• ベストアンサー

モンキーのヘッド

z50mの回答

  • z50m
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

今晩は、お尋ね致します。ビッグ・バルブ+ハイカム付きの社外ヘッドのみ使用でピストンはノーマル・ヘッドのピストンですか? それともハイコンプ・ピストンですか?フラットおよびハイコンプ・ピストン対応と記載されているとの事ですがピストンの仕様によって圧縮比が変わりますので・・・フラットピストンを使用されているようでしたら圧縮比が低すぎると思います。バルブ・クリアランスですがシクスネス・ゲージをお持ちで無いようでしたらあくまでも目安ですがフライホイールTマークの位置でロッカーアームを手で左右に動かしてほんの少し上下にカチカチ鳴らない位の遊びが有れば0.05~0.06mmぐらいだと思いますが正しく取るにはシクスネス・ゲージで行ってください。あくまでも応急の場合のみです。

chaly88
質問者

補足

武川のモンキー・ノーマル・ヘッド用フラットの88ccピストンです。 ヘッドを購入する前に販売元に確認したら問題無いとの事でした。 もし「z50m」様の言うとおり圧縮比が低すぎるようでしたら....ショック大!です。

関連するQ&A

  • モンキーにダックス70ヘッドについて

    回答宜しくお願いします。 現在、モンキーの6Vエンジンに武川88ccシリンダーにダックス70のヘッドキタコ製ハイコンプピストンなんですが12Vの武川製スーパーストリートアウターローターが手に入りモンキー6Vから12Vに一式変えようと思うんですが12Vのクランクを組んでもピストンがヘッドに当たって組めないと思うんですが…… ダックス70のヘッドにあう12Vのハイコンプピストンわありますか? それと武川製100cc用クランク(39mmストローク)を組んだらどうなりますか? よろしくお願いします。

  • モンキーのシリンダーヘッドについて

    モンキー 6v 遠心クラッチ(Z50J-138****)を中古で半年前に購入しました。 別件で前回質問させていただいたのですが、88ccシリンダーとΦ52.0ハイコンプピストン のボアアップキットを購入してモンキーのボアアップをしようとしたのですがピストンを取り付けヘッドカバーをして適度に締め付けた後にフライホイールを手で回してみたのですがピストンがヘッドに当たってるようでフライホイールを左に回しても右に回しても一定の場所でコツンコツン音がして回転しません。ピストンを見るとトップから2~3mm下の部分にリング状のスジが薄くついていました。販売元に問い合わせると純正ヘッドなら当たらないとのことなので、ヘッドの刻印をみるとHM-F2と記されており調べるとダックスで昔つかわれてたような記事をみました。 お尋ねしたいのは、シリンダーヘッドを6vモンキー純正のものをオークション等で探して購入すればハイコンプピストンが販売元が言うように当たらずになるのでしょうか? また、モンキー以外のヘッドを使う場合に6vダックスのヘッドなんかでもハイコンプピストンは当たらず取り付け可能でしょうか? 6vノーマルヘッドと今手持ちのHM-F2のヘッドが全く同じように思えて買ってもハイコンプピストンが回転し性能を発揮できるかが疑問になり質問させて頂きました。 購入に関してアドバイスを含めてご存知の方宜しくご指導お願い申し上げます。

  • モンキー アイドリングは正常 スロットル回す・・・

    いつもお世話になっています。また、宜しくお願いいたします。 モンキー6v 88ccにボアアップしています。(DAX70ヘッド・ハイコンプピストン・タケガワ強化遠心クラッチ・SHIFT UPハイフローオイルポンプ・ケイヒンPC20キャブ)。 先日組み上げてから軽く走ってた時のことなんですが急にエンジンからカシャカシャなりだしてスピードダウンしてしまし、その後もカシャカシャなっているのでバルブクリアランスが狂ってしまったのかな?思った矢先にアイドリングでは、普通に吹きあがるんですが、ギアを入れて走り出すとモゴモゴ言ってまともに走らなくなりました。現在もアイドリングだけでしたら吹きあがります。 このようになったのは30分位60km位で走行してキリキリ音がしたように思ってまもなくスピードがおちカシャカシャ音がしてそれからアイドリング以外ギアを入れるとモゴモゴいって吹きあがらない状態です。 カシャカシャ言う直前にキリキリ言っていたような気がしたので腰上をバラシテみたのですがバルブもシリンダーもピストンおよびピストンリングも異常はありませんでした。開けて見る前は傷だらけになってるのかな?と思ったのです傷らしいものはありません。ただ、シリンダーのクランクケース側のガスケットが破れていたのか外す時にやぶったのか?ハッキリしませんが破けていました。 バルブクリアランスを計ったところ0.05mmで合してたんですが0.08mmありました。 これらの症状は何が原因なんでしょうか?クランクケースを開けてませんが開けてギア等も確認すげきでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。  

  • モンキー6v 88ccボアアップにしたのですが・・

    モンキー6v 遠心クラッチタイプの中古を半年程前に購入してあまりにも走らないのでボチボチとボアップをしようと思い6v対応でノーマルヘッド対応ハイコンプの88ccボアアップキットを購入しました。 これには、6vハイコンプピストンと12vピストンが同梱されており6vの場合は、ハイコンプ用を使用するということで取り付けたのですがヘッドを取り付け締めこむとピストンの頭2~3mm位が当たっているようでピストンが回りません。12v用のピストン(これは山型ではありません)を取り付けると問題なく回転するので走りますが・・・スピードがでません。全開で40km程度です。 また、ひとつの方法としてハイコンプのピストンに戻しガスケットを数枚取り付けてピストンが当たらないようにしたらどうかな?と思ってるんですがどうですかね。問題ありますでしょうか? スピードアップには、シリンダだけでなくスプロケやハイカム等の交換をしなければムリなんでしょうかね。スピードもそんなに求めてないので60kmでてほしいだけなんですが。 普通ボアアップだけでもスピードアップできるもんですよね。 以上ボアアップ始めてなもんで素人的な質問ばかりですんませんが、宜しくご指導お願いいたします。

  • モンキー

    こんにちは。お世話になります。 モンキーなのですが、ただいま、ボアをあげています。(デイトナの85ccボアアップキット、ヘッドはノーマル、ハイカム)で組んでいるのですが、もっと回転数が回るようにしたいのです。 そこで、ヘッドとシリンダーとの間のガスケットをとって液体ガスケットにしようかと思っています。 これって可能なのでしょうか?ヘッドにあたってしまいますか?他に問題が発生しますか?

  • ホンダ横型エンジンのハイコンプピストン

    こんにちは。お知恵を借りたく書き込みをさせて頂きました。 CRF50に乗っているのですが、現在50cc、武川のSステージのハイカムが入っています。 ワイセコのハイコンプピストンを入れようと思っています。 頭の部分がノーマルのピストンより盛り上がっていると思うのですが、ハイカムを入れていてもバルブと当たったりしないのでしょうか? また、ハイコンプピストンを入れるにあたり、何か気を付ける事は有りますか? 当方この様な事にまったく詳しくありませんので、ホンダ横型エンジンに詳しい方アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • モンキー用ハイコンプピストン

    今カブ50カスタムに 50cc用ハイコンプピストンを 組もうと考えているのですが ハイコンプピストンを組んだら 多少なり変化はあるのでしょうか? 少しでもトルクアップ・最高速アップ などの効果があるなら付けようかと思うのですが あとオイルポンプなども交換した方が良いのでしょうか? ご意見・アドバイスなどよろしくお願いします。 乗ってるカブは角目の4速 PB16キャブ・ヨシムラタイプ2?マフラー 社外イグニッションコイル・NGKのケーブルが付いてます

  • ゴリラにハイカム入れたいと思うのですが!

    50ccにノーマルヘッド用ハイカムを入れたいと思うのですがピストン加工ってどうしたらいいのですか? それもと加工しなくていいハイカムとかありますか?出来るだけ安めにしたいのですが… やり方、オススメ品など詳しく教えてください! お願いします。

  • ハイカムにすると高回転型になりますか

    モンキーのエンジンをボアアップしたのですがハイカムにするともっと高回転で高出力になると聞いたのですがハイカムだとバルブのリフト量が増えてその分、バルブの往復に時間がかかりあんまり高回転時にはバルブが戻りきらないうちにピストンが上がってぶつかってしまうバルブサージングが起こると思うのですがそれでも高回転型の性格のエンジンにする事はできるのでしょうか。 オーバーレヴになりエンジン壊しませんか。

  • モンキーのキャブセッティングについて

    自分は今50ccのモンキーに乗っています。 エアクリーナーはファンネルに、 マフラーはRPMマフラーがついております。 あとはすべてノーマルなのですが 音がかぶったり、最高速が落ちたりしています。 アイドリングなどは安定しています。 前のマフラーのときは平気でしたのですが… メインジェットも買ってきたのですが悪化する一方です。 どうすれば良いんでしょうか? 教えてください。