• ベストアンサー

輸出された日本刀の行方と評価

 日本刀のすばらしさは世界的に見ても認められていると思います。  平安時代より貿易品として輸出もされたとありますがそのような刀はどのような扱いを受けたのでしょうか?  又現存しているものはあるのでしょうか?  ぜひ知りたいのですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k762
  • ベストアンサー率31% (42/133)
回答No.4

応永~末備前の輸出用と云われるなかごに「打代 X貫」と打って有る物を 見た事が有ります。(何らかの理由で国内に残った物と思われます) 紅楼夢には主人公の「宝玉」が日本刀を下げている描写が有ります。 しかし、研等の技術は輸出出来ませんから錆びたら終わりだったのでは... 戦前、私の師匠が調査したそうなのですが、中国には残っていなかったそうです。

m4691
質問者

お礼

有難う御座います。こういうのを待ってました。 紅楼夢って何?!無知ですいません。  是非もっと教えてください。

m4691
質問者

補足

「打代 X貫」ってどういう意味ですか? 研等の技術は輸出出来ませんから錆びたら終わりだったのでは>確かにそうかもしれませんね。 私の師匠>何の師匠かものごっつ気になりますまたねれなくなっちゃう(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k762
  • ベストアンサー率31% (42/133)
回答No.6

No4です。 >打代 X貫 1貫.2貫と云う当時のお金の単位です。 数字は忘れてしまいました。 >何の師匠か 刀の鑑定の師匠です。 当時NO5さんのご紹介の文を教わったのを思い出しました。 故師匠の懐かしい思い出です。 紅楼夢....「清」時代の小説です。

m4691
質問者

お礼

やはりプロでしたか納得!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

行方などについては分かりませんが、評価の一端を窺い知ることを出来る漢詩があります。 北宋の政治家でもあり唐宋八大家に数えられる文章家でもあった、欧陽脩(1007-1072)の「日本刀の歌」という七言古詩です。彼は古物蒐集家でもあったらしいのですが、好事家が大金で購った日本刀を目にしたときの詠物詩です。 日本刀礼賛を目的とした詩ではないのですが、日本刀が美術品として千年前から高く評価されていたことが読み取れます。その部分を引用してみます。 宝刀 近ごろ日本国より出で 越賈 之れを滄海の東に得たり 魚皮もて装貼(そうてん)す 香木の鞘 黄白 間雑す 鍮と銅と 百金もて伝え入る好事の手 佩服すれば以て妖凶を禳(はら)うべし (訳)最近では名刀が日本国にて作り出され、越の商人が、大海の東で手にいれた。鞘は香木でできていて魚の皮を貼って装飾し、目釘や柄・鍔などは真鍮の黄と白銅の白とが見事に混じってあやをなしている。 やがてこの名刀は百金もの高値で、好事家のものとなった。これを身につけると邪悪の気を払うことができる。 日本の「器玩」は「皆精巧なり」などとも詠じています。 岩波文庫の『中国名詞選』の下巻や吉川幸次郎の『宋詩概説』などに載ってます。

m4691
質問者

お礼

有難う御座います やはり日本刀のすばらしさは古今東西変わらないと言うことですね。うれしいス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

ボストン美術館、シカゴ美術館、アムステルダムの国立美術館には、日本刀が展示されています。 美術品としての扱いを受けているものもあるということでしょうか。

m4691
質問者

お礼

う~~ん、やっぱ美術品としてなんですかね?  武器として日本刀は世界最強の剣だと思うんですが認められてないのかなぁ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttaro
  • ベストアンサー率39% (37/94)
回答No.2

近代に入る前に、中国大陸などに輸出されたものに関しては単純に合戦のときに使う用です。  明治に入ると外貨稼ぎのために輸出されたのですが、これは異国情緒を味わうためのものです。  また、第二次世界大戦のときは戦利品として連合国の人たちが持って帰ったものも多くあるでしょう。 美術館に収蔵されているものよりも、海外の個人コレクターが持っているものの方が多いのでなかなか見つからないのが現状なんだと思います。確か、ルーブルに少し合った気もしますが定かな記憶ではありません。 日本は、中国などよりも降 雨量が多く、土がいいのです。現代的な伐採機器できるまでは切っても切りつくせないほど木があるところでした。  これは、刀を作るときに火を大量に使いますので切れ味の良い刀が多くできたのです。中国大陸では大きな長江などの河川の周りは中国文明が起こるまでは森林地帯であったと推測されていますが、人間が切りすぎてしまったので今は見る影もありません。

m4691
質問者

お礼

有難う御座います。  大英博物館か何かのは依然見た記憶が有る。  進駐軍の没収品も見たことがある。  私が見たいのは昭和新刀とか軍刀じゃなくて もっと古い業物みたいな物が海外でどのように受け入れられ残っているのかなんです。本当に評価が高かったのなら伝家の家宝とかになっているのか?  すごく気になるんです。誰か知りません?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky561
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

昔から武器や戦利品として海外に渡った刀剣 はコレクターや美術館に収まっています。 海外の日本刀に関する関心も高く、研究 が盛んです。

m4691
質問者

お礼

有難う御座います 是非見たいのですがURL何か知りませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日明貿易の日本の輸出品、硫黄について

    日明貿易の日本からの輸出品は銅と硫黄がメインということなのですが、硫黄はいったい当時、明において硫黄の主な用途なんだったのでしょうか? 室町時代の日朝貿易としても硫黄は輸出品のメインですし。。。 鉄砲の火薬、装飾品としての用途だけでは日本のメイン輸出とまでならないと思うのですが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • アフリカ諸国・東南アジアへ中古日本車を輸出したい

    アフリカ諸国・東南アジアへ中古日本車を輸出したいのですが、 そのために、日本国内で活動する、これらの国々の貿易会社(個人・法人)と知り合いたいのです。 私が直接、海外へ輸出しないで、日本国内にある貿易会社を通じて輸出したいのですが、 どうすれば、日本国内で、これらの国々の貿易会社にコンタクトがとれる、紹介を得られるでしょうか? 教えていただければ幸甚です。

  • 中国へ日本から中古車輸出、

    中国へ日本から中古車輸出、 中国へ中古車輸出、 日本から中古車を中国へ輸出したいのですが、 中国には知人がいて日本にある中古車を購入したいと言う人たちがいます。 しかし中国側は原則中古車の輸入は禁止のようです。 でも色々と調べて見ると個人輸入に関しては一部輸入が! そこで中国の貿易や中国への中古車輸出に詳しい方、 ご教授を頂きたいのですが、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 輸出について

    カタナ(1型)を米国に輸出し現地ナンバーを取得しようと考えています。  手続き(国内、運送会社、米国)にでどの様な手続きが必要か?  又、費用はどれぐらいかかりそうか?  将来、国内に持ち帰った際の手続き(逆輸入扱い?) について、アドバイスをお願いいたします。

  • 韓国が日本を抜いて世界輸出4位になるんだってさ

    『韓国政府「2022年には日本を抜いて世界輸出4位」』 .韓国政府が2022年に日本を抜いて世界4位の輸出国になるという野心的な計画を立てた。産業通商資源部通商交渉本部はこうした内容を骨子とする「新通商戦略」を準備中だと5日、明らかにした。輸出市場多角化、環太平洋経済連携協定(TPP)参加検討、デジタル通商戦略などを通じて2022年に「輸出世界4強」に入るというのが核心だ。 韓国の2017年の輸出額は日本(6981億ドル)より1244億ドル少ない5737億ドルで世界6位。産業部は輸出額を2022年に7900億ドルに増やして日本を追い抜くと明らかにした。 このために昨年基準で36.7%にのぼる米国・中国への輸出依存度を減らし、これらの国との通商関係を再確立することにした。米国とは改定された韓米自由貿易協定(FTA)を基盤に両国相互投資と雇用拡大を支援し、エネルギーと第4次産業革命の分野で未来志向的な協力拡大を模索することにした。中国とは韓中FTAサービス・投資後続交渉を通じてサービスと専門人材の中国進出基盤を用意し、都市間FTAなど高いレベルの地域経済統合で信頼を築くことにした。(後略) 2018年04月05日11時53分 [(c) 中央日報/中央日報日本語版] より ちなみに17年の1位は中国、2位米国。3位ドイツ、4位日本の順で韓国は6位。 韓国は2022年に日本を抜いて世界第4位に収まるという壮大な計画をぶち上げたそうです。日本もボヤボヤしているとヤバヤバですが、達成できると思いますか。

  • 世界最古の風刺画とはなんなのでしょうか?

    日本でいえば、最古だとは言い切れませんが、平安時代に描かれた鳥獣戯画が有名です。世界でいうなら、どの風刺画が最古のものになるのでしょうか? 実物が現存しているもの、あるいは、記録に残っているもので教えていただきたいです。

  • 日本の武器輸出について

    日本には武器輸出三原則というものがありますが、 参考URL http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jirai/sanngen.html 実際は、毎年、どの程度輸出されているのでしょうか? その規模は、世界で何位でしょうか?

  • 中世、日本刀一振りを作るのに必要な鉄素材の量

    中世(室町時代)、刀一振りを作るにはどれほどの量の「鉄素材」を必要としたのでしょうか。 刀身の重さは、長さや厚みで一概には言えないでしょうが、ざっと1kg弱だそうです。 日本刀は「鍛えに鍛える」ので何倍もの素材が要るように思います。 刀剣一振りに5キログラムという説もあるようです。 中世のたたら製鉄で取り出した“鉄”は、全て日本刀になる鋼ではないと思っているのですが、取り出した"鉄“はその後精錬すればほとんど鋼になるのですか。 対明貿易は"刀剣貿易“と称されるほど日本から多くの太刀・刀が明に輸出されましたが、どれほどの量の鉄を生産したのか、疑問に思い質問しました。 かなり調べたつもりですがよく解りません。 よろしくお願いします。

  • 貿易 米国再輸出規制はなぜ?

    はじめまして。 貿易 米国再輸出規制を何故 日本の輸出者が守らなくてはならないのでしょうか? わかる方、高校生でもわかるように、できるだけ簡単に教えてください。 よろしくおねがいします。

  • クスリの輸出

    貿易商社を経営しています。取引相手のアジアの企業より日本のクスリも輸出してほしいと要望が来ています。医療用医薬品、大衆薬の輸出は国からの許可が必要なのでしょうか。どのようなプロセスで行えばよろしいでしょうか。