• ベストアンサー

サッカースパイク

nanakaseyashiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

トータル90のトレシューとスパイクをはいてる社会人(素人エンジョイレベル)です。 最初カッコイイからだけでトレシューを買ったんですが、すごくはきやすいので気に入ってスパイク(一番安い、エアもヒールも無いやつ)も買いました。 僕としてはいいスパイクだと思うので、絶対お勧めです。 良いところは、(1)はきやすい。なんていうか、スルっフニャって感じで、いい感じではけます。シュータン(ベロ)がないからか?(2)蹴りやすい。蹴った時ちゃんと蹴った感がする。紐が横だからか?(3)気のせいが、疲れにくいような気がする。 悪いところは、(1)下の方も書いてますがくるぶしの上がすれることがあり、皮がむけることも。足のむくみ具合によるのか、私の場合はごくたまにです。でも足のうらじゃないので、剥けても絆創膏やテーピングをしておけば普通にプレーできます。(2)フニャっとしてやわらかいので、足踏まれるとほかのスパイクより痛いような。気のせいかも。(3)なんとなく、靴紐がほどけやすいような気が。 人それぞれと思いますが、僕(日本人です。念のため)にはちゃんとあってます。 ちなみに僕は、アウトレットモールやサッカーショップで、一年前のモデルを買いました。新モデルが出た直後に行ったらセールですごく安くて、どっちも3,200円位でしたよ。 参考になれば幸いです。高一だと「合わなかった」って簡単に買い換えるわけにもいかないでしょうから、悩みますよね。満足いくスパイクを見つけてください。

sho0811goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!疲れにくいというのは良く聞きますね。やっぱりくるぶしあたりが靴擦れするのは仕方ないですかね・・・色々参考になりました。ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • サッカーのスパイクについてっす!!

    今度近ぃ日にスパイク買おうと思うんですが・・・ アシックスorミズノのスパイクを買おうと思うんです。 自分のプレースタイル(サイドバック)は・・・ ●けっこうスピード飛ばしてスルーパスもらったり ●深い位置でドリブルしたり ●センタリングあげたり が多いです勿論ディフェンスもします! あと・・・足の形とか特徴は・・・ ●足幅は結構広いです ●甲は高いです くらいです ミズノとアシックスのどっちがいいかを教えてください! 質問が長くて申し訳ないですが あと、ミズノかアシックスで良いスパイク教えてください!(さっきの自分の特徴を参考にしてもらえれば、光栄です) できれば長文とかで詳しく教えていただければお願いします

  • サッカーのスパイク・・・。(総体近いのでよろしくおねがいします)

    私は、高校生で主にトップ下・ひきめのFWをやっていますがなかなかしっくりくるスパイクがありません。今はナイキのトータル90をはいているんですが、先が細くていまいちです。どなたがお勧めのスパイクありませんか?希望は 1・一万円以下で 2・なるべく軽いほうがいいです 3・PUMAはくるぶしの位置があいません。 4・自分の中では、ミズノかアディダスがいいかと思ってます。 よろしくお願いします。

  • サッカーの大きいサイズのスパイク

    僕は足が大きくてサッカーのスパイクがなくて困っています。 ちなみにサイズはナイキだと32センチくらいがベストです。他のミズノとかだと30センチだと入ることはあるのですが足にフィットしません。 なのでナイキで32センチのスパイクにしようと思うのですが日本の大きい靴を専門としている有名な某靴屋さんですら売っていないのが現状です。 以前は知り合いを通じて海外で買ってきてもらいそれを履いていましたが今は付き合いがないのとあと、他にそういう知り合いがいないのでできません。 それで本題ですが僕が今から考えている2つの方法をあげます。そして、その予算やメリット、デメリットなどを教えてください。 ・海外から直接取り寄せ ・日本で特注で作ってもらう です。 この2つの方法です。 ご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • お勧めスパイク教えて下さい

    私の足は幅広で甲高。こんな私にお勧めのスパイクを教えて下さい。 ちなみに過去に使用したスパイクですが ナイキ エアズーム・・・まぁまぁシックリはきていましたがやたら足をひねってしまいました。 アディダス プレデターマニア・・・かかとの靴擦れが出て私には合わなかった。 アシックス ティグレクラシコSL2・・・とても良かった。しかし親指付け根あたりのポイントの減りがひどかった。 好みはボールが足に吸い付いて、絶対にパスミス、シュートを外さないスパイクですw すみません。それは嘘です。履き心地が良く疲れない物。メーカー、デザインは気にしません。 どうぞよろしくお願いします。

  • スパイクの選び方

    偏平足?の為にスパイクが足に合わない事が多く悩んでます。 スパイクは室内用・トレシュー・普通のスパイクと3足持っています。 室内用とトレシューは足にも合い、痛くなったり等の問題もありません。 ちなみに中敷きも使っています。 スパイクだけは足に合わなく、中敷きを使っても30分くらいすると足の裏や足首が痛くなってしまいます。 みなさんはどのように選んでますか? デザインは関係なしです。 個人的な選び方はつま先の部分が広い物と蹴りやすいのでつま先部分の厚さが薄い物が好きです。 あとロット・アディダス・プーマが好きなので、その中で自分に合いそうなのを探してます。 友人は革やスパイクのポイントの数など、いろいろな選び方をしています。 足への負担などを考えると、どういう素材でどのような形がいいのでしょうか?(足の形によっていろいろな意見があると思いますが、多くの意見が欲しいです) あと、このスパイクは良いってのがあれば教えてください。

  • スパイクに関して・・・

    いきなりですが質問です。 今度NIKEよりマーキュリアル2の新色(ミストブルー×ホワイト×オブシディアン)が出たと思うのですが、あれって今までのチリレッドとかと素材が違うのですか? あるサイトで見たときに違う表記がしてあったので・・・ もう二つほど質問を・・・ 1、数あるサッカースパイクの中で軽量(200g以下または前後)なのはやはりアンブロのアレ(すいません名前が出てきません・・・)とミズノのモレリアシリーズ(どれが一番軽いのか分かりません・・・)、ナイキのマーキュリアルシリーズくらいだけなのでしょうか? 2、サッカーにおいてスパイクが重いことでのメリットは?(先日チームメイトの足を観察してたらアディダスのプレデターを履いている人が多くふと思いまして・・・) ポジション柄(FW)軽いスパイクに惹かれるのですが固執しすぎでしょうか・・・ どなたかご存知の方お教えください。 失礼します。

  • サッカーでのプレースタイルが知りたい

    僕は高1です。サッカー歴12年 身長は174cm、体重は、54kg、 ポジションは、サイドハーフまたは、トップ下 僕は見ての通り、細いです。当たり負けもよくします。しかし、足は長いですし、周りを見る能力ならあると思うし、ダイレクトプレーには自信があります。しかし、ディフェンスは大の苦手です。それに、メンタルが弱いです。 皆んなにはポグバみたい。などといわれます。 僕は誰の動画を見て練習すればいいんでしょうか? ちなみにフットサルをやってたので足元に自信はあります。 足元のあって 足の長くて、 細くて、 足の遅くて、 ディフェンスが苦手 な選手で見つけて欲しいです。 その選手のプレーを見てどのようなプレースタイルで練習してるかを知りたいです。お願いします。

  • 高校からサッカーを始めます。2~3月の週3くらいサッカー経験者と練習し

    高校からサッカーを始めます。2~3月の週3くらいサッカー経験者と練習してました。でも初心者。  スパイクを早く購入して春休みに自主レンしようと思います。 初めてのスパイクは何がよいでしょうか? ナイキが大好きです。 トータル90IIとか履きたいんですけど 初心者があまりいいの履いていたら、先輩になにかいわれるでしょうか? {入る予定のサッカー部は超の弱小}まず初心者にトータル90はおすすめできますか? 

  • スパイク選び

    新しいスパイクを購入しようと考えているのですが、あまり知識がないため、どのように選んだらよいのかが分かりません。サッカーは初心者ではありません。 スピード重視、パワー重視、タッチ重視、と3種類のシューズがあると聞いたのですが、この中で言えばタッチ重視のスパイクを考えています。ロナウジーニョのRが入ったナイキのエアレジェンドなどはどうでしょうか? また、一見同じデザインに見えても、素材に多少違いがあるものがあり、値段に差があります。 例えば、アディダスのプレデターそっくりのシューズがいくつかあり、中には使われている素材が明らかに違うものもあるのですが、見たり触っただけでは違いを見分けられないものもあり、値段に差があるし名称も違います。値段でいいますと、プレデターは約25000円、そのそっくりなのが約14000円といったところです。値段から考えて安い方でも問題はなさそうなのですが、どういった違いがあるのかがちょっと気になりました。 あと私はヨーロッパに住んでいるのですが、今まで使用していたスパイクはここで買った物でして、ヨーロッパの方と日本人とでは足の形が違うせいか、前のスパイクは27.5とサイズはあっているのですが幅がどうも若干狭い感じです。これは仕方のないことなのでしょうか?或いはあったものをここで探すべきでしょうか。 色々とごちゃごちゃ書いてしまいましたが、タッチを重視したスパイクでお勧めのものはありませんか? よろしくお願いします。

  • サッカーに必要な筋肉、技術

    今高1のサッカー部です。ポジションは左と右のサイドハーフです。体力はあるのですが足があまり速くないのとフィジカル面が弱いことで今悩んでいます。サイドハーフにはどこの筋肉が必要なのですか?あとどのような技術があればいいのでしょうか?