• ベストアンサー

遅すぎる・・・ 助けてください!

hannamamaの回答

回答No.5

私のパソコンもまったく同じような状態になりました(富士通ですが一ヶ月たたぬうちにそうなりました)。つけたときからずっとCPU使用率が100%になるという状態です。 さて、解決する方法で最も確実なのは、パソコンを買ったときの状態に戻す『リカバリ』という作業です。 しかしながら、すべてもとに戻るので、重要なファイル、フォルダ、メールソフトなどは、バックアップという作業をしなくてはなりません。 おそらく買ったときに説明書みたいなものがついていましたね?この中に『バックアップ』と『リカバリ』の作業の仕方が書いてあると思います。 ちなみに、この二つは非常に時間がかかるので(合計2~5時間ぐらい)時間のある日にやることを強くお勧めいたします。 まだ12歳なのでお役に立てるかどうかわかりませんが…。

junpoke
質問者

お礼

ありがとうございました。リカバリはどうしても避けたいです。

関連するQ&A

  • TMAS_OEMON.EXEって何をするファイルなんですか?

    CPUの使用率が異常に高くなってパソコンが重くなっていたので、 (カーソルをちょっと速く動かしただけで使用率90%くらいになる) タスクマネージャーで不要そうなファイルと停止させていった ところ、この「TMAS_OEMON.EXE」というファイルを停止させたら CPUの使用率が低くなりました。 このファイルは何をするものなのでしょうか? 削除しても問題ないのでしょうか? ちなみにこのファイルは私のパソコンでは 「Cドライブ」→「windows」→「Prefetch」というフォルダの中に入っています。 ウィルススキャンをしても何も検出されませんでした。 PCのスペックは NEC Lavie LL750/8 Windows XP Home Edition CPU:モバイルintel celeron 2.2GHz メモリ:1GHz ウイルスソフト:ウイルスバスター2009 よろしくお願いします。

  • 物理メモリの使用率を下げるには

    パソコンが重いです。 メモリー(Cドライブ)の空き容量はまだ30GB空いています。 しかし、物理メモリが普段で70%使用されているのが重い原因だと思います。 CPUは通常5%の可動です。 型番:LL800GB メーカー:NEC ノートパソコンのVISTA;LAVIE 4年前に買ったパソコンです。 タスクマネージャでリソースモニターを見てもどれが容量をくっているのか分かってもその先に何をしたらよいか分かりません。 物理メモリとCPUも違いも分かりません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 初心者です。タスクバーが遅れて表示されます。

    こんにちわ、パソコンが調子悪くてここ1ヶ月苦しんでいます。 NECのLavie750LLのノートパソコンを使い4,5年経ちます。 1ヶ月前からタスクバーが作業についていってくれなくて、(たとえばメール→ヤフーニュース→ヤフオクというように作業中のものが下のタスクに表示されるのですがヤフオクのページを見ているのにメールのタスクがでていたり)、また別ウインドウを開くといきなりフリーズで30分という感じです。フリーズ中、タスクマネージャ(ctrl+delete+alt)を開くとそのままフリーズして更に30分してそれが表示されると同時に動き出しそれからはサクサク動いてくれます。タスクマネージャを開きつつも内容は?のおばかです。 特にパソコンの中は重たいものはないつもりです(蔵衛門デジブックのアルバムが重いのでしょうか??) 何か対処方法等ありましたらどうか教えてください! 文章が下手な上知識もない為わかりづらい点どうかお許しください。 お返事やお礼について自宅パソコンからなので遅れるかも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 時計がずれるので電池を交換したい

    型番 :NEC LaVie LL750/H OS :Vista Home Premium CPU :Celeron M メモリ:2.5GB 電池を交換したいのですが、どの電池が良いのか、どのように交換するのかをご教示願えませんでしょうか。

  • 突然動かなくなる

    私の持っているパソコンはiiyamaのヤツなんですが、最近頻繁にとまってしまいます(フリーズというのかな?)。これを防ぐにはCPUを変えるなどするといいのでしょうか?詳しいことがわからないので宜しくお願いします。ちなみにintel celeron processor です。

  • CPUの不調?

    1週間ぐらい前からパソコンの調子か急に悪くなりました。 立ち上がりはいつも通りなのですが、 10分ぐらいたつと一気に処理が遅くなります。 タスクマネージャーでパフォーマンスを見たところ CPUの稼働率が0%~5%ぐらいしか動かなくなることがわかりました。 立ち上げてからは最高80%ぐらいは普通に動きます。 なぜか時間がたつと動かなくなるようです。 変新プログラムは1つもなかったので、なにかダウンロードしているようではないみたいで タスクによると開かれているアプリケーションもありませんでした。 ドライブCも使用率は4分の1ぐらいで Dはまったくといっていいぐらい使ってません。 まったくなにが悪いのかわかりません。 やっぱりCPUが壊れてしまっているのでしょうか? 使用PC:NEC LaVie LL550V 使用期間:3年目 回答お願いします!!

  • デバイスマネージャーでのCPU履歴表示を2つにもどしたい

    九十九電機のEXコンピュータでBTO の inteLコア2DUO CPU搭載のパソコンを使っていたのですが、問題があり、 OSをクリーンインストール。OSはXPのメディアセンターエディションですが、 それまでは タスクマネージャーのパフォーマンスのところの表示が2つだったのですが、1つになってしまいました。 デバイスマネージャーでは2つのCPUを認識しているようです。 戻す方法はありますでしょうか? 表示のCPUの履歴のところはグレイアウトしてしまっています。 どうか教えてください。

  • 【画像あり】CPUがすぐに100%になってしまいます。

    XPSP3 IE7です。 CPU Intel celeron 2,40GHz HDD 80GB メモリ 736MB RAM です。 すぐにCPUが100%になってしまいます。 タスクマネージャを見て 重い原因の物を削除して下さいと 言われましたが自分では訳が分かりませんでした。 画像を見て頂いて教えて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • CPUが一時的に100%をこえてしまいます

     今現在去年の11月に買ったNECのノートパソコンLavie LL570GDを使っています。 XPでCPUはAMDのTurion64×2でメモリが1024MBです。 一ヶ月ほど前からゲームをしていると5分おきにCPU使用率が100 %にまでいき、5秒ほどフリーズしてしまいます・・・。一ヶ月前までは普通に作動していた動作の軽めの格闘ゲームなどでもこの症状がではじめました。タスクマネージャーでCPUの使用率を確認したところ、フリーズしたときに、その起動しているゲームのプロセスのところが点灯してCPU使用率も上昇していました。そのほかにイメージ名SystemのCPU使用率が一番上にまであがってきます。 普段ネットや動画再生をしているときにはこのような症状は起こりません。 過去ログにのっていたWindowsのupdateが原因によるものでもありませんでしたし、Cドライブを再セットアップしても直りませんでした・・・。 これはどういうことなのでしょうか?よろしければ返答お願いします。

  • メモリ増設

    型番 :NEC LaVie LL750/H OS :Vista Home Premium CPU :Celeron M メモリ:1GB 私のパソコンのスロットは2個あります。 メモリを増設したいのですが、スロットには512が1つあり、もう1つは空いていました。 私のノートパソコンの場合、もう1つの512のメモリは取り外せないのですよね? 増設するとしたら、 取り外せない?512×1個と512×2個にするのと、 取り外せない?512×1個と1GB×2個のほうが良いのでしょうか。 どれを買えば良いのかもわからないので、どのメモリが良いのか教えていただけないでしょうか。 I-O DATAやBUFFALOで買おうと思うのですが、どこで買うのが安いのでしょうか。 リンクしていただけると助かります。