• ベストアンサー

営繕と修繕のちがい?

既出であったら申し訳ありませんが、タイトルの違いが良くわからんのです。辞書どおりにとらえると、営繕の範疇の中に修繕があるというような事が書いてありましたが、修理?をした内容を2つに分類しろといわれると、はっきりわかりません。金額の違い? 壊れてしまっていたか否か? なんでも結構です。ご意見いただければと思います。 ちなみに、業種的には建築関係です。宜しくお願い致します。

noname#20917
noname#20917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

営繕は、建造物や施設を造ったり修理したりすることで、維持管理まで含まれると思いますが一方、修繕は、壊れたり悪くなったりした部分ところを繕い直すことで、その内容は似ていますが非なるものです。 修繕・補修・手直し・修理・サービスなどと呼び名は別れ微妙に意味合いが違っているようですが、世間一般的に明確な区分はないようにと思われます。

noname#20917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 得意先に確認をとったところ、 営繕:10万以下の修繕、臨時の点検 修繕:上記以外の修繕 で分類しているとのことでした。一般的にあっているかはわかりませんが、すっきり致しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

次の解釈ですが如何でしょうか。 営繕:建物を新築・増築したり、改築・修繕したりすること。 修繕:建物や品物の悪くなったり破損した箇所を直すこと。

noname#20917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 得意先に確認をとったところ、 営繕:10万以下の修繕、臨時の点検 修繕:上記以外の修繕 で分類しているとのことでした。一般的にあっているかはわかりませんが、すっきり致しました。 ありがとうございました。

noname#20917
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 辞書の通りですと、そうなんですよね。 とすると、大きなくくりでいうと、修繕は営繕の一部であり、営繕はその他の新築等を含める作業ということでしょうか? 具体的に書きますと、昨年行った「修理」を営繕・修繕に分けろとのことなんです。もちろん、金額の大小もありますし、壊れる前に改修したものもあります。 ちょっと考えすぎで、良くわからなくなってます。

関連するQ&A

  • 修理と修繕の違い

    タイトルのとうりです。 修理と修繕の違いを教えてください。

  • 選択と採択の違い

    タイトルのとうりです。 辞書で調べても2つとも同じような 意味だったので違いを教えて下さい。

  • 業種と職種の違い

    タイトルの通りです。 どの求人サイトでも「業種と職種」を入力する箇所がありますが、 同じ様な意味で区別がつかないです。 業種と職種の違いとはいったいなんですか?

  • 被疑者と容疑者の違い?

    タイトル通りです。 被疑者と容疑者の違いはありますか? 辞書には同じように書いてあります。呼び名が違うだけですか?

  • ハンコと印鑑のちがい

    ここのカテゴリーでいいのかな? タイトルのとおりなんですけど、ハンコと印鑑の違いがわかりません 辞書で調べても私には同じものとしか思えないのです

  • マナーとエチケットの違いを教えて下さい

    タイトル通りですが、「マナー」と「エチケット」の違いについて教えて下さい。 辞書(明鏡)では 「マナー」は礼義。行儀。作法。 「エチケット」は礼儀作法。社交上のマナー。 となっていますが、イマイチ違いがはっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • オブジェと彫刻作品の違いはなんですか?

    タイトルの通りです。二つの違いは何でしょうか?お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが教えて頂けるとありがたいです。

  • 「出る」と「出てくる」の違いについて

    タイトルにあるとおり、「出る」と「出てくる」の違いについて疑問があります。 私は韓国で日本語を教えているのですが、この「出る」と「出てくる」の違いは何なのか?と生徒に質問され困ってしまいました。 考えてみると違いがあるのに、はっきりどう違うのか説明が出来なくて・・・普段何気なく使っていた言葉だけに、違いに関して考えたこともありませんでした。 授業中、こんな状況で生徒が疑問に思ったようです。 A;先生、この漢字は電子辞書にありません・・・ 私:そうですか?私の電子辞書には出てきますよ。ほら。 A;あれ?何度調べても出ない・・・ もちろんこの状況では出るを使っても間違いはないのですが・・・ それで私の定義としては・・・ 見つけているもの(探し物)に関しては「出てくる」を使うのじゃないか?と思うのですが、これって間違っていますか? 例としては、昔の日記が引き出しから出てくる。(昔の日記が引き出しから出る とは言いませんよね?) 他にも ポケットから10円が出てくる。     本に「○○」という表現が出てくる。等   (例文が乏しくてすみません)   偶然という意味も兼ねているような気がするのですが、この違い皆さんはどうお考えになりますか?もちろん正解不正解というものは無いと思いますので、皆さんの意見を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。     

  • オウムとインコの違いを教えてください

    タイトルの通りなんですが どなたか詳しくかつ素人でもわかりやすく教えてください 私自身大型・中型インコなどの飼い鳥の経験があるので、大きさだけの違いでオウムとインコが分類されているとは思いませんが 具体的にどう違うのでしょうか? (この辺りが1番詳しく知りたいです!!) モモイロインコなどはオウム属に分類されているようですが、それに比べてボウシインコはインコ属… 一体どう違うんでしょうか…?? ネットを検索していてもいまいちわからないし いろんなサイトを見ていたら頭がごちゃごちゃになってしまいました(@_@?) 何しろ愛鳥家というだけで動物学とかそういう専門分野はまったくわかりません。 すみませんがよろしくお願いします

  • 敷引なのに敷引ではない?

    一般的に敷引というのは、敷金から差し引かれるある一定の金額で、 その物件に修理修繕等が必要であろうと無かろうと必ず引かれるもので ただし、修理修繕等がその敷引の金額よりも超えても それ以上には請求しないとこちらのサイトでしりました。 そこで質問ですが、契約書に 「退去時は、敷金から敷引分の金額、および借主の故意・過失により生じた修理修繕の費用を引く」 のように書かれていました。 でもこれでは、上に書いたとおりの敷引とは意味が異なってくると思うのですが、 やはり契約書が優先されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう