• ベストアンサー

電気の線

天井裏にはいろいろ線がありますが100Vの線と200Vの線の違いを勉強の為教えてください。 またその線の先をうっかりすらえたら感電してしまうのでしょうか? 注意点を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

更に補足すると、そもそも感電を考えた場合には一般住宅でグラウンドに対して200Vという線はなかったりして。。。。 #一般人ですが電気工事士です。

その他の回答 (5)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.5

またその線の先をうっかり触れば感電してしまうのでしょうか? 注意点を教えてください その様な配線が屋根裏に有るの? 配線の先端(裸線)があるのが不思議です。 一般的には考えられません。 有ると仮定して回答します、100v・200vはテスターで計測しなければ判りません、単純な配線で電気工事士が誤り無く結線していれば2線の場合(黒・と白)白を触っても感電はしません、3線(単3「黒・赤・白」に限る)の場合は黒と赤を触れば感電しますが白は感電しません。 詳しくは配線図・結線図を見なければ判断は不可能です。 電気の場合判らずは触らない、之が鉄則です。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.4

100v200vで電線の違いはありません。 屋内配線の場合は基本的にVVF(VA線とも言う)という電線を使いますので、 見た目ではまず分かりません。 感電は電線の先端(芯線)に触れば感電します。条件が悪ければ『感電死』します。 200vの方が危険度は高いですけど、100v200vは関係ありません。 今は100v200vが判別できる「検電器」もありますが、 基本的な知識がないならば、趣味で調べるのは止めたほうがいいでしょう。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>うっかりすらえたら感電してしまうのでしょうか? この意味がわからなかった。。。。調べて触ったらという意味だとわかりましたけど。 平たく言えば感電します。その程度は触ったときの状況次第です。 100Vと200Vで使っている電線が違うということはないです。通常どれも屋内ならばVVFというケーブルです。太さは電流値で決めます。見ただけではわかりません。(というか3線式なので....) 勉強の為なら電気工事士の本を買えば載っていますよ。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.2

その前に・・・・ 屋内配線は免許がいりますよ。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

昔やっていました。 弱電用の電線はVVFケーブルなら200Vまで対応していた気がします。 プラスの方を触れば多少なり痛いです。 電柱の感電よりましでしょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう