• 締切済み

KNOPPIX 5.0以降のDVD-ROMが付属する本

Shirufidoの回答

  • Shirufido
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.2

KNOPPIX 5.0なら下記のサイトからダウンロードできますが 書き込み型のDVDドライブをお持ちでは無いのでしょうか? http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/

inim_calm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD/DVDによるKnoppixの起動

    インターネットを色々と検索したのですが、 解り易い説明がなかったので、投稿しました。 雑誌に付属していたCD/DVDのKnoppixを起動しようとしたのですが、 Can't find KNOPPIX filesystem,sorry. Dropping you to busybox shell. Press reset button to quit. 以上のように赤字でメッセージか表示され、起動できません。 どのようにしたら、起動できるでしょうか。 使用しているパソコンは、BTOショップから購入したものです。 漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 本についたDVDは付属品ですか?

    ネットで中古の本を買いました。説明には”付属品はありません”と書いていました。 その本には、商品にあるはずのDVDがありませんでした。 ”DVD*****”というタイトルの本で、DVDで学ぶことを前提とした本です。 本についたDVDは付属品ですか?何卒宜しくお願い致します。

  • knoppixが立ち上がらない

    雑誌付属のインストールDVDにはknoppixとFedore core2 が入っています。 knoppixを選び、ペンギンみたいのが出てきて デバイスをスキャンしている画面が終了すると 画面が黒くなり、そのまま止まっているようになります。 どうしてでしょうか?またどうしたら正常に起動しますか? よろしくお願いします。

  • ムック本と付属のDVDの内容が違う。

    ムック本と付属のDVDの内容が違う。 とあるムック本を買いました。そのムック本には付属でDVDが付いていて本と連動した内容です。 早速そのDVDを鑑賞しようとしたらムック本の内容とは全く違うDVDでした。 こういう場合、購入したお店に行くべきなのか、それとも販売元の出版社に対応してもらうのとどちらがいいのでしょうか? ちなみにそのDVDは本に綴じこんであるタイプです。 開ける時に何故か糊付けのような跡(?)があり取り出す時にかなりてこずったんでその部分は出す時に少し破れてしまいました。こういう場合でも返品は可能なのでしょうか? 値段も定価の半額以下で購入しました。 もしかしたら中古物だったのかも知れません。 一応出版社の方に問い合わせのメールはしてみたのですが土曜日で年末だしもう休暇に入っている可能性もあります。

  • 本に付属していたDVDをPCで見たいのですが、見れません。

    本に付属していたDVDをPCで見たいのですが、見れません。 Windows Media playerで見ようとすると『この DVD は、ユーザーの国/地域での再生が禁止されているため、再生できません。地域に合ったディスクを入手してください。』と、エラーが出てしまいます。 GOMだとまったく動きません。 リージョンフリーの問題かとも思いましたが、DVDには『全国対応オール』のシールが張ってあります。 本は買ったばかりのダイエットの本です。 他の方も見れないのか調べても、特にそのようなことは載っていませんでした。 なんとか見たいのですが、よろしくお願いします。

  • デスクトップPCからknoppixを起動できない

    新しくlinuxを勉強しようと思いとりあえずknoppixを起動しようとしたのですが、デスクトップPCからknoppixが起動できません。ノートPCではできるのですが、、、 マニュアル本に書いてあったディスプレイへの出力画素数が表示できる範囲を超えているというのが原因ではないかと思うのですが設定方法がわかりません。 本では、表示画素数1024*768にするには knoppix screen=1n02x768 にすると書いてあるのですがなぜそうするのかがわかりません。 1680*1050にするにはどうすればいいのでしょうか?? 初歩的な質問で恐縮ですが回答よろしくお願いします。

  • knoppixをwindowsで起動するには?

    knoppixをQEMUを使ってwindows上で起動させたいのですが、knoppix3.4<knoppix_v3.4_20040517-20040820.iso>のダウンロード場所が見つからないので出来ません。 knoppix_v3.4_20040517-20040820.isoのダウンロードが出来るサイトはありますか? もしくは、knoppixの他のバージョンでもQEMUでwindows上での起動はできるのですか? 初歩的な質問ですが回答お願いします。

  • クノーピクスの焼き方

    初歩的なことかも知れませんが、クノーピクスの焼き方を教えてください。私が今までしてきた手順ですが・・・ (1)CD-Rをドライブへ入れる。 (2)サイトから保存先をCDドライブに設定しダウンロード (3)書き込まれている物だと思い、私の壊れてしまったPCにて、ブート起動をCDからに設定後、立ち上げ!! (4)『OSが見当たりません』だったか、忘れてしまいましたが、表示されてクノーピクスが立ち上がらない (5)別サイトをネットサーフィンしながら焼き方を調べていたら、『解凍して、焼付け』だとか『CDにそのまま焼く』など、サイトによって答えがマチマチ!! (6)挙句の果てには『クノーピクスのダウンロード』サイトがヒットするばかりで、『焼き方』に対する分かりやすい説明があるサイトがヒットしてこない。 PCはあまり使い慣れてないほう(機会用語を知らない)なので、出来れば詳しく教えていただけませんか?? あと、ネットサーフィンしててみつけた、『DVD版』というのが気になってます。DVD版の焼き方を知っている方がおりましたら、合わせて教えて頂けませんか??

  • 起動しないwindowsからKnoppixでデータ救出?

    富士通 FMV-BIBLO MG50Sを使用しています。 メーカーのロゴ画面が出た後、黒い画面に白い文字で色々表示されて、 Operating system not foundと出てまた同じ黒い画面に戻るのを 繰り返すようになり、電源を入れ直しても一向に起動されません。 ひとまず付属のリカバリディスクでデータ救済を試みたのですが、 「ハードディスクが見つかりません」といったふうなメッセージが 表示されて読み込みすら出来ません。同様にリカバリーも出来ません。 諦めて修理に出すしかないかと思ったとき、Knoppixというソフト?が 起動しないWindowsからのデータ救出に使えると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが 1,上記のような状態(他のCDが認識されない)でもKnoppixは起動できるのでしょうか? 2,もし起動できるのならば、Windowsでのデータ救済方法を 初心者にも分かりやすく書かれている書籍、サイトなどを教えて頂けないでしょうか。 (書籍はできればKnoppixのCDが付属しているものでお願いします) Knoppix含めパソコンに関して全くの初心者ですが、 せめてデータ救出だけでもしたいです、宜しくお願いします。

  • knoppix6.0.1 USB 教えてください

    knoppix6.0.1をUSBから起動させようとがんばっています。 しかしながら、うまくインストールができないんです(泣) 私が今までやってきた手順を書くと (1)knoppix6.0.1 isoイメージファイルをダウンロード(knoppix_v6.0.1CD_20090208-20090225_opt.iso) (2)Roxio CD & DVDで焼こうとしたが、使い方がわからず、同様のKanbeをダウンロードしCD-Rにライディング (3)ライディング後、CD-Rから、knoppix6.0.1を起動(起動成功) (4)後は手順どおりinstall KNOPPIX to flash diskからUSBメモリーにインストール(?)しました。 (5)インストール後に再起動。 (6)自動で排出されたCD-RをCD-DVD/ドライブから取り出し、USB起動。 (7)knoppix起動せず、WindowsXPが起動 (8)不思議に思い調べてみたらsyslinux.と言うものが必要らしいので、公開日の一番新しかったsyslinux-4.03というのをダウンロード 参考URL[http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5025206.html] (9)回答No.1の方の指示どおりsislinux-4.03を解凍して、Windows側からUSBにコピー (10)Windowsの再起動を利用して、再起動!! (11)USB起動しません。 後述になりましたが、USBメモリーはSONY製のPOCKET BIT UMS-Mシリーズ(16Gb) 私のマザボ(名前がわかりませんが)も、USBブート対応機でしたので、ブートをHDDからUSBブートへ 優先順位かな?見たいな数字もあったので、最上部に上げて第一優先にしたりしました。 これでもknoppixが起動してくれないものでして、スペースキーを押し(順位付けの為)、BIOSのブート起動をUSBのみにしてみましたが結果は変わりませんでした・・・ 参考URL[http://ryusai-hp.web.infoseek.co.jp/KNOPPIX_on_USB-01.htm] ↑こちらの方法も試して見ましたが起動せず、うまくいきません。 ページ下方にかかれている『SYSLINUXをUSBメモリにインストール』あたりがよくわかっていないので、 この辺が鍵を握っているような気が個人的にしますが・・・・ 『knoppix6.0.1をUSB起動させる』 たったこれだけの為に50時間以上悩んでいます。 Linux初心者でわからないことばかりなので、出来るだけわかりやすく教えて頂ければうれしいです。 どうかよろしくお願いします。 余談 (1)USBメモリーをSONYの16GbからELEWCOM製の4Gbに換えて同じ事を試みましたが駄目でした(泣) (2)knoppix6.0.1に限らず、別紙で書店から買ってきた「LinuxPerfect Vol.4」なる本に付属していたDVD-ROMから Fedora11とUbuntu 9.04 も同じように、USBへインストールしましたが、同じように駄目でした。 (3)USBメモリーはWindows側からFAT32型にフォーマットしてあります。が、起動成功しない為、付属DVDに入ってるUbuntu 9.04側からパーテーション・エディタ(GParted)からも起動しフォーマットしましたが駄目でした。