• ベストアンサー

キャバクラ勤めが将来響くことってありますか?

大学は出身地から離れたとこだったので、スカウトをきっかけにして、バイトとして夜を始めました。 今は卒業して、教員採用試験を実家で目指しています。 どっちも同じくらいすきな仕事です! 正式に採用されたらもう絶対できないので、今の期間だけ週2でやろうと思っています。 隣の県が地方中枢都市なので、通いで体験入店してきました。 今からもできれば続けたいです。 が、隣の県なので今までほど安全でないかなとは思います・・店は当然身分証明のコピーをとってるし・・ 夜働いてる時以外の自分を、女の子にも店にも、お客さんにも偽っていれば大丈夫でしょうか? 万が一ばれたとしても、教員生活には響かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.8

まどかちゃんは、バイトだったので店で着替えていたのですが、さっき、○○○にいなかった?と聞くので、何で知っているのと聞くと、すぐそばにいたというのです。後日、店の外で出勤してくるときに声をかけられて、誰かと思ったら、まどかちゃんでした。だから、変装して通えれば、無理でもないだろうと思うのです。教師という職業は、そんなに崇高な理念に燃えている人でなくてもよいのです。教えるのがうまいだけでもいいですし、誰にでも優しく接してくれる先生もいいと思います。仮に、将来失敗しても、やりたいことをやればいいのです。安全に生きるだけが人生でもありません。キャバ嬢でも、演劇の練習をしながら、生活費を稼ぐために勤めている子もいましたし、それぞれの事情があるものです。覚悟さえあれば、教師に採用されるまでのアルバイトとしておやりなさい。近県というのが、ちょっと気にかかるのですが、地方都市なら、地元のお客さんしか来ないのかもしれませんね。その辺は、直感で判断せざるを得ないでしょう。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ おお~~なるほど!そうした実体験をお持ちでしたか! 店外の姿でも声をかけてもらっていたということは、回答者様はきっとまどかさんから十分信用されていた仲良しさんなのですね(*^^*) そうですね・・私も一番最初入る時いろいろ考えましたが、今では経験してよかったと思っています。 安全に生きるだけが人生でない。私もそんな気がします(危険すぎてもあれですが(^^;) そうですね。1回いった感じではほぼ地元の人ばかりでした。私の県にもキャバはあるので、私の県の人はいかない気もします。 そうですね。やるからには覚悟ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.7

まず結論から…。 おやめになった方がいい。 もっと、苦言を呈すれば、 「両方ともおやめなさい。世の中のためにも…」 なぜか。 それは、あなたの文章にあった 「どっちも同じくらいすきな仕事です!」という言葉にあります。 社会に対しての心の準備がまだ育っていなく、かつ社会の厳しさがまだ判っていないのではないでしょうか。 確かにいまの憲法にも「職業選択の自由」は謳われていますが、 世の中、みんながみんな「好きなこと」で職を成り立たせようなら、 社会は崩れてしまいます。 例えば、ニート。 彼らの言い分の中に「好きなことが見つからない」というのがありますが、 「好きなことの中だけ」から職業を選ぼうとするから見つからないのです。 「働く」ということに対し、「己の日銭を稼ぐため」「自己実現欲求を満たすため」「保身のため」の部分のみに今後焦点を当て過ぎると、我が国はさらに人間モラルを失った、拝金・合理主義の国になってしまいます。 またこれからの社会、「ペーパー試験を通っただけ」の教員は必要とされなくなることも十分予測できます。 教育に対する理念・人間性・プロ意識…、こういったものが求められるなか、腹心をかかえる余地はないはずです。 私自身は「教員」「キャバクラ」どちらの職業についても優劣貴賎をつけるつもりはありません。 ただ「好きだから」というだけの安易な理由で両取りし、過去を隠しつつ 「ばれなきゃいいだろ」という腹心をかかえたまま「人を先導する職に就く」ような二重人格的な愚を犯してもらいたくないのです。 実社会は、そんな隠し事ができるほど甘くありません。 人間は、それぞれが歩んだ道のりが「顔」に表れてくるものです。 それをごまかしごまかしやっていくことは、社会のためにも、あなたのためにもならないのです。 「両方おやめなさい」とはそういう意味です。 「ばれたらどうしよう」という甘えた次元にいるうちは、どちらに就いてもよい仕事などできません。 是非、世のため・人のために貢献してこそ社会は成り立っているんだ、ということに自覚してください。 それからどちらか1ッを選び(もちろんどちらを選んでもいいでしょう)、捨て身で働いて下さい。 よき決断ができるようお祈りいたします。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ おっしゃってくださった意味、よお~~くわかります。 ただ、「好きなこと」だけで教員を選んだのではありません。就職を決める時期になり、その時今までの人生を振り返って考えました。私の教育理念は、「自分のことも他人のことも尊重できる子に育てることです」私は差別がすごく嫌いで、また、育ってきた環境によっては、自分の存在意義をみいだせないままの幼少時代を送る子も多い。そこを変えたいと思い強く志望しました。 また、夜の業界をやって、その中だけですが、世の中というもの、そして厳しさもしりました。 そういった面からも学んだことがあります。 両方に共通して好きなのは、「人にじかに接すること」でしょうか。 でも、これを除いてもばれたらどうしよう。という気持ちを持ってるというのはいけないことですね・・ その点よく考えます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.6

キャバクラというのは、よい社会勉強になるので、わたしはやってもよいとおもいます。ただ、学校関係の偉いさんも、よく利用されるので顔が差すとよくないかもしれません。ちょっと近いのが難点かもしれませんね。ホステスのなかには、枕営業する子もいることはいるので、体をすぐに許してしまうようなイメージが世間のおばさまたちにはあるので、なにかと噂の種にされやすいということはあるでしょう。 たとえば、髪型と化粧でかなり化けられますから、どうしてもやりたければ、ショートヘアにしておいて、夜だけロングのウイッグをつけると別人のようになります。まどかちゃんが、そんな風にしていました。

参考URL:
http://woman.katurawith.com/
noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 私は大学にいた当時、スナック、キャバクラ、クラブまで全部やったのですが、キャバクラにはそんなにお金を持って層な層はいなく、他2つでお偉いさんに会うという感じだったので大丈夫かなと思っているのですが・・(><) そうですね。実際問題からだをすぐに許すイメージは世間にありますものね・・ はい!実際教育現場に立つ時と店での見た目はだいぶ違うので大丈夫かなと思っています。。 というか...まどかちゃんって誰ですか(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.5

#3です ちょっとしたしぐさで水商売をやってた事は目ざとい人はわかります、弱みを握ったなんて馬鹿も出ますんで気をつけてください。 たとえば、ビールの注ぎ方とかタバコの火のつけ方とかしゃべりやメイクまで解る人にはわかりますよ

noname#159635
質問者

お礼

再びありがとうございます☆ それが・・教育実習の先生達との飲み会の時に、うっかりきがききすぎてしまい、ちょっとばかり指摘されました・・・ しゃべりやキャバっぽくないとよくいわれるのと、教員になったらほぼノーメイクでいくつもりなので、メイクも大丈夫かとは思うのですが・・・ 飲みの場できをつければ大丈夫かな?なんて思ってるのですが、危険ですかね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naominch
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

世の中は少しでもいかがわしい経歴があるとおもしろおかしく吹聴してまわるのが絶対にいるので、やめたほうがいいです。誰がどこで何をしていたのかはどういうわけか、いずれはばれます。 教職となると、かたい人たちが多いので、経歴があり、だけでも変なうわさを立てられる可能性大です。夜普通の喫茶店でバイトしていたとしてもキャバ嬢経験ありなんて噂を立てられる可能性も十分に考えられます。 何年か経って好きな仕事を失うくらいなら今をちょっと我慢しましょう。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ うう~~ん、そうなのですかあ~(><)世の中って怖いですね(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3

いずればれますね、教員を目指してるなら教職一本に絞ったほうがいいです。 万が一勤めた学校の先生や関係者がいくとも限りませんよ。 売りにするなら別ですけど

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ もしあっても、教員をやってる時と普段の自分はかなり見た目が違うのと、あと店の人に知ってるお客さんにつけないように頼めるので、関係者は大丈夫かなと思っていたのですが・・ 大学の地元でやっていたこともばれるでしょうか?(><)

noname#159635
質問者

補足

そういえば! 教育実習先の先生(男)が飲み会時に、キャバクラのボーイを大学時代にやっていたといっていました。。 なので大丈夫かと思っていたのですが、ボーイは別でしょうか・・(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当たり前ですが、キャバクラ上をやってたことがバレたら、クビですよ。 あなたのような人には教員を目指して欲しくないですね。 子供が可哀想ですね。 まあ、こういう質問すること自体、人間失格だと思いますね。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ いろいろな意見があって当たり前ですが、ここまで思う方もいるという現実があるのですから、不特定多数をあいてにする教員だと厳しいのですかね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

へええ。履歴書では無く身分証明書ですか。それはすごい。なぜでしょうか。。  企業等はそのようなことは調べないかと。 闇金や前科は響くと思いますが。  今時キャバクラなんて当たり前じゃないですか。

noname#159635
質問者

お礼

はい、18以下の子を雇うと、店自体がつぶれてしまうので、最近では身分証明がかなり厳しくなり、体験入店時には必ず提示するようにいわれます。 企業ではなく、教員なので・・ちょっと心配になりました。 そうですよね。私も今はそんなに規制ないかな?と思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダメなキャバクラに当たった時の対応

    今まで仕事柄、複数の都道府県のキャバクラにいった事があります。 個人的感想になりますが、T県のキャバクラはどこもある程度楽しく、 Y県のキャバクラはどこの店も楽しくなかったです。かなり酷いです。 逆にN県は人口が多めの割に、T県よりは美人が多いものの やる気のない子も多く、ギャップにがっかりしました。 ボーイの対応は酷かったです。 K県は流石に都市部で美人も多く、それなりに楽しめました。 M県もそれなりに楽しいです。T都、O府も楽しいですね。 勿論、各々の場所で数件しか入店してませんので 酷い店もあるかとは思いますが、自分の主観としては こういう結果になりました。 Y県は本当に最悪で何軒か入店した事ありますが、 やる気のない子ばかりでした。 隣にすら座らなかったですから。 さて、このような店に入店してしまった場合、 自分の場合は只管後悔し、一杯は奢るものの 話す気力すら失われて、唯々、口惜しい思いをして お金を損して、二度とその店にくるまいと誓う羽目になります。 皆さんも経験あるかと思いますが、 ダメなキャバクラに入ってしまった場合 どのような対応をされてますでしょうか?

  • キャバクラの採用基準

    キャバクラの体入や採用基準 こんにちは。大学2年19歳女子です。 キャバクラで働こうと思い、近くのキャバクラ2店舗に面接と体験入店をしに行きました。 1店舗目 面接後すぐ体験入店させていただき、終わった後、接客良かったよ~是非うちで働いて欲しい!と言ってもらえて、保証時給も高く提示してもらえました。 2店舗目 面接後、今日は女の子多いから体験入店させてあげられないごめんね、また連絡するね!と言われ、そのまま帰されました。 今、1店舗目のお店に本入店しようと思っているところです。 ですが、どうしても気になります。2店舗目は、不採用だったってことですよね? キャバクラによって、こんなにも採用不採用が変わってくるものですか? 設定を間違えたのでもう一度同じ質問をさせていただきました。 ごめんなさい。

  • 今日、キャバクラの面接に行ってきました。

    今日、開店時間前のキャバクラで面接を受けてきました。 規模は小さめのお店です。 履歴書のような用紙に記入した後、質問され 事務の仕事をしている、週4日、時間はオープンからラストまで入れると答えました。 料金やバックの説明などをされ、「こちらで日程を調整して体験入店での様子を見てみましょう」連絡をするのでアドレスを紙に書いて下さいと言われ、書きました。 夜の仕事は未経験なので、帰宅してからネットで調べた所この様な場合 不採用だと見ました。 すぐにでも働きたいのに、お店からの連絡を待つのが辛いです。 面接の後、体験入店をしないのは絶望的でしょうか? 初めてのキャバクラ面接でかなりナーバスになっています。 長々と書いてしまいましたが、その世界に詳しい方に教えていただきたいです(;_;)

  • キャバクラ(クラブ)の体験入店について

    はじめまして。 夜の仕事は数回くらいしてきた者です。 少し前にに体験入店した店なのですが、入店しようか迷っています。 理由は、指名客が多く新規客が少ないこと 面接時に元々、指名でくるお客様が多いから1ヶ月の保証時給のうちに新規のお客様で自分の固定客を掴めるようにと言われました。 しかし、体験入店時はルール上、ヘルプしかつけられないと言われ新規がどの程度来るのか・フリー客の気前の良悪・客層がいまいちわかりません。 聞いてみても「がんばれば大丈夫~」みたいに曖昧で。 私が以前、在籍、体験入店した店は、体験入店の方にもヘルプ中心ですが少しくらいはフリーに着かせていました。 ↑これが珍しいパターンだったんですかね? 正直いうと、自分の昔のお客様とは水商売を辞めた時点で連絡を取らなくなり、今呼べる方はいないのでフリーがどんな感じかが一番気になる点なんです(*_*) どの店もやはり体験入店には、フリーは着けない感じですか?

  • キャバクラの体験入店

    回答お願いします。 私は先日キャバクラの体験入店をしました。 私が体験したところはすごい田舎の県ですが、県内でも最大のキャバクラでキャスト数も80人以上いる繁盛しているお店でした。 面接は無事に終え、経験はあったので接客も順調に進みました。 自分ではこれからは私を指名するなんて言ってくれるお客さんもいたし実際に指名も入ったので上出来だと思いました。(都内の人でしたらそんなの当たり前だと思いますが、私の県では指名どころかドリンクさえ出してくれないお客さんが沢山います。) 私は面接のときに週3くらいで働きたいという旨を伝えたところ、むこうもそれを承諾してくれた感じでした。 仕事終わりに、明日電話すると言われ電話を待っていたのですがかかってきませんでした。 なのでその次の日こちらから電話をしたら「今は常勤の子が欲しいから今回は縁が無かったと言うことで。」と不採用を告げられました。 私は納得できず「常勤できないことだけが理由ではありませんよね?私に問題があったのならハッキリ言って欲しいのですが。」と言ったのですが理由は常勤できないことだけだと。 それにここで働いてみて変な点が二つありました。 一つは私が指名されお客さんと2人で楽しく会話をしていたところにママが割り込んできて私の指名客にすごい話かけてきました。 お客さんも小声で私と2人で話がしたいんだけど…と呟くほど場違いでした。 二つめは私の貴重な化粧ポーチとハンカチがなくなったことです。 なくなったのは仕事から帰ってきたときに気付きました。 最初は落としたのかと思いましたが、あんなの落としたら普通気付くし不採用にされた瞬間に盗まれたんぢゃないかと思うようになりました。 今回の体験入店で本当に不愉快な思いました! すごいムカついています! 私が落とされたのは本当に常勤できないからでしょうか? それとも私はママに意地悪をされたのでしょうか? 似たような経験がある方は是非お聞かせください。

  • キャバクラ通いを辞めたいのですが。

    キャバクラ通いを辞めたいのですが・・。 キャバクラ中毒なんでしょうか? なかなか辞める事が出来ません。 メチャメチャ惚れた指名の嬢がいるわけではないのですが、夜な夜な出かけてしまいます。あっちの店で飲んで、こっちの店で飲んで。 そして翌日に後悔しています。お金の後悔と、お気に入りの嬢がいなかった後悔です。 もちろん私もお金持ちではなく、借金もしています。貯金はゼロ、離婚も経験しました。キャバクラでお嫁さんを探しているのかな・・この頃、そう感じています。40代のオジさんには寒い冬が来ました。 辞めるために他に趣味を持とうとか、いろいろ考えたのですがダメでした。 出会い系サイトではサクラに騙されました。 今、夜の10時。 どうしても行きたくてウズウズしてきます。 しかし明日に後悔をするのは解っているのですが・・。 キャバクラ通いを何年かしていて辞めた方、良きアドバイスをお願いいたします。

  • キャバクラ、クラブなどのスカウトの仕事

    こんにちは。 出来ればスカウト経験者、風俗の店舗で働いている男女の方の回答を希望します。 当方風俗関係のスカウトで生計を立てようかと思っています。(ヘルスなども含む)経験は無しです。 またスカウト会社(カンパニー会社含む)に入る気は今のところありません。 理由として、 1、将来スカウト業務で独立を考えた時に弊害になる。 2、暴力団との繋がりがある。(あるとは限りませんが あるでしょう) 3、バック率が悪い(聞いたところによると5%~10% らしいですが、) それで早速、唯一求人紙でスカウトを募集している高級クラブに面接に行ったのですが、採用不可でした。 理由は既にスカウト経験があり、ある程度「わかっている方」以外は今現在雇うのは難しい。ということです。(スカウト時に店の名前を出されても困るとも 言っていました。トラブルが多いんでしょうか・・) 。 そこで聞きたいことは、 1、スカウトの募集していないクラブ等に直接電話を 掛けてスカウト契約を結びたいが気をつけたほうが いいことはあるのか。(スカウトを募集している お店がないので募集広告を出していないお店で直接 交渉するつもりです) 2、報酬がどの程度が相場かよく分からない。現在 考えているのは高級クラブ(時給4000円~程度)、 キャバクラ(時給2500円程度)、セクキャバ、 ホテルヘルス、です。できれば相場を教えてください。高級クラブを中心で行きたいのですが、最低 売り上げの20%は頂きたいです。(期間上限付き) また買取などの相場も教えていただきたいです。 3、コンパニオン会社の報酬の相場も教えていただきたい。 実際適当なコンパニオン会社に面接に行って聞けば いいのですが、名前等を控えられると、フリーでス カウトした時に揉め事になりそうですので。 以上長文でしたが、どなたか詳しい方いましたらアドバイスいただけると助かります。

  • お別れが近づいているようです。どう話すべきでしょうか・・・

    彼女に一緒に考えてほしいことがあります。まずは私たちの状況をご説明させていただきます。 ●私・彼女は共に大学4年●同じ研究室です●付き合って8ヶ月●どちらも教員志望で今夏採用試験●私と彼女の出身地は二つ隣の県です●私たちの大学は二人の出身県の間の県にあります●彼女は下宿。私は自宅から通っています。 私たちは今まで、将来のことをお互い話し合ったことがありません。この夏に私たちは教員採用試験を受けます。私は私の出身地で教員に就きたいと思っています。彼女も彼女自身の地元で教職に就くと何気ない普段の会話で言っています。 試験の願書の締め切りが近づいてくるにつれて、二人のお別れの時が迫っているのかなと思ってしまいます。 というのも、私は彼女との結婚を今の段階では考えることができず、彼女に私と同じ場所で教員になって欲しいと言えません。彼女の将来に責任を持つことができないのです。結婚を考えられない以上、卒業してからも遠距離を続ける意味もないと思うのです。 でも、別れるにせよ卒業まで何も話し合わずに、卒業と同時に「はい、さようなら」というこは私も卑怯に思えるので、近いうちに彼女と結婚ができない、ということを含めて話し合いたいと思っています。 私は、どういう風にこの話を切り出したらいいのでしょうか。 同じ研究室なので、別れるようなことになればこれからの卒業研究にも支障が出てくると思い、悩んでいます。研究室の仲間にも気を使わせてしまうのではないかと、いろいろ悩んでいます。 私は、 ・今の段階では結婚を考えられない。 ・そのうえでこれから卒業まで、どのようにお互いが付き合って行くべきかを彼女に聞いてみよう と思うのです。 これでは、ダメでしょうか?もっと良い話し合いの仕方があるのでしょうか?それとも、このまま何も話さないほうが良いのでしょうか?教えていただきたいです。

  • 自分の将来について悩んでいます

    今大学4年です。私の将来の夢は、中学校の英語の教員です。今年、教員採用試験を受験します。教育実習へ行った際に、教員になりたいと、強く感じました。 ですが、最近、自分の将来について悩みが生じてきました。私が、教員採用試験を受験する県は、出身県ではありません。私の祖父が住んでいる県です。祖父は、最近になってから、病気になり、週に1回輸血を行っています。祖父の住んでいる地域は、交通の便がとても悪く、病院に行く時は、タクシー、または、1日に2回しかないバスで通っています。私が一緒に住むことができたら、少しは祖父のためになることができるのに…と考えたのが、その県を受験する理由のひとつです。祖父は、祖母と二人暮らしで、叔母や伯父が時々様子を見ています。 私は、言語の勉強にも興味があり、親にも留学を勧めれていました。今でも留学したいという気持ちはとても強く、教員になってからは行く暇がないのでは、と考え、教育実習へ行った際に、先生方に「25歳までは、自分のためにお金を借りてでもいいから好きなことをするんだよ」という助言を頂いたことがとても心に残っています。しかし、私が留学したい国は、英語圏ではないので、留学しても英語の能力の伸長は難しいと思っています。留学をするとしたら、今年の9月から、来年の8月までです。 私は、祖父のそばにいたい、祖父のそばにいることを決めたはずなのに、心の中で葛藤があり、インターネットで留学について調べてしまったり、学校での留学の講習会に参加したりしています。在学中に留学をすることになると、留年という形になります。在学中に留学をすると、姉妹校の関係により、奨学金が出ます。とても助かる話です。 卒業後、一度就職をしてから、留学してもいいと考えていますが、祖父のことを考えるとどうしても、日本を離れることはできません。このことを、大学の教授に話したところ「おじいさんが、在学中に死んじゃったら、どうするの?今おじいさんのことを考えても無駄なことじゃないの?在学中に留学したほうが絶対金銭面で得だよ。」といわれてしまい、とても涙がでました。 私のこの考えは間違っているんだと思います。そして、とても優柔不断な私です。どうしていいか分からず、質問をしました。 留学を経験した方、そうでない方もアドバイスをしてくださると嬉しいです。長々とすみません。

  • 名古屋市立と愛知県立の教員の質はなぜ違うのですか?

    公立小中高校の教員は、県単位で募集し、愛知県の場合、政令指定都市の名古屋市では名古屋市が、名古屋市以外では愛知県が採用した教員が勤務しています。名古屋市内では、愛知県立の高校は愛知県の採用した教員が勤務しています。 総じて言えることは、名古屋市の教員は質がよくて愛知県の教員は質が悪いです。児童・生徒や一般人との対応や人間性など、愛知県の教員は劣っている感じがします。 勤務先が都市部と田舎との違いなのか、教員採用試験の筆記の偏差値の違いなのか疑問に感じますが、教育委員会の対応の違いなのか明確な理由が分かりません。 詳細な回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンター(EP-976A3)に紙詰まりが起きてしまい、印刷ができない状態です。紙を取り除く方法について解説します。
  • 紙詰まりが発生したエプソンプリンター(EP-976A3)の紙を取り除く方法をご紹介します。正しい手順で行えば、スムーズに紙を取り出すことができます。
  • エプソンプリンター(EP-976A3)の紙詰まりの解消方法についてのヒントをご紹介します。紙がしっかりと食い込んでしまった場合でも、丁寧な作業で紙を取り外すことができます。
回答を見る