• ベストアンサー

武将の着物の名前

戦国時代など、武将が自分を大きく見せる為に来ていた着物の名前を知りたいです。生地は、染物で、大河ドラマで光秀がよく着ているものです。非常に分かりにくい質問ですが、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajihira
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.3

ご質問のお答えになっているかわからないですが… >生地は、染物で、大河ドラマで光秀がよく着ているものです。 今回の大河ドラマで、光秀役が普段の着物の際に着ているモノでしょうか?とすれば、「肩衣」といいます。 http://www.iz2.or.jp/fukusyoku/busou/28.htm http://www.sengoku-expo.net/tf/J/kaisetsu_kataginubakama.html をご参照あれ!!

その他の回答 (3)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

室町時代に武士が正式の座で着用した「大紋」(だいもん)ではないですか。    

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.2

ちょっと質問文からどいうったものなのかちょっとわからなかったのですが・・・ したの人のであっているのでしたら陣羽織ですね。ただ、これは大きく見せるものではないですし・・・ 母衣(ホロ)の可能性もありますが、こちらも大きく見せるというよりは目立たせたりとかが目的ですし・・・それに生地は赤とか黒とか黄色の単一染めですし・・・ できればもうすこし特徴を詳しく教えていただけませんでしょうか? 鎧関連でしたら、下で探せば見つかるかもですが・・・ http://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/kattyuu.htm

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒母衣衆
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ちょっと何について言ってるのか、よくわからないのですが、このような物の事でしょうか? http://www.iz2.or.jp/fukusyoku/kosode/45.htm 鎧などの上に羽織ってるやつのですが「陣羽織」といいますが、これは「大きく見せる」のではなくて、元々、鎧の上に羽織る服で、鎧姿で訪問する時などの略式の礼装としてや、屋外の陣営で風よけなどに羽織るものでした。 http://www.suzunoki.co.jp/kimono/dictionary/di_haori.html

関連するQ&A