• ベストアンサー

「散りゆくものは我が身なりけり」

上の句がなんだか思い出せません。 気持ち悪いのでぱっと出てくる方 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

ん? これは小倉百人一首(もとは『新勅撰集』雑・1054)にもある 花さそふ 嵐の庭の 雪ならで  ふりゆくものは 我が身なりけり (入道前太政大臣/藤原公経) 「花を誘って散らす嵐が,庭一面を雪が降るように白くしているが,その「フル」ではなく年々フルびていくのは我が身だったのだなぁ」 では? ま,本歌取りの狂歌で ぬば玉の 黒髪山もしら雪と   ふりゆくものはわが身なりけり というのもあるようですが。

noname#67192
質問者

お礼

下をそもそも違えていたから検索にもヒットしなかったのですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服装や身なりについて

    私は外見にかんして無頓着な方です。 化粧もしないし服装も適当です。 会社ではオフィスカジュアルですが、どことなく、だらしない服装です。 身なりをきちんとしないと 周りから変な目で見られるからきちんとしないといけないと思ってはいますが やらずにいます。 あまり、外見をきちんとしようとする気持ちが欠けています。 自分の身なりに無頓着なのですが 自分でも「いけない」と思っていても、できない理由が分かりません。 めんどくさいというのも理由ですが 自分をきちんとした人間だと思われる事の方が大切だと思っています。 ただ、実行に移せないでいます。 こういうのって習慣になっていないからなんでしょうか?? 自分に手間をかける自己愛が乏しいのでしょうか? 原因が分かりません。。。

  • 身なりについて

    私は少し容姿に自信が無いですが、外見も大事だと考えていて、少しでも良く見せたいので、教えてください。 総合職、金融と、商社なども考えてます。 1、私はショートヘアなのですが、美容室で就活カットにして下さいと言うと、「奇抜でなかったらなんでもいい」と言われてしまいました。 本の例や先輩はロングヘアーばかりで参考になるものが無く、どんな髪型が良いか困っています。 髪型の参考になりそうな画像や本、芸能人を教えてください。 2、就職本を見ると、無難にこだわらずお洒落感を出すべき、とあり、 1・歩きなれているなら5~7センチヒールもOK 2・うすいストライプのスーツOK 3・小さなネックレスOK 4・白のカットソーOK とありました。 私はここで色んな回答見てきましたが、特に金融などは大丈夫なんでしょうか?やめておいた方がいい業界がありましたら教えて下さい。 チビでスタイルの悪い私は1・2は是非取り入れたいです。3・4の組み合わせはすっきりとして素敵で、真似したいと思いました。 3、あと金融で濃いめのグレーのスーツは大丈夫ですか? 身なりについてということでまとめさせていただきました。わかる範囲でいいので是非教えて下さい。

  • 百人一首

    今度友達と百人一首の初心者級で大会に参加する予定なのですが 百人一首の半分くらい語呂覚えたのですが. 百人一首って下の句しか札にかかれてないですよね? それをみるととっても覚えている札でも 上の句なんだっけってなって結局5枚くらいしか 完璧に下の句見ただけで上の句がでないんです(^_^;) だからはやくとれるのが少なくて; 百人一首を友達としても上の句が読まれながら 「あ、この下の句は...」って って頭の中で下の句を出して札を探すから わかっても探すのに時間がかかるのです・・・ 百人一首が得意というかた、どのようにすればはやくとれたりしますか? 練習あるのみなのでしょうか。 せっかく百人一首覚えても 下の句だけの札をみると上の句がでません;

  • 身なりについて

    先ほど、若者が浮浪者に見られて落胆したという質問を見ました。 仏教の十戒では不塗飾香鬘、 つまり見かけを気にしてはいけないとの教えがあります。 しかし、品格は人相や身なりに出ます。 人前でそれなりの格好をすることはエチケットとして求められます。 宗教的にはこういう考え方は誤りなのでしょうか? 以前から疑問に思っていたことですが、この機会にお尋ねします。

  • 競技かるたの質問です

    競技かるたの質問です 上の句と下の句の違いを教えてください 読手が読む読み札が上の句で競技者が取る取り札が下の句なのでしょうか? 読み札と取り札もよく分からないので教えてくださると助かります

  • お公家さんの身なり

    お公家さんは江戸時代も刀でなく太刀を腰にして出歩いてたのですか?まあ持って出ない方が多いのかもしれないですが。

  • 身なりがだらしない娘

    小6の娘のことでご相談いたします。 部屋の片付けは以前から苦手だったのですが、4年生ごろから靴のかかとを踏む、上の下着をキチンと納めない、使ったものは出しっぱなし、忘れ物が多い、など何度注意しても直りません。 また、身なり、身だしなみをキチンとしなさい、というと「なんで?」などというのです。 他の大人からも、「きれいにしたほうがいいでしょう?」といわれても「そうかな。。。?」などという始末。 こんな娘にはどう対応したらいいのでしょうか。

  • 医者は身なりも重要か?

    私は現在医学部に通う学生です。 今まで自分は「見た目で最初の印象は左右されるが 中身がしっかりしていれば信頼は得られると」信じて来ました。 事実看護士の方と話して「きっと良い医者になる」と言われたり 周りにもそういわれたりします。 しかし現在金髪でピアスを10個ほど付けているんですが 病院実習ではすべて直さねばなりません。 やはり医者になる者は身なりも整えねばならないのでしょうか?

  • 蛍の短歌

    「あこがれいづる 魂かとぞみる」の上の句を教えてください。

  • 俳句の五七五のパートの名前

    短歌だと上の句、下の句と呼びますが 俳句だと 5のパート 7のパート 5のパート それぞれ何と呼ぶのでしょうか? ご存知の方教えて頂ければありがたいです。

wordへの変換方法
このQ&Aのポイント
  • wordへの変換方法について教えてください。
  • ScanSnap/fiシリーズ/HHKB商品のwordへの変換方法を知りたいです。
  • OKWAVEでの質問「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」に関連して、wordへの変換方法について教えてください。
回答を見る