• ベストアンサー

旧イプサムのライトを明るくする方法を教えててください

zebra-zoneの回答

回答No.7

もうひとつ書き忘れました。 『暗い』ことをディーラーに文句をいう客には、yanpapa2様のようにガラスのみを交換されて、『やったでしょ!』扱いされます。 根本的な問題点が反射板なので、ほとんど改善されませんが、『努力しました』のポーズのためにやっているとしか思えません。 新車から3年以内だったら、まだマシな対応をしてもらえたようです。 補償期間を過ぎているとはいえ・・・。 (車検を通るギリギリの光量があるからこれ以上は文句もいえないのですが。) 純正フォグに加え、追加フォグも考えているようですが@友人 消費電力量が心配でいまひとつ二の足を踏んでいるようです。 (見た目も含めて・・・。) 明るさは『雨でなければ』まぁ、合格(?)といっていました@純正フォグ やっぱり雨の日はしんどいみたいですね・・・。

yanpapa2
質問者

補足

なるほど。反射板の関係で暗いのですか?よくわかりました。中側の遠目ではすごく明るいのに、近目になると急に暗くなるのは反射板の原因なのですね。これは設計の問題ですね。もう一度だめもとでトヨタに交渉してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  •    イプサムのHID化について。 

       イプサムのHID化について。  現在平成13年前期イプサムACM-26Wに乗っているのですが、ロービームのHIDが少し暗いので、他社製(PIAA)等のバルブに変えたいと考えています。バルブの型を知りたいのでご存知の方がいましたら教えてください。なお、ハイビームはハロゲンなのですが、ハイビームも一緒にHIDにする方法なども知りたいと思っています。  どなたか助言をお願いします。

  • HID交換を検討しておりますが、

    現在ACM21のイプサム後期モデルに乗ってます。 フォグランプをHID化しまして、35W6000kのHIDキットを付けたのですが、ヘッドライトがどうしてもフォグより黄色がかっています。 どうせなら均一な明るさにしたいと考えております。 純正交換タイプが手軽で良いのかな?とも思うのですが、実際のところバラストも社外に交換した方が良いのでしょうか? 自分で検索してみましたが、イプサム純正のバラストやバーナーの仕様が分からず、どうすれば良いのか迷っています。 フォグが6000kですから、ヘッドライトも6000kにしようと思います。 一応自分では50W6000kのキットを購入しようかと考えておりますが、皆様のご意見を伺えれば幸いです。

  • 電圧が低いとライトの色は変わるのか

    電圧が低いとライトの色は変わるのか こんにちは、愛車のハーレーに3ヶ月ほど前にフォグランプを付けました。 H3バルブを2灯使う物です。 ヘッドライトは12V60/55Wのバルブです。 今回、フォグ2灯に レイブリック製の「メタルサンダーHIDスタイル 4700k相当」 というバルブを付けました。12V55Wです。 ヘッドライトと合わせると55w球が3灯です。 付けてみると、光の色はホワイトとは言えない色で、どちらかというと黄色いです。 ただ、オートバックスなどで同じようなバルブのサンプルを光らせてみるとかなりホワイトな光です。 製品がだめなのか、バイクがだめなのかと色々考えた結果、電圧が低いのではないかと思いました。 そこで電圧を測ってみると、 キーOFF状態のバッテリー 12.9V~13.0V キーON状態のバッテリー 12.4V~12.5V キーON状態のフォグランプ配線 12.4V~12.5V でした。 これは正常でしょうか? 何か原因が分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • mh23sスティングレーのライトについて

    mh23sスティングレーのスモールライトヘッドライトフォグ は、元々HIDがついているんでしょうか??ケルビン数を上げたいのですが 最初からHIDキットが装着されていればバルブ交換だけでokですよね⁇

  • ヘッドライトの取り外し方法(旧イプサム)

    車いじりは初心者なのですが・・。 先日新しいポジションランプ?(車幅灯つけたときにつくライト)を買ったのですが、ライトの電球?を差し込むところがとても手が入るところではなく、それでもなんとか抜くことはできたのですが、つけることができなくなりました。 それでヘッドライトをはずそうとしたのですが、ネジを三つ緩めたところでぐらぐらにはなったのですが、そこからはずすことが出来ませんでした。 何分初心者なんで、詳しい説明ができなくて、答えにくいとは思いますが、わかる方、または他にいい方法を知っている方、ご指導お願いします。 車種は平成九年式のイプサムです。

  • エスティマのヘッドライトの件

    困った時は何時もお世話になります。 今回は知人の代理で質問させていただきます。 車種はMCR30W系のエスティマ・アエラスですが最近、ヘッドライトのバルブを8000kのバルブに交換しました。その後フォグランプをHID化して8000kにしたのですが明るさが合わない様なのです(フォグの方が明るい)ヘッドライトのほうが暗く感じるようです。 ここからが質問なのですがヘッドライトは現状は純正の35W対応のバルブを使用してますが、これに55Wのバルブは付くのでしょうか?(バラストも交換しないと駄目?・・・)フォグは社外品でデジタルバラストの35W対応品を装着しました。なにぶん不十分な説明で申し訳ありませんがお知恵をお貸し下されば幸いです。

  • ライトの色

    H16年式のイプサムに乗ってます。 現在、ヘッドライトのバルブを交換しようかと 考えてます。もともと、ヘッドライトは ディスチャージヘッドランプ(?)で、 白色なのですが、スモールランプとフォグランプは 昔ながらの黄色いやつです。 何となくカッコ悪いので、色をヘッドライトの 白色に揃えたいと思っているのですが、可能ですか? よくその辺の、カー用品店で売っているもので 特に問題はないですかね?ちなみに、取りつけも 任せようかと思ってます。 相場としてはいくらくらいになるのでしょうか? 何かオススメ、或いは止めておいた方がいい、等 意見お願い致します。

  • EKワゴンのフォグランプのHID化について

    ご覧いただきありがとうございます。 EKワゴン平成18年式後期W81Hに乗っています。 このたびフォグランプをHID化しようと考えております。 フォグランプは、三菱純正EKワゴンのものです。 HID化する際に純正のフォグランプに何か加工しないとHIDバルブをポン付け装着できないのでしょうか? 純正のバルブは「55W H3」です。 回答お待ちしております。

  • 「ハロゲン」のままで明るいオススメバルブ

    「ハロゲン」のままで明るいオススメバルブ この度ヘッドライトバルブの交換を考えています。 ツインカムハーレーです。 ヘッドライトがH4(1灯)、フォグがH3(2灯)です。 HIDを取り付けたりしてましたが、バラストなどがあまりにも邪魔なので今は純正バルブです。 しかし、黄色というのがあまり好きではありません。 青白い光(どちらかというと白が良い)のバルブで、けっこう明るい物を探しています。(ワット数は55wで探してます) ヤフオクなどを見ていると、「55wで110w相当の明るさ!」などの売り文句でさまざまなメーカーのバルブを見ます。 やはりPIAAあたりが一番良いのでしょうか? それとも、どれでもあまり変わらないのでしょうか^^; HIDほどの明るさは無理なのは分かってますが・・・なにかおすすめがあったら教えてください。

  • マークX 130系 ヘッドライトについて

    マークX130系の純正ヘッドライトはやはりハロゲン仕様なんでしょうか? HIDバルブを付けたいのですが、フォグランプ同様にHIDキットを付けないと駄目でしょうか?