• 締切済み

保険料(国民保険)について

明石市に住んでいるものなのですが、最近、神戸市に住む友人から、保険料金の明らかな違いを知らされました。と言うのも、月々の支払額が9千円以上もこちらが高いのです。同じ仕事場で似たような収入で、同じ様な家族構成で、居住区が明石と神戸と言う違いだけでこんなに違うものなのですか?月9千円ないし8千円の違いだと年間で10万円以上の損失になる計算なのですが、何の違いですか? 手続きや、免除・減額の方法などを友人に指摘されましたが、方法や内容を市役所に問い合わせて教えてくれるものですか? 本当に詳しい方、手続き方法や、最低でも、役所に対しての問い合わせ方?(発言内容)を教えて下さい。 内容も分からず問い合わせても足元を見られ適当に答えられそうなので・・・。 本当にお願いします。正直、支払いがしんどいのです。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>居住区が明石と神戸と言う違いだけでこんなに違うものなのですか? 可能性は十分にあります。 実は国民健康保険料は自治体により大きく格差があり、人によっては自治体の違いで最大3倍以上もの保険料格差が生じていることがわかっています。 >何の違いですか? 自治体により計算式がまるで違うし税率なども違うしと全く別物とお考え下さい。 基本的には、世帯割、人頭割、所得割、資産割で構成されますが自治体により全部を使うのではなく一部のみで計算しているところもあります。 >方法や内容を市役所に問い合わせて教えてくれるものですか? はい。減免申請についてはこれも自治体により異なりますのでお問い合わせ下さい。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

市役所に相談に行って下さい。 私も国民健康保険が高すぎて未納していたときに、督促が来てから市役所に行き相談したところ、確定申告書・収支内訳書の写しを提出して保険料の減額をしていただけました。

  • 3yzu
  • ベストアンサー率22% (88/395)
回答No.1

◆明石市の国民健康保険料 [1] 所得割額(前年中の基準総所得金額×料率) [2] 資産割額(当該年度の固定資産税額×料率) [3] 均等割額(被保険者1人当り) [4] 平等割額(1世帯当り) http://www.city.akashi.hyogo.jp/fukushi/kokuho_ka/g3_kokuho/price.html [1] 所得割額 (前年中の基準総所得金額×料率) 医療分8.20% 介護分1.77% [2] 資産割額 (当該年度の固定資産税額×料率) 医療分13.00% 介護分1.80% [3] 均等割額 (被保険者1人当り) 医療分30,600円 介護分9,000円 [4] 平等割額 (1世帯当り) 医療分25,200円 介護分5,880円 ※賦課限度額 530,000円 介護分80,000円 http://www.city.akashi.hyogo.jp/fukushi/kokuho_ka/g3_kokuho/keisan.html ◆神戸市の国民健康保険料 (1)「医療分」の保険料の額は 〔1〕所得割額 (加入者全員の税額に応じて) 平成17年度市県民税額×5.05 〔2〕被保険者均等割額 (加入者の人数に応じて) 27,320円×加入者数 〔3〕世帯別平等割額 (1世帯あたり定額で) 30,410円 〔1〕+〔2〕+〔3〕=保険料年額(53万円を超えるときは 53万円) (2)「介護分」の保険料の額は 〔1〕所得割額 40歳以上65歳未満の加入者の平成17年度市県民税額×0.97 〔2〕被保険者均等割額 7,410円× 40歳以上 65歳未満の加入者数 〔3〕世帯別平等割額 (1世帯あたり定額で) 6,320円 〔1〕+〔2〕+〔3〕=保険料年額(8万円を超えるときは 8万円) http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/a/kokuho/08_2.htm 国民健康保険料の地域間格差はたいてい「所得割」のパーセンテージが自治体毎に違っているためによるものですが、 明石市の場合「(固定)資産割」分も存在していますし、通常住民税が「所得割」の基準になっているケースは多いのですが、「前年中の基準総所得金額」が基準になっています。 計算式は明らかになっているので、各市役所のWEBサイトの該当ページで比較なさってみてください。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    こんにちは。 国民健康保険にずっと加入していましたが、10月末に他の健康保険に切り替えの申し込みに行きました。 新しい健康保険の事務所の方によると、 保険証が家に届いてから市役所に切り替えの手続きに行くように言われ、保険料は二重に請求されることは絶対にないとのことでした。 新しい方の健康保険は12月からの加入になり、12月分の支払いは済ませました。 11月末になりやっと新しい保険証が届き、本日市役所に解約の手続きをしてきました。 昨日、不安になり新しい保険の事務所に電話し、今から国民健康保険を解約手続きをしても二重になることはないと再度確認しました。 しかし、手続きに行くと12月期にちゃっかり支払い予定になっていました。 1月からは0円になっており、12月は多少減額されていましたが3分の2ほども払わなければいけません。 国民健康保険の支払いのしくみがよく分かりません。 この場合、二重に払わなければいけないのでしょうか?

  • 国民健康保険料の減額申請について

    先月神戸市から香川県へ引越しをしました。 国民健康保険料を、11月まで神戸市で支払い、12月から香川県で払うことになりました。 失業中のため、神戸市では減額してもらっていたのですが、香川県の市役所で問い合わせたところ、こちらでは減額申請はまったく受け付けていないといわれました。 窓口で対応していただいた方はとても丁寧で、「矛盾しているかもしれませんが、現在無職でも昨年度の収入で保険料は決まってしまうんです」とおっしゃいましたが、納得いきません。 国民健康保険料は市町村によって異なるんですか? 減額申請があるかどうかも市町村によって違うんですか? どうも窓口の人の言うことをそのまま信じることができなくて、困っています。

  • 国民健康保険

    宜しくお願いいたします。 自営業になり、国民健康保険になりましたが、不景気で収入が激減しました。 今月から国民健康保険の支払が始まりますが、あまりにも支払額が大きいので払えません。 市役所の窓口に相談に行き、減額もしくは分割ローンという方法はとれないのでしょうか?    扶養家族は3人です。

  • 国民健康保険 減額分の督促

    おととし8月に主人が会社を退職し、 国民保険に切り替えましたが、 国民保険料が毎月5万ちょっととゆうことで 慌てて役所へ出向き相談のうえ 2.3万の支払いにしていただきました。 その際、督促状は届きますので と説明はされたのですが、 支払わない限りこれはいつまでも届くものなのでしょうか? 現在減額手続きをせず同じくらい(22510円)の保険料ですが、 +αを支払える状況ではありません。 が、3ヶ月に一度の更新で役所に出向かなくては 保険証が貰えないようで、減額分の支払いに関して 聞かれ、辛いです。 1月末で保険が切れた状態のなので また行かなくてはいけないのですが、 切れた状態でも保険料の支払いは必要なんですよね? 教えて下さい。

  • 国民健康保険料について

    いつもお世話になっております。 今日、19年度分の国民健康保険料の納付書が届いたのですが 家族4人(主人、私、2歳長男、0歳長女)で29800円でした。 この金額が一般的に高いのか安いのかわかりませんが 我が家ではとてもじゃないけど毎月29800円は支払いが困難に なりそうなのです。 保険料の減額というのはできるのでしょうか? または、減額できる方法があるのでしょうか? 市、府民税も15000円で大赤字です(泣)

  • 国民健康保険の減額について

    こんにちは。 先日、国民健康保険料納付通知書が届いたのですが、金額が昨年の4倍になっていてびっくりしました。 区役所の窓口で減額してほしいので相談したところ、市・道民税がこの金額なのでできませんと言われました。 (昨年は市・道民税がなぜかきませんでした) 保険の減額は総所得金額で決まるのではないでしょうか? 減額基準の総所得33.0万円以下の世帯は減額の割合7.0割と、納付通知書には書いてあり、うちの場合、私は専業主婦で働いてるのは主人だけです。 総所得は20.0万円です。昨年と変わりありません。 もう一度、区役所に申し出をしたら減額されるでしょうか? それとも、減額は無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民年金保険の減額

    アルバイトで生計を立ててます。ズバリ 手取りが14万で生活が苦しいという理由で国民年金保険の減額(1000円でも2000円でも)は市役所で相談にのってもらえるでしょうか?

  • 国民健康保険の減額について

    私の住んでいるところ(京都市内)では、窓口で相談をすれば保険料の減額に応じてくれます。 他の方々の質問を見ても、相談に行って減額してもらっている方も多いようですが、 私の知り合い(大阪府在住)が減額の相談に行ったところ、「当区役所はそういうご相談には 一切応じられません」と門前払い状態だったそうです。 わたしが減額の相談をした旨を担当者に伝えても、「市町村単位で方針を決めていて、 当区役所は一切受け付けない方針を採っています」とのこと。 国民健康保険ってそのようなものなんですか? ちなみに友人は以前の滞納分(数十万円)を分割して納めることになっているので、 出来れば今年の分は減額してもらいたいとの要望でした。 払う意思があっても滞納があったから、そのような対応をされたのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 国民健康保険について教えてください

    私は今年の2月末に、妻は3月末に同じ会社を退職しました。 4月に結婚し、6月から自営業を始めた私は国民健康保険に加入したのですが、 今月送られてきたきた納付通知書には夫婦でほぼ上限の月額62200円でした。 現在妻は就職しておらず、私も自営を始めたばかりで月の収入は16万円程度です。 他にも、年金や市県民税などを支払うと生活はできない状態です。 後から調べて分かったのですが、退職時に健康保険の継続手続きを行っていれば半額程度で済んだのですが、 会社からの説明はなく知ったときには継続手続きの期限を過ぎていました。 市役所の方に相談しても、去年の所得に応じた額なので減額はできないといわれました。 やはり現在の状況では、減額措置を受けることはできないのでしょうか。 どなたか対応策があれば教えていただきたいと思います。

  • 国民保険料の還付

     年間6ヵ月位、海外に滞在しています。  今回、区役所に転出届を出していません(出す事知りませんでした  帰国後、還付請求をするとだ駄目でした。  理由は、1年間以上海外滞在では無い。  しかし、他府県では、(大阪市と明石市はOKでした。  手続き1 市民課で転出、転入届は、帰国後の受け入れは      窓口対応で(マニユアル上)コンピュウータ上出来ない。      と言われました、      転出、転入届の移動があれば国民保険課では、還付に      OKとの事。      友人の話では、年間2,3ヵ月でも還付OKとの事。      現実には、確定申告、年金受給者は、年2回届が要。      諸々、税金納入手続きで、帰国しないと誰がするのか?      私は、独身です。      この様な場合、何処に相談、又は解決以来すれば良い      ですか?      教えてください。よろしくお願いします。