• ベストアンサー

ローカルディスクの中にいきなり変なファイル?ができた

shintokの回答

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.2

>infected.dat 名前が不気味ですね。「感染データ」ですからね。 いかにもウィルス, あるいはウィルス対策ソフトが 作りそうな名前ですからね。 ファイルそのものよりもそのファイルが作られた 理由のほうが気になります。きちんとウィルス対策は なさっていますか。 なお必ずしも 0バイトのファイル-->使われていない-->削除してよい とは限りませんから注意してください。たとえば, 中身ではなくファイル名の方に意味があって, 起動時にそのファイル名を見て動作を決定するような アプリケーションもありえますから。

関連するQ&A

  • ffdshowアンインストール・再インストール

    ffdshow-20060420とffdshow-60522をダウンロードしてffdshow-2546-gcc4.0.3-sseをインストールしました。今まで見れなかったファイルが、1つのファイル以外すべて見れるようになったのですが、画像が少し荒れるようになりました。自分でちょっと調べてみたら、mpeg1とmpeg2のボックスにマークを付けてしまったのが(インストール時)原因のように思います。アンストールしたいのですがどうやったらできるのでしょうか。ffdshowのアイコンなどは、デスクトップにもプログラムリストにも出てきません。検索するとHDにはあります。そこから削除してもいいのですが、余計なものを削除したくありません。 また、ffdshowのzipには2種類あり合計で9つのアプリケーションがあります。どれか1つだけインストールすればよいのですか。それとも複数。もし、一つだけなら、どれが一番いいのですか。今回は、何もいじらずにインストールしようと思い増すが、チェックすべきボックスをお知りでしたらそちらもお願いします。

  • FLVファイルをWMP10で

    FLVファイルを、WMP10のライブラリーに表示させ、再生させようとffdshowをインストールしようとしていますが、ダウンロードページ(ttp://cowscorpion.com/dl/ffdshow.html)に幾つかありますがどれが良いのでしょうか?(stable安定版)をDLしてインストールしようとしたら64ビット版でした。OSはWinXpProSP2です。 宜しくお願いいたします。

  • インストール後の不要ファイルについて

    たとえば「desty322」というアプリケーションソフトをインストールしたとします。 プログラム自体のインストール先はCドライブの「Program File」にすべていれています。 インストール前のファイル(ZIPなど)のダウンロード先はデスクトップにしています。 しかしインストール後、ダウンロード場所には、以下(画像)のようなファイルも残ります。これはすべて不要ファイルでしょうか? また、残しておくべきファイルはありますか? 様々なアプリをインストールしているのですが、削除してもよいものの基準がわかりませんでしたので、ダウンロード場所が混乱してます。 すっきりとしておきたいので、インストール後の要・不要ファイルを教えてください。

  • インストールできません!初期ファイルの作成エラー??

    はじめて質問します。 aviファイルがWMPで音しか再生できないので コーデックパックのffdshowをDLしました。 そしたらインストールにいつも失敗してしまいます。 初期ファイルの作成エラーと出てしまうのです。 どうにかしてaviファイルの動画を見たいのですが、 何か方法はありますか?ffdshow以外にGOMplayerなどを DLしてインストールしてみましたが、同様のメッセージが出てしまいます。 何かのウィルスでしょうか? 本当に困っています。回答お願いします!

  • WMPでffdshowを入れてもmp4(H.264)が再生できない

    現在WMPで、DivXの動画ではffdshowが機能しているのに、mp4(H.264)では何故か機能してくれず、困っております。 ダウンロードしたmp4(H.264)の動画をQuickTimeで再生するとカクカクして見るに耐えなかったので、インターネットで色々調べてみると、WMPでもffdshowをインストールすれば見える、とあったのでインストールしてみました。 しかし、WMP11では「ファイルを再生できません。プレイヤーがそのファイルの種類を・・・」と表示され、ffdshowを入れる前と変わりませんでした。 そこで、ffdshowの動作を確認するため、調べる途中でよく目にしたMediaPlayerClassicを入れてみたところ、ダウンロードした動画は正常に表示されffdshowのトレイアイコンも2種(videoとaudio)表示されました。 ffdshowが一応動くことは確認できたので、違う拡張子でテストとするため、以前からインストールしてあったDivXをアンインストールしてDivXの動画をWMPで再生させて見たところ、音だけで出て映像がでませんでした。 タスクトレイにFFAのアイコンだけ出ていたので、ffdshow videoのコーデックの設定で、DivX4/5/6形式のデコーダーの項目を「無効」から「libavcodec」に変更したところ、WMPでDivXの映像は表示されるようになりましたが、mp4(H.264)は見れないままです。(ffdshow videoのコーデックの設定でH.264/AVC形式のデコーダーの項目は「libavcodec」になっています) QuickTimeもアンインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。また、同じ事象がないか、ネットで検索してみたのですが、見つけることができませんでした。 とりあえずMPCで見れているので、とても困っている、というわけではないのですが、ずっとWMPを使ってきたので、できればWMPで見たいのと、見れない理由が分からないのが落ち着かないのです・・・ 何か思い当たる点がありましたら、お教えください。 OS:Windows XP Professional SP2 WMPバージョン:11.0.5721.5230 ffdshowバージョン:ffdshow tryouts revision 1723_20071224_clsid 見れない動画をコーデックチェッカー?で調べた情報です。 512x384 24Bit AVC/H.264 29.97fps 47118f 500.03kb/s MPEG4-AAC 24.00kHz 16Bit 2ch 84.10kb/s MP4 Base Media v1

  • リムーバブルディスクのローカルディスク化

    ノートPCのカードリーダーに入っているSDカードのローカルディスク化ができません。 具体的にはhttp://plaza.rakuten.co.jp/tonton326/diary/200802010001/を参考に 1.xpfildrvr1224_320.zipをダウンロードしcfadisk.infを開き ; %Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\DiskIC25N040ATCS04-0________________________CA4OA71A の下に ; %Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,IDE\SD Card とかきくわえました。 2.デバイスマネージャー→ディスク ドライブ→SD Card→プロパティー→ドライバータブ→ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します→コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します→ディスク使用→cfadisk.infとcfadisk.sysのみ入っているフォルダを選択→OK→ここで画像1のようなエラーになります。 どうすればいいのでしょうか? 見にくい文ですがよろしくお願いします。

  • 表示ファイルが多すぎてデスクトップがフリーズ

     Windows7を使っています。  あるZIPファイル(自分で作ったものでウイルスではありません。)をデスクトップ上で解凍したところ、3万あまりのファイル(1つ1バイト程度のDATファイル)がデスクトップ上に出てきてしまい、デスクトップがフリーズしてしまいました。  タスクマネージャを見るとEXPLORAR.EXEが4コアCPUの25%をフルに使っていて、数十分待ってもデスクトップやエクスプローラの表示ができません。再起動しても変わらずです。  マウスカーソルは動くので下のスタートメニューからプログラムを動かすことはできますが、エクスプローラでのファイル表示ができないので、3万のファイルを削除することもできません。 なんとかデスクトップを動くようにして3万のファイルを削除する方法はありませんか?

  • mkvファイルがwmpで観れない

    ある動画ファイル(mkv)がwmpで観れません。 いくつかmkvファイルがあるのですが、観れるものもあれば観れないものもあります。 その観れないものについては、wmpで観ようとすると、「Invalid displayunit:3」というエラーがでます。Haali media splitter に関するエラーで、自分でも調べてみたところ、「アスペクト比」が関係していそうです。 「ffdshow_rev3966_20110809_clsid」と「Matroska pack」は一応インストールしています。 その観れないmkvファイルは、GOMPLAYERでは観ることができますが、普段はwmpを利用しているので、その解決法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみにOSはVistaです。

  • 変なファイル○削除も移動も出来ない。

    記憶にないのですが、最近みつけたファイルが あります。たぶん前に弟が遊びにきてダウンロードしたかと・・・? mpegファイルでタイトルも意味不明です。 削除しようと思って、右クリックすると open デバイスへ転送 再生待ちに追加 などしかでずに削除も出来ません。 ドラックしても移動できず、開いても動画が再生されるわけでもありません。 意味不明なタイトルの拡張子は、○○○○○zip.aviです。 ウイルスでしょうか?

  • Zipファイルがない

    ダウンロードをした時ファイルが圧縮Zipファイルになっていて解凍して出来ていたが、ダウンロードをしてみると「Zipのないファイル」と表示され開くとパソコンがパカパカと画面がなって止まらなくファイルを削除すると止まる。何かZipの関係するものを削除してしまったのかと復元をやってみてもエラーになってしまう。