• ベストアンサー

会社にバレますか?

maotunの回答

  • maotun
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.3

そうですね。 会社側は誰がいつ何処にというのは、すべて分かってしまいます。 社内システムがあるような会社であればまず、 調べれば分かってしまいます。 でも、必ずしも、全部の会社で調べているかどうかは、会社によって違います。

usausa1224
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社にて・・

    社内でのIPメッセンジャーやEmailは内容が監視できるぞ。 ・・と、会社側からは言われているのですが、 gooやYahoo,infoseekやhotmail、と言ったようなフリーメールも 送信内容や、下書きで保存した内容も監視できてしまうのでしょうか? カテゴリ違いでしたらすみません><;

  • この場合、私用メールの内容って筒抜けでしょうか

    会社のPCからの私用メールについて教えて下さい。事の善悪については「悪」に決まっているので、今回は一切触れないことでお願いします。社内PCを使う限り当然「アクセス履歴」は判ってしまうとは思いますが、以下の場合、メールの「内容」がネットワーク管理者に知られてしまうのでしょうか?ちなみに現在、会社のPCに私的なメールアカウントを設定することについて、特に制限はかかっていません。 (1)会社のPCから与えられたアカウントを使用せずに私的なアカウントを用いて、社内の友人のこれまた私的なアカウントにメールを出した場合 (2)Yahooとかgooメール等から社内友人のこれまたYahooとかgooメールに送信した場合 (3)家のPCから残業中の友人の(社内PCの)私的アドレスに送信した場合 会社から与えられたメールアカウントについてはすべて筒抜けなのは判りますが、ネットワーク管理者って他人の私的アカウントのメールまで見られるのでしょうか?だったらネットワーク管理者って覗き見し放題なのでしょうか? 素人にも判るようにご教示いただければ幸いです。

  • 会社でのインターネットの利用について質問です。

    会社で昼休みにブログを更新したり、フリーメールでメールを送ったりしていますが、 システム管理者はどこまでその情報を見ることができるのでしょうか? フリーメールにはサインインしないとメールの内容は見れませんが、会社のシステム管理者には見れるのでしょうか?(特別なソフトを使えば閲覧可能??) うちの会社はフリーメールの使用は許可されているので、フリーメールを使ってることを知られるのは構わないのですが内容まで読まれると辛いなーと思ってます。そんなに見られるなら辞めとけばと思われるかもしれませんが、それだったら質問はしていません。 どうなんでしょう? あと、ブログです。 RSSリーダーを使用して閲覧してますが、どんなブログを見てるかはシステム管理者ならわかるんですよねー?? ちなみにBlogLinesというリーダー?を使用しています。これもサインインしてブログを見る仕組みになっています。 ご教授よろしくお願いします。

  • 会社のシステム管理者のかたに質問です(><)

    会社でシステムを新しいものにする(サーバーの入れ替え?とか 色々難しいことも耳にしたのですが)ことをしていて 専門の業者のかたがここ2週間くらい入っています。 そこで・・今回のサーバー(システム?)を新しくすることになって 業者のかたが入って数日してから あるネットが見れなくなりました(><) 会社から友達にメールする時に 会社のOUTLOOKなどは監視されているといやなので フリーメールを使っていたのですが 使えなくなりました!!!(><) そして、仕事の合間にちょこっと見たり 自分も書いていた Yahoo ブログを見ることも書くこともできなくなりました(><) お昼休みにみんなと楽しんでいたオークションには なぜか入ることができます。 使えなくなったものについてはいずれも ○○でアクセスが制限されています・・とか アクセスできません のようなメッセージがでて カテゴリー:Webメール とか そんな感じで出ます。 ※○○・・とは、業者のかたが運んでいる箱に書いてある メーカーの名前と同じです。 仕事中に ちょっととは言えど楽しんでいたのが悪いので 見れなくなったのなら仕方ないというか(見れなくて当然だと 諦めるしかないのですが)、 こうやって急に見たり使ったりできなくなったのは 私たちがフリーメールとかを使っていたりブログを見たり のほほーんとしていたことが知られたということなんでしょうか (><)? それによって 使えないようにする!!っていう対処なんでしょうか? 普通 サーバーとかシステムを新しくするような場合は 制限を管理者としてこういったものについてしますでしょうか? ちなみに会社は金融関係のオカタイ職場ですが その割には フリーメールとか結構色々使えるなぁなんて 前の職場とちょっと比べることもあったのですが 今回急に遣えなくなったので もしかして私とか友達が フリーメールとか使ってたから????とうろたえています・・。 社内システムの何を使えて何を使えなくしようということは 普通 誰が何を使っているからとか調べて決めるものですか? 詳しい方に伺いたいです(><)

  • 会社でのフリーメールに関して

    質問させていただきます。 勤め先の会社メールは上司が必要と思えばいつでもチェックされてしまうのですが、ホットメールやヤフーなどのフリーメールはアクセス制限されていないので、ランチの時にかなりプライベートな内容を友人とやり取りしているのですが、この場合、フリーメールでやり取りしている内容は会社の人に読まれてしまう可能性はあるのでしょうか?(使用しているのは会社のパソコンです。) どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 会社でのインターネットの使用でログインするページについて

    会社で時々私用でメールする事があり(会社の許可有り) yahooのフリーメールを使用しています。 サーバー管理者の方からの説明で機密保持の説明を受け、アクセスログが残るという話がありました。 その際に私が、yahooにログインし、送信したメールの内容は管理者の方に見えてしまうのでしょうか? また管理者の方に見える情報は何処までなのかよろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 会社PCなりすまし

    会社で、PC管理者に社員のアクセス履歴が残る仕組みになっています。 IPアドレスは同じですが、個人が特定できるようにプライベートIPが設定されています。 私のPCからあるフリーメールに会社の数人に嫌がらせメールが送信されています。 会社は、アクセス先とアクセス時間から私を犯人だと思っています。 しかし、私は一切関係していません。 社内では私が不在時、もしくは私が使用している時に誰かが勝手に使用することはありません。 社内、社外問わず、会社のIPアドレスと私のプライベートIPがわかっていれば 本人に(私)になりすまして、違うPCからアクセスすることが出来ますか? 明日からも会社で疑われていると会社に行くのもいやで、すごく憂鬱です。 犯人を見つけるために出来ることはありますか?

  • 会社でシステム管理者にどのくらいバレてますか?

    よく、会社のパソコンを使う際は注意しなさい、 システム管理者に筒抜けだ、と聞きますが、 実際の話、どこまで筒抜けなのでしょうか? どこに接続しているかぐらいの所まではログを辿れば分かるでしょうけど、 例えば投稿フォームからの投稿内容とか、メールに何て打ち込んだか、とか、 そんなことはよっぽどのソフトなどを導入していない限りないと思ってます。 (リモートで繋げられるようなソフトなどを仕込まれていない限り、詳しくは分からないだろう、と。) 実際、どのくらいまでシステム管理者にバレていますか?

  • 社内サーバーのログ管理について

    私の会社ではサーバーのログを取っており、インターネットへのアクセス、メールの内容まで分析できると聞きました。このようなログ機能がある場合、ウェブメール(yahooメールなど)を社内から社外に送信した場合でも、メールの内容まで分析できるのでしょうか? また、ファイルをアップロード(yahooブリーフケース使用)した場合も、ファイル名やファイルの内容を分析できるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • メールの送信ができません。

    現在WindowsVistaのWindwsメールを使用しているのですが、メールの受信はできるのに送信ができません。 YAHOOのフリーアドレスを使用しています。 YAHOOメールのメールオプションでPOPアクセスとメール転送をして、サービスでブラウザアクセスとPOPアクセスを選択後でてくるサーバ設定でYAHOOメールのPOP、SMTPとも入力しています。