• ベストアンサー

妊娠中の乳製品などの摂取~アレルギー対策

あと数日で7ヶ月突入の初妊婦です。 乳製品、卵、小麦などの摂取について迷っています。 私自身軽いアトピーで花粉症、 旦那は小さい頃軽い喘息、現在はホコリダニアレルギーです。 二人とも食べ物アレルギーはありません。 妊娠中8ヶ月以降特に食べ物には気をつけたほうがいいと聞き、 完全除去も考えていたのですが、完全除去は逆に良くないと栄養士さんに言われたり・・・情報がいろいろでどうしたらいいのか。 牛乳はもともと飲まないのですが、ヨーグルトは善玉菌を増やし町内環境をよくすることでアレルギー発生を抑える効果があると聞き、 特にヨーグルト摂取で悩んでいます。 実際お子さんが誕生して 親がアレルギー体質だけれど赤ちゃんは大丈夫だった、 やっぱりアレルギー発生してしまった こんな風に気をつけていた、 こうしておけば良かった 等というご意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pure88
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

臨月の妊婦です。 私はアレルギーはありませんが、主人がアトピーです。 義母の話によると、主人を妊娠している時に、世間では牛乳・卵の栄養価が高いので妊婦は積極的に摂るようにと言われていたため、妊娠中は牛乳・卵を摂っていたそうです。 で、生まれた主人はアトピー。 主人の妹を妊娠している時には牛乳・卵を摂らないで過ごしたら、主人の妹は本当に綺麗な肌でアレルギーもありません。 主人の母はアレルギーはなかったそうですが、牛乳は体質に合わなかった・元々牛乳や卵を摂らなかった人なので、急に妊娠して牛乳などと摂るようになって、そういう結果になってしまったのだと思います。 逆に私の母は私や弟を妊娠中に牛乳をよく飲んだそうですが、一人もアレルギーの子はいません。 私の友人でご主人が重度のアトピーで、奥さんはヨーグルト大好きで毎日食べてましたが、子供は2人ともアレルギーなしです。 また花粉症の友達の子供は4歳になってアトピーが出始めました。 なので、人によりけりけりかもしれません。 でも、私は主人の母に「なるべく牛乳・卵は摂らないように」といわれていて、妊娠初期からあまり食べていません。時々は食べたくなるので、食べるときはありますけど、ほんとにごくたまにです。 確かに妊娠後期(8ヶ月以降)はアレルギー食品は摂らないほうがいいと言いますよね。私もそれは聞いたことがあります。 栄養に関してですが、昔は卵も牛乳もない生活で皆、子供を産んでいたのですから(しかも子沢山)、そんなに神経質になることはないと思います。 私はパンよりお米をしっかり食べ、野菜や魚や納豆を食べています。 カルシウムは野菜や海草で摂ったり。 お米は白米より分つき米や雑穀を入れたりし、栄養価を高めています。 あとヨーグルトと同じく、善玉菌にはお漬物がいいですよ。 特にたくあん。でも、安いたくあんは添加物や短期間製造の物が多いので、しっかりと品質を見極めた物がオススメです。 昔ながらの日本食ですごしていれば、アレルギーや栄養の偏りの心配はないと思います。 やはり生まれるまでは心配ですよね。 私の主人や義母もとてもアトピーで苦労したので、とても心配しています。 でも、こればかりは産まれてみないと分からないですよね。 でも、自分なりに妊娠中気をつけることは大切なことかと思いますので、なるべく避けるようにしたほうがいいのではないかと思います。 参考になれば幸いです。 お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね。

sunsunsun2005
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり本当に申し訳ございませんでした。 産前、切迫早産と言われ安静生活を強いられたにもかかわらず、予定日数日超過で先日無事出産しました。pure88さんも無事出産されましたでしょうか?? アレルギー・・・生まれてきた我が子はもう少し成長してみないと分かりませんがやはり心配です。 母乳で育てているので出来る限り食べ物に気をつけたりして対策していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.3

私はかなり大雑把な性格なので、妊娠中このようなことは考えていませんでした。 なんでもバランスだと思います。 偏って食べ過ぎなければいいことです。 うちの場合、私はアレルギー等全くないのですが、主人が花粉症とアトピーをもっています。 子どもの頃はひどいアトピーだったようで、大きくなってからは治っていたのですが、最近疲れからかまたアトピーの症状が出ています。 1歳1ヶ月の息子は今のところ何もアレルギーの症状は見当たりません。 ヨーグルトも1日100gとかその程度であれば問題ないと思います。 どうかバランスのよい食生活で赤ちゃんにたくさん栄養をあげてください。

sunsunsun2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり本当に申し訳ございませんでした。 産前、切迫早産と言われ安静生活を強いられたにもかかわらず、予定日数日超過で先日無事出産しました。 何事もバランスが大切なのですね。栄養をしっかりとりつつも、母乳で育てているので出来る限り食べ物に気をつけて対策していこうと思います。 ありがとうございました。

  • dousyou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

以前、小児科で管理栄養士として働いていました。 だいぶ前のことなので、参考にならないかもしれませんが・・・。 最近、本当にアレルギーっ子が多いですよね! でもご両親が全員、アレルギー体質かというとそうでもないです。 反対に、アレルギー体質の親でも子どもは何ともない、ってこともあります。 まだまだ分かってないことが多いんですよね。 もともとヨーグルトを取ってらっしゃったなら、極端に多くなければ大丈夫だと思います。 また、例え赤ちゃんがアレルギーっ子だったとしても、子どもは0~3歳までの成長で、ほとんどの食べ物は食べれるようになります。 また旦那様がホコリダニアレルギーなら家の中も綺麗にされていると思うので、大丈夫なんじゃないでしょうか? 環境もアレルギーに影響するので・・・。 あまり気にせずに、しっかり栄養を取って元気な赤ちゃんを産んでくださいね! 私も7ヶ月の妊婦です♪一緒に頑張りましょう!

sunsunsun2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり本当に申し訳ございませんでした。 産前、切迫早産と言われ安静生活を強いられたにもかかわらず、予定日数日超過で先日無事出産しました。dousyouさんもは体調いかがですか? 両親共にアレルギー体質でも子どももそうとは限らないのですね。ちょっと希望持てました。 母乳で育てているのでこれからも食べ物に気をつけて様子をみていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中のアレルギー食

    現在妊娠初期で初産です。 私も主人もアレルギー体質(食物アレルギーではなくアトピー・喘息・花粉症等です)なので 子供に遺伝するのではと覚悟はしています。 ただ妊娠中・授乳中に牛乳・卵・大豆・小麦などを避けた食生活を送ると 子供のアレルギーが和らぐという話しを聞きました。 これは本当なのでしょうか? あるいはこれは食物アレルギーが和らぐという話しなのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいまでなら食べてもいいのでしょうか? 主要な食べ物でもある上、妊娠中は栄養が偏るのもどうかと思うので…。 質問尽くしですみませんが ご存知の方は教えてください。

  • 食べ物のアレルギーの検査について

    みなさん、こんばんは。 卵や小麦粉といった食べ物に対するアレルギーの検査を受けたいと考えています。 鼻炎やアトピーがあったので、花粉やダニについてのアレルギー検査はしてもらったことがあるのですが、食べ物については検査を受けたことがありません。 牛乳を飲むとアレルギーの症状がひどくなるようなので、食べ物についても調べたいのですが、何科を受診したらいいのでしょうか? それと、費用的にはいくらくらいかかるのでしょうか?健康保険の対象になるのでしょうか?

  • 食物アレルギーについて

    子供の離乳食が進み、アレルギーが心配される食材(たまごや小麦など)もたべるようになってきました。 育児書などには、はじめて食べさせるときは気をつけて…と書かれていますが、一回たべさせてみて大丈夫ならその食べ物のアレルギーはないと思っていいのですか?2回目三回目や、もっと大きくなってからアレルギーになることはないのでしょうか。食べ物以外のアレルギー(花粉症やネコアレルギーなど)は、大人になってからいきなりなることもありますよね。食べ物の場合は最初大丈夫ならずっと大丈夫ですか?

  • アレルギーの悪化は止められませんか?

    24歳の女です。 昔からちょっとアレルギーはあって、 数年に一回結膜炎になったり、軽い花粉症だったりしました。 母も花粉症ですし、 弟は小児ぜんそくやアトピーがあったので(今はよくなってる) アレルギー家系なのはわかっています・・・。 しかし、ここ数年、アレルギーが悪化しています。 ハウスダストもだめになったし、 春以外も花粉症に悩まされるようになったし、 かなり軽度ですがアトピーもあると診断されましたし、 喘息手前の状態だともいわれています。 今のところ、日常生活にさほど支障はないですが、 このまま悪化したら、そのうち、 何もできなくなるんじゃないかととても心配です>< (食べ物とか飲み物とか化粧品とかダメになるかと・・・) 最近では、考えすぎて、 何か食べてちょっと刺激を感じたくらいで すごく心配になったりして、周りにうんざりされてます・・・ 最悪改善はあきらめるとして、 悪化を防ぐ方法ってないのでしょうか。 アレルギー検査をすれば、危ないものはわかるので、 死ぬのは防げるのかもしれませんが、 「できないことが増えるのが怖い」という悩みは 解決できないように思います・・・。 (あれもだめ、これもだめってなるのが怖くて、 検査に踏み切れていません) また、もし将来子供を産んだ時の遺伝も心配です>< 重篤なアレルギー持ちになったら申し訳ないです・・・。 アドバイス宜しくお願いします><

  • 子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。

    子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。 2歳11ヶ月ですが、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー検査の結果がでました。 これらは完全に除去しないといけないのでしょうか? 目の下に、にきびみたいなのが1つできたのと、お風呂に入ると背中とおなかに赤い湿疹のようなものがたくさん出てくるので、1週間前に小児科にいったところ、アトピーだといわれ血液検査をしました。 結果は上記のとおり、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー反応がでました。 除去してくださいとのことで、アレルギー対応の商品カタログをもらって帰ってきました。 お誕生日くらいは、ケーキを食べてもいいですとのこと。 その日以外は、完全に除去した方がいいのでしょうか? チーズ、ヨーグルト、ソーセージが大好きなのですが、駄目でしょうか? 検査結果がでるまでの1週間は、体質改善の薬(サジデンドライシロップ)を朝晩飲んでいました。 そのおかげか、顔のにきびも、お風呂での湿疹もなくなりました。その間は、卵も乳製品も小麦も普段どおりに食べていました。 お肌はつるつるでカサカサもないです。 でも、検査結果が出た以上、やっぱり完全に除去した方がいいんでしょうか? 今日この結果を聞いたので、もうどうしていいのかわからなくなってパニックになっています。 母にアレルギー科のある大きな病院に行けば?といわれましたが、行っても何を聞けばいいのか?何をすればいいのかわからないんです。 私は今、何をすればいいのでしょうか?

  • アレルギーお持ちですか?

    特定の物質に過剰に反応してしまうアレルギー。 卵、小麦粉などの食品。 金属や花粉でもアレルギーが発生しますね。 みなさんはなにがしかのアレルギー、お持ちですか?

  • アレルギーがありますが断乳しようか迷っています

    現在1歳2ヶ月の息子は生後3ヶ月の時ミルクでアナフィラキシーショックになり、その後検査で牛乳卵大豆小麦などのアレルギーと判明しました。 当時はアレルギー用のミルクも飲んでくれなかったので完全母乳にしました。医師から指導されたように私は乳製品と卵を完全除去してきました。離乳食は遅めの7~8ヶ月ごろ開始し、11ヶ月ころからなぜかアレルギー用ミルクを飲んでくれるようになったので今では離乳食3回とミルク1日400mlと母乳少しを与えています。 (もちろん本人は卵乳製品大豆小麦など完全除去です。)おっぱいもあまり出ていないようですし栄養も離乳食とミルクで足りてそうなのでそろそろ断乳しようかと思うのですが、アレルギー持ちの子供にとって母乳を長く与えていたほうがいいということはあるのでしょうか。たとえば、除去食を解除していくときに、まず私が卵や牛乳を摂取して母乳を介して子供に与えたほうがそのアレルゲンの刺激がやわらいだり、うまく感作されたりということはあるのでしょうか? 結果的に早くいろいろ食べれるようになってもらいたいのですが・・。あまりに除去品目が多くて離乳食も大変で毎日悩んでます。 ちなみに2ヶ月ほど前から私の食事制限は乳製品の加工品は解除になりました。それに対しては肌に蕁麻疹などはでていなさそうです。 いろいろ本やネットで調べたり医師に相談したりもしましたが、そういう研究があまりされてないのか情報がありません。アトピーは人それぞれ違うと思うのでこれがいいということを一概に言えないと思いますがもしこういったことをご存知の方や何かアドバイスなどおありの方はお返事どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 妊娠中の食事について(兄弟が食物アレルギー)

    現在4ヶ月に入った妊婦です。二人目の子供なのですが、一人目の子供には卵白の食物アレルギーがあります。アレルギー検査では卵白で陽性反応であったほかに、ミルク・大豆・小麦・大麦・米・ゴマ・蕎麦で疑陽性反応でした。現在3歳で、幸い今のところ卵を少し食べても大丈夫になってきました。肌が弱く、赤ちゃんのころから皮膚科に通っていますが、アトピーではないということです。母親の私は杉・ヒノキ・ダニ・ハウスダストで陽性であり、父親はアトピー体質です。今回二人目で、上の子に食物アレルギーがあるだけに、食べ物には出来るだけ気をつけていきたいと思っているのですが、あれもだめ、これもだめではいけないと思っています。 今は卵と牛肉を食べないようにしているのですが、他に避けたほうがいい食べ物。気をつけないといけないことなどを皆様にご助言いただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 授乳中の乳製品摂取について

    生後3ヶ月の女の子がいる新米ママです。 完母ではありませんが、たま~に本当に足りないとき(1ヶ月に1・2度)ミルクを足す程度で、ほぼ母乳で育てているのですが・・・ 実は私自身が牛乳を始めとする乳製品が大好きで、妊娠中も現在も、今までと同じかそれ以上の量を気にせず摂取していました。 でもこの質問コーナーで、「牛乳などの乳製品は授乳中あまりたくさん取らない方がいい。アレルギーが心配されるから」という回答を見かけました。 そこで、なんだかとても心配になってしまったので質問させていただきます。 牛乳などの乳製品をたくさん摂取する母乳ママだと、子供にどんなアレルギーや反応が出てしまうのでしょうか? また、たくさんというのは具体的にどれくらいの量なのでしょうか? ちなみに現在、大体1日牛乳コップ4~5杯+ヨーグルト1~2個くらいは平均して取ってます。

  • 小麦アレルギー

    こんにちは。 現在6カ月になった息子がいます。 生まれてすぐに乳児湿疹が出始め先日血液検査をしたところ卵と小麦のアレルギーが分かりました。 卵は卵黄クラス2、卵白、火を通した卵クラス3、小麦クラス3でした。 今完母で育てているので病院の先生に2週間卵を食べないようにと言われました。 しかし小麦については除去と言われませんでした。 なぜでしょうか。 そのときに質問すればよかったのですがアレルギーが出てしまったことに動揺してしまい質問しないまま帰ってきてしまいました。 言われなかったら特に除去する必要はないということなんでしょうか。 自分なりに色々調べていたらママさんも小麦の除去をされてる方も多いのでどうなんだろうと。 アレルギーは医者によってずいぶん方針が違うようですね。 いろんな意見を聞かせていただけらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう