• ベストアンサー

Windows Media Playerの使用について

最近になってですがWindows Media Player を使用するとPCの電源が勝手に落ちるようになりました。以前に、PCの電源がイキナリ落ちる事があり質問させていただきました。その際は回答にあった電源を変えてみるという事で解決したのですが、今回は電源を変えても、良い変圧器(英国在住)を使用しても状況は変わりません。Windows Media Playerを起動した時のみ起こるのです。見た感じではPCがオーバーヒートしている様な感じです。起動するとファンの部分がかなりの温度になります、以前はこのような事は無かったのですが。。。分かる方が居れば何かアドバイスをお願いします。デルのノートパソコン+二年前購入、Windows XPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

CPUにデスクトップ用のPentium 4を使っているノートパソコンでは,熱暴走する機種があります。(Inspiron 5150など) http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=thread&number=4 一度,冷却フィンを掃除するといいと思います。掃除機で優しくほこりを吸いだしてください。普通に掃除機で吸うと,冷却ファンの軸受けをいためる恐れがありますので,「優しく」吸ってください。

shigelly
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Player7.1が突然使えなくなってしまった

    昨晩、Windows Media Player7.1で、MP3ファイルを再生していたところ、突然ブルーのエラー画面になってしまい電源を切り、もう一度PCを起動したところPCより音が出なくなっておりました。なんとか、PCの音のほうは復活しましたが、再度Windows Media Playerを起動させたところ起動はしますがMP3のファイルを選択し再生しようとするとフリーズしてしまい、Ctrl+Alt+Delもきかなくなっており電源にて強制終了しないと動かなくなるといった現象が起きてしまいました。メディアプレーヤーをコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除よりアンインストールをし、再度インストールという作業を4回試しましたが、やはりPCがフリーズしてしまいます。私はメディアプレーヤーのことは詳しくないので、どなたか詳しい方がいらっしゃったらご回答をいただけると光栄です。よろしくお願いいたします。

  • windows media playerで音が出ない

    今朝ほどPCの電源をいれたら、 「windows保護エラーです、再起動をしてください」という メッセージが出て、windowsが起動しなくなりました。 ので、windows98のCD-ROMを入れ、再インストール(上書きのような感じ。)したんですが、windows media playerでの音の再生が出来なくなりました。mp3などを主に聞いていたのですが。 他のプレーヤー(リアルプレイヤーなど)では出来たんですが。音楽CDの再生もできなくて。 ゲージは動いてるんですが、音がまったく聞こえてこないんでこまっています。 OSはwindows98でwindows media playerは7.1です。 一回アンインストールしてまたインストールしたんですけど状況が変わりません。

  • Windows Media Player について

    パソコンテレビ「GyaO」で、「最新のバージョンのMicrosoft Windows Media をインストールして・・・」とあったので、そのまま Windows Media Player 11 Beta (Windows XP 用)をダウンロードしたのですが 、これがうまく動きません。 で、以前のバージョンに戻したいのですが、今度はPCから Windows Media Player 11を削除することが出来ません。 (ほかで使用しているので削除出来ません・・・メッセージが表示され) Windows Media Player 11を削除して、 Windows Media Player 10 に変える方法はないのでしょうか? そもそも、Beta版って、なんですか? テスト版って事ですか? 初歩的なことかもしれませんが、教えてください!

  • Windows Media Player

    Windows Media Player PCにCDを挿入するとMedia Playerが自動的に起動します。(他のソフトーROXIO でCDを使用したいのです。 自動起動しないようにする方法を教えてください。 Start Upからは消されています。よろしくお願いいたします。

  • windows media player 動画が映らない

    windows media playerの動画が2回立ち上げなければ映りません。 PC起動後、windows media playerを立ち上げると 音声のみで映像が映りません。 しかし、2回目以降windows media playerを立ち上げると 問題なく映ります。 使用上にあまり支障は無いのですが、 PCを起動するたびなのでストレスを感じます。 どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?

  • Windows Media Player12

    Windows7のPCを購入したばかりです。 外付けHDDに音楽を保存してますが 起動する度に、ライブラリに曲が有りませんとなって ライブラリ作成の動作に入ってしまいます。 そのあとの、『メディアライブラリを更新しています』の時間がとても 長くて困ってます。 以前のXPのPCでの Windows Media Player11の時は こんなことはなかったです。

  • Windows Media Playerについて

    こんにちわ。PCは初心者です。 Windowsを使っている人なら、必ずWindows Media Playerは使用されているのでしょうか? それと、携帯で撮影した動画を知人に送ったのですが、動画が見れず、拡張子は3gpです。 Windowsを使用していたら、Windows Media Playerを誰でも使用できるのであれば、拡張子を変換して送ろうと思うのですが、今度はWindows Media Playerがどの拡張子が見れるのかがわかりません。 3gpからどのようなものに変換をしたらWindows Media Playerなど、で見られるのでしょうか? どのプレイヤーでも見られるようにするには何に変換することが良いのでしょうか? どうかよろしくご回答お願いいたします。

  • Windows Media Player について

    つい最近DELLのINSPIRON1300というPCを買いました。それで洋画などDVDなどをWindows Media Player で見ていたのですが急に見れなくなりました。互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。と表示がでます。これはどういったことでしょうか?まったくよくわからないので、小学生レベルでアドバイスお願いいたします。

  • Windows Media Player 10 が使用できなくなってしまいました

    昨日、マカフィーのウイルス対策ソフトの期限が来たので、取りあえずマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしました。 (http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp) すると、今まで普通に使えていたWindows Media Player 10 が突然使えなくなってしまいました。 PCに保存されているWindows Media Playerのビデオクリップ等をダブルクリックすると、今までは普通に映像が再生されていたものが、今はダブルクリックしたら一瞬Windows Media Playerの画面が出てきてすぐに消えてしまいます。 左下のスタートをクリックして「すべてのプログラム」からWindows Media Player 10を開くと、画面は出てくるものの全く再生等が出来ず、それ以前に再生等のボタンも押せません。 Windows Media Playerが使えないと困るので、システムの復元を使って2日前の状態に戻すと、Windows Media Playerは正常に再生出来ました。 そこからまたマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしたところ、また同じようにWindows Media Playerが使えないのです。 なぜこんな現象が起こるのでしょうか。何か設定を変えたらWindows Media Playerは使えるようになるのでしょうか…。 ちなみにマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしてから、Windowsを終了させる時に「explorer.EXE - アプリケーション エラー」というのが出て、「メモリが“read”になることは出来ませんでした。」みたいなメッセージが出るようになりました。 これも関係があるのでしょうか? 使用しているPCのOSはXPです。

  • Windows Media Playerを使用できないようにしたい。

    子供がPCでWindows Media Playerを使って動画や音楽を聞いてばかりいるので、Windows Media Playerを使用できないようにしたいのです。 削除して二度と使えないようにする方法でも構いません。 [コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]にはWindows Media Playerの項目はありませんでした。 一度、C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe というファイルを削除してみたのですが、自動的に復元されてしまいます。 何かよいアドバイスをいただけないでしょうか。

iPrint&Scanが使えません
このQ&Aのポイント
  • iPrint&Scanがオフラインになってしまい、使用できません。
  • 現在、wifiルーターをNECからTp-Link AX-20に変えたことが原因で、PCとプリンターの間の通信ができなくなっています。
  • ipv6専用のTp-Link AX-20でのiPrint&Scanの使用方法を教えてください。
回答を見る