• 締切済み

やっぱり今はバブルですか?

今、株でめちゃくちゃ儲かっているんですが、やっぱり今はバブルなのでしょうか? 会社では社長が景気が悪いようなこと行ってますが、これは経営者が能無しなんですか?

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

バブルといえばバブルです。 大手企業にだけ資金が回って中小零細に資金が回らないように政府で対策を取っています。 たから単に >これは経営者が能無しなんで なわけではないです。顧客にどれだけの資金が回っているかで経営が変化しますから。 したがって.今度強い締め付けがきます。信用組合を含めた中小銀行が倒産することが予測されますから.大規模な藤さんに発展する可能性が大きいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

株に対してはあまり知識がありませんが、個人投資家が増えたことや国際化が盛んになり外国人投資家が参入してきたこと、中国、インドの経済成長の影響を受けてのことでしょう。  経営者の責任も大ですが、物あまり時代、衣類だってみんな寒さしのぎのものは持ってますし、食だって国際化でいろんなものが安くで手に入る。賃金の安い国からどんどん国内に行ってくれば、国内賃金は高いので太刀打ちできないのです。それをクリアしていく社長が生き残るでしょうね。いい物を自身持った技術でというところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  • どのような状況がバブル景気?

    日本でも80年代の終わりからバブル景気があり、日本1個でアメリカが3個買える、とまで言われたそうですね。 ところがその後の日本経済は見てのとおり・・数年前には少し回復したかな~と思っていたら、また大不況になっちゃいました。 今回の不景気はアメリカ発で、アメリカもここ数年来バブル景気だったそうですが、一体どんな状況がバブル景気といわれるものなんでしょうか? 私が知っているだけでも他に、ITバブルや中国の株・不動産バブル、原油バブルなどがありますが、これらも弾けたようです。 なんとなく、実態経済よりも株や不動産がかけ離れて上がる(3倍以上)という感じを受けます。 実際には複雑なことだと思うのですが、可能なら具体的な数値(計算方法)を挙げて教えて下さい。 例:上場株全ての平均PERが50を超えた場合。 例:販売不動産の平均価格がサラリーマンの平均年収の50年以上の場合。 人類が何度も経験してきたバブル景気なので、ある程度は定義があると思うのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • バブルの時と不景気の今、どっちがいい?

    携帯・パソコンが無くても景気が良かったバブル時代とスマホ・パソコンがあるけど景気が悪い今どっちがいいと思いますか?

  • バブル

    「バブル」と言う言葉は バブルが崩壊してから出来た言葉なのでしょうか? バルブ崩壊する前の景気が良い時は 「今ってバブルだね!」みたいな会話はなかったのでしょうか?

  • バブルって?

    「平成不況」、「空白の15年」などとよばれた不況の波も最近になってようやく回復傾向にあるようです。 そして、この不況の元凶は「バブル景気」と呼ばれる空前の好景気にあると聞きました。確かに学生の私でさえ、「バブル」のときは景気の良さを実感していました。 しかし、 (1)この「バブル」なるものがなんだったのか? (2)バブルはなぜ発生したか。 (3)バブルが崩壊した原因がなんっだたのか? がわかりません。 おしえてください!! (1)どういったきっかけで「バブル」が発生したのか?

  • バブル崩壊という言葉の定義について

    バブル景気、バブル経済って、 結局、日本の超好景気の「状態」「現象」を 言っていたと思うのですが、 それであってますでしょうか? しかし、バブル崩壊については、 「土地や株の価格がどんどん値下がりしていった状態・現象」のことと 言ってもいいのでしょうか? というのが、当時よく言われていたことが、 「バブルがはじけた」と、「はじけた」という 言葉が使われていました。 はじけたというのは、ある1点を指しているような 印象がありますよね。 ということは、バブル崩壊って、 「ある特定の日に起きた現象」ということになるのでしょうか? もし、バブル崩壊の「その日」みたいな 特定できるものがあれば、 もしよかったら、教えて頂けませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • バブルって何?

    景気が良かったというのは良く分かるのですが、何故、バブルが起きたのかとか、バブルでいい思いをしたのはどんな業種の人なのかとか、なんだか良く、分かりません。バブルは良かったよーとか言ってるけど、やっぱり、貧乏人や庶民はたいしたことなかったりとかじゃないのでしょうか?バブルについて、詳しく分かるかた、お願いします。

  • バブルが弾ける前にすること

    バブル景気で株高が高騰した時がありました。 一時は信じられない高値にまでなりました。 今から思えばあの時に株を売り抜けておけば 大儲けできたわけですが、ではお金に換えて どうすれば(例えば何を買えば)よかったの でしょうか? 土地? 金塊? アパートマンション? 海外投資? 名画や骨董品?

  • ぞくに言うバブルって、、。!?

    あほな質問をしますが、バブルって何故弾けたのでしょうか? バブルって弾ける前は非常に景気がよかったんですよね? それなのに、バブルが弾けたとからといって景気は何故悪くなったのでしょうか? あほな私に説明してもらえないでしょうか?

  • バブル崩壊後の「失われた10年」にあなたは何を感じましたか

    日経平均株価が5年ぶりの高値を更新しました。もはや、バブル崩壊後の景気低迷は脱したかと思います。 そのような今、バブル崩壊から「失われた10年」と言われる1990年代には、あなたは何を感じましたか。「今考えてみれば」といった感想で構いません。 また、よろしければ当時の職種(経営者、地方公務員、主婦、学生、無職、など)も教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNを使用してパワーポイントで作成した文書をはがきサイズに縮小する方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10homeで、接続は無線LANです。関連するソフトはパワーポイントです。
  • 電話回線の種類については情報が不足しています。
回答を見る