通りに するしかないのでしょうか? 事故の衝撃としては、バイク側は63歳の母親が運転していて車に衝撃後もこける事も なかったほどです。