• ベストアンサー

マウスの動きがおかしい。

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

電池を新しいのに換えてみましょう。

関連するQ&A

  • マウスやキー入力の動きについて

    マウスのの動きやキー入力、動画の再生などが10秒程度ごとに一瞬動きがとまります。 最初マウスを無線にて使用していたからかなと思ったんですが、有線にしてもかわりません。 キーボードもほかのものに交換してみたのですが変化ありませんでした。 OSはwindows8.1です。解決策をおしえてくさい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスの動きがおかしくなりました。

    マウスの動きがおかしくなりました。 お世話になります。SotecのディスクトップでXP-SP3を使用しています。昨日、起動したとき、PCから ピッ、ピッ、という連続音が鳴り、画面にShiftキーが7秒(か8秒)押されたため、マウスの~(何かの設定の選択でしたが覚えておりません)意味が不明だったので、設定は「いいえ」にしました。 それからマウスの動きがおかしくなり、ディスクトップに30ほどのアイコンがあるのですが、どれを 選んでもその列の左端のアイコンが選ばれ起動してしまいます。高速で左側に移動して途中で止める事が できません。文字列の中から特定の言葉を選ぼうとしてもその一行か段落全体しか選択できません。 また、文字を書き込もうとすると逆になります。「わたしは」と入力しても「はしたわ」と左から文字が あらわれます。今は別のPCから書き込んでいます。尚、他のPCに繋ぐと正常に動くのでマウスの異常では ありません。他のマウスを繋いでも同じ症状です。 コントロールパネルからマウスの設定を変えようとしたのですが、三択で左がOK、真ん中がキャンセル、 右が適用になってますがカーソルが高速で左へと移動して止まるため、右の適用をクリックできません。 すべてOKしかクリックできません。ダブルクリックの時間の長さを変えたくても一番左の遅い所に行ってしまいます。つまり「選択」が不可能なのです。バックアップソフトでOSごとバックアップしてあるのですがマウスで選択不可なので、Cドライブ、Dドライブを復元できません。システムの復元でも駄目でした。試しにShiftキーを10秒ほど押してみましたが例の設定画面は出ませんでした。 何か対策がありましたらご教授ください。よろしくお願い致します。

  • マウスの動きがおかしい

    マウスの動きがおかしいので解決策を教えてください。OKwaveで同種の質問がたくさんあり、目を通しましたが、解決しませんでした。 <症状>動きが止まったり、遅れてついてきたり、クリックしても反応が無かったりします。ファイルが完全に開かれたり、インターネットでもサイトが開かれ落ち着いたら、正常に動きますので、使えないことは無いのですが以前はこんな事はありませんでした。 ・対策として、マウスはコードの付いたのを新しく買ってきました。PALVOという光学式です。(それまでコードレスのマウスを使っていました) ・マットも新しくしました。 ・設定もいろいろ変えてみました。リカバリーはしてません。直す方法があったらご指導ください。よろしくお願いします。 ○PC ノートパソコン(LC500/3) メモリー 1G ペンテム4  HDD 120G(未使用半分ぐらいあります) 

  • マウスの調子が悪い

    マウスの右クリックがほとんど反応しません。マウスの設定で主/副を切り替えると右のほうで主な操作はできますがこれもやや反応が鈍いです。 解決策を教えてください。

  • マウスの動きが?

    ウインドウズのOSを入れかえたんです。そうしたら、マウスの動きがなんか非常に鈍くなってしまいました。コントロールパネルのマウスで設定しているのですが、やっぱり動きが鈍いんです。早さはあるのですが、動かして1秒後くらいに動くんです。OSを入れかえたせいで、マウスがにぶくなるなんてあるのでしょうか?ちなみにwindows98から2000にしました。

  • マウスの動きが…とまらない!

    FMVのノート(5133NU)ちょっと古いですが、これに win98SEを入れて使おうと思いインストール したのですが、インストール後マウスを動かすと と、いうよりちょっとでもマウスに触れただけで カーソルがあっちこっちへ高速で動いてしまいます。 しかも、勝手に右クリック等のウィンドウが 開いたりします。何が問題なのでしょうか? マウスの故障は考えられません。 お願いします。

  • マウスの動きが遅くなる・・・

    MEを使っているのですが、5分ほど何もしないでほっておくと、マウスポインタ の動きが重くなります。開いているウインドウを閉じたり、ソフトを新たに開い たりしているとそのうち正常に戻るのですが、大変ストレスを感じています。 ハードウエア アクセラレータを最大から大に変更してみたりしたのですが、解決 しませんでした。 このような事はためしました。 ウイルス駆除関連のアプリが新しいアップデートプログラムをダウンロードしようとしてたり、WindowsUpdateがインターネットにつなごうとしていたり、メーラーが新しいメールを受信しようとしていたり・・・ 常駐のアプリに「XX分ごとにXXを行う」設定がされているか?。 リソースは76%ぐらいです。 以上のことはみて見ました。 何か解決策などご存知の方いられましたらよろしくお願いします。

  • マウスポインタの動きがおかしいんです

    以前ここで同じ質問をして回答をもらったのですが、その方法で解決できなかったので もう一度します。マウスポインタの動きがおかしいんです。 普通に画面の左から右にゆっくり動かしていると半分くらいで、 右にゆっくり動かしただけではマウスポインタが動かなくなります。 まるでマウスポインタがなにかにひっかかるみたいに。 何回やっても同じ現象がおきます。ホームページなどでゆっくりスクロールする際とても不便です。 マウスボールを洗ったり、ローラーの汚れは落としました。ワイヤレスでもありません。 コネクタもちゃんとつながっていますし。システムの復元もしましたが直りません。 パソコンはNEC VALUESTAR、OSはWindows Meで、 マウスははじめからついてた(使用して1年半)NECマレーシア製マウスです。 マウスのプロパティで速度を変えてもこの現象は直りません。 速度を早くするともっとおかしくなります。 パソコンの設定は最近まったくいじってませんし、最近ソフトのインストール、 アンインストールもしていないと思います。 どうしてこんな現象が起こるのでしょう。 どう考えてもパソコン側がおかしいと思います。 マウスは何の問題もないと思います。それとも、それは勘違いで、 別のマウスに変えてみたほうがよいのでしょうか?それだと 新たに購入しないといけないのですが。でもこの現象だと マウスが壊れているとは思えません。 どうなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 新しく買ったマウスの動きが頻繁に止まります。

    新しくマウスを買ったんですが、動きが頻繁に止まります。 全く動かないわけでなく、特にリンクをクリックしたり新しいページや窓を開く時に一時的に動きが止まります。たいてい何秒か待てば動くようになります。 マウスが動かなくなってもNXPADは動くので、フリーズとは思えません。また、旧マウスを使っても上記のような止まり方はしません。ただ、旧マウスはクリックがダブルクリック扱いになってしまうこと(チャタリングというのでしょうか?)が今年3月ごろから頻繁にありました。 よくあることなのでしょうか?改善方法はありますか? 調べ物をしているのですが、どちらのマウスを使っても使いづらく困っています。 マウスは新旧どちらも(メーカーは違いますが)光学式、USB接続のタイプです。 カテ違いでしたらすみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • マウスの動きがおかしかった

    マウスが突然右クリックしても動作しなくなりました。 左クリックもダブルクリックは使用できません。 どうしてでしょうか? 追記 インターネットエクスプローラーの画面が消えると、右クリックも左ダブルクリックも反応するようになりました。 何故でしょうか?