生活保護受給者の結婚可能性について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者が結婚することは制度的に可能であり、前例も存在します。
  • 一般的には自立が先決とされますが、生活保護を受けながら結婚することも認められています。
  • 結婚する際には相手の親御さんへの挨拶や経済的な面の説明が求められますが、生活保護受給者でも結婚することは可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護受給者が結婚などできるのですか!?

某掲示板に生活保護受給者(♂)が保護を受けたまま結婚したいとの書き込みがありました。いくつかの回答によれば制度的には可能であり前例もあるそうです。しかし!!そんな事は本当に可能なのですか?一般常識で考えたら自立するのが先決だと誰もが思いますよね?自分一人生活できないから税金で生きているのに、扶養能力も無いような人間の結婚を認めその費用まで税金で支払われるなんて事があり得るのでしょうか?自分には信じられません。自分はまだ未婚ですが、普通結婚といったら相手の親御さんに‘自分はこれこれこういった仕事をし、これだけ収入があります。貯金もこれだけあり経済的に娘さんを養っていく事ができます。‘と挨拶に行き認めてもらってから結婚するのが常識なのではないでしょうか?(今時古いですか?)愛する恋人と結婚したいからと朝から晩まで働いて結婚資金を貯金している若者など大勢います。それを尻目に税金で生きている人間が‘結婚します。税金で費用出せ。カミさんの面倒も見ろよ‘なんて一般社会、納税者、労働者をここまでコケにして馬鹿にし腐った事が認められるのですか?CWさんなどが実例を上げて解説してくださったら嬉しいです。

  • 90039
  • お礼率8% (19/215)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

CWではありませんが、過去に生活保護費の支出事務を担当した経験者として回答させていただきます。 生活保護制度は、憲法第25条「生存権」に基づく制度であり、人間が人間として生活できる最低限度の保障を行う制度です。よって、他の方々のご回答同様、人間の権利である結婚の自由を妨げることはありません。 さて、生活保護費は世帯単位で支給しますので、結婚に限らず世帯の構成員に変更があった場合には再計算が行われます。 相手の女性に収入があれば申告する義務(義務ですので、内緒にしてこっそりもらい続けることはできません。バレれば支給停止もしくは保護廃止です)が生じるのは当然ですが、その他にも「預貯金の有無(あればその分保護費減額、多ければ保護廃止)」「生命保険の有無(あれば原則解約)」「資産(自動車など)の有無(あれば特別な理由が無い限りほぼ売り払い)」そしてその女性の「親や兄弟の扶養能力」まで調べられます。 …非常に個人的な意見ですが、私が相手の女性ならこんな男性と結婚したいとは思いませんけど。そこは本人達の気持ちの問題ですから我々が口を挟むことはできないと思います。 ちなみに、結婚や披露宴にかかる費用は、保護費からは出なかったと記憶しています(葬儀費用は出せるんですけど)。

その他の回答 (5)

回答No.6

みなさんすでに適切な回答をされてますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2103273 こちらの質問でも、回答させていただきましたが、 90039さんは、生活保護に対してかなり偏見をお持ちのような気がします。 メディアの報道も最近は視聴者をおどらすものも多いので仕方のないことでしょうが。 その生活保護受給者さんが、どういった理由で生活保護を受けているかわかりませんが、結婚って結婚届を出すだけで成立するものですよね。 また、奥さんに収入があれば、受給額が見直されるか保護対象からはずれます。 某掲示板というと、例の巨大掲示板でしょうが、あそこに書かれていることをすべて丸ごと信じてしまうのでしたら読まないほうがよろしいかと思います。 >税金で生きている人間が‘結婚します。税金で費用出せ。カミさんの面倒も見ろよ‘ そうおっしゃってるのを直接聞かれたのですか? >なんて一般社会、納税者、労働者をここまでコケにして馬鹿にし腐った事が認められるのですか 「税金で生きている人間」とさげすんだ言い方をされますが、投稿者さんもいつ事故に合い、税金だけにお世話になる日がくるかもしれません。 また、普段生活していても皆税金のお世話になってます。もう少し道徳を勉強し直された方がよろしいのではないでしょうか。

回答No.4

うーんと、質問を読んで感じたことを申し上げます。 >扶養能力も無いような人間の結婚を認め 扶養能力のない人が結婚できないのなら、今これだけ共働き世帯が多いのはなぜでしょう? 質問文からして、質問者様は結婚したら「奥さんを養っていかねばならない」という考えがすごく強いようですが、人一人養っていくのはそう簡単ではありませんよ。 >税金で費用出せ この意味がよくわかりません。結婚費用を貯めている人がいると言うこととごっちゃになっていませんか? 生活保護を受けている人が、生活保護から披露宴費用を出してほしいとは言っていないと思いますが・・・ >カミさんの面倒も見ろよ これについては、1の方のおっしゃってるようにカミさんも生活保護を受ける対象者でなくては生活保護を受給できないのです。 未婚で生活保護を受けることと、既婚で生活保護を受けることに何か違いがありますか? >一般社会、納税者、労働者をここまでコケにして馬鹿にし腐った事が認められるのですか? この言葉からして、おそらく質問者様はまじめに働いて税金や保険金をきっちり納めてという生活をされているんだと想像できます。 納める一方ですと、確かに自分が被害者的な考えになると思います。 ですが、質問者様が病院にちょっとかかられただけでも、自己負担金以外は誰かが払った保険金でまかなわれているのです。 人間はいつ福祉のお世話になるかわかりません。 どうか福祉を受けている人を、人として一人前でないような目で見るのはやめてください。

  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.3

生活保護を受けている人の中には、将来的に働くことができない人も多いのです。病気や障害を抱えて生きていかなければいけない人は結婚してはいけないのでしょうか? 不正受給をしている人の報道が目立ちますが、その人たちとは別けて議論しないといけないと思います。最低限の社会保障がない国がどのような社会かはご存知だと思いますが、この制度が無くなれば数々の問題が発生します。 その掲示板に書き込まれた内容を見て不快に感じたからの質問だと思いますが、その人を生活保護者全員の意見として捉えてしまうのは危険だと思います。 (多分不正受給者が書き込んだものだと思いますので、  読めば皆不快に感じるものだと思います)

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

もちろんできます。 生活保護は「日本国籍を持つ者および正当な理由で日本国内に住むおよび外国籍の者」が持つ当然の権利です。また、生活保護を受けることで大きな生活上の制限も発生しません。 質問者さんのおっしゃる意味はわかりますが、それは間違いです。 一昨日にも、明らかに生活保護を受けるべき母子が申請を行わなかったために母親と姉が餓死(おそらく)する事件がありました。 このケースが「死活保護を受けると生活に制限がある」と誤解されたケースかどうかわかりませんが、過去には「生活保護受給者が家でスキヤキを食べていた」と訴える者がいたりして、誤った理解がハビこった時期もありました。 このため「本来生活保護を受けるべき人」が自ら生活保護申請を拒否するなんてケースも多く見られたそうです。これはこの制度の理念そのものを否定する行為です。これはいけません。 このあたりのことは昔学校でかじったことがあったので、半分(専門家)と....

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060421/K2006042100014.html
noname#39684
noname#39684
回答No.1

■生活保護受給者が結婚することには何の問題もありません。結婚は経済生活とは全く関係の無い、人間(生物)としての権利です。 ■生活保護を勘違いしています。生活保護とはその人が生きていく「生存権」に関わるもので、その人が人として生きていくことを保証するものです。「生きていく」という中には結婚も含まれます。 ■けれども、結婚相手に収入があれば、生活保護受給からは外されます。「生活保護を受給したまま」ということは、結婚相手も「生活保護」の対象となる条件を満たさなくてはなりません。生活保護は世帯単位ですので「夫だけ生活保護」というわけにはいきません。 ■結婚した相手に収入が無い場合でも、家財道具などの財産があれば、生活保護対象ではなくなります。生活保護受給を受け続けることで「まともな生活はできない」ことは同じなのです。 ■どうも、ご質問者は世間知らずのようですね。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者は結婚できないのですか?

    生活保護で結婚は可能ですか? また、出産費用や教育費などは国が出してくれますか? それ以前に相手がいるのかが問題なのですが。

  • 生活保護受給者の結婚

    カテゴリーがここでよいのか分かりませんが・・・・・ 友人(女性、現在30代後半)に相談を受けたのですが、 詳しく分からないため、どなたかお教え頂けたらと思い質問させてもらいます。 友人は精神疾患で精神障害者2級の手帳を持ち、10年ほど生活保護を受けています。 鬱病ではなくパーソナリティ障害で障害年金は出ないそうです。 心身ともに1年通してほぼ調子が悪く(糖尿病もあるそうです)、 病院からも生活保護課の方からも就労せよと言われる事はないそうです。 本人は保護をもらっている事に罪悪感を感じつつ、仕事が出来ないジレンマで 10年過ごしてきていました。 そんな友人に2年程前、縁があってお付き合いする男性が出来ました。 ですがやはり心が不安定で私も気をつけてはいるのですが自殺未遂というか 自分を傷つけたりする事もあります。 それを見かねてお付き合いしている男性から結婚して一緒にいたら そういう事は防げるのでは?と言われたそうです。 友人は当然収入なしで保護費のみ、お相手の男性は自営業ですが 不況のあおりもあり、丘陵は19万弱でそこから経費を引くと実質10万ほどしか手元に残らないそうです。 お相手の男性は実家住まいです。(賃貸) そして友人のお母様(お父様は既に他界)もお相手のご両親も年金で生活しておられます。 この場合、結婚するときに生活保護は止められてしまうのでしょうか? (生活保護は世帯別、と聞いた事がありますので・・・・・) 減額で済むという事はありますでしょうか? 友人はいつまでも生活保護を受けているのは嫌だけど、 状況的に受けざるを得ないといつも嘆いています。 働けるなら働きたい、ゆくゆくは自立したい、という意思はずっとあります。 (働けるようになれば自主的に停止、返納も考えているようです) お相手の方は友人が生活保護だという事は知っています。 ただ結婚するときにお相手の方がどうなるのか、というのを二人とも気にしています。 先が分かれば結婚する前にやる事もわかるし、などと言っていました。 (生活保護需給になるのなら書類なども必要だろうし、などなど言っていました) 長文で分かりづらいかもしれません・・・・・ 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者との結婚について

    私の知人ですが男性(50歳)女性(31歳)4ヶ月前から交際し現在は半同棲生活をしています。 近々男性が女性のご両親に挨拶に行くとの事ですが、男性は生活保護受給者で、NPO法人で作業をしています。 結婚しても生活保護を受けるつもりですが、女性が仕事をしていたら打ち切られると思うのです。それを問うと彼女にも仕事を辞めさせて二人で受給すると言います。そんなことは可能なのでしょうか? また親の立場として結婚相手が生活保護受給者でも結婚を認めますか? 真面目な回答をお願いします。

  • 生活保護受給について

    現在精神病で年金10万円もらってます 貯金はそんなないですが親がいて持ち家です 親族も貯金がないわけではないです この場合生活保護はもらえませんよね? 自分は働きたくても働けないのです 32歳女です

  • 憎めないんですが生活保護に・・

    現在年収300万程で両親とアパートで生活しています。 自営業で失敗、年金も未納期間が長く受給できません。 返済の為に一生懸命頑張って働いていた姿を見ていましたが、150万程の借金と滞納分だけが残り自分の貯金で返済しました。 貯金も底です。 低年収なので今後を考えると両親を生活保護に頼らせないと自分の人生もダメになってしまいそうなんですが、相談に行く時間もありません。 現在月6万のアパートなんですが、生活保護を申請するにしても地域的に無理な家賃です。 自分が家を出て行く事は簡単なんですが、残された両親は・・・・  両親の居住地を探したとしても引越し費用や費やす時間を考えると考えてしまいます。 今のままでは殺意しか湧かなくなり兼ねません。 馬鹿人間ですがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 生活保護の結婚について

    長文になりますが、どうかアドバイス下さい。 私と家族は生活保護を受けています。(離婚後父は亡くなってます) 母は40歳で糖尿病と精神科通院中で昔からの無理があって体が悪く働いていません。 弟は知的と身体障害者で自立センターに通いながら今年から同じようなかた達とルームシェアをすることになり、障害年金が足らない分を生活保護で貰って生活していくみたいです。 私(22歳)は母親と一緒に住んでて精神科通院中で体が弱く働きたくても迷惑をかけてしまうため働けません。 私が中学ぐらいの時から生活保護をうけて生活させて頂いてますが、恥ずかしさと苦痛に苛まれて生きています。(生かされている感じです) そんななか私のことを大事に思ってくれる彼と結婚の話になりました。(時期は決まってません) そこで私だけ保護受給をやめることになります。 なので同居ではなく世帯は別になるので母親だけ生活保護を受けます。 精神科のケアマネに相談したところ、母親の扶養は出来ないと担当のCWに伝え、母親だけ生活保護を受けれると聞きました。(そのケアマネは去年でやめてしまいました) ここからが不安に思ってる質問なんですが… 入籍予定のいつぐらいに前にCWに言えばいいんでしょうか? 私だけCWの所に行って手続きできるんでしょうか? どんな手続きをするんでしょうか? 今住まいが2階建ての一軒家(6畳2部屋、4.5畳、キッチン約4.5畳)なんですが一軒家に単身(一人暮らし)はやはり何か言われますか? 今の家に引っ越しした理由が近隣の変な人や上の方の足音が気になり精神的におかしくなって(精神科に行った理由の1つ)でした。 家賃は4万で調べた所単身では4万2千円までが限度の地域ではありますが3人暮らしで4万までの物件を探せと以前言われたので不安です。 また引っ越ししなくていけなくて精神的におかしくなられては私は困りますし、弟が土日は帰ってくるのと引っ越しするなら親に結婚するなと言われそうで我儘ですがこのままがいいです。 このような不安要素があり普通結婚するなら嬉しい気分になるはずなのに不安ばかりがつのり酷い時は苦しくて死にたいさえ思ってしまいます。 そのせいか体調は悪くなっていき出歩くのが怖くなってしまいました。 生活保護のくせに甘えるなとか働けとかごもっともだと思います。 回答お願い致します。

  • 生活保護同士の結婚

    生活保護同士の結婚について 教えて下さい 僕は 東京 彼女は 神奈川県 結婚をして神奈川県に行こうかと考えています 引越費用は 生活保護から出るのでしょうか? 生活保護の支給は どのくらいになるのでしょうか? 彼女には 子供(小学生)1人います 大人2人子供1人 経験のある方 分かる方 よろしくお願いします

  • 生活保護受給者と公務員の婚約・結婚

    ご批判もあるかと思いますが真摯に受け止めますので質問させてください。 私は現在生活保護受給中です。 正式に婚約・結婚が決まれば、担当の方に結婚するので保護を打ち切りにしたいと申し出て保護を打ち切りにしたいと考えております。 相手の方(婚約者)が公務員の場合、わたしが生活保護受給者だったことは知られてしまうのでしょうか?また、公務員という立場の方は生活保護受給していた人間と結婚できないといったことや、結婚するのは難しいということを身内に言われましてす凄く不安に感じております。 上記二点についてお詳しい方、ご存知の方おられましたら御回答くださると助かります。

  • 生活保護受給について☆

    閲覧頂きありがとうございます。 現在、私の母は実家で一人暮らし。持病がありあまり働けないですが、老体に鞭打って毎日数時間働いて、生活保護も少し受けています。 一方私は実家を離れて一人暮らし。給料は多くありませんが働いています。 私も持病があり、毎月病院へ通っています。 来年、結婚を前に、現在のマンションを引き払って一度実家に帰ろうかと考えています。 数ヵ月したらまた実家を離れて彼と一緒に住む考えなのですが…。 その間も経済的に大変なので、短期で出来るパートやアルバイトをしたいのですが、一緒に住むと母の生活保護受給が支給されなくなるのでしょうか? 私は貯金が少しありますが、結婚資金の為に必要なので、母と私の二人分を賄うのは私が働くとしても生活保護受給がなくなると非常に困ります。 都合が良いと言われるかもしれませんが、半年前後で実家から出ようと思っているので、その後も母は生活保護受給が可能なのか心配です。 生活保護受給は一世帯の収入がいくら以上だと受給不可になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給者が優遇されるおかしな国

    最近生活保護が激増しております。 働けるのに働かないで昼間から税金を使って 遊んでいるのが許されています。 昔(例えば昭和末期)、生活保護なんてそんない 話題になりませんでしたよね。 皆さんに質問 (1)何で生活保護に税金が垂れ流されてるのに  ヘラヘラしてるんですか? (2)生活保護申請者で本当に働けない人だけに  支給して、後は門前払いしたほうがいいと思うのですが  何で、そういう意見が今まで出てこなかったのでしょうか?  国民マゾヒストだから他人に貢ぎたいのでしょうか?  自分が市役所の人間でしたら、まず無職になったいきさつを  調査します。  大概がサボりですから、そこでお帰り頂きます。  その次に就労能力を見るために、障害があるかの  検査をします。  障害がある人なんて1割もいないでしょう。  自分が障害者なので、そこはわかります  皆さんの生活保護感を教えて下さい。