• ベストアンサー

画像処理ソフトの性能って

いろんな画像処理のソフトがありますが、たとえば、”縮小”機能、ソフトによって、微妙に小さくした後の絵が違いますよね? 綺麗に縮小されていたり、されていなかったり。 あれはプログラミング上でなにか違いがあるからなんですか? 綺麗に縮小するにはなにがどうしているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

画像処理には大きく分けて2種類存在します。 一つはペイント系で、Windows標準のペイントなどのソフトが該当します。 もう一つはドロー系で、CADやMS-Officeの図形描画機能などが該当します。 ちなみに縮小・拡大しても綺麗なのは後者です。 2つの違いはデータにあります。 前者は画像データ(1ピクセル毎の色情報など)をそのまま扱い、そのまま描画します。 対して、後者は画像を描画するためのデータ(描画する図形の種類・座標・色など)を扱い、それを元に描画します。 なので、両者で縮小・拡大処理などを行うと画像に大きく差が出ます。

その他の回答 (1)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

多分ドロー系ではなく、ビットマップの拡大縮小の話と思いますが、拡大縮小を行うと、ドット絵を拡大縮小すると顕著にわかりますが、割り切れない(倍数にならない)余ったピクセルを補完して描画する必要がでてきます。この時の補完のアルゴリズムによる違いが出てくる事になります。 PhotoShopでも画像補完方式は「バイキュービック法」「ニアレストネイバー法」「バイキュービック法」など選択できるようになっているのはこのためです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう