• ベストアンサー

老犬パグが大変なんです・・・

idontの回答

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

こんにちは。 鳥のレバーの生食用のレバーを一切れ上げてみてください。 此れに食い付く様であれば、細かく包丁で叩いて潰し、今までのフードに混ぜて与えてみてください。 食事としては、一時的な物として馬肉の冷凍肉を一度火を通して冷まし、それに生のレバーを一切れ、ドッグフードを少し入れ犬用のミルクをまぶして与えます。 大抵の場合は此れで受け入れてくれると思います。 この食事は、少量であっても大丈夫ですので、直ぐに体力を回復すると思います。 紹介した事は、長く続ける食事ではないので、食い付きが良くなったら直ぐに中止し、病気に合った物にして下さい。

a3309296
質問者

お礼

ほんの少し鳥のレバーをあげてみました。最初は匂いが気になるのか、少し驚いた表情でしたが、細かくして与えたので食べてくれました。こういう食事の与え方があったとはとても勉強になりました。自分の勉強不足と知識の無さに反省するばかりです。 犬にもちゃんと病気の時に適した食事があるんですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老犬を飼っているのですが・・

    こんばんは 今年で12年になるラブラドールレトリーバーの老犬がいます 今年の3月あたりから、みるみるうちに体が痩せていって今は満足に歩くことができなくなりました。 飯もほとんど食べなくなり、今は体がガリガリの状態です(水も飲まなくなりました) こういった老犬の症状(?)は、どうやって対処していけば良いのでしょうか? ♀なので、トイレをするのも足がフラフラしてしまっています せめて飯だけは、食べさせてあげたいのですが・・・。 飯は色々変えてみましたが、「半生のドッグフード・パン・角切りの缶詰め・角切りではない缶詰め・牛乳(又は牛乳をまぜたドッグフード)」etc...... どれをやっても昨日の夜に食べたのを最後に、朝から飲まず食わずの状態です 老犬の介護(?)の仕方や対応などをご教授お願いします><

    • 締切済み
  • 犬がドッグフードを食べない、胆汁を吐く

    トイプードル1才の女の子を飼っています。一週間前から急にドッグフードを食べず、お腹がすいて朝と夕方に胆汁を吐きます。 去年の冬頃にも、食べない時期があり、その時はドッグフードにカボチャやウェットフードを混ぜて与えてみるときちんと綺麗に食べきってくれていました。 ですが最近、カボチャやウェットフードにも飽きたのかまた食べなくなり困っています。 最初は食べなくなった時、おやつをあげたりリンゴやバナナを与えていたのですが、それでは益々ドッグフード離れしてしまうためよくないと、ある質問サイトに書いていましたので、今回だけは心を鬼にしてドッグフードだけで粘り続けようと思っているのですが‥ 今日は特にいつもより吐く回数が多かった(4回)ため、リンゴをあげました。すると、数時間後にリンゴも吐いてしまいました。 3日前、病院へ行き整腸剤をもらって飲ませても一向に食べる気配すらありません。お湯でふやかしてみたりもしましたが、ニオイを嗅いで顔を背けてしまいます。 全ては私達の責任なのですが、吐く姿は本当に辛そうで可哀想でたまりません。いつもは吐いた後、元気に走り回るのですが、今日はさすがにキツかったのかグッタリしています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。又、克服された方がいらっしゃいましたら、方法等教えて頂きたいです。 同じ用な質問があり、何度も読み返したのですが、やはり心配なので投稿させていただきました。長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

    • 締切済み
  • 生後半年のパグが食事しません!

    生後半年になるパグ(雄・黒)がいるのですが、 今までは問題なく食べていた食事をなかなか食べようとしません。ドッグフードのトレイに、ドライフードを入れるのですが、少しにおいを嗅ぐだけで、食べないのです。 その代わり、手に少しずつ取って食べさせると良く食べます。しかし、1回に食べる量を全てそうやってあげる訳にもいかず、困っています。他のおやつのような物もよく食べます。トレイに入れて、自分で食べさせようとすると食べないのです。ミルクをかけたり、お湯をかけたり変化を付けるのですが、なかなか。半練りタイプは少し食べるのですが、高価なのでいつもは与えられません。 このような犬の症状、ご存じの方及び解決策をアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 10歳のゴールデンレトリバーの餌

    10歳のゴールデンレトリバーのメスを飼っていますが、獣医さんに太りすぎと言われ、朝晩2回の餌の量を減らしています。以前は1回の餌にドッグフードをマグカップ2杯程度やっていましたが、それをかるく1杯にしました。しかしお腹がすくようで誰もいない時は、残飯をあさったり、テーブルの上の残り物をこっそり食べたりしているようです。そこでドッグフードに栄養化の低いものを混ぜてカサ増ししてやり腹持ちをよくしてやりたいのですが、いいものはないでしょうか。例えば、キャベツや白菜などの野菜やりんご、なにもつけてない食パンなどは、ドッグフードに混ぜて与えても問題ないでしょうか。

  • 子犬がフードを食べないのです。

    10ヶ月のトイプードルです。大きくなってきたのでドライフードをパピーから成犬用に変えました。1週間ほどして、ドライフードを全然食べなくなりました。りんごやサツマイモなどはよく食べ、食欲は旺盛ですが・・。お腹がすきすぎて?先日朝、黄色い液体を吐きました。 今、缶詰を混ぜたりして何とか、いやいや食べてはいますが。 フードはチキン系です。  なるべくドライフードを食べさせたいのですがどなたかよい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫がキャットフードを選り好みする

    2ヶ月のオスの仔猫をもらってきて1ヵ月経ちます。 現在3ヵ月ぐらいで約1.2キロです。 最初保存してあった安売りの時に買った4缶98円の 缶詰のキャットフードをあげたら食べませんでした。 缶詰を見たら成猫用みたいだったので食べなかったのかなと思いました。 それでドライフードの「モンプチ」(忘れたのですが魚系でした)をあげたらよく食べました。 その後ユニチャームのドライフード、「ねこ元気(おとととお肉)」をあげたらほとんど食べません。 「フリスキー」のドライフード(海鮮ミックス)、食べ切りパックの高い方を買ってあげたのにこれもあまり食べません。 「モンプチ」の缶詰(ビーフ)のをまた買ってあげたら飛びついて食べました。 「モンプチ」がこの猫の好みなのでしょうか? 「フリスキー」や「ねこ元気」も残っているしもったいないです。 大きくなったらよく食べるようになるでしょうか? また人間の食べているものも好きなようで食べていると寄ってきて欲しそうにしてきます。 煮魚なんかはもちろん食べますしかぼちゃの煮付けなんかもおいしそうに食べてました。 飲み物も水より牛乳の方が好きみたいで勢いよく飲んでいます。 これは止めた方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • 犬がご飯を食べてくれない

    こんにちは。 最近、うちの犬(1才半くらい)のミニチュアシュナウザーがご飯を食べてくれません。 ドッグフードに缶詰や、少しだけおやつが入ってるのが好きみたいです。 ドッグフードだけであげたとき、食べなくなったので『缶詰とかまぜてないからかなー』と思い、混ぜたのですが 全く口に入れません。 匂いを嗅いで終わりです。 前までは喜んで完食していたのに、食べなくなったので心配になり、贅沢ですが缶詰とおやつだけであげてみましたが、食べません。 おやつやパンなどはねだりに来て、普通に食べるのですが、ご飯は食べません。 (おやつに犬用煮干しをよくあげていて、犬も大好物なのですが、最近喜んで食べないような気がします。) 飢え死にとかになったりしますか? 犬が頑固な性格なので、すごく心配です。 私自身心配性なので、犬が寝てるときにちゃんと呼吸してるかとか、いちいち確認してます。 暑いので軽い夏バテとか、そういう感じならまだいいんですけど、クーラーや扇風機もつけてるし...。 やはり病院に言った方がいいですか? 後、なんかお腹の辺りがぽこっとしてます。 何か関係ありますか?

    • 締切済み
  • 犬か餌を食べてくれない。

    2才のトイプードルです。 2週間に里親として引取りました。 1週間前ぐらいから餌のドックフードをほとんど食べなくなりました。 餌に飽きたのかと思い、今までのドッグフードにささみをボイルしたものを混ぜたり、別のドッグフードを混ぜたりしても食いつきが悪く、少し食べたらプイッってして食べません。 この子を引取ったときに、肉球を怪我していたので、この間、病院で治療をしてきました。 その際に、病院からもらった薬を1日2回呑ませていたので、ひょっとしたら胃の調子が良くないのかとも思い獣医に相談したら、怪我もずいぶん回復してきているので、休薬しましょうと2日前から呑ませていません。 2日前に病院に行ったときにフィラリアの検査(陰性)と血液検査をしたら白血球の数値が高く20800ありました。 獣医から説明を受けた際には、怪我が完治していないので、これが原因で数値が高いのかもしれないし、メスなので、もしかすると子宮内膜炎や子宮蓄膿症も考えられると言われました。 ただ、腹部の触診では腫れもなく、おりものや出血もないので、様子をみてしょうとのことでした。 水は250ml飲むかぐらいで、多尿でもありません。 まったく食べないのは良くないので、動物病院から特別療法食の缶詰を買って帰ったのですが、 この缶詰だけは食べますが、ドッグフートに混ぜるとあまり食べません。 犬はぐったりしている様子もなく、元気そうにはしています。 なにかあれば、すぐに病院には連れて行くつもりです。 まったく、どうしたらいいのか。 皆さんの経験等聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 獣医からもらったドッグフード

     3歳のオスの柴犬です.結石の疑いで獣医からウオルサム(PHコントロール)と書いたドッグフードをもらいました.ふつうのものとどのような違いがあるのでしょうか. また,獣医専用と書いていますが,ペット専門店などでは入手できないのでしょうか.

    • ベストアンサー
  • 腎臓病の老犬が、ご飯を食べてくれません

    こんにちは。食欲のないダックスフンド(雌、15歳)について相談させて下さい。 先月、突然食欲がなくなり嘔吐を繰り返したため獣医に連れて行ったところ、腎臓病(4段階のうちのレベル2)と診断されました。数日間の入院、点滴治療を経て、現在は自宅で投薬治療を指示されています。 食事は処方された腎臓病用のドックフードを与えていましたが、最初の2、3日は食べてくれたものの、その後はまったく口をつけなくなりました。獣医に相談したところ、塩分無添加のチキンブロスや卵白のみのスクランブルエッグもいいと言われ試してみたのですが、食べてくれませんでした。 栄養が全く取れていないため、もう何でもいいから食べて欲しいと思い、病気になる前に食べていたドライドックフードや缶詰のドックフード、大好物だった犬用のおやつ(レバー、ビスケット、ジャーキー)などを与えみましたが、臭いをかぐだけで、食べてはくれません。 薬も、最初の数日間はチキン味のおやつで包んで与えていましたが、最近ではどんなおやつにも興味を示してくれず、飲ませていない状態です。 今は一日中、ぐったりと寝ています。このままではますます弱ってしまうと思うので、どうにかしたいのですが、弱った犬に食べさせられるものは他に何があるのでしょうか? アメリカ在住なため、もしかしたらアメリカの獣医の知らない情報を日本のみなさんはお持ちではと思い、藁にもすがる思いで書き込ませていただいています。もう点滴しかないでしょうか? 情けないですが、これまでの犬の治療費で家計も底を付きつつあるので、現実的な解決策をさがしています。もちろん、愛犬の為にできることは何でもしてあげたいのですが、借金をしてまでというのは難しいと思います。ただ、お金はかけられなくても手作りの食事など、食べてくれるのであれば手間はいくらでもかけたいと思っています。 乱文失礼しました。アドバイスをよろしくお願い致します。

    • 締切済み