• ベストアンサー

学歴って?

myv165の回答

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

こんにちは >お付き合いや結婚するにあたって が前提であれば、どちらもダメです。 どんなに高学歴であっても、どんなに努力しても、無職であったりしたら何も意味がありません。高学歴だけど、バイトだったらどうやって生活していくのか、また英会話を勉強しても稼いでこなければ、英会話も意味がありません。 魅力を感じるか、と言われれば、高学歴の人はそれなりに勉強もしているだろうし、努力もしただろうから、すばらしいとは思います。今勉強している人も同感ですが、それが生かせれる人でないと魅力を感じる事はありません。 私の答えは、別に高学歴でも、今勉強や努力してる人でも、『私が仕事が出来なくなっても、プライドを捨ててでも、必死で家族を養ってくれる様な』でなければ、×です。

chatora321
質問者

お礼

『私が仕事が出来なくなっても、プライドを捨ててでも、必死で家族を養ってくれる様な』 ↑  何よりもコレが一番大事ですね☆ 見落としてました… ご回答ありがとうございましたm(_)m

関連するQ&A

  • 学歴について

    学歴は必要ですか? 学歴が必要ならば偏差値が高い方が「良い」ですか?  個人的には、学歴とはすなわち「学んだ証拠」=「努力した証拠」=一つの価値基準となると思うのだが、世間では学歴を必要ないとする風潮が見受けられて、果たしてそうなのかと疑問に思いました。「学歴が必要」であることと「学歴至上主義」問題と混同している人もいるのではないか。  学歴が必要とするのならば、偏差値が高い大学が良いとするのは自然な流れでしょう。そうすれば、東大が頂点になるんでしょうか?とすれば、東大生は無条件に価値が高い人間となるのでしょうか?  個人的には、東大生の中でも言動が馬鹿な奴が多いので、結局は一定程度の学歴の上での、新しい価値基準が必要なのではないかと思う。

  • 学歴を否定する人ほど、低学歴が多いように思えますが、どうしてでしょうか?

    最初に弁解しときますが、私は世の中全てが学歴だと思っている 学歴至上主義では無いので悪しからず。 私はエリート高校出身では無く、底辺高校出身です。 しかし、必死に勉強して難関の部類の大学に合格できました。 今でも稀に高校の同級生と会う機会があるんですけど どうも低学歴な人程、「世の中、学歴じゃない」や、極少数の低学歴の成功者をまるで自分の武勇伝のように語る人が多いように感じます。 勿論、自分の夢の為に専門職を目指し、それに専念する方は素晴らしいと思いまし、家庭の事情で大学進学を断念した方もいると思います。 しかし、底辺高校の実態を知っている方なら、分かると思いますが 多くの人間は、受験問題ごときの暗記や処理能力、自分の努力不足を才能や出身校のせいにし 「取り敢えず進学できれば良いや」という感覚で、推薦でFランや日東駒専レベルの学校に行ったり、自分が興味の無い分野の専門学校に入学する人間が多いです。 まぁ他人の人生なので、私がとやかく言う資格はありませんが、経験上、このような人間程、学歴コンプめいた発言が多く、見苦し滑稽に思えます。 少なくとも、人生の分岐点とも言える大切な時期から逃げたのは事実であり、自覚すべき事だし、「学歴がどうこう」等、発言する資格は無いのではないでしょうか?

  • 学歴の差

    好きな人がいます。 あまり親しくはなれてなくて、プライベートとかは全然わかりません。 質問なんですが、 男の人は、自分の学歴が良い場合、女性側の学歴って、気にしますか? 彼は、おそらく4大卒です。彼の会社的に、4大以外は採用していないみたいなので。 私は高卒です。高校卒業後、すぐに働き始めましたが、自分の夢ややりたいことが見つからず、点々としてきました。今は夢もあり、大好きな仕事に就いています。しかも裕福な生活を送っている訳でもないです。 今まで何人かの男性とお付き合いすることがありましたが、自分に似たような環境の、身近な人ばかりで。 今回は、なんだか「壁」を感じるんです。とても・・・。 男性にぶっちゃけて欲しいです! 学歴って、気にするものですか? 例え彼がお金持ちなら、貧乏って気にするものですか?

  • 低年収・低学歴・バツイチ男と付き合う女性って…

    ・低年収(年収300万以下) ・低学歴(地方Fラン大卒) ・バツイチ こんな悪条件が重なった男性とお付き合いする女性って、どこに魅力を感じているのでしょうか? 自分の事を本気で愛してくれるなら、それだけで十分なのでしょうか?

  • 結婚するお相手の学歴は?

    当方、30代後半女性ですが女性のみなさんは お相手の学歴を考慮しますか? 私は大卒ですがやはり自分より上の人しか考えていません。

  • 学歴なんて関係ない?ある?

    私は「学歴なんて関係ない」という言説に疑問を持っており http://okwave.jp/qa/q3848623.html や http://okwave.jp/qa/q4512706.html など「”学歴なんて関係ない”ことはないんじゃない?」と、いくつか質問をしました。 しかし、そこでの回答は ●受験勉強なんて記憶力でしかない ●高学歴で無能な人なんてたくさんいる。低学歴で有能な人もたくさんいる ●高学歴者は頭でっかちで融通が利かない という回答がほとんどでした。 そこで、逆にその人たちの立場に立って http://okwave.jp/qa/q6627723.html や http://okwave.jp/qa/q6632911.html といった質問をしたのですが・・ 今度は、私が今まで言っていた ○学歴はそこまで努力を続けられる証拠 ○受験勉強には思考力が必要 という意見ばかりが寄せられました。 なんだか、ピンポンのように行ったりきたりしています。 結局のところ「学歴とパーソナリティ」は相関性があるんでしょうか?

  • 彼氏と私の学歴

    今の彼と付き合いだして依頼、いつも悩んでいる事です。 付き合いだしの頃、彼の学歴について秘密にされていました。 人とのやりとりとか上手だし、人の事がわかるし、やさしい人なのでまさか高卒だなんて思っていませんでした。 私は仕事でとても苦労し、今契約社員として働いています。 結構いじめみたいなものも受けたように思います。 たくさん嫌がらせされました。技術の仕事です。 大学でても、理系を出ても、女性に対して軽視する男性はとても多いのだとまっくらな20代を過ごしたように思います。 もちろん、世の中学歴ではないとわかっています。 けれど、男性の中でいい大学出ているだけで偉そうにしている人は多いように思います。そして、生きている場所も違うように思います。 今の彼とは結婚を考えています。 でも、母がちょっと反対しています。 私には兄が2人いて、2人とも学力、運動とものかなりよい人たちです。長男は大企業で勤め、次男は医者です。父も努力家な技術者です。 私の家と、彼の家、全く異質のものを持っています。 (彼の家はご両親ともに高卒、弟さんが専門卒) 男性のほうが高学歴といった場合は結構うまくいくように思います。 その逆って大丈夫なのでしょうか。 今現在彼を好きだし、結婚もしたいと思っていればうまくいくのでしょうか。 こうやって色々考えてしまうのは自分のプライドなのだと思います。 私も器用なほうである程度のことはこなせるところがあり、時々もっと能力の高い人だったらよかったのにって思ってしまうのです。 兄と匹敵するような人にめぐり合うのをずっと待っていたのですが、会えませんでした。ちょっとあきらめた感もある自分が情けないです。また、それを見抜く母が憎らしいくらい。。。 誰かアドバイス、思ったこと、書いていただけないでしょうか。

  • 学歴は人を判断する要素になりますか

    中卒の人は仕事が無いなどの質問を見ますが、何故、中卒になったのかと思います。 自分自身、中卒ですが、学歴は一種のその人を判断する要素だと思います。 なので良い大学に出てれば出てるほど、努力が出来る人なんだと思われるし、中卒なら努力が出来ない人と思われても仕方がないと思います。 中卒の人が「努力出来ます」と言うのと東大卒の人が「努力出来ます」と言うのとでは説得力が違い過ぎる筈です。 東大卒の人は、実際相当の努力をしてきた訳だし、努力の成果がない中卒に比べたら採用したくなるのも無理はありません。 逆に努力出来ますと言うなら、学歴で証明して下さいと願います。 世の中学歴社会なのだから、口で努力出来ると言っても、努力を証明出来る物がなければ意味がありません。 東大卒なら、「努力出来ます」という言葉で、説得力も付きますが、中卒では絶対無理です。 それに学歴が関係無いのなら、誰も高校や大学には行きませんよね? こうして自分自身が中卒になったのだから、人から何を言われても仕方がないと思っています。 こう言ってる自分も中卒だったのですが、社会を思い知って、28才ですが、学費の安い公立の通信制高校で「高卒」資格を取ることをを決意しました。(一応仕事はしていますが) 経験者だから中卒はやめた方が良いと思うし自業自得だと思っています。 それに自分も学歴がなかったから学歴の事を言われても言い返せませんでした。実際勉強していなかったのだから。 結構落とされましたが、自業自得だと思いました。行く選択肢を選ばなかったのは自分だし。 なので自分は、経済的事情や、高校へ行く以外にやりたいことがあっての、中卒なら全く問題無いですが、 受験勉強を怠った上での、中卒には同情はしないし、自業自得だと思っています。 かつての自分自身がそうだったので、偉そうなことは本当に言えませんが・・・ 皆さんどう思われますか?

  • 学歴コンプレックス

    私には学歴コンプレックスがあります。30歳も過ぎ主婦となった今でもとても気になります。私は地方の短大を出ましたが無名の学校でした。 知り合いになった人、同世代の主婦友達が「○○大卒」だと分かるとひるみその人とはもう上手くお付き合いが出来ないのです。 電話も私からは掛ける勇気が出ないのです。会話をしても「バカと思われているんじゃないだろうか」と常に緊張しどもったり、気が利いたことを言おうとするからか頭が真っ白になり「そうですね~」としか答えられなかったり。その人より自分は下なんだとどうしても思ってしまい、聞き役に徹し相手の気分がよくなるような返答を探して同調したり。そんな自分が嫌です。人と人の心の付き合いに一線を引いてしまう、なんて淋しい性格なんだろうとも思います。 学歴がなくても立派に社会に貢献している人や働いている人もいることは知っているつもりですし、又難しい資格、実力、又は話術に長けていればコンプレックスを持たないのでしょう。しかし、何一つ秀でているものや個性がない。 今では会話コンプレックスというか魚屋のおじさんとのちょっとした会話も辛いです。上手いことを言えない自分、ごまかしてテレ笑いしているだけの頭の回転が悪い自分に最近特に落ち込みます。 高校時代の仲間、短大時代の仲間、人が数人が集まると「この中で私が一番バカなのかな」と会話に入れない。友人の子供に話し掛けられてもどう返答したらよいか言葉に詰まり、自信がなくてつい声が小さくなってしまうのです。こんな学歴コンプレックス(それとも会話コンor頭悪いコン)を打破したいです。またせ心療内科のようなところで治せるものなのでしょうか。そして皆さんは人の頭の良し悪しはどの程度気になりますか。支離滅裂な長文をお許し下さい。

  • 学歴気にする男性

    私は高卒です。大学に行きたいと思ったことはないけど、お金かけて 高校を卒業させてくれた親には感謝していますし、学歴を恥じたことはないです。 ですが今までデートした男性たちで、高卒、高専卒の男性は必ず、遠まわしに私の学歴を探るような質問をし、彼らは自分の学歴を恥じていて「結局世の中学歴です」というような話題になります・・・。 もし、私が大卒なら付き合わないつもりなんでしょうか。 私の友人の勤務先は一流企業で、ある男性は高卒でも仕事ができ、周りに引き立てられ奇跡的に部長職になった方がいるんだそうです。または仕事しながら夜間や通信で勉強し、大卒になった方もいるそうす。 その友人は「そういう学歴気にする人って、努力すれば大卒になれるのに結局努力しなかったんだよ」と言います。また「学歴気にする男性と付き合うと、これからもうまくいかない理由を学歴のせいにしていくからやめたほうがよい」と友人は言います。 皆さんは学歴気にする男性のことどう思いますか?気にする男性と付き合え、結婚ますか?