• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原付(50cc)の自賠責保険加入について)

原付(50cc)の自賠責保険加入について

このQ&Aのポイント
  • 原付(50cc)の自賠責保険について、保険切れでかつ所有者の性が変わった場合、保険の継続や新規登録、所有者変更は可能なのか疑問です。
  • また、保険切れの状態で原付を現住所に運搬し、仮ナンバーを取得する場合は自賠責保険の加入が必要なのか不明です。
  • 名義変更と保険加入のどちらが先なのか、わからない状態であり、名義変更が不可能な場合は廃車し新規登録する意向です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micro396
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

市が変わってるなら前の市町村のナンバー持って、って下に詳しいのがあるんでそれを見てみましょう。 んでとりあえずナンバーがないと自賠責に入れないからまずは市役所行ってナンバーGET→自賠責加入の流れで

参考URL:
http://www.honda.co.jp/customer/faq-motor/registration/transfer/index.html
motsu2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは名義変更→自賠責加入ってころですか? リンク先も非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

今現在プレートが生きているのなら、そのプレートと車台番号で今の住所氏名で自賠責保険を掛けます。 自賠責保険は誰の名義でも掛けることができます。 次にプレートの市へ行きプレートを返納します。 このとき旧姓で出来ない可能性があるので、新しい名前の印鑑と古い名前の印鑑を持参しましょう。 改姓されていることは、市役所なら確認できるのではと思います。 プレートを返納したら、今住んでいる市で返納証明書を提出して新しいプレートを受け取る。 前の市で本人の新しい住所氏名で返納証明書がでるようなら簡単に登録できますが、古い名前ででたら本人の改姓を確認するものが必要になるかと思います。 その後保険会社の窓口で新しいプレートの交付証明書を提示し車台番号が一致することを確認して、自賠責のプレート変更をしてもらう。 原付の実物は市役所にも持ち込む必要もありませんし、仮ナンバーを取る必要もありません。

motsu2006
質問者

補足

ありがとうございます。 補足質問よろしいですか?(#2さんへの質問と同様です) >次にプレートの市へ行きプレートを返納します。~プレートを返納したら、今住んでいる市で返納証明書を提出して新しいプレートを受け取る。 Q.ここの部分を、名義変更(旧住所の旧姓→新住所の新姓※同一人物)にて対応できるのでしょうか? (1)できる場合、書類だけで済むか?(つまり車体を持ち込む必要があるか) (2)必要な書類は? よく個人での名義変更や新規登録の際、車体本体や車体ナンバー(フレームナンバー?)の石刷りが必要とか見かけたので、心配しています。 現住所の市役所までは、距離にして3km程あるので、押し歩くのは困難っていうかやりたくない。

回答No.2

まず、引っ越す前に、廃車手続きを取りましょう。 そうしないと、税金が追いかけてきます。手続きも面倒になります。 (1)3年以上保険が切れた状態でなおかつ性が変わっている妻が保険の継続ができるのか? 自賠責なら、継続は関係ありません。コンビニでも原付の自賠責は取り扱っています。 (2)自賠責保険切れの状態で所有者変更ができるか? (新たな氏名と住所として) 廃車さえ済ませておけば、何の問題もありません。ただ登録して、ナンバープレートを貰えばいいのです。 昔、貰ったスーパーカブを登録したときは、自賠責保険の証書と、バイクの車体に刻印してある番号を記入するだけで済みました。 必要な手続き、書類等は、担当自治体毎に異なると思いますので、HP若しくは電話で確認すると良いでしょう。 Web上では必要とあっても、窓口では「いらない」といわれることがあるからです。

motsu2006
質問者

補足

ありがとうございます。 補足質問よろしいですか? >廃車さえ済ませておけば、何の問題もありません。ただ登録して、ナンバープレートを貰えばいいのです。 Q.ここの部分を、名義変更(旧住所の旧姓→新住所の新姓※同一人物)にて対応できるのでしょうか? (1)できる場合、書類だけで済むか?(つまり車体を持ち込む必要があるか) (2)必要な書類は? よく個人での名義変更や新規登録の際、車体本体や車体ナンバー(フレームナンバー?)の石刷りが必要とか見かけたので、心配しています。 現住所の市役所までは、距離にして3km程あるので、押し歩くのは困難っていうかやりたくない。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう