• ベストアンサー

intuos3 ptz-630とintuos3 ptz-631

rin_kaの回答

  • ベストアンサー
  • rin_ka
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.1

はじめまして。 自宅でA5を、会社でA5ワイドを使っています。 おっしゃる通り、A5のほうがディスプレイの比率と合っていて違和感なく使えます。 恐らくワイドのほうは、16:9のディスプレイ向きに売り出されている商品ではないでしょうか。 パッドの認識範囲は設定でカスタマイズできますので、ワイドが万が一使いにくくても調節できますので、取り返しの付かないことにはならないと思います。 使い勝手は個人の感想ですので、絶対の保障は致しかねますが ご参考になれば幸いです。

lyulyu
質問者

補足

rin_kaさん、早い回答ありがとうございます。とても参考になりました。このたびはありがとうございました。 もう少し他の経験者の方の意見も聞いてみたいです。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • WACOM Intuos 4 買い替えについて

    ご意見聞かせてください。 当方WACOMのペンタブレットIntuos 3 PTZー430を使用しています。 普段からパソコンで絵を描くのが好きで、暇を見つけてはちまちま絵を書いております。 ここ最近、描画エリアがもう少し大きな物が欲しくなり、PTZー630への買い替えを検討していたのですが、Intuos4 なる最新機種が出ていたようで、そちらの PTKー640(Mサイズ?)も候補にあがりました。 新しい家電など嫌いな方では無いので、少し高くなっても上位機種に買い換えようかなぁと思うのですが、私のディスプレイは4:3のもので(サイズは20前後だったと思います)、財力的に余裕がある訳でもないので、やはり4が出たことによって値段の落ち着いてきた4:3のPTZー630にするべきなのか迷っております。 確かIntuos3のワイド版には描画エリアの端をカットして4:3として使う機能があったと思うのですが、Intuos4にも同じ機能はあるでしょうか? また画面比率違いでの使用感や、Intuos4のM.Lサイズの使用感など、どんな事でも良いのでお聞かせ頂けたら幸いです。

  • WACOM intuos3どの大きさがいい?

    仕事でA4サイズのintuosを17インチのデスクトップにつないで使っていて、気に入ったので自宅用にも購入を検討しています。 自宅のパソコンはVAIO VGN-AR50B(ワイド17インチノート)です。A4サイズのintuosは置き場所に困りそうだし、実際広すぎて疲れる場面もあるし値段も高いので小さいのにしたいのですが、A6サイズでも同じように作業できるもんでしょうか?製品HPに行くと、PTZ-431Wが「ノートパソコンにお勧め」と書いてあるのでこれでいいのかなと思うのですが、ワイド17インチのディスプレイでも大丈夫なのか?と思います。何かご存知のかたお願いいたします。

  • 新iMac17インチワイド画面とタブレットintuos3 PTZ-630のの対応について

    現在仕事でiMac G4と、intuos630(A5サイズ)を使っていて、とても具合がいいので自宅用に同じセットをと思っています。 今使っているiMacは4:3の15インチなのですが今度購入予定のものは17インチのワイド画面です。 タブレットの描画スペースはワイド画面に対応していないですよね。 使おうと思ったら上下を切ってワイドに対応させるセッティングにするのだと思うのですが、そうするとかなりスペースが小さくなってしまうような気がします。 ワイド画面とセットで使うなら大きめの930(A4サイズ)の方がいいのでしょうか? 今の15インチと630のセットでは別に狭いとは感じていません。慣れの問題でしょうか? 慣れれば別に不具合はないということなら、価格や作業スペースを考慮して630を使いたいのですが。 どなたかワイド画面とタブレットのセットをお使いの方がいらしたら、使い勝手などお教えください。 ちなみに、よく使うアプリケーションはPAINTER9,ILLUSTRATOR10,PHOTOSHOP7,FLASH MXなどです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画面の解像度について

    22インチのワイドディスプレイを使用してるのですが、SAI(ペイントソフト)等で絵を描こうとすると縦横の比率がおかしくなってしまうので解像度をディスプレイの最大解像度1,680×1,050にあわせています。 しかしこれだと全体的に小さすぎてWEBやデスクトップアイコンが見づらいです。 要は、 ・ちゃんとした比率で絵が描きたい ・見やすいア文字サイズにしたい(デスクトップのアイコンの文字等 です。 何かいい案はないでしょうか?お願いします。

  • ペンタブを買おうと思うのですが

    自分のつかっているPCは、ノートで14.1インチのワイド型です。 Intuos3のA6とA6ワイドとA5とA5ワイドの4つのうちどれを買うか迷っています。 サイズについてはA6でも十分に絵を描けるのであればA6にしようと思っています。 あとは、ディスプレイがワイドだからといって、無理にワイドのを使う必要がないようであれば通常のものにしようと思っています。

  • intuos3 ptz-430について

    現在wacomのfavo ET0405A-Uを使っているのですが、表面が削れてつるつるすべり、うまくかけなくなりました。 なので新しく買いなおし、本格的に絵を描こうと思いましたが、手持ちがなく、かつそこそこ急がないといけないのでそれなりのものを探していたら近くの店にintuos3 ptz-430がありました 絵を描く分に関してptz-430はやはり小さすぎると不安に思っているのです。なのでptz-430で絵を書いている人がいれば、狭さと描き心地の感想を教えてください。 また、ET0405A-Uとどれくらい大きく変わるのかもできれば知りたいです。

  • intuos4のサイズ選び

    15.6ワイド画面で使うには、A4サイズがいいでしょうか? ミディアムでも大丈夫でしょうか? ペンタブは初めて使います。 普段はマウスで書いてます。 また、intuosとバンブーの大きな違いはなんでしょうか?? 詳しい方教えてください。

  • ワコムのintuos2の大きさで迷っています

    ワコムのタブレット intuos2 を購入しようと思っていますが、  i-920(A4)と i-620(A5) のどちらのサイズを購入したらよいか迷っています。 当面の使用目的は中三と小六の絵を書くのが大好きな女の子が ・コミックワークスでコミックを描く ・絵板でお絵描き ですが、今後CGイラストやもっと高度な事がしたくなると思います。 過去の質問を検索してみましたが 入力エリアがディスプレイとほぼ1:1のi-920が使いやすいのではと思っていましたが、 直線を引く場合、タブレット上で長く引くより、短く引く方がまっすぐな線を引きやすいので、大きければ良いという訳ではない というご意見もありました。 店頭には実物の見本があり、大きさはわかったのですが、実演はしていないので、書いた感触等はつかめていません。 細かい線を引く場合などはどちらの方が作業しやすいのでしょうか。 実際に使用されている方の 使いやすい点、使いにくい点など  いろいろなご意見をお聞きしたいと思っています。 また2Dマウスと4Dマウスの違いも教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ペンタブintuos3のPTZ-630かPTZ-631

    モニターはナナオのS200lw本体は Windows Vista Home Premium CGソフトはデリータのCGイラスト4.5plus 用途はフルカラーやモノクロの手描きイラストの修正加工などで、後々買い替えなくてもいいようなのにしたいです。  最初、バンブー ArtMaster CTU-650でいいかと思いましたが、筆圧レベルが結構重要みたいなので以下の二つで迷ってます。 ワコム intuos3 PTZ-631w/G0 ワコム intuos3 PTZ-630/G0 価格.COMで確認したら630の方は付属ソフトの詳細がありませんでした。 表記されてないだけで実際にはソフトは付いてくるのでしょうか? 価格.COMでは630は評価も良くて2位でしたが ソフトが一切ないなら631wにした方がいいかなと思ったのですが…?

  • HP作成時のモニターに関しまして。

    ただ今、ディスプレイの購入を検討しております。 HPの作成(HTML・画像加工)を頻繁に行う状況なのですが、 現在、17インチのいわゆる普通の比率のディズプレイを使っており、 ワイドサイズのディスプレイを購入するかどうか悩んでいます。 画面の比率が変わってくるのでページが上手く作れるかどうか不安です。 一般的に通常の家庭ではワイド画面が増えてきているので、 「ワイドで見て作ったほうが綺麗に見えるページ作りができるかもしれない」 とも思いますが特に変わりないのであればワイド画面を購入しようと思っております。 ワイド画面を使ってページ作りを行っている 皆様どのようにお考えでしょうか?? また、対策などを行っている方がいましたら 教えていただけましたら幸いです。