• ベストアンサー

何をしているのでしょう?

2211loveの回答

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.3

ウチの子達(猫オス2匹去勢済み1才7ヶ月・犬オス未虚勢7ヶ月)は 猫同士:仲良し お互いたまにオチンチンを舐めあいます。 猫の片方と犬:最近やっと猫の片方が怒らなくなった位で仲良しとは・・・ 犬が猫の片方の子のオチンチンをクンクンしてぺロってします。猫もお腹向けたりします。嫌な時は逃げます。 多分、仲良くなるきっかけかなっと思います。ウチはこれが始まってから猫の怒る回数が減ってきたので、今は様子見です。 もう少しだけ様子を見てからではいかがですか?人間には確かに少し下品に見えて、ウチの犬も挨拶の匂い嗅ぎついでにお友達のをペロペロしたりしてますが(相手の犬オスもメスも4つんばいのままだったり、お腹を見せる子もいて)、他の先輩飼い主サンに止めなくていいよ~コミュ二ケーションの1つだからって言われてマウントをしない限り犬同士の都合ですが、それをした相手はすごく仲良しになって、その子達が公園に来ていない日は座り込みしてクンクン鳴いています。 参考になるかわかりませんが、ワンちゃん達が早く仲良しになってくれるといいですね。

misone
質問者

お礼

ちょっと希望がみえてきました^^ 仲良しの始まりだと良いな・・・と思います。 確かに以前は取り合いだった座布団を分け合って寝ている時があるので良い兆しかもしれません。 もう少し様子を見てみます。

関連するQ&A

  • 食餌について悩んでいます

    ヨーキー4歳男の子去勢済みと ヨーキー2歳女の子避妊済みと暮らしています。 食餌は手作りで丸3年が過ぎました。 しかし、市販のフードを食べさせてみようと思う事が ありまして(話すと長くなってしまうので理由は自粛します) ところが何を買ったらよいのか決められません。 病院で扱っているフードはこれだと思えるものがなく ネットで色々調べたんですが良さそうだと値段が 高いし、ナチュラルをうたっていてもあまりにも安いのは なんとなく心配だしどうしたらよいかわかりません。 おすすめのフードがあったら教えて下さい。 希望は・・・ ●缶、レトルトなどのウエットタイプ ●ナチュラルなもの ●信頼のできるしっかりしているメーカー ●大きい缶で一缶400円前後のもの

    • ベストアンサー
  • 成猫の迎え入れについて

    お時間のあるときにアドバイスいただければ嬉しいです。 現在、我が家には犬2匹が1階リビングに。そのほかの場所(主に2階で) 猫が1匹います。 犬は猫が嫌いではないようですが、猫を見ると異常に反応し、 追い掛け回して噛んでしまうので同じ屋根の下ですが、接触しない 生活を送っています。 この生活を4年ほど続けていますが、今度兄家族が同居することになり、 猫2匹が同居することになりました。 我が家の猫は過去に仔猫を迎え入れた際にストレスで自分の毛を 抜いてしまい、仕方なくその仔猫は他の兄弟のもとにいくことになった ことがあったりで、神経質なのか、デリケートなのか、ワガママなのか 分かりませんが、他の猫ちゃんと打ち解けるのは難しい性格です。 うちの子は女の子で避妊手術はしておらず、おっとりした性格で、 私が悪いんですが、甘やかされて育っています。 今度来る子は去勢済みの男の子と避妊していない女の子です。 男の子のほうは、ちょっと凶暴で、体も大きいです。 女の子のほうは、ずる賢いタイプの性格です。 この2匹は仲良しです。 前置きが長くなりましたが、今度引っ越してくる際にやはり 今いる子の場所であったので肩身の狭い生活をさせるのはかわいそう だと思うので出来るだけ今の子がボス的存在になれるようにしてあげたいのです。 それが、無理であっても、難しい性格の子が快適に過ごせるようには してあげたいので、迎え入れる際になにか、しておいたほうが良い アドバイス等あれば教えていただきたいと思っています。 分かりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いでアドバイスお願いします。

    事情があって、実家の両親がシーズーの子犬を2匹飼うそうです。 1匹が生後3ヶ月の男の子(ワクチン2回目終了)で、もう1匹が生後2ヶ月の女の子(ワクチン1回目終了)で兄弟ではないそうです。 性別がちがうので避妊や去勢も考えてはおりますが、なんせまだ子犬なのでどうしたらいいのかわかりません。 気をつけたほうがいいことやアドバイスなどありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術をした男の子と交配してしまいました・・・

    こんばんは。 もしよろしければどなたか教えてください。 我が家には5匹のわんこがおります。 そのうち3匹は男の子(すべて去勢手術済)と 2匹は女の子(避妊手術は2匹ともしておりません)です。 半年前のヒート時にその1匹の女の子と去勢手術をした1匹の男の子が交配してしまいました・・・ え?できるの?といったのが正直な気持ちでしたがどうみてもうまくいってる様子で 10分くらいで終わりました・・・ なんか精液のような液体も床に数滴おちていました。 交配ができてももちろん赤ちゃんは出来ないであろうと思っていたのですが 交配できることに少し不信感がありましたので 違う病院に相談に行ったところそちらの先生は 交配できることはない!とのことでした・・・ 赤ちゃんはやっぱり生まれませんでした。 そして、今日またその男の子と女の子が交配してしまいました・・・ いつもそのカップルだけが交配し他の子はあまり興味がないようなしぐさで去勢手術がうまくいったような感じがするのですが どうしてもその1匹の男の子だけが発情期のわんこの様に マウントしたり、マーキングしたりです・・・ どなたか詳しい方がおられましたら ご回答をお願いできませんでしょうか・・・? 話は戻りますが我が家に5匹わんこがいるのは 3匹まではペットショップで私が買ってきたのですが あとの2匹は捨て犬というか我が家の前に繋がれて捨てられておりました・・・ 私の家なら他にも犬がいるし、犬好きなんだろうな・・・と思われて捨てに来られたのかもしれません・・・ でもこれ以上不幸な子を作らないために ご存知のこと何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬。避妊手術後、性格が変わりましたか?

    こんにちは。 我が家の犬は現在1歳4ヶ月。トイプードルの女の子です。2週間前に避妊手術をしました。もうすっかり傷も治り、いつもの生活に戻っています。 手術前と変わったかな~と思える点が2点あります。 一つは、食欲が増した事。以前はドライフードが嫌いで、好きな野菜などを乗せてやらないと食べなかったのですが、ドライだけでも食べるようになりました。手術後は太りやすいと聞いているので、ちゃんと量を計って、与えすぎないようにしないといけないと思っています。 二つ目は、性格がきつくなったような気がします。いままでは、ほとんど吠えなかったし、おとなしくて私の指示をよく理解して従う犬でした。 ですがこの1週間、家の前を通る犬や人の気配に対して、少しだけですが吠えるようになりました。(小さく、ワンッ・・・ワンッ・・・ぐらいですが。) また、これも時々ですが、散歩の時の「ツイテ」「マテ」を無視することが・・・。 夕方、家中を走り回る事も、10ヶ月くらいを最後にしなくなっていたのですが、この1週間またやってます。 これは、避妊手術のせいではなくて、1歳過ぎて自我が出てきたのかもしれませんが・・・。 そこで、避妊手術した女の子のワンちゃんをお持ちの方に伺いたいのですが、 (1)、避妊手術後太りましたか?太ったとしたらそれは、食べる量は手術前と全く同じなのに太ったのですか?それとも、食欲が増してたくさん食べるようになったので、太ったのですか? (2)、性格は変わりましたか?おとなしくなったとか、やんちゃになったとか。 男の子は変わることがあるけど、女の子は変わらないと聞いたのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 去勢済みなのになかなか男らしさが抜けません…

    センターから引き取った犬(男の子、1歳半)を3ヶ月前に去勢したのですが、白い液で部屋中が汚れています。去勢していないオスや去勢して日の浅いオスと出会うとかならず飛びかかって行きますし、女の子にはマウンティング…もう少し大人しくなってくれるには、、、なにかコツはないでしょうか?

    • 締切済み
  • オスは去勢するとどうなりますか?

    こんにちわ。 うちの歴代の飼い犬はみんな女の子で、室内飼いをさせた先代の子は避妊手術をさせました。今回、次に迎える子が男の子になりそうなのですが、去勢手術をするに辺り、良い面・悪い面、術後に性格が変わるなどの変化はあるのでしょうか。 女の子は将来の子宮系病気の心配が無くなる、太る、程度で性格はあまり変わらなかったように思います。オス猫だとさかりが大分おさまるとか、ブタだったか牛だったかは攻撃性が無くなるとか聞いたことがあるんですが・・・(うろ覚え) 犬の場合は、従順になったり、おとなしくなったりするんでしょうか?又、健康面ではどうでしょうか。 去勢・避妊手術に関しては個々の考え方があると思いますので、今回は賛成・反対の議論ではなく、結果どうなったか、一般論ではなんと言われているか、の情報を教えてくださると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 避妊(去勢)手術について

    避妊(去勢)手術について 犬の健康面を最優先に考えた場合、避妊(去勢)することのメリット・そしてデメリットについて教えていただければ助かります。 (専門的な知識を持っておられる方のご意見がうかがえればいいのですが・・)

    • ベストアンサー
  • 猫の犬に対する毛づくろい

    犬と猫を家の中で飼っていますが、しょっちゅう取っ組みあって戦うなど決して仲が良いようには見えないのですが、時々、猫が犬のそばに寄って行って、体を押さえつけるようにして、体中を一心不乱に舐めています。その間、犬は、じっとしていますが、困ったような眼を私に向けているような気がします。これは、どういう意味があるのでしょうか? 猫はどういうつもりで犬の体をなめているのでしょうか? 猫は男の子なので、母性だとは思えません。 犬のほうが、1年ほど早く家にきました。女の子です。年齢的にも1歳上です。

    • 締切済み
  • 去勢か出産か…?

    今家には雄,雌のチワワと雌のヨーキーを飼っています。 出産させるべきか、させないべきか迷っています。まだ、どちらも小さいので焦る事は無いのですが…。 病院の先生は「去勢」を勧めています。 後々の事を考えてメリットが多いからなのですが…。 先生曰く「色んな病気になりにくいし、子供産ませるとなると毎年産ませる必要がある」との事。 初めて犬を飼い始めたので色々考えてしまいます。 子供産ませてみたいと思うし…でも反面去勢したほうが病気になりにくいと言われるし…。 去勢するには生まれてから半年後位が良いとされているそうです。雄のチワワはもうすぐ半年経ちます。 皆さんは飼い犬に去勢させていますか? 今まで犬を何年も飼ってきたベテランの方去勢させた事はありますか? どちらが良いのでしょう…素人なので教えて下さい。

    • ベストアンサー