• ベストアンサー

日記について

日記も小論文のように、文の構成のようなものがあるのでしょうか。あとで読みなおしても、よくわからない文しか書けないで、小学校の作文の参考書で勉強しているのですが、あまり進歩していないような気がします。もう5年も日記を書いています。良い練習法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.2

こんばんは。 日記は身辺雑事の継続的な記録ですが、記録の為でなくて文章力の向上の為に書いておられるのでしょうか。 そうならその目的に沿って何をすれば良いかを考えて見ます。 文章力を上げる為に私が良いと考えるのは; 1)良い例を知る(読む) 2)実践する(自分で書く)  3)反省する(文章を推敲する)  1)は小説などの、ある限られた部分を繰り返し味読されるのは如何でしょうか。 その部分を著者は何故そのように書いたのか、その情景を表現するのに自分ならどういう言い回しをするだろうか、を細かく研究して見ます。 言葉の選び方や並べ方、区切り方など、文章を分解して見ると面白いと思います。 何がどう書かれているかを理解したら、次はその文章を見ずに、同じその情景を今度は自分の言葉で書いて見て比較するなどは勉強になると思います。 2)文章を沢山書くというのは何より苦手意識を払拭するのに役立つと思います。 書くものがネタ切れになりにくい「日記」は良いジャンルですね。 それを時には電気製品の取扱説明書にして見たり、二ユースの感想文にして見たり、身辺の出来事から抽象論を引き出して見たりとあれこれ試みられてはどうでしょう。 3)反省をする、これは実際に書く以上に文章力獲得の役割を担うと思います。 自分の文章を翌日推敲して見る、ちょっと良くなる、次の日も読み返して書き換える、更に解りやすくスマートな文章になる、これを納得が行くまで何日も繰り返します。 毎日推敲成果をそれこそ日記のように書き留めて行くと最初の文章から良くなって行く過程がよく解ると思います。私はこの「推敲する」が文章力向上の「決め手」ではないかと思います。通常の日記付けでは決して獲得出来ないものを日記の手法で得られるこのやり方は是非お勧めです。(私のオリジナルですから権威はありません)   推敲を繰り返しやっているうちに気をつけるべきポイントが見えてきます。 それを自分で少しずつ書き留めて行きます。私のは現在11項目になっています。 私も日記を書き始めて6年になります。私は自分のホームページで書いていますから見せる文章なので苦労していまが、身辺雑事にとどまらずそこから話題を一般論に広げるように気をつけています。身辺雑事など他人には興味が持てませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

1)文は短く: ダラダラ長文は禁、文は短く(40<50・60~80字)。 2)格は正しく、「てにをは」:SVOをはっきり(SVのねじれに注意) 3)主従、修飾・被修飾は近く:係り・受けは明確に。 長前短近:長い語群は前に:長い修飾語は前に、短いのは近く。cf. 宇部市に住んでいる美しい少女 毎日文章を書くことはよい練習になると思います。あとは読み返して解るように客観的な事実を中心に5W2Hを意識して書いてみてください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/event-go/doc/e-mail3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日記を付けたいのですが、特に書くことがないので困っています

    文才がぜんぜんないので、毎日日記をつけるといいと聞き 日記をつけることにしたのですが 私は作文とか苦手なので文章をほとんど書いたこともなく 日記を書いても毎日ワンパターンな内容になってしまい 練習にならないようなののですが… 私の場合、大抵朝起きて、電車に乗って学校に言って勉強して 電車で帰ってきて、家で勉強して寝るので日記に書くところがないのですが・・・ 毎日日記をつける場合 特に書くことがない日はどんなことを書いていますか?

  • 頭の良くなる日記の書き方ってないですか?

    心機一転して4月から日記を書こうと思っているのですが、 ただダラダラと書くのは面白みがないので工夫(?)しようと思ったのですが ・(文章の構成を考えたりすることによって自然と)賢くなる日記の書き方 or ・大学での論文等の練習になるような書き方 ってないですか? あなたが思いついたり実践している日記の書き方があれば教えてください できれば1日に20分くらいしかかけたくないです

  • 高校受験の小論文について

    高校受験の小論文についてです。 教えて!検索で、小論文についての質問を見たんですが、 その回答のほとんどに「小論文と作文は違う。」「~だと思うは作文だ。」 と言ったものが寄せられていました。 私は作文と小論文はほぼ同じようなものだと思っていたので、 とても参考になりました。 しかし、私が受験する高校での小論文の過去のテーマを見てみると 「この高校でどのような勉強がしたいか」というのがありました。 今は、このテーマで小論文を書く練習をしているのですが、 これだとどうしても「~のような勉強がしたいと思います。」といった 文章になりますよね? このテーマで「~である」といった論文のようなことは無理がありますよね? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 作文みたいになってもいいのでしょうか? あと、これは200字以内で書くというもので字数が少ないので どうやってまとめたらいいのかわかりません。 先生に添削してもらったのですが、「もう少し具体的に」と言われました。 しかし、具体的に書こうとするとどうしても字数が多くなってしまいます。 どうすれば、具体的に200字でまとめることができますか? 入試まであと1カ月です。 回答よろしくお願いします。

  • 小論文と作文についてなんですが・・・

    医療系専門学校の入試科目に「作文」とありました。 普通、入試の場合ほとんどが小論文なので、自分も小論文の書き方を勉強しました。 しかし、受験予定の学校に小論文ではなく、作文を出題する学校がありました。 そこでなんですが、 1.作文とあるが、中身は小論文的な作文を求めている。 2.素直に作文を書けばよい。小論文的な作文は逆に減点対象。 どちらでしょう? 同じような経験のあるかたはいないでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いいます。

  • 英語日記をはじめたのですが・・・

    一週間位前から3行ほどの英語日記を始めたのですが、もともと英語力 が弱いのを何とかしようと始めたので 日本語で内容を考える→語順を判る範囲内で考えてみる→ネットの英和 辞典などで判らない単語を調べつつ、自分なりに文を組んでみる→ エキサイトなどの翻訳サイトでその文を和訳してみる→Okならそのまま 日記に記入、駄目な場合は翻訳サイトに日本文を入れてみて、何となく 納得できれば日記に注釈を入れながら例文記入 というパターンになってしまいます 前置き説明が長くなって申し訳ありませんが、英語日記を書く上で 翻訳サイトの利用(特に日本語→英語翻訳)は邪道でしょうか? この方法で本当に作文能力がついていくのか不安です。 翻訳サイトの活用は有意義か、もしくは学習するうえで逆に 効率が悪くなるのか迷ってますのでアドバイスいただければと思いま す。 また、翻訳サイトの和→英翻訳を利用しないほうがいい場合、 文の組み立てや微妙な単語の使い分けなど、どう英訳したらよいか 迷った場合、どのように調べたらよいかも教えて頂ければなお参考 になるかと思います 判りにくい説明でしたら申し訳ありませんが、英語日記や英語での 作文経験の学習経験のある方の体験談など教えていただけたらと思いま す

  • 日記の言葉について

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 昨日初めて、日本語の日記を書きました。すこしお聞きしたいことがあります。日記を書く時に、どんな雰囲気の言葉を使いますか。口語(たとえば:「し」、「けど」)それとも論文のような言葉(たとえば:「である」)でしょうか。一文の最後に「ね」「わ」「よ」をつけても大丈夫でしょうか。つけないとやはり硬い印象を与えますね。普通の個人日記の雰囲気を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 小学校1年生の作文

    1年生の息子ですが、 夏休みの宿題の絵日記を描いております。 絵はいいのですが 文があまりにひどくて^^;少し驚いております。 ~をたべました。などの「を」は全て「よ」に なっているし、 主語が並んでいるような文章で何を書きたいのか 分りにくいものでした。 今回の絵日記はなんとか仕上がりましたが、 この先のことを考えると、少し家庭で作文の 練習した方がいいのかな?不安に思えてきました。 ただ、家庭で作文の練習といっても、どんな風に教えていいものやら…と悩んでおります。

  • 練習日記(ピアノ)書き方について。

    こんにちは。 皆さんは「練習日記」というものを書いたりしておられますか? 私は、毎日、書いています。「レッスン日記」「練習日記」 2種類、書いています。 ピアノ・レッスンは、毎月8回。 レッスンが終わった後、今日、注意されたところを「レッスン日記」に書きます。 練習時間は、クラシック、jazz・piano、一日、5~6時間。 休日の時の練習時間は、8~9時間、練習しています。 「練習日記」には、今日の内容、苦手なフレーズを書いたり、いい感じに弾けた時は、その時、どういう心のコンディションだったか、といった内容を書いています。夢に近づくための毎日の過程で、毎日、書いています。 そこで、質問したい内容は、練習日記の書き方についてです。 「練習日記。もっと、こういうふうに書いたらいいよ。」とか「私は、こういうふうに書いてるよ。」という御意見がありましたら、是非、参考にさせて頂きたく思い、投稿させて頂きました。 アドバイスや、御意見のほど、宜しくお願い致します。

  • 作文や小論文など文章を書くのが苦手ですうまくなる方法は

    僕は作文やリポート、小論文など文章を書くのが苦手です。 作文などを書くと小学生レベルだといわれたこともあります。 リポートなどを書くのも苦手で、すごくこまっています。 箇条書きにすることや文章をまとめるなども苦手です。 どのようにしたら文章などをうまく書けるのでしょうか。 日記など書いたり本を読んだりするといいなどと聞いて実践しているのですが、なかなかうまくなりません。 文章を書いたり、箇条書きにしたり、まとめたりするのがうまくなるにはどのように勉強すればよいのでしょうか。 勉強法などアドバイスしていただけないでしょうか。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 論文上達への効率的な方法とは

    30代、資格取得のために専門学校で学んでいるものです。 課題に論文が多いのですが、自分の文章力のなさにヘコんでいます・・・。 本は大好きで幼いころから大量に読んでいるのですが、自分で文章を書くということが本当にできません。「論文上達法」的な参考書も読んだことがありますが、あまり具体的ではなくピンときませんでした。 そこで、皆様が実践している論文練習方法を教えて頂ければと思い投稿しました。 私の欠点は ・くどくなってしまう。  丁寧に誤解のないようにと思うあまりに長文になってしまう。 簡潔に端的にわかりやすく述べたい。 ・そもそも論文の基礎構成がよくわからない。 学生時代、「論文」を学んだことがなかったように思います。卒論も書いてません。 せいぜい高校までの「感想文」程度。 そのため、論文の基本ができていないのではと不安になっています。 ・魅力的な文章が書けない 上記2つのためかと推察していますが、読み返してみるとだらだらと平坦で内容の薄い文章になっています。自分で読んで眠くなります。 以上です。 どうぞよろしくお願いします。