• 締切済み

車両保険について初歩的な事ですが・・・。

現在私名義の車で、私の名前で車両保険に入ってます。(私の方が年上で、等級が良かったので・・。)現在は主に主人が乗っております。 ちなみに、2人共30歳超えてます。保険は一度も使用してません。 この度、この車を下取りにし、新たに私(街乗り用)と主人(長距離通勤用)で 一台づつそれぞれの名義で車を購入・入荷待ちです。 現在一台(主人名義)納車済み、私名義の車は三週間待ちで、今まで乗っていた車を納車まで乗ります。 今までの保険は両親の付き合いで高いものに入ってましたので、これを機に 新しく会社を換えようと思ってます。 (1)主人名義の車で、保険契約者が私という事はできますか。 (2)(1)が可能な場合、現在私は扶養者ですが、それでも契約可能でしょうか。 (3)保険に詳しい方がいらっしゃいましたら、お奨めの掛け方をアドバイス  願います。

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

1と2については問題ありませんが、「車両所有者」を正しく証券に記載されるように処理しておくことをお勧めします。それともうひとつ、「記名被保険者」も明確にしておくといいでしょう。記名被保険者というのはメインドライバーのことです。特に昨今流行である「リスク細分型自動車保険」では、全て「記名被保険者」を中心に判断することになります。実態と契約内容が違う場合は保険が機能しないこともあります。 次に保険の内容ですが、「自動車保険に何を期待するか」ということで違ってきます。 事故相手への賠償でしたら、「対人賠償」「対物賠償」共に保険金額は「無制限」として付保されることがお勧めです。ご承知だとは思いますが自動車保険の賠償部分には「示談代行サービス」があります。しかしこれはあくまでも「保険金額内で」ということです。例えば「対物500万円」としておいて600万円の支払いが必要になってとき、保険会社は500万円を支払って終わりです。示談交渉はしません。どんな場合でも十分に機能させるには「無制限」ということでしょう。 自車の損害については「車両保険」となります。自損事故までカバーできるタイプと車同士の衝突に限ったものとがあります。自分の車の損害は自分で負担するというなら必要ないのかもしれません。ただ事故相手が逃げてしまった場合や支払能力のない場合も自分で負担するといった覚悟が必要ですね。また自己負担が増えるということで過失割合の話し合いに支障をきたすこともよくないですね。 自分や搭乗者のケガの補償というのであれば、「人身傷害補償保険」も必要です。これも車両保険と同じですね。相手に支払能力がない場合でも自分たちを守ることができます。 あとはいろんな特約がありますが、必要に応じて検討してください。お勧めとしては「弁護士費用特約」や「対物超過修理費用特約」等です。事故解決に直接的に役立つものと思われます。 これから検討するというのであれば「自分を守る」といった観点も大切にしてください。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

追伸 お奨めの保険のかけ方 最低限お奨めは 対人・対物 無制限 車両保険 エコノミー 人身傷害 5,000万 1台は搭乗中外でも補償 特約 代車(レンタカー費用) 個人賠責 新車特約 他にも色々ありますが、契約者の状況により付帯したり削除したり・・・??

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

高い保険に入っていたのであれば、補償を下げたり、削除 特約削除すれば保険料は安くなります。 乗り替えする必要はないと思いますけどね。事故がなかったのは幸い これからも事故に遭わないという補償はありません。 「自分の身は自分で守る」補償でないと、100%無過失事故であっても、必ず相手が賠償してくれるという補償はどこにもありませんよ!広い世の中無保険 質の悪い輩は少なからずいますよ。サイトの過去の書き込みをたどれば多いに困った人がたくさんいますよ!! 夫婦は一心同体 車検証上の名義は関係なく、主に利用する車の記名被保険者を決めればいいことでなんら問題はありません。 契約者は保険料払う人 誰でもかまいません。 重要な点は 記名被保険者です。

関連するQ&A

  • 自動車保険の等級について

    いま2台目(増車)の車の契約が終わり、納車待ちです。 自動車保険で、等級について質問です。 いま1台目の車を嫁名義で保険も妻が加入していて、10年くらい たったので等級が11です。 で、今回の車は1台目を残して、増車ということで私名義で購入します。 このとき、この新しい車の保険は私名義ですると等級が6で、長年保険を かけてる配偶者がいると少し安くなって等級7になるようです。 この場合、新車は名義は私ですが、その保険を妻が契約すると、 等級11になるのでしょうか?妻は2つの自動車保険を持つことなります。 そして、2台目の車は1台目と別の保険会社でも等級関係は維持されるので しょうか? 教えてください。

  • 車両保険

    現在義父の名義の車を常用しています。 先日、車庫入れのときに他人の車に当ててしまいました。 保険の名義も義父なのですが、今回保険を使った場合等級が下がりますよね!? 今回保険を使ったとして、今の保険を解約し、保険の名義を主人(もしくは私)にして新規に他社の車両保険に入った場合、等級はどうなるのでしょうか? 現在は等級が6なのですが、保険を使った場合3になるようなことを言われました。 等級を6で維持する方法なんてあるのでしょうか?

  • 自動車保険の新規加入、アドバイスお願いします。

    私は現在22歳、免許証はブルーです。 車を購入し(自分名義)、現在は納車待ちの状態です。 出来るだけ保険料を抑えたいと考えています。 車の所有状態としては、家には現在1台車があり、父名義の車で、父名義の保険を掛けています。 過去にもう1台車を所有していて、その車の保険は休眠状態(と言うんでしょうか…)になっています。 初めはその休眠状態の保険に私の納車待ちの車を加入させ、家族限定にしておく予定でした(ちなみにその保険は16等級です)。 けどそうすると自分名義の保険に入る時が来た時に、自分の等級が積めてない(いつになっても上がっていかない)から、保険も自分の名義で新規で入った方が良いよ、と知人に言われました。 ここで何点か聞きたいんですが、 (1)父の休眠状態の保険に入ると、知人の言う通り等級は積めないんでしょうか? (2)もし自分新規で加入した場合、条件無く6等級スタートですか? (3)もし上記で等級が少しでも上の状態から加入出来るとなった時に、父と同じ保険会社にする必要性はありますか? 現在、数社から見積もりを取っておりますが、自動車保険に関する知識は皆無に等しいです。 どなたか詳しい方のご意見を頂戴したく思います。 よろしくお願いします。

  • 車の任意保険のアドバイスお願いします(車両入替?)

    自動車保険について教えてください。 最近結婚をした、ともに20台後半の夫婦です。 夫の車(車の所有者夫名義)を売却して、新車の普通車A(車の所有者夫名義)を購入し、 もうすぐ納車予定なので任意保険に入らなければならないのですが、困っています。 夫は今までずっと親の名義で任意保険に入っていたため、 ずっと親の名義で任意保険に入るというのもあまり良くないと思いますので 今回の新車購入を機会に、任意保険は夫の名義で入ろうと考えています。 当然、任意保険は初めて契約しますので、6等級から始まると思います。 妻は軽自動車B(車の所有者妻名義)に乗っており、 現在、任意保険(契約者は妻)は8等級で来年2月末に9等級に上がる予定です。 今後の車の使い方は下記のような感じです。 ○新車の普通車A(車の所有者夫名義) ・主に運転するのは妻。 ・普段は妻が買い物やちょっとしたおでかけで運転 ・休日はレジャーで夫が運転。 ・新車(納車前)なので、まだ保険に入っていない。 ・新車なので車両保険を付けたい。 ○軽自動車B(車の所有者妻名義) ・主に運転するのは夫。 ・夫が週に5日ほど通勤に利用。 ・現在、妻の契約、記名被保険者も妻で任意保険に加入中(来年2月末まで) 上記のような感じなのですが、任意保険はどのようにするのが一番良いのでしょうか? 新車の普通車Aは、普通車な上に車両保険を付けるので軽自動車Bより保険料がだいぶ高くなると考えます。 そうすると、等級の高い妻が新車の普通車Aの保険の契約者になった方が割引率が高くて安くなるのでしょうか? 車両入替というものがどういうものかあまりよく分かっていないのですが、 妻の等級を私が引き継ぐことは出来ないでしょうか? 夫の6等級と妻の8等級(もうすぐ9等級)と入れ替えできないでしょうか? もし出来るのであれば、下記のようにしたいのですが、可能でしょうか? ・新車の普通車Aの任意保険の契約者は夫で記名被保険者は主に運転する妻。 ・軽自動車Bの任意保険の契約者は妻で記名被保険者は主に運転する夫。 その他、こうした方が良い、などありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険 等級の引継ぎについて

    私名義の車を下取りし、婚約者名義の新車が今月末に納車されます。 私がこれまでかけていた保険は解約となり、婚約者は新規契約となります。 私の等級は解約後も保留されているそうなので、一時的に婚約者で契約し、入籍後(半年以上先の予定です)にもう一度私名義に契約をし直すつもりでしたが、保険会社に確認したところ、1度車に等級が付いてしまうと変更は出来ない。と言われました。 保険には10年近く入っていた為、なんとか等級を引継ぎたいと思います。 何か方法はないでしょうか?

  • 車の保険 名義変更、等級保留について

    県外からの引越を機に保険会社を変えることにしました。 現在は結婚前に購入した私名義の車1台を夫婦で共有してます。 主人名義の車を先日廃車にし、保険屋さんにその旨を伝えた所、保険屋さんから「私名義の車の保険を変えるのなら、主人の残っている保険料もあるし、保険の名義を主人にしてはどうか」と提案されました。※ここには長年の付き合いもあるようです。 私の名義で保険を契約するより、主人の名義で保険を契約する方が年間で半額以下になるということで見積もりを出してもらい勧められました。現在、主人は16等級で、私は10等級です。 そこで、今契約している保険会社に伝えると、等級を中断(保留)するには、車の名義変更の証明書が必要と言われました。夫婦間なので名義変更は必要ない旨を伝えると「後々トラブルになるので」との回答。車を名義変更せずに等級を保留することは可能でしょうか?この先、車を2台所有はするだろうけど、何年先かは分かりません。今、契約している保険、車はすべて旧姓での契約ですので、保留も旧姓での保留になると効果はあるのでしょうか?面倒なことは苦手なので簡潔な方法を希望しています。 何か良い知恵がありましたら教えて下さい。

  • 自動車保険継続か乗換か

    6月に現在加入の自動車保険が満期を迎えます。車の所有者は夫。契約者(被保険者)も夫です。私名義の新車を購入、8月納車です。現在の車は下取りに出します。この場合、(1)自動車保険はとりあえず継続して8月に車両入れ換えする(2)満期を機に私名義で新規契約する(3)他の案 ゴールド免許14等級です。よきアドバイスお願いします。

  • 自動車保険の更新拒否で教えてください!

    いろいろと自分で検索したのですが、よくわからないので、教えてください。 来月の7月末に私の自動車保険が更新で4等級になる予定だったのですが、 先日、事故を起こしてしまい、物損、人身になる為、実費では支払うことができないので、 保険を使うことになりました。 当然ですが、保険を適用するとうちでは契約更新はできませんということを言われました。 主人名義でもう1台車を持っています。8等級です。 今、私が乗っている車(被保険者で)の名義は主人の父になっています。(別居です) そこで、教えていただきたいのですが、 同居の親族同士では保険の等級が継承されるというので、 主人では保険の新規加入は無理だと思うのですが、 主人の父に自動車保険を新規で契約してもらうことはできるのでしょうか? ちなみに主人の父は自分で車を持っています。 2台目の割引のように契約できるのでしょうか? また、私の乗ってる車がかなり古い為、次の車検前に 買い替えしようと検討していたのですが、 この車を今、廃車にしてしまって、新しい車を購入した場合は保険はどうなるのでしょうか? 私名義では保険を新規契約することはできないのでしょうか?主人の名義でも無理でしょうか? 13ヶ月無事故なら、新規契約することができるということですが、 通勤でも使いますので、車に乗らないということができません。 よろしくお願いします。

  • 等級引継ぎ。

    間もなく新車が納車予定です。 今乗っている車は下取りに出しますので それを機に保険会社を変更する予定です。          現在の保険会社:東京海上日動 現在の車の名義人及び契約者:主人の父           記名被保険者:主人          ノンフリート等級:20等級 主人の父自身も現在、東京海上日動で別の車で保険契約しており 主人のみが抜ける形になります。(団体割引がなくなる?) そしてSBI損保でネット見積もりをしたのですが なぜか等級の引継ぎが出来ず7B等級になってしまいます。 ソニー損保は引継ぎの項目自体ありませんでした。 ネットでの見積もりには限界があるのでしょうか?? 原因が分かる方いらっしゃいますか??             

  • 車の保険について教えてください

    現在、新車を購入して納車待ちです。今乗っている車は下取りに出して納車まで乗っています。仮に事故にあって(被害者として)下取り金額が下がってしまった場合保険会社は保障してくれるのでしょうか?