• ベストアンサー

ICOCAの定期の再発行について

上記に書いてある通りですが 半年分(2006 2月~2006 8月) を買ったのですが この前定期をおとしてしまいました。 まだ3ヶ月以上も残っていたのに…。 ICOCAの再発行はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

まず、結論から言うと「再発行は可能」です。 その際は手数料とデポジット(再発行カードの預かり金)計1000円が必要です。 詳細は駅のみどりの窓口に尋ねてください。6ヶ月定期ということなので早急に届け出た方がいいです。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/hunshitsu.html
kakki1222
質問者

お礼

ありがとうございます! 再発行できると聞いて 今ものすごくテンション高いです笑 感謝いたします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICOCAからICOCA定期へ

    ICOCA定期だったところを手違いでICOCAに変えてしまい、すでに10000円チャージしてしまいました。6月8日にチャージして今日まで少し使用しました。しかし、どうしてもICOCA定期に戻したいのですがチャージしたお金は払い戻せるのでしょうか?そのお金でICOCA定期に変えようと思っているのですが・・・。親切な方、早急にご回答よろしくお願いします。

  • ICOCAに定期を入れる

    現在、残高8000円のICOCAを持っています。この度、A駅からB駅の定期を作ろうかと思っています(添付図参照)。駅員に聞くと、今のICOCAに定期を入れればよいとの事でした。その際、A駅からC駅に行くときは、A駅からB駅の定期分は引いた分が、ICOCAから引かれるとの事でした。つまり、自動的に精算されるらしいのですが、そんな器用な事が果たして自動的に行われるのか、アナログ世代の自分としては、半信半疑です。これは、やはり、駅員の言った通りなんでしょうか?

  • ICOCA定期について

    度々お世話になります。 ICOCAについてお伺いしたいのですが、今自分は近鉄~地下鉄区間の磁気の定期券を持っているんですが ICOCAのHPには磁気定期からICOCA定期に変えるのは出来るとかいてありました、が、 確かICOCAって近鉄区間は定期あるけど地下鉄区間とかってお金チャージしてそれをピって改札に通すしかできないんでしたよね?? 今持ってる近鉄~地下鉄区間の磁定期をICOCA定期に変えることは可能でしょうか? もしダメな場合は近鉄区間をICOCAの定期、地下鉄区間をそのICOCAにチャージしてっていう形で使うとなると値段的には今の磁気定期と何か変わるんでしょうか? 読みにくい分で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • ICOCAに定期券機能を追加する方法

    現在ICOCAカード(定期券機能なし、ノーマル柄)を持っているのですが、この4月から通勤に使うことになり、ICOCA定期券を導入したいと思っています。 この場合、すでに持っているICOCAの情報を残したままで(現在のカードにそのまま印刷or別のカードを発行)ICOCA定期券が発行できるのでしょうか? あるいは、いったん現在のICOCAを払い戻して新しくICOCA定期券を購入することになるんでしょうか。

  • ICOCA定期券

    ICOCA定期券の有効期限の翌日に定期を使わず、翌々日から使用する場合、「継続」として購入することはできないと思いますが、どちらの方法が良いと思われますか? (1)定期を払い戻し、(チャージ分+デポジット-手数料\210)を受け取り、新規でICOCA定期を購入する。 (2)JRのHPに『期限切れの“ICOCA定期券”でも自動継続定期券発行機での定期券のご購入が可能』と書いてありました。 (1)だと期限切れの日に手続きできますが、手数料がかかってしまいます。 (2)が良いと思うのですが、期限が切れた後、翌日に改めて駅まで手続きに行かなければならない。 ひょっとして、期限切れの日に、「1日とばして継続」なんてことはできませんよね?なにか良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

  • ICOCA定期券の有効期限後の紛失について

    ICOCA定期券は紛失しても再発行の手続きができますよね。 この定期券の有効期限が過ぎたあと、チャージ分で電車に乗るとします。 そのときに紛失してしまった場合、再発行ができるのでしょうか? また、チャージ分も大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

  • ICOCAの定期券について教えて下さい

    私鉄とJRで通勤していて定期券は1枚で使っています。 次回からICOCA定期券を利用しようかと思っているのですが 今まで通り私鉄とJRでICOCA1枚で定期券は作れないですよね(薄型タイプがあるのかと思いまして…) ICOCAはクレジットカードのように厚みがあるので、私鉄の改札機には通せないと思うのです。 私鉄とJRで通勤されておられる方は、ICOCAの定期券と私鉄の定期券を別々に作られているのでしょうか? 今まで1枚の定期券でいけたのに、2枚になって不便だと感じたりしませんでしたか? 宜しくお願いします。

  • SMART ICOCA定期券について

    初めてSMART ICOCA定期券を買うことになりました。 SMART ICOCA定期券はクレジットカードでも買えるとのことなのですが、 ・定期購入代金は三井住友カードではクレジットポイントが付かないのでしょうか? ・それともチャージする金額分についてだけクレジットポイントが付かないのでしょうか? ・SMART ICOCAに登録するおすすめクレジットカードは何かありますでしょうか?(ポイント還元があるカードが希望) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ICOCA定期券について

    現在ICOCA定期を利用しており、期限が3月9日までとなっているですが、それって「3月9日まで利用出来る」ということなのか「3月9日には使えなくなる」ということなのかどちらなのでしょうか?わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!

  • 記念ICOCAを定期として使えますか?

    ベーシックデザインのICOCAを持っていますが、あまりにも単調なデザインなので、変化が欲しいなぁと思っています。 ところで、9月1日にはICOCAのエリアが岡山と広島に拡大するので、その記念ICOCAが出るようです。なので、これに買い換えることを検討していますが、記念ICOCAを定期として使うことが出来るのでしょうか。JR西日本のHPを見ても分からなかったので… あと、ルミナリエのICOCAの在庫がまだあるとか聞いたのですが、本当に買えるのでしょうか。あるとすれば、どこの駅でしょうか。やはり、大阪や神戸、三ノ宮あたりかな。