• ベストアンサー

痩せ体質について質問!

痩せ体質の人たちは基礎代謝が高いって言いますよね? でも、痩せ体質の人たちって特別に筋肉がついてる訳でもないのに何で基礎代謝が高いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17505
noname#17505
回答No.12

pinpon8です。こんばんは。 >ピラティスのインストラクターの方やバレリーナの方などは日頃の歩く時から内転筋が使われているのですかね? そうです。 個人差はありますが、 本人が意識しなくてもそうなっているのです。 >私も最近、歩く時に内転筋に力が入ってるのを感じる時があります。 >この歩き方をキープできるようになると良いのでしょうかね(><;) そのようにすれば、歩くだけでダイエット効果があります。 >内転筋はインナー・サイ・リフトというので鍛えています! >毎日10回やってたのですがポッコリなってしまったので1日3回を目安にやっています(^^;) 多分同じエクササイズでしょう。 本によって呼び方が違うのかもしれませんね。 内転筋ってポッコリなるものですか?? >あっ・・・あと、こないだ書き忘れちゃったのですが、背伸びをした時にインナーマッスルが鍛えられてるってことで毎日実践しているのですが、私は今まで呼吸でインナーマッスルを鍛えてると思ってたんですよ・・・。 ここでいうインナーマッスルは腹筋のことで良いですか? 呼吸で鍛えることもできますし、 ピラティスにも色々ありますね。 分かっていたら失礼しますが 背伸びをして肩を下げた状態でお腹のインナーマッスルが 使われます。 >呼吸はどんな役目をしているのですか? 呼吸については一般的なことしか知らないのが正直なところです。 あえて言うなら、背中(胸椎)を後ろへ柔軟にするときは 息を吐いて横隔膜を上げてお腹を伸ばすと良いです。 以上です。

puchi2tomato
質問者

補足

こんにちは。毎回ありがとうございますm(_ _)m ピラティスのインストラクターさんはピラティスだけで体型を維持しているのでしょうかね・・・。 そう考えると、私が普段実行してるピラティスは正しいポジションとかでできてないんだろなぁ・・・って思います(++;) ピラティスは見た目以上にハードな運動ですよね・・・きっと。 内転筋にも力が入ってるのですが、インナーマッスルも結構使われてるんですよね・・・。 私、インナーマッスルに筋肉が付きやすく、すぐにポッコリして目立っちゃうんですよ(汗) インナー・サイ・リフトは横向きになって、最初に上の脚を上げたあとに下の脚を上の脚に揃えるエクササイズです! 確かに本によっていろんな言い方がありますよね! 内転筋~ハムストリングにかけて少し目立ちましたね・・・(私の場合) しかも、内腿の上の方だけとかだったため尚更ポッコリ見えたのかもしれません(汗) >背伸びをして肩を下げた状態でお腹のインナーマッスルが 使われます。 これは以前にpinpon8さんがおっしゃってた時初めて知ったので実行させていただいてます(^O^) 柔軟にするんですか・・・。 確かにストレッチをする時は息を止めないって言いますよね! それでは、ピラティスやヨガの時も自然呼吸とかでも十分なのでしょうかね・・・?

その他の回答 (11)

noname#17505
noname#17505
回答No.11

pinpon8です。こんにちは。 >コレは広背筋(?)を寄せる感じでしょうか・・・。 そんな感じもしますね。肩甲骨は寄せない方がベストです。 背中を起こす感じです。 >背筋は鍛えるべきなのでしょうか? 目的に合った鍛え方が良いです。 >上でも書いたのですが、ロールアップや状態起こしができないんです・・・。 反り腰が癖になっているとロールアップは難しいと思います。 >腰の柔軟性を出すには何をするのが効果的でしょうか(><;)? 腰を柔軟にしては危険です。 背中を柔軟にするのは問題ありません。 >骨盤の歪みって結構話題になってましたけど、脚の歪みって膝や足首のねじれも関係してる気がするんですよね(--;) これらの解決に重要な役割を果たすのが 内転筋というインナーマッスルです。 >“徹底美脚本!”とかって本が出てくれれば・・・(困) うーん、、私が出そうかな。。(^^; まだまだ私もダイエットの過渡期なので 出すにしても、もうちょっと自分で人体実験してからですね! >蛇足ってなんですか? 不必要なことです(^^; >・・・それから・・・また違う質問に入ってしまうのですが、私、歩くのが凄い遅いんです・・・。 >お年寄りとかにも普通に抜かれちゃって・・・。 >脚の付け根から出すようにとかってやってても上手く歩けないんです・・・。 反り腰で猫背の状態で速く歩く方が難しいですよ。。 まずはこちらを改善することと、 内転筋を鍛えることですね。 レッグアダクターというエクササイズで鍛えられます。 ピラティスの本に載っていると思います。 以上です。

puchi2tomato
質問者

補足

遅くなりましたm(_ _)m いろいろ教えていただけてとても勉強になります! 背中を柔軟にするのはやっぱり猫のポーズ(丸める方)などで地道にやるのが1番安全なのでしょうかね・・・。 背中が硬いのも疲労の原因になりやすそうですし・・・。 ピラティスのインストラクターの方やバレリーナの方などは日頃の歩く時から内転筋が使われているのですかね? 私も最近、歩く時に内転筋に力が入ってるのを感じる時があります。 この歩き方をキープできるようになると良いのでしょうかね(><;) “徹底美脚本!”・・・是非出してくださいw ダイエット本も是非! できれば、繰り返しダイエットを行って失敗しそうな人の為の(^^;) 内転筋はインナー・サイ・リフトというので鍛えています! 毎日10回やってたのですがポッコリなってしまったので1日3回を目安にやっています(^^;) あっ・・・あと、こないだ書き忘れちゃったのですが、背伸びをした時にインナーマッスルが鍛えられてるってことで毎日実践しているのですが、私は今まで呼吸でインナーマッスルを鍛えてると思ってたんですよ・・・。 呼吸はどんな役目をしているのですか? ヨガもピラティスも呼吸はとても大事みたいなのでもちろん重大な役割をしてるとは思うのですが・・・。

noname#17505
noname#17505
回答No.10

pinpon8です。 okwebは趣味なので回答数は気にしないでくださいね。 >(1)と(3)で・・・私の場合、逆S字という感じで反り腰のくせに猫背という最悪な奴なのです(汗) >骨盤を垂直にする >それで、バランスを取るために顔を前に突き出す傾向があります。 反り腰&猫背の状態で骨盤を垂直にすると、確かにそうなります。 なので、質問者さんは骨盤を垂直にはできているのです。 で、そこからが勝負(?)なのです! 骨盤を垂直にしたら、頑張って肩と顔をぐぐっと上げてみましょう。 胸をはるイメージですが、腰は反らないようにして。。 >(2)では・・・大きいのでしょうかね・・・。 >どっちかっていうと肉がなくて床とか座ってるのがチョット辛いタイプかもしれません(汗) >あと、背中が硬いせいかピラティスのロールアップの腹筋ができません・・・。 >お尻を鍛えるのでヨガの猫のポーズから足と手を伸ばすのがあるじゃないですか。 >アレをやると凄いハムストリングが鍛えられちゃうんです・・・。 >スワンダイブというのをやるべきなのでしょうか? >あと、腰痛持ちは腹筋を鍛えるって聞くのですが、スワンダイブのように背筋を鍛えるものもやって大丈夫でしょうか? なるほど。質問者さんはスリムな方なのですね。 膝を立てて仰向けに寝た状態で、腰をぺったりとが床につけると 反り腰を直す感覚がつかめるかもしれません。 反り腰の状態でスワンダイブは危険です。 腹筋とお尻の筋肉が使えるようになったらやる方が良いです。 猫のポーズも腰を落として反らせるのは、反り腰が改善するまで やらない方が良いように思います。 >(4)でお腹に力が入った状態はインナーマッスルが使われてるという状態なのでしょうか? >よくおへそを引き上げるとか聞くのですがその状態もよく解らなくて・・・。 そうです。 上半身を垂直に引き上げ、おなかを薄く伸ばすことです。 胴長状態がよいんです。 >(5)で・・・今更なのですが、後ろに傾くっていうのと前に傾くっていうのがどっちがどっちの状態のことなのかがよく解らないです・・・。 >変に意識するとお尻に腰が乗っちゃう感じになっちゃうんですよね・・・。 私は、反り腰=骨盤が前に傾く としています。 レーザーラモンHGさんが腰を振るときを例にすれば(^^; お尻を後ろに突き出している=前に傾く お尻を前に突き出している=後ろに傾く という風に定義しています。 >(6)でクッションではないのですがバランスボールに座ったりはします! >・・・でも、結局は座ってても骨盤を立てることにを意識しないと駄目ですね(バランスボールの場合) バランスボールは未経験なのでなんとも言えないです。 でも、多分そうだと思います。 (蛇足ですが、親がプレゼントしてくれるというので 今週末実家に取りに行く予定です。(^^;) >(7)なのですが、私も骨盤に関しても興味がありました!w >下半身太り(太もも)が気になって・・・。 >骨盤を締めると細くなるというので(汗) >骨盤体操って締めるのは朝、開くのは夜って言いますがアレって朝か夜だけしかやってはいけないのでしょうか? 私が読んだ本によれば、それが骨盤のリズムに適しているそうです。 以上です。 何か、おかしいところがありましたら、どなたでもご指摘頂きたいと思います。

puchi2tomato
質問者

補足

そう言っていただけると凄い助かります(><;) 私もインナーマッスルや姿勢に関してはピラティスの本を何冊か購入したりで調べてはみてるのですが良い情報がヒットしないもので(泣) 結局、似た内容の本を何冊も買って無駄遣いという結果に・・・。 >頑張って肩と顔をぐぐっと上げてみましょう。 コレは広背筋(?)を寄せる感じでしょうか・・・。 自分の肩が前に出てるのがよく分かりました! 寝る時はなるべく膝を立てた状態で寝るようにしてます!(最初だけ・・・(^^;) Cカーブを意識してるつもりなんですが・・・。 私、何故か背中の方だけやたらと骨っぽくて・・・ヨガマットとかを敷いても凄い痛いんです・・・。 だからベットの上とかでやっている感じで・・・。 スワンダイブは危険ですか! よく、腰が痛いって言うと腹筋と背筋のバランスが悪いからって言われるのですが、お年寄り(?)の方みたいに前屈みになってしまうのとは違うから背筋はあまり鍛えない方が良いような気がするなぁ・・・とは思ってたのですが・・・。 背筋は鍛えるべきなのでしょうか? 猫のポーズは丸くなる方のみやっています。 反るほうは悪影響かなぁっと(^^;) あと、背中~腰にかけてが凄い硬いんです・・・。 上でも書いたのですが、ロールアップや状態起こしができないんです・・・。 腰の柔軟性を出すには何をするのが効果的でしょうか(><;)? >上半身を垂直に引き上げ、おなかを薄く伸ばすことです。 胴長状態がよいんです。 早速実践させていただいています! 荒川静香選手は常にできてるというのが凄いですね・・・。 コレを癖付けるのはかなり難しそうですね(汗) 骨盤・・・私は正反対で理解しちゃってました(汗) 骨盤を立てるって結構難しいですよね・・・(汗) 私が読んだ本にもリズムって書いてありました! でも、実際に朝とか忘れちゃったりすると気が付いた時にやれないのかなぁ・・・と(^^;) 骨盤の歪みって結構話題になってましたけど、脚の歪みって膝や足首のねじれも関係してる気がするんですよね(--;) “徹底美脚本!”とかって本が出てくれれば・・・(困) 蛇足ってなんですか? ・・・それから・・・また違う質問に入ってしまうのですが、私、歩くのが凄い遅いんです・・・。 お年寄りとかにも普通に抜かれちゃって・・・。 脚の付け根から出すようにとかってやってても上手く歩けないんです・・・。 何かどんどん最初の質問から遠ざかって本当申し訳ないです・・・。

noname#17505
noname#17505
回答No.9

pinpon8です。 文章でお伝えするのには限りがありますし、 私は専門家では無いのですが、 (関節や筋肉に関する専門書を読んではいますが) 経験した反り腰対策を書いてみました。 何かヒットすれば幸いです。 (1)質問者さんは骨盤が前に傾いていると思います。 垂直にすることを意識してみてください。 ただし、後ろに傾かないように注意してください。 反り腰の状態からこのようにすると 姿勢が悪くなったように感じるかもしれませんが こちらの方が正しい姿勢です。 猫背になってしまうように感じるならば 肩甲骨を少し(5ミリで良いです)下げてみてください。 (2)質問者さんはお尻が大きめでは有りませんか? 反り腰が原因でお尻をうまく使えていないと思います。 ピラティスでお尻の筋肉を鍛えるエクササイズを やってみてください。 (3)知らないうちに横隔膜に力が入ってしまっていませんか? ハト胸のようになってしまっていませんか。 リラックスを心がけてみてください。 (4)腰を反らずに骨盤を垂直にし、 腕を上げて伸びをしてみてください。 力を入れなくてもおなかがぺたんこになると思います。 そのお腹をキープしたまま、肩と腕だけ下げてください。 お腹の奥の筋肉が使われているのを感じると思います。 日常生活で、たまにでよいので、お腹をこの状態にしてみてください。 (5)私は反り腰を直そうと頑張りすぎて 骨盤が後ろに傾いたこともあります。 そうすると背骨が自然なS字になりませんし、 お尻が下がります。。 あくまでも、骨盤は垂直を心がけます。 (6)裏技ですが、、 骨盤が正しい位置に無いと違和感を感じるクッション みたいなグッズがあるそうです。 試してみるのも良いかもしれませんね。 (7)骨盤は、、 これも色々うんちくがありますよね。。 私は寺門ジモン(漢字は忘れました)さんの 本を参考にしています。 うーむ、長くなってしまいましたが、、 なんとか改善するといいですね! 何かありましたら 遠慮なくお知らせください。

puchi2tomato
質問者

お礼

もぉ~本当に毎回ありがとうございます(泣) こんなに色々教えていただけるなんて感激です。 ・・・とりあえず(1)~(7)で私の状態を・・・。 (1)と(3)で・・・私の場合、逆S字という感じで反り腰のくせに猫背という最悪な奴なのです(汗) 骨盤を垂直にする それで、バランスを取るために顔を前に突き出す傾向があります。 (2)では・・・大きいのでしょうかね・・・。 どっちかっていうと肉がなくて床とか座ってるのがチョット辛いタイプかもしれません(汗) あと、背中が硬いせいかピラティスのロールアップの腹筋ができません・・・。 お尻を鍛えるのでヨガの猫のポーズから足と手を伸ばすのがあるじゃないですか。 アレをやると凄いハムストリングが鍛えられちゃうんです・・・。 スワンダイブというのをやるべきなのでしょうか? あと、腰痛持ちは腹筋を鍛えるって聞くのですが、スワンダイブのように背筋を鍛えるものもやって大丈夫でしょうか? (4)でお腹に力が入った状態はインナーマッスルが使われてるという状態なのでしょうか? よくおへそを引き上げるとか聞くのですがその状態もよく解らなくて・・・。 (5)で・・・今更なのですが、後ろに傾くっていうのと前に傾くっていうのがどっちがどっちの状態のことなのかがよく解らないです・・・。 変に意識するとお尻に腰が乗っちゃう感じになっちゃうんですよね・・・。 (6)でクッションではないのですがバランスボールに座ったりはします! ・・・でも、結局は座ってても骨盤を立てることにを意識しないと駄目ですね(バランスボールの場合) (7)なのですが、私も骨盤に関しても興味がありました!w 下半身太り(太もも)が気になって・・・。 骨盤を締めると細くなるというので(汗) 骨盤体操って締めるのは朝、開くのは夜って言いますがアレって朝か夜だけしかやってはいけないのでしょうか?

noname#17505
noname#17505
回答No.8

pinpon8です。 姿勢を簡単に矯正する方法ですか。。 わからないというのが正直なところです。 試行錯誤して、姿勢が良く、リラックスした状態 を模索するのが私の方法です。 反り腰は腰を傷めますよ。。 昔、私も反り腰で、二十歳そこそこなのに、 腰が痛くて電車で座り込んだりしていました。 姿勢を良くする方法に、「クラシックバレエを習う」 という解もありかもしれません。 (良い先生に習わないといけませんが。。) 21,2歳の頃、バレエを習ってみたのですが、 先生に散々「腰が後ろに反っている」と言われました。 半年後くらいにやっと「直ってるよ」となりました。 同時に腰痛も消えました。 レッスンでは姿勢を良くするための指示や指導がされます。 ですので、回答としては 「初心者向けクラスで、クラシックバレエを習う」 とさせて頂きます。 以上です。

puchi2tomato
質問者

お礼

本当に何回もありがとうございますm(_ _)m 反り腰は辛いですよね・・・。 反り腰でお腹が前へ出ちゃって・・・。 歩くのに影響が出るんですよ・・・。 上手に歩けなくてお年よりにも抜かれるくらいです(汗) バレエにしてもピラティスにしても習えれば良いのですがね・・・。 ピラティスは週1でやっているのですが・・・団体でやる為コツをつかむのには地道にって感じです。 本とかも何冊か持っているのですが、背中のS字カーブというのが上手くつかめなくて・・・。

noname#17505
noname#17505
回答No.7

No6のpinpon8です。 インナーマッスルを鍛えるのには 「かんたんピラティス」という本を参考にしています。 また、たまに整体やリンパマッサージに行くので このときに普段の姿勢についてアドバイスを受けたりしています。 注目すべきは、内転筋だと思っています。 これを鍛えたら、モモが5cmもサイズダウンしたのです。 (オドロキ!) 私が、勝手に個人的に思っていることなのですが、 人の脚の状態は2つの指標があります。 (O脚やX脚もこれで説明つきます) ・内側か外側か ・内転か外転か まっすぐな脚として理想なのが 内側に付いていて、少し外転なのだと思っています。 このためには、内転筋で脚同士を寄せて、 外転筋などで外転させるのが良いと思います。 (言うは易し。。) 個人の癖の問題なので なんとかなると、、考えています。 ですが、姿勢を直すには細心の注意が必要です。 無理をすると関節を傷める恐れがあります。 インナーマッスルが育ち、使える癖がつくのを 気長に確実に待ちたいです。 以上です。

puchi2tomato
質問者

補足

何度も解答ありがとうございますm(_ _)m 内転筋ですか・・・。 私は、背猫背(?)なのでお腹が前に出ちゃい反り腰なんですよ(汗) だから、ピラティスでお腹を抉る(?)ようにっていうのをなるべくするようにするのですが・・・コツがつかめません(泣) 姿勢が崩れた時に治そうとすると余計崩れちゃったりで・・・。 そんな時に簡単に矯正(?)する方法とかってありますか?

noname#17505
noname#17505
回答No.6

No5のpinpon8です。 >そういう体質っていうのはやっぱり生まれつきで今からなれるってものじゃないんですよね(^^;)? 補足質問はこちらでよろしいでしょうか? 大食い選手権に出るような方々の体質は生まれつき なのかなと思います。 しかし! 「痩せ体質&基礎代謝が高い」 上記の原因のひとつが↓これであるのは正しいと思います。 「インナーマッスルを使うのが上手」 こちらは努力次第でなれると考えています。 で、私はなんとかしてこうなりたくて日々努力しています。 (1)デスクワーク中は以下のことに気を付けています。                  (仕事しろって。。) ・姿勢を良くする。 ・内モモを閉じる (2)立っているときは以下のことを気を付けています ・ほんの少しモモを内側にする ・お尻をしめる ・おなかを正しい位置にする (3)その他 ものを取るために手を伸ばすときは 背中から筋肉を使う。 なんとなく気取って姿勢良く歩く。 ・・・ 本当は、ピラティスなどで鍛えなくても インナーマッスルは使えるもので、 それが身体にとってもっとも楽な方法なんじゃないかと 思うんです。 すみません、私はインナーマッスルおたくなので 話すときりがないです。 この辺で失礼いたします。

puchi2tomato
質問者

補足

あっ・・・もちろん毎回、お礼も含めてなのですがどっちを選べば良いのかよくわからなくて(汗) 大食いの人たちは体質なのですか・・・。 昔なら大食いの人たちと同じ体質じゃなくてもべつに良いとか・・・てかそんなの考えなかったのですが・・・。 今、私は過食気味で・・・スゴイ羨ましく感じちゃうんですよね(汗) インナーマッスル! 私もスゴイ興味ありますよ! ここでも検索を何回かしたことがあるのですがイマイチ納得できるのがなくて・・・。 pimpom8さんがインナーマッスルおたくならこの機会に語っていただきたいですよ★ 私も姿勢とかなるべくきをつけてはいますケド、常に自分の姿勢が正しいとは限りませんからね(汗) 立った状態で大きく深呼吸をしたときに、呼吸がしずらかったら姿勢が悪いのかな?とか思いながら過ごしています(^^;) 姿勢が悪いから空気の入りが悪いとか・・・。 私もインナーマッスル鍛えたいので是非詳しくいろいろ教えていただけたら嬉しいです!

noname#17505
noname#17505
回答No.5

(1)いくら食べても吸収されずに排出されてしまう体質って あるようですね。 大食い選手権に出てるような人ってそうみたいです。 大食いして、5kg増えたのに、 1時間後に元の体重に戻っていたのはオドロキです。 なんか、もったいないですね。。 (2)本人が意識せずに痩せやすい癖を持っていること も考えられます。 骨盤の位置や股関節の動かし方によっては、 排泄力の高い状態になったりします。 また、インナーマッスル(代謝の高い筋肉)を 本人が意識せずに最大限に使っていることも有ります。 友人に1人こういうヤツがいるのですが、 細くてムカツキます(^^; 良い例がスケートの荒川選手ですね。 この方は特別な筋トレやバーレッスンは 一切やってないとテレビでやってました。 まさに天才なのですね。 表彰台に3人(荒川選手とコーエンとスルツカヤ) 並んだのを見て、面白かったんですが 荒川選手が最もインナーマッスルを使っていました。

puchi2tomato
質問者

補足

吸収せずに排出・・・前にあるある大辞典で見たんですけど、小腸が汚い人?は吸収が悪いから栄養の吸収も悪いって言ってたのですが、大食いの人たちは吸収が悪いってことはサプリメントとかも効果は低いとかなんですかね? そういう体質っていうのはやっぱり生まれつきで今からなれるってものじゃないんですよね(^^;)? インナーマッスルですか・・・。 ピラティスなどでよく聞きますよね・・・。 日常的に意識するのはスゴイ難しい気がします・・・。 荒川静香さん・・・よく観察してみるのも1つの手でしょうかね! 浅田真央ちゃんも使ってる感じしますよ★

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

こんばんは、まぁ生まれつき胃腸が丈夫でない(消化が何となく悪い)とか、ストレスなどが原因で胃腸の調子が悪いといった胃腸関連の要因でやせ形の方もいますよね。遺伝もあります。遺伝子の中には浪費型遺伝子、中間型遺伝子、倹約型遺伝子があり、浪費型の遺伝子を持っている人は1日の基礎代謝量が中間型の人より300Kcal高く、逆に倹約型の人は中間型より200kcal少ないということが知られています(中には倹約型2倍の遺伝子もあります)。これは筋肉量が多い少ないという問題ではなく、筋肉細胞そのものの消費するカロリーが遺伝により元々違っていると理解するとわかりやすいと思います。私はまさにこの浪費型で、何時何をどれだけ食べても全然太りません(週三回ジムに通っているのでなおさらですよね・・笑)。なにしろ46歳現在で成人式の時に作ったスーツを着ることができますので、恐ろしいほどに体型が変わっていないです。 こんな例もあるということで・・・

noname#21219
noname#21219
回答No.3

基礎代謝が高いのは、有酸素運動により遅筋 が発達している、あるいは生まれつき遅筋の割合が 速筋に比べ多いということが主要な原因です。 遅筋が発達している=持久力が高い=マラソン系 =やせ体質という印象はあるかと思います。 ですが、それ以外に褐色脂肪細胞と呼ばれるもの の働きが活発かそうでないかにより、基礎代謝 は200kcalほど違ってくるようです。褐色脂肪 細胞は生まれた時に最大で、その値100g,成長 するにつれて減っていき、成人するころに40g になるといわれます。肩甲骨、脇、首などに あるようです。寒冷刺激により活発化する ので、低温(18度以下)の水で泳いだり 肩を冷やしながら運動するといいみたいです。 また、クロムの摂取によっても活性化されます。 クロムは、亜鉛のサプリメントに一緒にはいってる ことが多いようです http://www.medicaldiet.jp/program/exercise_fatcell.html

参考URL:
http://www.diet-salon.com/html/teiban/chrome5.html
  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.2

3児のママしています。 痩せ体質や、太りやすい人っていうのは、赤ちゃん時期に関係しているんだと思います。 小児科の先生もおっしゃっていましたが、赤ちゃん時期に太らせすぎると、脂肪細胞が沢山つくられてしまいます。一度つくられてしまった脂肪細胞の数は一生減らないので将来、食生活に気をつけないと太りやすいといいます。 きっと、大人になって痩せ体質だという方は、赤ちゃんの時、標準か、細い赤ちゃんだったんではないでしょうか? ちょっと食べても太りやすいという方はきっと丸々太った赤ちゃんだったんではないかと・・・。 実際、自分の子供の育児で経験があります。 長女は、赤ちゃんの頃からミルクの飲みが悪く、体重も中々増えず ほっそり赤ちゃんでした。今8才なんですが兄弟で一番食べる(親よりも食べる時がある)のにまったく体重が増えません。きっと、この子は成人になっても痩せの大食いなんて言われる様な女性になるんでしょうね。

puchi2tomato
質問者

補足

赤ちゃんの時ですか・・・。 私は小さい時はあまり食べない派だったみたいです。 それでも、幼稚園の年中さんからブクブク太りだしちゃって・・・。 せっかく痩せ体質を持ってたのに・・・食い気が多かったのでしょうかね・・・。 よく考えてみれば、体育の授業も好きじゃなかったですし、親とのお買い物も車移動ばっか・・・。 タイムマシーンであの頃の自分に注意してあげたいくらいです(_ _;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう