• ベストアンサー

ネットワークの名称を変えたい

Win Xpです パソコンAのネットワークの名称はWorkgroup パソコンBのネットワークの目性はMshome パソコンAからBへデータをコピーする目的で同一名称に変更したいと思います 名称の変更のしかたが分かりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

マイコンピュータを右クリックしてプロパティを選び、システムのプロパティを起動します。コンピュータ名タブの変更を押し、ワークグループ名を変更してください。

kounotori3
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました 変更ができました、助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークが大変なことに

    先日「iMac <-> windowsPC間のWLANで暗号化出来ません」の問題をこちらで解決し、無線で両機が繋がった様子は感動的でさえありました… 5~6年前、OS8.6のと9.1のマシンをネットワーク(直結)で使ってたことがあり「一度繋がってしまえば共有は簡単だろう」と多寡を括っていましたが、OSXとVistaではそうは問屋が卸しませんでした Vistaの共有に関するサイトを参考にwin側の設定を行っていたところ、mac側のfinder/"移動"/"ネットワーク"に「MSHOME」と「WORKGROUP」と言うフォルダが生じましたが、「WORKGROUP」の方は中が空で「MSHOME」の方はネットワークアイコンのエイリアス(名前は英数字の羅列)がありましたが、どちらをクリックしても「オリジナルが無い」と言ってきました 一度win側でワークグループ名を変更してみたところ、macの/"移動"/"ネットワーク"ウィンドウから「MSHOME」と「WORKGROUP」どちらのフォルダも消えました 「これはマズい」ともう一度ワークグループ名を「WORKGROUP」に戻したところ、mac側の「WORKGROUP」フォルダ内にネットワークアイコンのエイリアスが生じてましたが、それをダブルクリックしても「オリジナルが無い」と言われました そこで一度macを再起動したところmacのfinder/"移動"/"ネットワーク"でウィンドウが開かなくなりました。他の「ホーム」や「アプリケーション」等は普通に開きますが、2・3度再起動しても「ネットワーク」のみ無反応で検証さえ出来なくなりました 当初の目的「OSXとVistaでファイル共有する。」以前の段階で問題を抱えてしまった私は、何をどうすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いします macはiMacG5、OSX10.4.10 winはPresarioノートPC、Vista HomeBasicです

    • 締切済み
    • Mac
  • ネットワークのワークグループの名前を変更するには?

    初歩的な質問かも知れませんが、ネットワークではデフォルトで workgroup と言う名前のグループ名が付けられますが、Windows XP ,2000 でこの名称を変更するにはどの様にすればいいのでしょう?過去に Win95,98 では変更して事がありますが、すっかり忘れてしまって・・・。 宜しくご教示願います。

  • パソコンのネットワークグループ名をダブってつくってしまいました。MSH

    パソコンのネットワークグループ名をダブってつくってしまいました。MSHOMEとWORKGROUPです。MSHOMEを削除したいのです。ネットワークセットアップウィザードで操作ができません。ネットワークグループ名の上でマウスをクリックしても操作ができません。 レジストリーの操作でない方法を知りたいのですがどのような方法があるのでしょうか。

  • window7 ネットワークグループ

    PCに疎くて過去のQAみても理解できなかったので質問します。 xpのデスクトップとxpのノートを持っていました。両者をmshomeのネットワークグループに入れて、デスクトップに共有フォルダを作成してファイルのやり取りをしていました。 昨日、デスクトップをwindows7に買い換えました。 初期設定を終えてノートからネットワーク見ると、mshomeとは別にworkgroupができています。どちらかのグループに統一して、デスクトップに共有フォルダをつくり、ノートからやり取りできるようにする方法を教えてください。

  • ローカルネットワークがおかしい

    ローカルネットワークが突然おかしくなりました。 ネットワーク内にはA(XP)、B(Win7)、C(Win7)、という3台のPC。 Aからはワークグループ内のPCが全て見えない。 「WORKGROUPにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。指定されたサーバーは要求された操作を実行できません。」と出る。 AからIP直打ちだとCには入れる。Bには入れない。 B、Cからワークグループを見てもAが居ない。B、Cは居る。 B、CからIP直打ちするとAに入れる。 Pingは上記3台、どこからどこへも全部通る。 ファイヤーウォール全部切っても結果は一緒。 全てのPCからインターネットへは接続出来ている。 --------- このような状態です。 何故AからWORKGROUPに入れなくなったのかがわからないし、AからBへはIP直打ちですら入れないのが全くわかりません。 とても不便な状態になってしまったので、なんとか解消したいと思っております。 どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ネットワーク接続

    会社ネットワークのうち、<名称A>パソコンから<名称B>パソコンの中身は見れますが、<名称B>から<名称A>のパソコンの中身は見れません。なぜでしょうか? ちなみに、エラー内容はアクセス権がありませんとなっています。 <名称A>パソコンにおいてはCドライブを共有しており、ファイヤーウォールも無効にしています。ネットワークのパソコン表示では両方のパソコンが存在することも確認できております。 どうしたら中身が見れるでしょうか?? 教えて頂きたく思います。

  • ネットワークで他のPCが見れない

    3台のPCをハブを使ってネットワークにしています 2台はwin98(A)(B)で1台がXPです win3台のときは問題なかったのですが、XPを導入してから win98(A)⇔XPが見れて、またwin98(A)⇔(B)が見れるのです でもwin(B)とxpが見れません また最近になって今まで見れていたwin98(B)→(A)を見ようとすると ¥xxxのファイルが見つかりませんとのエラーメッセージが表示され パソコンが固まってしまいます ネットワークの事は全くの無知でアフターフォローしてくれていた人が他県に引っ越した為全くわからず、また操作方法・専門用語がわかりません どのようにしたら3台のPCが見れるようになるのでしょうか 上司に早く解決するように指摘を受けとても困っています 書き込みに足りない部分があると思いますのでそれも教えてください

  • ネットワークにならない!

    こんにちは。 2台のPCをHUB経由でネットワークさせたいのですが、どうも上手くいきません。 機種は、Sony VAIO PCV-LX52/B(OS=Win Me)とPCG-GRZ77/B(OS=Win Xp)の2台です。 プリンタ(Canon BJ S600)をLX52に接続して、共有させたいと思っているのですが…。 どうあがいても、Mshome(グループ名)にはひとつのコンピュータしか表示されません。 接続は、販売店にも確認したところ間違いはないとのことでしたので、コンピュータ側 の設定について教えてください!

  • 98からxpへのネットワークでのデータ移行

    XP Pro SP2を購入して98からのデータ移行を行いたいのですが、クロスケーブルを使用してもうまく繋がりません。 お互いのネットワークコンピュータ上はそれぞれ自分のPCのみが見えている状態で相手側は表示されません。 ネットワークの設定は以下のとおりに行いました 98 ip_Add 192.168.0.1 Mask 255.255.255.0 Gr WorkGroup PCName Win98 XP ip_Add 192.168.0.2 Mask 255.255.255.0 Gr WorkGroup PCName WinXP

  • 2台のPC AからBへデータをコピーできません

    win XPです パソコンA&B夫々に入っているデータは、どちらからでも見えます パソコンBからAにコピーは可能 パソコンAからBにコピー不可 ディスクの容量は充分です ファイルは使用中ではありません 書き込み禁止の意味がよく分かりません ネットワーク上でのフォルダはAB共有です ファイアーオールを止めても駄目です