• 締切済み

河合隼雄とか林道義とかは実際にカウンセリングをしているのでしょうか

河合隼雄とか林道義はユングの紹介で有名ですが、実際にカウンセリングをしているのでしょうか。

みんなの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

ユング派やフロイト派の分析は医療の文脈で生み出されたものであり, 分析家が医師であろうと非医師であろうと, 父権的(=分析家が特権的地位に立つ)で侵襲性の強い「治療」です。 これに対し, カウンセリングは元来医療とは別の文脈で発展してきたものであって, ざっくり言うと「対話による援助」です。 両者の違いを十分承知しているはずの分析家が自らの臨床をカウンセリングなどと呼ぶのは, 医師法に抵触することを回避するための隠れ蓑か, 弟子たちの就職先(スクールカウンセラーなど)を確保するための方便のように感じられます。

bachmozart
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

河合隼雄氏はユング派の分析家としての臨床経験を有しており, 文化庁長官という肩書きを持ついまも複数のクライエントを抱えているはずです。 林道義氏が臨床家として活動しているかどうかは知りません。 林氏のサイトの略歴には >昭和50年度から51年度にかけてドイツ・テュービンゲン大学に2年間留学。 >このときC・G・ユングの心理学に出会う。 >以後、心理療法を学んで、主に青少年を中心に心理療法・カウンセリングに従事。 とありますが, 臨床心理学の専門家としてのトレーニングを受けたわけではなく, ユング派分析家の資格も持っていないはずです。 河合隼雄氏,秋山さと子氏,樋口和彦氏,林道義氏など日本のユング研究者第一世代に 基礎的な医学や心理学の教育を受けた人がいなかったのは幸か不幸か。 いずれにせよユング派の分析や(フロイト派の)精神分析を「カウンセリング」と呼ぶのは一種の欺瞞でしょう。

bachmozart
質問者

お礼

ありがとうございます。 ユング派の分析や(フロイト派の)精神分析を「カウンセリング」と呼ぶのは一種の欺瞞でしょう。 と言われるのはどのような意味からでしょうか。

関連するQ&A

  • 河合隼雄と反抗期

    河合隼雄と反抗期 反抗期について調べてみたいと思っています。 河合隼雄の著作で、反抗期に関するお勧めのものがあれば教えてください。 反抗期について書かれた名著であるなら、河合氏以外の本でもかまいません。

  • 河合隼雄の理論が分かる著作

    臨床心理学の本の中に、河合隼雄先生の理論を少し紹介している部分がありました。その中で日本人の自我が女性的(母親原型に支配されている)であることを指摘した記述に興味を持ちました。 そこで、河合隼雄先生自身の著作で、この女性的な日本人の自我についてある程度詳しく述べられている本を紹介してください。一般向けでも、専門向けでも大丈夫なので、詳しい方がいたら本のアウトラインを教えてください。

  • 河合隼雄『わたしの周りには、いつもあなたがいる』を探しています。

    河合隼雄『わたしの周りには、いつもあなたがいる』を探しています。 どこで購入できるでしょうか。 分かる方、おしえてください。よろしくお願いいたします!!

  • 1.河合隼雄の集団的無意識はオカルトなのだろうか?

    1.河合隼雄の集団的無意識はオカルトなのだろうか? 2.河合隼雄の功績は集団無意識を唱えたユングの思想、箱庭療法、ロールシャハーテスト、カウンセリングなどを心理学を一般大衆にもわかりやすい様に記述したことと、コフート心理学を日本に紹介した和田秀樹などの弟子を育成したことなのだろうか? 3.皆さんにとって河合隼雄とは? 4.河合隼雄の心理学者としての利点欠点限界盲点とは? 5,なぜアメリカでは当たり前の様に行われている心理学者の治療法(催眠療法)が日本では全然行われないのは河合隼雄などの心理学者が研究ありきの姿勢で患者治療することを目標に据えなかった為だろうか? それとも医者などの既得権益者達が医療として認めず反発した為なのだろうか? 6.日本で心理的な治療法(催眠治療、臨床心理等)が今以上に普及するためには具体的にどのようにすれば良いのだろうか? 心理学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/河合隼雄 https://en.wikipedia.org/wiki/Hayao_Kawai https://ci.nii.ac.jp/search?q=河合隼雄&range=2&count=20&sortorder=1&type=0 1. Is the collective unconsciousness of Atsushi Kawai an occult? 2. The achievements of Kawai Ikuo introduced Japan's thought of Joon's thought, group garden therapy, Roll Shah test, counseling, etc. in a way that psychology could be easily understood by the general public, and introduced Court psychology to Japan. Was it that you fostered disciples such as Wada Hideki? 3. What is Kawai Sadao for you? 4. The advantage of Kawai Sadao as a psychologist 5, Why the psychologist's treatment (hypnosis therapy) that is practiced as usual in America is not done at all in Japan is the goal of psychologists such as Kawai Sadao to treat patients with research attitude Is it because you did not set it? Or is it because the vested interests such as doctors have not accepted it as medical treatment and repulsed it? 6. How should we specifically go to spread the psychological treatment (hypnosis treatment, clinical psychology etc.) more than ever in Japan? Psychology category of yours As you answer, We'll be expecting you.

  • 河合隼雄さん出演番組について

     NHKか教育テレビでやっていた番組について質問があります。  小学校の美術の授業の時間に、ちゃんとメイクをして授業をするという女性教師が出演していた番組がありました。  授業風景取材の後、臨床心理学者の、故河合隼雄さんと少し対談をした模様が流れました。  どなたか、この番組は何という番組だったかご存知の方おられませんでしょうか。  情報があれば、是非お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 河合隼雄さんの本を探しています。

    河合隼雄さんの本を探しています。 内容は、「しゅしん期」(漢字が変換されません 汗)に様々な体験をしておかないと、 こういう大人になる、的な感じの内容でした。 表紙は淡い感じの風景画だったと思います。 もし、古い本でしたら表紙のデザインも変わってるかもしれません。 文庫本でみたのですが、厚みがあった方だと思います。 アマゾンで調べてみたのですが、 河合隼雄さんは沢山の本を書かれていて、 内容が確認出来ないため、その中から見つけることができませんでした。 もしそれらしき本のタイトルをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • 高校生のうちに読んでおきたい哲学・心理学の本。

    はじめまして、私は高校一年になる者です。 最近図書館で、心理学や哲学の本などに興味が湧いています。 近頃読んだものは、哲学書で、サルトルの存在と無、ニーチェやマルクスなどです。心理学の方は河合隼雄さんやユング、フロイトとかも齧ってみました。 これから先も色々な本を読んでいこうと思っているのですが、 出来れば高校生のうちに読んでおきたい哲学書・心理学の本をぜひ紹介していただきたいです!

  • 河合隼雄と村上陽一郎の文章について

    今、受験で現代文に取り組んでいるのですが、私は村上陽一郎(敬省略)の科学哲学の本をしばしば読んでいるのですが、河合隼雄が村上陽一郎の人間科学の研究の仕方を批判されていました。 河合隼雄をは人間の科学が真の分析法で、哲学は誰が学んでも同じ答えが出てくると解説されました(○ゼミ講師に) 哲学とは本当にそういうものなのでしょうか? 低次元な質問ですみません。

  • 道義的責任は、取らなくてよいのか。

    Aさんが、Bさんにある職場を紹介しました。 Bさんは、良い大学を出て大学院(修士)まで修めた人です。 ただ、少し精神的に弱いところのある人です。 一度、決まった職場があったのですが、自信をもてなくて短期間で辞めてしまいました。 そこで、Aさんが知り合いの会社を紹介したのです。 しかし、いろいろ問題がありBさんはその職場でもうまくいかなくなってしまいました。 Bさんは、Aさんに対して文句を言いました。「あの職場を紹介したのは、あんたやないか」と。Aさんは「紹介はしたけど、それを受けるかどうかを判断して決めたのは、あなたではないですか」と突っぱねました。Bさんは、納得できない風でした。 要約するとこういう話です。 職場でうまくいかない理由が、何なのかは、ここでは問わないでください。 Aさんに、紹介したことによる道義的責任はあるのか。その責任を認めて謝罪の言葉をBさんに言うべきだったのか。 この点について質問しています。 私は、道義的責任はあると思います。「悪かったね」程度の軽い謝罪の言葉は言うべきだと思います。それ以上の責任をとる必要はありませんが。 しかし、Aさんは見事に突っぱねました。あの行為は良くないです。 論理的に言えば、最終的に決めたのはBさんですから、Aさんに責任はないのですがだからと言って、あのように冷たく突っぱねるのは人間としてよろしくない態度ではないか、と。 道義的責任を放擲する人は、少なくとも私は信用できない。そんな人とは付き合いたくない。 論理でばかり考える人は、好きでない。人間的な温かみが感じられない。 ご回答をお願いします。

  • カウンセリングを受けた体験談を教えて下さい

    私は、カウンセリングを受けようと思っているのですが どの流派の心理療法家のところへ行こうか迷っています。 そこで、皆さんのカウンセリングを受けた実体験を、私に教えて下さい。 私が今、受けようかと考えている流派は 交流分析、来談者中心療法、ゲシュタルト療法、ユングの分析心理学、プロセス指向心理学です。 カウンセリングを実際に受けみて、自分の問題が解決したとか、心がどう変化したとか 興味深い体験談をお待ちしております。